七五三のお祝い!金額相場や贈る時のマナーは?お返しはどうするの?

昔からの子供の成長のお祝いをする七五三。七五三のお祝いに親戚からお祝いをもらったときに、どうすればいいか悩みますよね。また、姪や甥が七五三を、迎えた時の、送る時のマナーも悩みの種です。この記事を最後まで読んだら全てわかります!

七五三のお祝い!金額相場や贈る時のマナーは?お返しはどうするの?のイメージ

目次

  1. 1七五三のお祝いとは
  2. 2七五三のお祝い金の相場
  3. 3七五三のお祝い金を贈る時のマナー
  4. 4七五三のお祝い品におすすめのプレゼントは?
  5. 5七五三のお祝いへのお返しのマナー
  6. 6お祝いの気持ちを大切に!

七五三のお祝いとは

七五三とは

七五三

七五三とは子供の成長をお祝いする日本古来の儀式です。天和元年11月15日(1681年12月24日)に徳川綱吉の長男徳松の健康を祝って行われたという説が有力だそうです。関東圏で広まった儀式だったのですが、京都や関西に広がり、現在では日本の行事とされています。
本来は生まれた年にを1歳とする数え年でお祝いをしていましたが、今は満年齢でお祝いをしてもいいとされています。着物を着ると考えると、数え年の3歳だと満年齢2歳になるので、満年齢でされる方が最近は多いようです。

Thumb七五三とは?男の子と女の子での違いや地域差はあるの?
子どもが七・五・三の年齢の年に元気に成長しているお祝いに地元の氏神様へお参りをするのが七五三...

七五三はいつするか

神社

七五三とは子供の成長をお祝いする日本古来の儀式です。本来は生まれた年にを1歳とする数え年でお祝いをしていましたが、今は満年齢でお祝いをしてもいいとされています。着物を着ると考えると、数え年の3歳だと満年齢2歳になるので、満年齢でされる方が最近は多いようです。

もみじ11月

基本的にはお参りをする日は11月15日とされていますが、平日にあたることも多いですし、子供のことですので、なかなか11月15日に必ずはいけないと思います。必ず11月15日とは考えず、11月15日の1~2ヶ月前後に七五三のお祝いをしてもいいとされています。だいたい9月から12月ぐらいですね。また、神社も11月のお参りは混雑しますので、混雑を避けたい場合は11月15日前後の七五三参りは避けた方がいいでしょう。

Thumb七五三の時期はいつなの?お参りの年齢や写真撮影におすすめの時期も紹介!
子供の成長を祝う七五三ですが、そもそも七五三の時期はいつなのかご存知ですか?この記事では、七...

お祝いはどの時期に送る?

七五三

基本的に七五三のお祝いは11月15日に送るのが良いとされています。ですが、なかなか日程的にも当日に七五三のお祝いを渡すのは難しいですよね。その場合は11月初旬から七五三当日にお祝いを送るのがいいでしょう。御祝は遅れてしまっては失礼にあたるので、少なくとも11月15日までには七五三のお祝いを送るようにしましょう。

七五三のお祝い金の相場

関係性によって相場は変わるの?

お祝い

祖父母の場合の相場

最近では、写真撮影や着物のレンタルを七五三のお祝い代わりに祖父母が出すということもあるようですが、一般的に祖父母の金額は10000円~のようです。祖父母であればかわいい孫の晴れ舞台にできる限りのことをしたい、と思いますよね。思い切って、祖父母(ご両親)に甘えてしまってもいいかもしれませんね。写真撮影をスタジオでした場合は、ミニアルバムがつくプランもありますので、祖父母(ご両親)に七五三のお祝いのお返しとしてプレゼントすると、とても喜ばれます。

姪や甥などの親戚の相場

姪や甥が七五三を迎える時はどうでしょうか。祖父母以外の親戚の七五三のお祝いは5000円~10000円が相場のようです。独身である場合や、家庭を持っている場合で様々でしょうが、親戚の相場は5000円~10000円です。その家庭での習わしがあるかもしれません。親戚は七五三のお祝いはしないというところもあるでしょう。金額に見合ったプレゼントをする場合もあります。一度、ご家族に聞いてみて、七五三のお祝いをどうするかを相談しましょう。

知人の相場

基本的には、七五三は家族のお祝いなので、知人の子供に七五三のお祝いをプレゼントとなるとかなり気を使われるかもしれません。もし、どうしても七五三のお祝いを渡したいのであれば、3000円~5000円の金額にしましょう。現金となると気を使われるかもしれませんので、子供の喜びそうな商品をプレゼントするのもいいでしょう。もし、好みのものがわからずに悩まれた場合は、図書カードもおすすめです。付録付きの本を購入できたり、ヴィレッジヴァンガードでも使えたりと、本屋さん以外でも使えますのでおすすめです。

七五三のお祝い金を贈る時のマナー

ご祝儀袋のマナーは?

のし袋の種類

のし袋

七五三ののし袋の種類はどの金額でも花結びタイプ(蝶々結びになっているもの)ののし袋を用意しましょう。祖父母でも姪甥でも金額にかかわらず同じです。水切りの色は金銀のものでも、紅白のものでもどちらでもかまいません。花結びタイプののし袋は慶事に適しています。花結び(蝶々結び)は何度も結んだり解いたりできることから、何度訪れてもいいお祝いごとに適しています。出産祝いや七五三のような子供の成長のお祝い、長寿のお祝いにも適しています。慶事でも結婚式ののし袋に花結びは使用してはいけません。結婚は基本的には1度きりで、何度も訪れるのはよくないとされています。その場合は水引が固く結んである、紅白の結びきりののし袋を使用しましょう。お見舞いにもこの結びきりののし袋を使用します。

表書き

のし袋

  • 「祝七五三」「七五三御祝」…3歳・5歳・7歳どの年齢にも適していて、男女どちらにも適しています。
  • 「賀御髪置」「御髪置御祝」…3歳の七五三お祝いに適しています。3歳は男女ともにするとされています。
  • 「賀御袴着」「御袴着御祝」…5歳の男の子の七五三お祝いに適しています。
  • 「賀御帯解」「御帯解御祝」…7歳の女の子の七五三お祝いに適しています。
  • 「御初穂料」「玉串料」…神社におさめるお祓い料。現金で直接ではなく、のし袋に入れていけばとてもスマートです。
前述しましたが、七五三は子供の成長をお祝いするものです。ですから、3歳・5歳・7歳それぞれの意味が込められています。

Thumb七五三の初穂料について徹底解説!【相場・のし袋の書き方・タイミング】
七五三でご祈祷やお祓いをしてもらう際に渡すお金が初穂料ですが、その渡し方やのし袋の正しい書き...

兄弟が同時に七五三を迎えたときには

兄弟姉妹が同時に七五三を迎えることも少なくないですよね。基本的には、お祝いは子供ひとりひとりにするというのが習わしです。子供も自分にお祝いがもらえたと喜びます。独身だとひとりひとりに送るのは大変だと思いますが、お祝い事ですので、相場の最低金額でもかまいせんので、一人一人にお祝いをしましょう。もちろん金額相当のプレゼントでもかまいません。かわいい袋にラッピングして、プレゼントすると、姪も甥もとても喜びますよ。子供の喜んだ顔ってとても癒されますよね。

七五三のお祝い品におすすめのプレゼントは?

男の子にはコレ!おすすめの七五三のプレゼント3選

空間把握能力を育てるブロックです。ブロックは遊べる年齢も幅広いですし、様々なシリーズがあります。3in1という、ひとつのボックスで3つの作品が作ることができるシリーズもあります。価格も幅広いので、甥御さんの七五三のお祝いにぴったりです。

男の子にはやっぱりヒーローものグッズですよね。親御さんだと、収納のこともあるので、買ってあげるのに躊躇してしまうのですが、七五三のお祝いのプレゼントにもらうと、子供がとっても喜びます。

スポーツ大好きなお子さんにはスポーツ用品などもいかがでしょうか。親御さんの趣味にもよるでしょうが、サッカーボール、グローブ、バッド、トランポリン、室内鉄棒などなど、子供用のスポーツ用品は多くあります。運動大好きなお子さんにはスポーツ用品をプレゼントするのはいかがでしょうか。

女の子にはコレ!おすすめの七五三のプレゼント3選

洋服

女の子には洋服をプレゼントしましょう。ですが、親御さんの好みもあると思いますので、好みを聞いてみるのもいいでしょう。親御さんのこだわりがなければ、ハイブランドの洋服のプレゼントがぴったりです。
サイトURL:ファミリアオンラインショップ
 

7歳の女の子でしたら、ビーズでアクセサリーを作れるきっとはいかがでしょうか。オリジナルのものを作ることが子供は好きです。パーラービーズはアイロンでくっつくもので、アクアビーズというのは水でくっつくタイプです。パーラービーズ、アクアビーズそれぞれにメリットデメリットがありますので、お子さんに合わせて選んでみてください。

女の子ならだれでも憧れるプリンセス。中でもディズニープリンセスは有名ですよね。七五三のお祝いに、ディズニープリンセスグッズをプレゼントされてはいかかがでしょうか。ドレスや小物もありますし、人形やレゴブロックもあります。お子さんの年齢に合わせてプレゼントしましょう。

七五三のお祝いへのお返しのマナー

七五三

七五三のお祝いは、節目を迎える子供に対してのお祝いです。ですから、本来、お返しをしなければならないのは七五三のお祝いをいただいた子供です。子供は現実的に考えて、お祝いを返せないですよね。ですから、七五三のお祝いなど成人していない子供がお祝いをいただいた場合のお返しは必要ないとされています。子供の成長がお返しですよね。それでも、気持ち的にどうしてもお返しがしたいのであれば、気を使わせない程度にささやかにするのがいいでしょう。姪甥にあたる子供がもらった場合は、自分の兄弟にも子供がいるだろうし、特にしなくてもいいでしょう。ですが、一度家族に相談がいいと思います。

お祝いの気持ちを大切に!

七五三

七五三は子供の成長をお祝いする大切なものです。最近では写真を撮る行事になっていて、写真を撮ったから神社のお参りはいいか、となる親御さんも多いようです。
しかし、本来七五三は子供の死亡率が高かった時代に、子供が順調に成長できたことをを神様に報告する行事だったわけです。そう思うと、七五三の行事の見方も少し変わってきますよね。
姪や甥となると、既婚者であれば七五三のお祝いを、となるでしょうが、独身であれば気付いた時には過ぎている、ということになる可能性が高いです。これを機会に姪や甥にプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
きのpico
幼稚園児2人を子育て中の主婦ライターです。多趣味や資格を生かして書いていきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ