2018年07月27日公開
2019年07月01日更新
食器棚のお皿収納術21選!100均や無印グッズでおしゃれに整頓しよう!
お皿を綺麗に収納しようとしても、上手に収納できずに悩んでいませんか?この記事では、SNSにアップされている、100均や無印のアイテムを使った食器の収納アイデアを厳選してまとめています!この記事をアイデアの一環として、食器棚をスッキリと収納させてみましょう!
目次
食器の収納を上手にできていますか?
あなたは食器の収納方法に関して自信がありますか?もし友人が家に遊びに来たときに、自信満々に友人に見せられるほど食器棚の収納に気を遣えていますか?「はい」と答えた方も「いいえ」と答えた方も、この記事で紹介される食器収納のアイデアを参考に、自分だけの素敵な食器収納をしてみてください!
【食器の上手な収納アイデア①】100均グッズ編5選!
ディッシュラックを使ってお皿を収納
100均にはディッシュラックやディッシュスタンドという、お皿の縦置き収納に大活躍のアイテムが販売されています。画像はセリアのワイヤーのディッシュスタンドを使用した実例ですが、100均にはプラスチック製や木製なども豊富に揃っています。ご自身の用途に合わせて上手に使い分けてみてください。
突っ張り棒を使ってお皿を収納
突っ張り棒にワイヤーラックを吊るして、空いている空間を収納に使うこともできます。画像はふきんを収納していますが、突っ張り棒を複数本使ってしっかりと水平を出すことができれば、陶器などの割れやすいお皿でも安全に収納することができます。
お皿を洗ってそのまま収納
★100円グッズ収納★
— ☆リヴァイ兵長のお掃除教室☆ (@rivai_to_osouzi) June 26, 2019
洗ったお皿もきれいに並べることが可能(^^)/
コップも置けて便利♪pic.twitter.com/uVYaQyDDzG
こちらもディッシュラックやディッシュスタンドを使った例ですが、お皿を洗って乾かすラックをそのまま収納にしてしまう方法です。毎日使う食器であればいちいち収納するのも億劫だと思うので、そのような食器におすすめの方法です。ただし乱雑に収納すると生活感が出てしまうので、大きさ順や種類順にするなど統一感を持たせるようにしましょう。
お皿を100均のトレーやかごに収納
100均で販売されている仕切りつきのトレーやかごを使って収納すると、上記の画像のようになります。食器の用途ごとに収納して、トレーやかごの正面に入っている食器について書いておけば、いざ引き出す際にも戸惑うことはありませんよ。
ブックスタンドを使ってお皿を収納
キキはブックスタンドを使ってお皿を立てています。 pic.twitter.com/EDqTvRzVzm
— kikilala (@kikilalacafe) August 18, 2017
100均のブックスタンドを使ってお皿を収納することもできます。100均のブックスタンドはシンプルなものから可愛らしいものまで揃っているので、ディッシュラックやファイルケースとは違い、デザイン性を重視する方におすすめです。ただし支えてくれるのは食器の側面だけなので、お皿が転がって割れないように対策を取る必要があります。
【食器の上手な収納アイデア②】見せる収納編5選!
食器棚シートで食器棚を華やかに
いきなり始まった食器棚の整理。4段あるうち2段しかできなかった。まぁ大掃除の時期にやるといつもドタバタするから良かったかな。秋になると何故かあちこち片付けたくなる性分。
— チャコちゃん (@chacoo345) September 27, 2018
ダイソーだかセリアだかの食器棚シート。可愛い。こういうのは百均に限る。 pic.twitter.com/2PZePwEmS6
食器棚自体は白系のものが多く、良くも悪くも存在感のあまりない色合いとなっています。そのままでは面白くないという場合は、食器棚シートを使って食器棚のテイストを変えてみましょう。雑貨屋はもちろん、100均にも可愛らしい食器棚シートがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
ワイヤーラックとフックを使う見せる収納
ワイヤーラックとフックを組み合わせて、おしゃれなマグカップを見せるように収納するのも素敵です。新しい収納スペースが増える上に、インテリアとしても大活躍すること間違いなしです。画像のように、観葉植物やフェイクグリーンを取り入れてみても素敵だと思います。この収納に使う材料は100均やホームセンター等で簡単に揃えられるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください。
ディッシュストレージで見せる収納
お皿を2段や3段で収納する事ができるディッシュストレージを使って、お皿や食器を収納するのもおすすめです。おしゃれでシンプルというだけでどこかインテリアとしての要素も持っているので、おしゃれさと実用性のどちらも欲しい人におすすめです。
カフェ風の見せる収納
カフェは空間作りの一環として、おしゃれな食器を見せるように収納している所もあります。思い切って自宅をリメイクしてみて、カフェのような雰囲気を作ってみてはいかがでしょうか。100均にはリメイクシートという、簡単におしゃれな雰囲気を作れる壁紙がありますので、ぜひ以下のリンクもご覧ください。
コの字ラックを使った収納
コの字ラックを使うと、ディッシュストレージよりも頑丈な2段式の収納に使うことができます。キッチントップや食器棚に収納スペースを確保したい場合は、コの字ラックを使った見せる収納で効率的に良く使う食器、お皿を取り出すことができます。
【食器の上手な収納アイデア③】引き出し編5選!
大皿から小皿まで立てて収納
限られたスペースの中を有効活用するのであれば、立てて収納すると良いでしょう。可愛らしいデザインのお皿を収納すれば、おしゃれなインテリアとしても使えること間違いなしです。
無印良品のアクリル仕切りスタンドで立てて収納
引き出しのキッチン収納には、無印良品のアクリル仕切りスタンドが有効です。ご自身で仕切りを付ける間隔を自由に選ぶことができるので、自分の使い方に合わせた収納を作ることができます。
仕切りつきのボックスを使った収納
ファイルボックスやかごなどの仕切り付きボックスを使って、引き出しの収納箇所をある程度固定させてしまうと、食器が乱雑に散らかることもありません。取り出しやすさや見た目のスッキリさを考慮して、自分なりの仕切り付き引き出しを作ってみてくださいね。
プラスチックかごで細かく仕切ってスペースを有効に!
浅めの引き出しの中にプラスチックかごを隙間なく収納して、カトラリーやお皿を収納してみるのもアイデアとしていかがでしょうか。透明なプラスチックかごであれば、引き出しの底に好きなデザインや模様を飾ることもできます。もしも隙間ができてしまう場合は、お皿洗い用のスポンジなどを収納しておくと良いかもしれません。
引き出しの中を細かく仕切って収納
プラスチックのボックスや、ステンレスのかごを使って引き出しの中を細かく仕切って食器を収納しましょう。引き出しの中のスペースを有効に活用でき、さまざまな形や大きさの食器を細かく分けておくと取り出しやすさも見た目もキレイです。
【食器の上手な収納アイデア④】シンク下収納編3選!
フライパンや深めの鍋を収納
シンク下の引き出しは高さも奥行きもあるため、お皿を立てて置けるだけでなく、画像のようにフライパンを縦で収納したり深めの鍋を収納することにも適しています。また、フライパン以外にも大皿料理用の大きいプレートなどの収納にも適しています。
収納ケースを使ってスッキリ収納
シンク下は広いスペースが魅力的ですが、その分散らかりがちになってしまいます。それを防ぐ方法としては、衣装ケースなどに使われる引き出し式のケースを使って食器や調理器具をまとめる方法がおすすめです。細かいものはケースの中、ザルやボウルなどの大きいものはケースの外というように分けると上手に収納することができます。
パントリーキャビネットを使った収納
ディッシュラックよりも足が多く頑丈なつくりをしているパントリーキャビネットを使えば、キャビネット上部に大きいお鍋などの重たいものを置くこともできます。ついかさばりがちな大きいお鍋なども、これを使えば収納問題の解決に近づくことができるのではないでしょうか。
【食器の上手な収納アイデア⑤】一人暮らし編3選!
水きりマットでそのまま見せる収納
一人暮らしともなると、ついつい片付けを怠りがちという人も多いのではないでしょうか。基本的には自分だけの空間なので、お皿の片付けまでしたくない気持ちも良く分かります。そんな一人暮らし満喫中の人のために、以下のような洗ったまま食器を置いておけるグッズがありますので、取り入れてみてはいかがでしょうか。
洗った食器をそのまま縦に収納
こちらも洗った食器をそのまま置いておけるタイプのアイテムですが、上で紹介したものとは違い縦に収納することができます。平置きよりも場所を取らないため、一人暮らしにありがちな狭いキッチンにも十分に対応可能です。
洗ったままの収納におしゃれさもプラス
シンプルな洗いっぱなしの収納もアリですが、おしゃれな水切りかごを使えば、一人暮らしのズボラ家事でも見せるインテリアとすることができます。水切りかごといえば大抵プラスチックやワイヤーがほとんどですが、画像のように藤かごのようなものもありますので、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
食器の収納を工夫して食器棚をもっと使いやすく!
一概にお皿と言っても、様々な種類があり収納場所に悩んでしまいます。しかしこの記事を読んでいただいた方に、多少なりとも収納のヒントとなることを与えることができたのではないかと思います。食器によって収納方法や場所を工夫して、効率的に使えるようにしましょう!
ただし収納を改善する前にしてほしいことがあります。まず、使わないものは捨てたりリサイクルに出すなどをして断捨離してください。そこから始められれば、思った以上に食器の収納がスッキリするかもしれませんよ。