福岡アンパンマンミュージアムを完全攻略!駐車場は無いので要注意!
アンパンマンは多くの子供たちから人気のキャラクターの1つです。アンパンマンやキャラクター達と触れ合えたり、体験したりできる施設アンパンマンミュージアムが福岡含め全国5ヶ所に展開されています。今回は福岡のアンパンマンミュージアムの攻略法について解説していきます。
目次
福岡アンパンマンミュージアムの完全攻略法が知りたい!
アンパンマンは多くの年齢の子どもたちから長年愛され続けてきたキャラクターの一つです。現在子育て世代の方々も子供の頃はアンパンマンが好きだった時期もあったのではないでしょうか。今回はそんなアンパンマンとその他のキャラクター達と触れ合えたり、体験したりできる施設「アンパンマンミュージアム福岡」について解説していきます。
現在、アンパンマンミュージアムの施設は全国にいくつかあり、アンパンマンミュージアムは全国どの施設も人気で週末になると多くの家族連れでにぎわっています。各施設により駐車場や入館料金など細かい点が違ってくるので今回の解説を是非役立ててください。
福岡アンパンマンミュージアムの入館料金は?
それでは、まずアンパンマンミュージアム福岡の入館料金について解説していきます。冒頭の方でも解説したようにアンパンマンミュージアムの入館料金は各施設によって違ってきます。もし他施設の料金が気になる場合はホームページの方で確認しておくようにしましょう。
1歳以上税込み1,800円
福岡アンパンマンミュージアムでは年齢1歳以上税込み1,800円の料金が入館料として必要になります。その為、アンパンマンが好きな子どもを連れていく場合、年齢1歳以上が多いのでほとんどが入館料が必要になってくると考えられます。
しかし、アンパンマンミュージアム福岡では朝10時から夕方18時までオープンしており、イベントやショップ、遊べる場所も多くあるので1日中満喫することができるのでそういった点を含めると納得の料金ではないでしょうか。
1歳以上小学生以下は記念品がもらえる
また、年齢が1歳以上から入館料金が1,800円かかるのですが、年齢1歳以上小学生以下の子どもには記念品がもらえます。記念品の内容は時期等によっても異なるのですが、キャラクターのタンバリンが貰えたりします。そういった点も含めるとお得な内容となっています。
入館記念品の詳細を知りたい場合はホームページの料金のページにその時期の記念品も載っていますので気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。
当日のみ再入場できる
アンパンマンミュージアム福岡では当日のみ施設に再入場することが可能です。昼食を食べる際にも一度外へ出て午後からまた再入場することが可能です。再入場ができないテーマパークも多い中、再入場が可能なのは子連れにとってもありがたい点であります。
また、昼食を外で食べるのであればあらかじめ周辺の飲食施設をリサーチしておくと良いでしょう。
福岡アンパンマンミュージアムは年間パスポートもある!
まず上記でアンパンマンミュージアム福岡の料金体制について解説してきましたが、アンパンマンミュージアム福岡には年間パスポートがあるのをご存知でしょうか?ここからはアンパンマンミュージアム福岡の年間パスポート「きんしゃいパス」について詳しく解説していきます。
期間限定で発売される
アンパンマンミュージアム福岡の年間パスポート「きんしゃいパス」は期間限定で発売されています。今年の販売期間は既に終了していますが期間限定で再発売される可能性もありますので随時ホームページをチェックしておくと良いでしょう。
また、注意点として年齢が小学生以下の子供と共に購入する場合のみ年齢が中学生以上も買うことができ、基本的には年齢が小学生以下の子供しか買うことができません。
発売枚数は10,000枚限定
アンパンマンミュージアム福岡の年間パスポート「きんしゃいパス」は発売枚数も限られており、10,000枚限定で発売されます。また、販売期間終了前に売り切れてしまう場合もあるので注意しましょう。料金は税込み3,500円ですが注意すべき点として購入は入館後の館内で購入となる為、別途入館料金が必要となります。
また、年間パスポートは更新することができます。今年購入された方は来年に向けて時期が来ると更新することが可能ですので、時期が来たらホームページを確認してみてはいかがでしょうか。
福岡アンパンマンミュージアムに駐車場はある?
次に福岡アンパンマンミュージアムのアクセスについて解説していきます。多くの子連れの方は移動の際、車を移動手段にしているでしょう。駐車場の有無も遠方から行く予定の方はなおさら気になる所ですよね。今回はそういった駐車場の情報に加えて公共交通機関についても解説するので是非参考にしてみてください。
施設専用駐車場はない
車を利用して行く場合、残念ながら福岡アンパンマンミュージアムには施設専用駐車場がありません。その為、周辺のコインパーキングや駐車場を利用する必要があります。
福岡アンパンマンミュージアムに一番近い駐車場施設は「博多リバレイン第1&第2駐車場」と「市営川端地下駐車場」です。こちらの駐車施設の料金は30分/150円です。朝から夕方まで遊ぶとなれば利用するのにそれなりの値段がかかってしまいます。
また、少し距離が離れても良いのであれば「パークジャパン中洲中島町駐車場」や「トラストパークランダムスクウェア駐車場」がオススメです。こちらの2つはどちらも料金に上限があるので時間を気にせず遊び尽くすことができるのではないでしょうか。また、日曜日は営業していない駐車場もあるので注意し、詳細を調べてから行く必要があるでしょう。
交通手段は公共交通機関がおすすめ
車で行くと便利で楽ですが、駐車場は良いところを見つけたものの当日行くと満状態で駐車できなくて困ってしまうことが少なからずあるでしょう。そういった不安点を考えると公共交通機関を利用して行く方がそういった不安もなく渋滞もなく時間通りに到着することが可能でしょう。
アンパンマンミュージアム福岡周辺の公共交通機関はバスと電車があります。電車を利用する場合は地下鉄「中洲川端」からは駅直結で行くことができ、「天神駅」からは徒歩1分、「JR博多駅」からは徒歩3分と非常に好立地です。バスを利用する場合は「川端町・博多座前」で降りればすぐに着きます。
駅やバス停から近い点を考慮すると、車を利用して行くよりも電車やバスを利用して行くほうが急なトラブルを回避でき存分にアンパンマンミュージアム福岡を楽しむことが可能でしょう。
福岡アンパンマンミュージアムの混雑状況!ねらい目の時間は?
次に、福岡アンパンマンミュージアムの混雑状況について解説していきます。特に週末は多くの子連れで賑わっていますがGWや連休はさらに混雑が予想されます。せっかく行くのであればしっかりと混雑に備えた対策をとっていく方が楽しむことが可能でしょう。
土日祝日は開園前から行列必須
アンパンマンミュージアム福岡の混雑状況として体験談でよく見かけるのが開演前から長蛇の列ができており入館するまでにかなりの時間を要するという事です。アンパンマンミュージアム福岡のオープン時間は10時ですが10時前にはすでに長蛇の列ができているようなのでそれよりももっと早い時間からオープンを待つ、もしくは時間を遅めにずらして入館するのが良いでしょう。
また、チケット購入を当日並んでするのが面倒な方はローチケで前売り券が売っているので購入して行くと良いでしょう。ローチケで先に購入しておけば当日長蛇の列に並ぶこともないので気楽に行くことができるでしょう。
しかし、入館してからも先着順とされてるイベントや施設内の人気コーナーも混雑しているのでアンパンマンミュージアム福岡を存分に満喫しようと思うとどうしても並んだりする必要があるので注意してください。
空いてくるのは15時以降
アンパンマンミュージアム福岡が空いてくるのが大体15時以降から徐々に空いてきます。人が空いてくるのに合わせて施設に入館して楽しむのも1つの混雑対策でしょう。しかし、注意点が2つあります。1つ目が、冒頭の方でも解説したように18時までの3時間しか遊べない事です。
2つ目が、イベント等は時間が決まっているので終わっている可能性がある事です。イベントの時間はホームページでも確認することが可能です。目当てのイベントがある場合は、あらかじめイベントスケジュールを確認してから行くことをオススメします。
福岡アンパンマンミュージアムは無料で遊べる場所が豊富!
福岡アンパンマンミュージアムが人気の施設である理由は何と言っても無料で遊べる場所が豊富にあるからでしょう。無料で遊べる場所は計15か所あり、2つのフロアに分かれています。アンパンマンに登場するキャラクターをモチーフにした遊び場所もたくさんあるので年齢問わず小さい子供達も飽きずに楽しめるでしょう。
また、年齢制限のある遊び場所もあるので小さい年齢の子供を連れて行く人にとっても安心して見ていられるのではないでしょうか。
5Fは7か所
5Fには7か所無料で遊ぶことができる場所があります。5Fは砂場やボールプール、滑り台など普段から馴染みのある遊具で遊ぶことができます。それらに加えて期間限定のコーナーやバイキン秘密基地、SLマンに乗れるコーナーもあるのでこのフロアだけでもかなり楽しむことが可能でしょう。
注意点として、期間限定のコーナーは時期によって異なるので気になる場合は、調べてから行っても良いでしょう。また、お土産ショップやフードコーナーもこの5Fにあります。お土産ショップやフードコーナーもアンパンマンの世界観で作られているので大人も雰囲気を感じることができ楽しめるでしょう。
6Fは8ヶ所
6Fには8か所無料で遊ぶことができる場所があります。てんどんマンやかまめしどんをモチーフにしたどんぶり屋さんのおままごとや、ジャムおじさんとバタコさんのパン工場、おもちゃがたくさん置いてある場所等その種類はかなりの充実度です。6Fには1つお土産ショップがあり、喉が渇いた時にはジュースショップもあるのでそこで購入することが可能です。
ジャムおじさんのパン工場では実際に購入することができ、このコーナーは非常に人気で長蛇の列に並ぶ必要があります。ジャムおじさんのパン工場の詳細については下記の方で解説します。
福岡アンパンマンミュージアムを思いっきり楽しむ方法6つ!
ここまでは福岡アンパンマンミュージアムの周辺施設やアクセス情報、混雑状況について解説してきましたが、ここからは実際に福岡アンパンマンミュージアムを思いっきり楽しむ方法を6つ紹介していきます。実際にこの方法を参考にしてスケジュールやイベント、ショーに参加してみてはいかがでしょうか。
アンパンマン達に会える場所や時間を把握
まず1つ目の楽しむ方法がアンパンマン達に会える場所や時間を把握しておくことです。せっかく福岡アンパンマンミュージアムに来たのであればアンパンマンや他のキャラクターに会って写真を撮って子供達の思い出だけでなく家族の思い出にもなります。
アンパンマン達に会える時間やイベントの詳細はホームページにも掲載されていて時期によっても変わってくるので行く前にチェックしておくと良いでしょう。
工作教室や手作り体験しよう
2つ目の楽しむ方法ですが、福岡アンパンマンミュージアムで行われているイベントの中には工作教室や手作り体験をすることができるイベントがあります。バイキンマンのお面作りやジャムおじさんのパン工場でパンに顔を描く体験等ができます。
このイベントに参加する際注意しておくべき事が多くの体験イベントは先着順となっている事です。人気の体験イベントはすぐに先着が埋まってしまうので注意しておきましょう。
おたんじょうかいに参加しよう
3つ目の楽しむ方法として解説するのが福岡アンパンマンミュージアムのイベントの目玉「おたんじょうかい」です。おたんじょうかいはアンパンマンがお誕生日を祝ってくれるイベントでアンパンマンと写真を撮ることができます。また、おうかんをプレゼントしてもらうことができる子供にとってかなり嬉しいイベントです。
その為、先着順となっており多くの場合1日2回イベントは行われており各回先着50名までとなってます。かなり激戦が予想されるので注意しておきましょう。また、おたんじょうかいは5Fインフォメーションで受付することができるの予約の際はインフォメーションに行きましょう。
係りの人に積極的に声を掛ける
4つ目の楽しむ方法として、福岡アンパンマンミュージアムでは係りの人も子供に関わるのが上手な人が多いので子供達も一緒に体操したり楽しむことが出来ます。係りの人に積極的に声をかけて子供と一緒にアンパンマンの世界観を楽しむのも1つの方法でしょう。
ショーの開催時間を上手に利用する
5つ目の楽しむ方法としてショーの開催時間を上手に利用する事です。福岡アンパンマンミュージアムでは1日に何回かショーが行われています。ショーそのものを見に行くも良しですし、ショーの時間は多くの方がショーの場所に集まるのでショップ等、他の場所での混雑がましになります。
うまくショーの時間を利用する方法でさらに充実させることができるでしょう。
「ジャムおじさんのパン工場」でパンを買おう
6つ目の楽しむ方法が「ジャムおじさんのパン工場」でパンを買うことです。全国5か所どのアンパンマンミュージアムにもジャムおじさんのパン工場がありどの施設でも人気のショップです。その為1人につき購入は2つまでと決まっています。
また、ショップには列ができており並ぶことが多いでしょう。そんな時に5つ目の方法で紹介したショーの時間を上手く利用する方法であったり、15時以降の空いた時間を狙ったりすると良いでしょう。
福岡アンパンマンミュージアムでの食事は?
次に、福岡アンパンマンミュージアムでの食事について解説していきます。アンパンマンミュージアムには食事のショップも充実しています。また、再入場も可能なので食事の選択肢は多くあります。
お弁当の持ち込みも可能
お弁当の持ち込みが可能です。アンパンマンミュージアム内のショップはキャラクターの食事になっていたり子供も喜ぶ料理を食べることができますが値段もそれなりの値段になります。また休日は特にショップも混雑するのでお弁当を持って来て食べるのも良いでしょう。
外の飲食店で食べる
福岡アンパンマンミュージアムは再入場が可能なので外に一度出て昼食は外の飲食店でするのも良いでしょう。あらかじめ周辺のレストラン等ショップを調べておく事をオススメします。
福岡アンパンマンミュージアムでの注意事項は?
実際に、福岡アンパンマンミュージアムに行くにあたっての注意事項についてここからは解説していきます。注意事項をしっかりと確認しておく事で当日困ることもないでしょう。
施設内にベビーカーは持ち込めない
アンパンマンミュージアムの施設内は残念ながらベビーカーを持ち込むことができません。年齢が1歳を超えていてもベビーカーは疲れやすい小さい子供には必要ですが施設内には持ち込むことができないのであらかじめ抱っこ紐など対策をとっておくと少しは楽になるでしょう。
混雑時のレストランは予約するべし
上記で昼食時について解説しましたが、休日のアンパンマンミュージアム内のレストランはかなりの混雑が予想されます。アンパンマンミュージアム内のレストランは予約可能なので早い目に予約しておく事をオススメします。
買い物だけでも入場チケットが必要
アンパンマンミュージアム内のお土産ショップやパン工場でパンを買うだけでも施設内に入るには入場チケットが必要になります。
福岡アンパンマンミュージアムは最高の思い出が作れる施設!
福岡アンパンマンミュージアムは充実した施設で朝から夕方まで充実した時間を過ごすことができる施設です。子供達を連れて行ったら喜ぶこと間違いなしの場所なのでぜひ連れて行ってあげて最高の思い出を作りましょう!