2019年12月05日公開
2019年12月05日更新
七五三の服装を子供・母親・父親・祖父母別に徹底解説!選び方のコツも!
子供が3歳・5歳・7歳の時に行われる七五三は、どんな服装で行こうか悩みますよね。この記事では、子供・母親・父親・祖父母の順で七五三にふさわしい服装、両親はおすすめの髪形についても紹介したのち、選び方のコツも紹介していきます♪
目次
そもそも七五三って何のためにやるの?
七五三の由来
七五三の起源は平安時代といわれており、当時は「7歳までは神の子」といわれるほどに子供の死亡率が高い時代でした。そのため、3歳に男女が行う「髪置」、5歳の男の子が行う「袴着」、7歳の女の子が行う「帯解」などの行事が行われ、それらの祝い事を明治時代に七五三と総称して呼ぶようになりました。
子供が3歳、5歳、7歳になる年の11月15日に近所の氏神様のいる神社へ参拝に行くのが本来の形ですが、現在では11月の中で都合の良い日に行く家族が多く、神社も大きな有名神社などへ行く場合も多いようです。また、昔は子供の年齢を数え年で3・5・7歳の時にお参りに行きましたが、現在では満年齢で3・5・7歳になってから行く場合も少なくありません。子供の健やかな健康を願うのが七五三の1番大切なことです。
親はどんな服装でいけばいいの?カジュアルでもいい?
子供が着る七五三の服装といえば着物が基本なので悩みませんが、親の服装は困ってしまいますよね。七五三の参拝時の親の服装としては、カジュアルになりすぎな服装がふさわしいです。また、主役である子供と同じかそれ以下の格の服装にして、母親と父親は同程度の格の服装がいいですよ。
主役の子供が正式な服装の場合は、両親は和装でも洋装でも構いません。子供が洋服の場合は、母親は訪問着など着物を着るのは辞めて、洋装にしましょう。両親で格を合わせる場合は、母親が和装の場合は父親は礼服などフォーマルな格好にすると浮きませんよ。
【七五三の服装①】子供
基本の服装
- 男の子
- 紋付の袴着(家紋のない羽織袴も可能)
- スーツ
- 女の子
- 三つ身の着物(3歳)
- 四つ身の着物(7歳)
- 可愛らしい色のワンピース(3歳)
- 落ち着いた色のワンピース(7歳)
- 1歳以下の赤ちゃん
- フォーマルに見えるロンパース
- おくるみ
- 付き添いの子供
- スーツ(男の子)
- 襟付きシャツとパンツ(男の子)
- 落ち着いた色のワンピース(女の子)
男の子の服装
本日、次男の七五三です☀️ pic.twitter.com/nskEr3U2pC
— 新さりょー (@OJDBDgELgVheYVy) December 3, 2019
男の子の正式な服装は紋付の羽織袴ですが、家紋のない羽織袴も正式な服装として使うことができます。男の子の袴着は黒色が1番人気が高いのですが、紺色や白色のものも人気があります!特に色に指定はないので、お子様の好きな色を選ぶのがおすすめですよ。
洋装の場合は、動きやすいスーツスタイルが人気です。活発な男の子の場合であれば、動きにくくトイレも大変な着物よりも、スーツの方が向いているかもしれませんね。また、参拝後に食事会がある場合は、着替えずにそのまま参加をすることができます♪
女の子の服装
姪の七五三見学♡
— こむぎ@5/21MWAM,8/29blast!,12/12MWAM (@ek_maco) December 4, 2019
可愛すぎました\(♡~♡)/ pic.twitter.com/j56gjG7kXs
女の子の正式な服装は、3歳であれば三つ身の着物、7歳であれば四つ身の着物を着ます。ピンクや白などの華やかな女の子らしい色が人気が高いです。男の子と同様に色や柄の指定はないので、お子様と一緒に選ぶのがおすすめです♪
洋装の場合は、フォーマルなワンピースがおすすめです。イメージとしては入園式や入学式に着るようなワンピースです。3歳の時であれば可愛らしい色や柄のワンピースを、7歳の時であれば落ち着いた色のワンピースを着るようにしましょう。
1歳以下の赤ちゃん・その他子供の服装
袴ロンパースに味をしめて、フォーマル?ロンパースを買ったよ。今度の法事で着せたる! pic.twitter.com/Wj7qt7jzsE
— さわ®&🍙2y (@sawa_pleiades) January 31, 2018
七五三を迎えた子供の兄弟姉妹や、親戚の子供も一緒にお宮参りに行く時は、それぞれふさわしい服装をしていくのがおすすめです!1歳以下の赤ちゃんの場合は、フォーマルな雰囲気のある服装をしていけば間違いありません。ネクタイがプリントされたものやワンピースのようになっているような、フォーマルっぽく見えるロンパースがあればそれを着るのがおすすめです。また、生後間もなくであればおくるみで包むのもいいですね。
ある程度大きな子供であれば、目立ちすぎないフォーマルな服装がおすすめです。男の子であればスーツや襟付きシャツにシンプルなパンツ、女の子であれば黒や白などの落ち着いたカラーのワンピースがピッタリですよ。七五三を迎える子供よりも格が高い服や、目立つ過ぎる服、カジュアルな服を避けるようにしてくださいね!
【七五三の服装②】母親
基本の服装
- 和装の場合
- 訪問着
- 色無地
- 付け下げ
- 洋装の場合
- スーツ・セレモニースーツ
- 膝丈ワンピース
母親の服装は子供の格と合わせる必要があります。また、色や柄は細かな指定は特にありませんが、子供が主役なので派手すぎるものは良くありませんし、祝い事なので暗すぎる色味も好ましくありません。そのため、着物であれば控えめながらのものを、洋装であれば無地の上品なものを選ぶのがいいですね。
着物の場合
ヘアセットと訪問着のお着付けにいらっしゃいました😊七五三のお参りとご家族皆さんでお写真を撮られるそうです💐
— Chouchou-hair salon (@japanchouchou) November 28, 2019
淡い黄色のお着物がとてもお似合いでした☺️✨おめでとうございました🎉
千原いつみ#chouchouhairsalon #ヘアセット #七五三 #訪問着 #着付け pic.twitter.com/ZQdSdAijaO
母親は着物を着ていく場合は、子供が正式な和装をしている時に限ります。子供がスーツやワンピースで、母親が着物の場合は母親の方が格が高い服装になってしまうため注意してくださいね!
着物は訪問着、色無地、付け下げがおすすめです。色や柄には細かい指定はありませんが、祝いの場なので黒などの暗い色味と華やかすぎる柄は避けましょう。訪問着であれば柄が大きすぎず上品なものを選んでください。色無地と付け下げは暗すぎない色を選ぶといいですよ。
洋服(ワンピース・スーツ)の場合
七五三用のお洋服探しているお客様が多いので、綺麗目ワンピースをご紹介します(๑˃̵ᴗ˂̵)
— 12TwelveAgendaアトレ大井町 (@12Ag_oimachi) October 10, 2018
紅葉も色づいて来ているので、お写真映えそうですね〜🍁
お参りは氏神様(自宅近くの神社)が良いとされていますよ(*´꒳`*)#12TwelveAgenda#アトレ大井町#ワンピース#七五三#お参り#紅葉#秋 pic.twitter.com/qYFY95ObD7
洋服の場合は子供が和装でも洋装でも着ることができます。こちらも色や形に指定はありませんが、着物と同じで華やかすぎるものや暗すぎるものは向いていません。また、スカート丈は膝丈で露出が少なくカジュアルに見えないものがいいですね。
色は黒・紺・グレー・ベージュなどの色がきちんと見えるのでおすすめです。よくあるパターンで、男の子が黒い着物、母親と父親が黒いワンピースとスーツ、という組み合わせがありますが、全員黒だとちょっとバランスが悪いですよね。そのため、色は子供や父親の着る服と合わせて考えると違和感がありませんよ。
おすすめのおしゃれな髪形
首筋美人に♪アメリカ発のまとめ髪"ギブソンタック"が簡単かわいい!
— 綺麗になるbot♡ (@ohada100ban) November 28, 2019
ギブソンタックって?
シンプルなまとめ髪 海外ではポピュラーな髪型。
シンプルゆえに、崩れにくいのが特徴です。
ちょっとクラシカルな雰囲気。 pic.twitter.com/3eq3ouVLjc
和装でも洋装でもまとめ髪にするときちんと感が出るのでおすすめです!首元がスッキリと見えるまとめ髪をすれば、清潔感のあるママさんになれますね。顔周りにはおくれ毛を残して、コテで巻いておくとおしゃれな雰囲気になりますよ。
まとめ髪でもポニーテールなどはカジュアル感が出るので、ギブソンタックなど毛先がしまってあるまとめ髪がイチオシです!ミディアム以上の長さがあればギブソンタックを、ボブなど短めの髪であればくるりんぱやピンを使ったまとめ髪をしてみてくださいね♪
【七五三の服装③】父親
基本の服装
- 礼服(ブラックフォーマル)
- ダークカラースーツ(黒・紺・グレー)
父親の場合は1番格の高い服装が礼服になり、その次にダークカラースーツやジャケパンになります。子供が和装の場合は礼服を、洋装であれば黒・紺・グレーなどのダークカラースーツがおすすめです。
礼服・スーツの場合
ボルドーのネクタイで魅せるスーツ👔左⇒1⃣グレー×個性的なレジメンタルタイ中央⇒2⃣ネイビー×無地柄のネクタイ右⇒3⃣グレー×ペイズリー柄のネクタイ🔴ボルドーのネクタイは、無地から柄モノまで、オシャレのアクセントとして楽しめるアイテムとして人気です🔴 #グローバルスタイル pic.twitter.com/PKmbf2wEnx
— Global Style 公式アカウント (@GlobalStyle_JP) October 27, 2018
礼服やスーツを着ていく場合は、中は白のワイシャツを着ていくのが無難です。また、その後で食事会などがあれば靴を脱ぐことがあるので、靴下も綺麗なものを選ぶと困りませんよ。靴は黒の革靴がおすすめで、普段から仕事で使っているのであれば前日までに綺麗に磨いておきましょう!
ネクタイは無地で暗すぎず派手すぎない色がいいですね。写真映えしてお祝い事に向いているボルドー色のネクタイがおすすめですが、無地の暗すぎず派手すぎないカラーであれば選ぶことができるので、子供や母親の服の色と合わせるのもいいですね♪
おすすめのおしゃれな髪形
ツーブロック、襟足刈り上げは一瞬で清潔感を作り出す事が出来るので、爽やかな男になりたい方はオススメですよ! pic.twitter.com/qdcbjOK1yj
— 平本 詠一🎅🎄明治神宮前・原宿fabris美容師 (@eiichi_fabris) July 1, 2019
髪形といえば母親や子供たちの情報はありますが、七五三向けの父親の髪形については情報が少ないですよね。そんな父親の髪形ですが、七五三におすすめなのは清潔感の出るツーブロックです!トップを長めに残して、もみあげや耳後ろを刈り上げるツーブロックは、礼服やダークカラースーツにもよく似合います。
七五三前に美容院に行く父親の方も多いと思いますので、ぜひツーブロックにチャレンジしてみてください。今までツーブロックをしたことがない場合は、刈り上げる部分を長めにしてもらうと違和感なく挑戦できますよ。美容師さんに相談をしてみてくださいね♪
【七五三の服装④】祖父母
#写真の日 過ぎたけどpart2
— HIMAWARI着物ドレス (@HIMAWARI7313) June 1, 2018
個人的にこの写真好きだな。
着物ドレスを作ってるマミーとお姉ちゃんの子♡
七五三におばあちゃんとこんな一枚もあると素敵やん。
写真は素人技術だけど、ほっこりする一枚。
人物と背景って難しいんだ本当に。#OLYMPUSPEN #ポトレ pic.twitter.com/wTM4bNUqo8
七五三は両親と子供だけで行く家庭も多いですが、祖父母と一緒に行く家庭も多いですよね。基本的の服装は、祖母は和装は訪問着、色無地、付け下げで洋服はワンピースやスーツと母親と同じです。祖父は礼服やダークカラースーツと父親と同じです。そのため、細かな説明はこの記事の上記に説明した母親と父親の項目を参考にしてください♪
祖父母だけカジュアルな服装で行くと浮いてしまうので、母親や父親と同じくフォーマルな服装を選んでください。また、子供や両親と服装の格を合わせる必要があるので、子供や両親がどんな服を着ていくのかを確認してから、自分たちの服装を選ぶと間違いがないですよ!
七五三の服装の選び方のコツ!レンタルはどうなの?
【コツ①】前撮りや家族写真の時は服装を変える
走り回ったり活発な子供や、小さい子がいて授乳をしたい場合や動き回りやすい服装が良い母親の場合は、前撮りや家族写真の時と参拝時で服装を変えるのがおすすめです!例えば前撮りや家族写真の時は正式な和装をして、参拝の時は動きやすいスーツやワンピースを着ていくとストレスがかかりませんよ。
また、前撮りや家族写真の時に和装をするのであれば、その場で着付けやヘアセットなどもしてもらえるので、自分で着付けができない場合は便利ですよね。家族の状況を考えて、参拝時と前撮りや家族写真の服装を考えてみてくださいね♪
【コツ②】レンタルを賢く使う
七五三で子供や母親が和装をする場合は、レンタルを賢く使うのがおすすめです!レンタルの良さとしては価格の安さと楽さがありますね。子供用・母親用共に着物のレンタルは着付けに必要なものを含めて1万円程度からレンタルすることができ、店舗へ直接行くタイプからネットで注文して自宅へ送ってくれるものまであります。
購入する場合は値段はピンキリで、2万~20万円程度くらいなので、価格としてはレンタルの方がお得ですよね。購入をすると着た後にきちんと保存をする必要がありますが、レンタルの場合は返却すればいいので楽ですね。価格や気軽さを重視するのであればレンタルを、思い出として手元に着物を残したい場合は購入がおすすめです!
【コツ③】ユニクロなどのプチプラアイテムを取り入れる
母が突然くれたお下がりのold gucci このワンピースはユニクロで2000円くらいだったのだけど気に入ってる pic.twitter.com/Jn6Dq3NXzx
— 3103 (@sashimimic) April 21, 2019
七五三の服装としてユニクロなどのプチプラなアイテムを取り入れると、安くコーデを作ることができますよ。ユニクロは無地の服が多いため、色や丈を考えて選べば七五三に着ていくことができます。母親の場合は落ち着いた色の膝丈ワンピースや、ワンピースの上に羽織る無地のカーディガンやジャケットをユニクロで購入できます。
父親の場合はスーツの下に着る白のワイシャツや靴下をユニクロで安く買えますよ。パッと見ただけではユニクロのアイテムだとはバレませんので、ぜひ賢くユニクロなどのプチプラなアイテムを使ってみてくださいね♪
七五三の食事会はお参りの時と同じ服装で大丈夫?
七五三の後には家族や親戚と食事会をする家庭も多いですよね。そんな時にお参りをした時の服装のまま食事会に行っていいのか悩みますよね。実際には着物の場合は着替えてから行く場合が多く、ワンピースやスーツなど洋装の場合はそのまま同じ服装で行く場合が多いんですよ!
子供だけではなく大人も着物を着たままご飯を食べると、汚さないか心配ですよね。そのため、着物の場合は1度帰って、着替えてから食事会に行くのがおすすめです。着物のままで食事会に行きたい場合は、念のため着替えを持っていくといいですよ。洋装の場合は気にせずそのまま食事会に行きましょう!
ふさわしい服装で七五三の思い出を作ろう!
七五三は子供の健やかな健康を願う大切な行事です。そんな祝い事の時に服装が気になって集中できないともったいないですよね。子供や両親、祖父母にふさわしい服装やおすすめの髪形があるので、ぜひ参考にして七五三で素敵な思い出を作ってくださいね♪