ベビーバスの代用品を紹介!100均やニトリでも買える?注意点も解説!

もうすぐ赤ちゃんをお迎えするパパ・ママにとって、ベビーグッズ選びは大きなイベント!様々なグッズの中でも、特にベビーバスは何を買えばいいかわからない!代用はできるの?という方は多いと思います。この記事では、ベビーバスの種類や、便利な代用品についてご紹介します。

ベビーバスの代用品を紹介!100均やニトリでも買える?注意点も解説!のイメージ

目次

  1. 1ベビーバスは必要?代用品でも大丈夫?
  2. 2そもそも「ベビーバス」とは
  3. 3ベビーバスにはどんな種類がある?
  4. 4ベビーバスの代わりに使える代用品
  5. 5ニトリでベビーバスの代用品は手に入る?
  6. 6IKEAや無印良品でベビーバスの代用品は手に入る?
  7. 7100均ダイソーでベビーバスの代用品は手に入る?
  8. 8ベビーバスの代用品を使うときの注意点は?
  9. 9こんなにあった!ベビーバスの代用品

ベビーバスは必要?代用品でも大丈夫?

赤ちゃん

初めて赤ちゃんを育てるパパ・ママは、いろいろな育児グッズに悪戦苦闘しているかと思います。中でも、ベビーバスは様々な種類があるため、何を買っていいかわからないという方も多いでしょう。赤ちゃんを沐浴するのに、ベビーバスは本当に必要なのでしょうか?

赤ちゃんが沐浴を必要とする期間は非常に短いです。ベビーバスは沐浴を卒業すると使わなくなってしまうので、もったいないと思うかもしれませんね。実は、様々なアイデアでベビーバスの代わりになるアイテムがあるんです!ここでは、ベビーバスやその代用品についてご紹介していきます。

もうすぐ赤ちゃんが生まれるパパ・ママに役立つ情報はもちろん、周りのプレママにも教えてあげたくなる情報もありますよ!

そもそも「ベビーバス」とは

お風呂

そもそもベビーバスとは何か。なぜ必要なのでしょうか?大人と一緒のお風呂ではダメなの?まずはそういった疑問を解消していきましょう。なぜ必要なのかがわかれば、ベビーバスを選ぶ時の参考になるかもしれません。

Thumb赤ちゃんにおすすめのベビーバス人気ランキングTOP5!選び方&洗い方も紹介!
赤ちゃんの沐浴にどんなベビーバスを使ったら良いかお悩みではありませんか?この記事では、ベビー...

赤ちゃん専用のお風呂

赤ちゃん

ベビーバスは、まだ大人と一緒にお風呂に入れない生まれたての赤ちゃんを沐浴してあげる時に使う物です。生まれたての赤ちゃんはまだ免疫機能が十分ではないので、雑菌が繁殖しやすい湯船を避けて、赤ちゃん専用のお風呂を用意してあげる必要があります。

一番風呂であれば、生まれたての赤ちゃんでも大きい湯船に入れることは可能ですが、まだ首が座ってない赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変!ましてや新米パパ・ママならなおさらです。なので、ベビーバスは赤ちゃんをお迎えする上で準備するグッズの中でも非常に重要な物と言えるでしょう。

ベビーバスの使用期間

赤ちゃんは、新生児期を卒業したらママと一緒のお風呂でOKと言われることが多いです。しかし、生後1か月を過ぎても、首が座るまでにはもう少し時間がかかります。なので、実際には生後3か月程度までベビーバスを使う方が多いようです。

さらに、ママと一緒にお風呂デビューした後も、ママの体調がすぐれない日や、赤ちゃんを先にお風呂に入れて、赤ちゃんが寝ている間にゆっくり一人で入りたい!という時もあると思います。そういう時にもベビーバスは活躍してくれるので、赤ちゃんの生後5か月頃までは手元に置いておくといいですね。

ベビーバスにはどんな種類がある?

赤ちゃん

では、ベビーバスにはどのような種類があるのでしょうか?最近は、ベビーグッズの専門店が作るオリジナルブランドや、海外発祥のベビーバスがネットで簡単に手に入るようになりました。

選択肢が増えるのは嬉しいことですが、あまりにも多すぎるとなかなか決められませんよね。ベビーバスは、形によって様々なメリットがありますので、タイプ別のベビーバスの特徴をご紹介します。

ベビーバスの種類|床置きタイプ

床置きタイプは価格がリーズナブルなので購入を検討されているパパ・ママも多いのではないでしょうか?

床置きタイプは安定感があり、排水栓がついているものもあります。また、赤ちゃんがお湯の中にずり落ちないようにストッパーがついているので、沐浴が初めてな新米パパ・ママにも安心ですね!

ベビーバスの種類|エアータイプ

エアータイプのベビーバスは、エアマットのようにふわふわしているので、赤ちゃんにとってはまるでベッドに横になっているかのような心地で沐浴をすることができます。

また、やわらかい素材でできているので、移動させる時にぶつけてしまっても床や壁に傷がつかないのはありがたいですよね。

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃までの画像
リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃まで
エアータイプはとても軽量!どこにでも持ち運びができます
商品の購入はこちら

折り畳みタイプ

折り畳みタイプのベビーバスは、折りたたむことによって省スペースに収まり、浴室やお部屋を広く使うことができます。

車にも簡単に乗せられますので、里帰り出産をする方や、赤ちゃんを連れて泊まりでお出かけする予定のある方にもおすすめです。

[Amazon限定ブランド]ベビースマイル おりたたみベビーバス ブルーセット S-907Bazの画像
[Amazon限定ブランド]ベビースマイル おりたたみベビーバス ブルーセット S-907Baz
折り畳みタイプのベビーバスはコンパクトに畳むことができるので小さな浴室でも邪魔になりません
商品の購入はこちら

バスネット付きタイプ

バスネット付きタイプのベビーバスは、ネットが付いていることによって、赤ちゃんがお湯の中に滑り落ちてしまうのを防ぐことができます。ネットは取り外すことができる物がほとんどなので、ネットを洗濯することによって、いつでも清潔に使うことができますね!

また、床置きタイプに後付けのネットを付けることもできます。留め具を縁にかけるハンモックのタイプもあれば、スポンジ状でベッドのようなタイプもありますので、何を買うか悩んでしまいそうですね。

チェアタイプ

チェアタイプのベビーバスは、もちろん新生児から沐浴として使えるものもありますが、一番真価を発揮するのは赤ちゃんの首が座った頃です。

沐浴を卒業して、ママやパパと一緒のお風呂デビュー!でも、ママが体を洗っている間、赤ちゃんはどこで待たせてあげたらいいの…?

そういう時に便利なのが、このチェアタイプのベビーバスです。赤ちゃんをチェアに座らせて、同じ浴室内で待ってもらうことができるので、とても安心!赤ちゃんが退屈しないように、オモチャがついているタイプもあります。

アップリカ(Aprica) バスチェアー 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593の画像
アップリカ(Aprica) バスチェアー 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593
チェアタイプは、赤ちゃんの成長に合わせて変形させる事ができる物もあります
商品の購入はこちら

ベビーバスの代わりに使える代用品

バケツ

ベビーバスは、安全に赤ちゃんをお風呂に入れるためにとても便利なアイテムです。

しかし、沐浴を卒業してママと一緒にお風呂デビューをした後は押し入れの中に眠ったまま…なんて事になってしまうと、せっかく購入したのにもったいないですよね。

実は、ベビーバスは身近な物で代用することができるんです!それでは、ベビーバスの代用品アイデアと、実際に使ってみた方の感想を見ていきましょう。

①たらい

元々ベビーバスが無い時代は、たらいで沐浴するのが一般的でした。ベビーバスよりもシンプルな作りで小型のものが多く、キッチンのシンクの中に入るようでしたら、沐浴をするために屈まなくていいので、腰にも優しいですね!

また、赤ちゃんの服はオムツからうんちが漏れたり、ミルクを吐き戻したりするので何度も洗わないといけません。たらいと一緒に洗濯板も用意すれば、沐浴と手洗い洗濯と二通りの使い方ができてお得ですね!

ただし、たらいはベビーバスに比べるとサイズが豊富なので、下調べをせずに買ってしまった場合、深さが浅すぎたり、容量が大きすぎてお湯を貯めるのが大変だったりする可能性があります。たらいでの沐浴を検討している方は、サイズをしっかり調べてから購入しましょう。

たらいをベビーバスの代用品にした方の感想

  • 沐浴を卒業しても水遊びで使えるから良い!
  • 縁に肘を置けるので、意外と負担が少ないかも
  • 折り畳み式のたらいを購入したので、全然場所を取らないくて良いです!

②衣装ケース

衣装ケースをベビーバスの代用品として使うこともできます!これは意外ですが、実践している方も多く見られました。

赤ちゃんが沐浴を卒業する頃にはお出かけの機会も増えてきて、どんどんお洋服が増えていきますよね。衣装ケースを代用品にした場合、卒業と同時に本来の衣装ケースとして使用することでお部屋もすっきり!廃棄する必要もないのでとってもエコです!

しかし、衣装ケースは沐浴に使うことを想定して作られていないので、注意する点がいくつかあります。例えば、ベビーバスに比べて角がとがっている物など。赤ちゃんやママの手をぶつけないように気を付けてくださいね。また、シャンプー液等の洗剤が付着したまま放置せず、沐浴が終わるたびにしっかりと洗い流して乾燥させましょう。

衣装ケースをベビーバスの代用品にした方の感想

  • 母親から、沐浴に衣装ケースを勧められて「確かに!」と思った。
  • キャスターがついていると、運ぶのに便利だった
  • 1か月ちょっとしか使わないし、衣装ケースで十分だった

③タブトラッグス

タブトラッグス。聞きなれない名前ですが、これもベビーバスの代用品として密かに人気となっています。タブトラッグスとはリサイクルポリエチレンの柔軟な素材でできたバケツで、サイズも様々な大きさや深さの物があります。

やわらかい素材でできているので、赤ちゃんが動いてぶつかってしまっても安心ですね。また、こちらも赤ちゃんが沐浴を卒業した後もいろいろな用途があるので、ベビーバスよりも無駄なく使う事ができそうです!

しかし、お湯を入れたまま持ち上げる際は注意が必要!やわらかい素材でできているので、バランスをくずさないように気を付けてくださいね。

タブトラッグスをベビーバスの代用品にしている方の感想

  • 用途が一つしかないものは買わない主義なので、タブトラッグスを沐浴桶に買いました
  • 沐浴でつかってない時は、洗濯カゴとして活躍してます!
  • ピンク色のタブトラッグスを買ったので、3歳になった娘のお気に入りになっている

④バケツ

最近では、バケツもシリコン製やポリプロピレン製の少しやわらかい素材でできた物が増えてきました。

バケツをベビーバスの代用品として使った場合、赤ちゃんが沐浴を卒業した後も、アウトドアやお掃除用品として使うことができますし、防災グッズとしても役に立ちそうですね!

また、一番お手軽に使えるバケツには、もう一つおすすめの使い方があります。それは、上がり湯用として使う事です。ベビーバスを使ってシャンプーやボディソープで赤ちゃんの汚れを落とした後、上がる前にバケツに入った綺麗なお湯で上がり湯をしてあげると、赤ちゃんもさっぱり良い気持ちになるでしょう!

ベビーバス全般に言えることですが、沐浴が終わった後は残っているシャンプー液等をしっかり洗い流して乾燥させましょう。また、日が差している時は外に出して日光消毒するのも大事ですね。

バケツをベビーバスの代用品にしている方の感想

  • バケツもシリコン製の物があるから、やわらかいしこれでいいかなって思った
  • 元々家にあるものがあったので、ベビーバスを買わなくてすんだ
  • 子供が座れるようになったら、湯船替わりにも使ってます

⑤洗面台

洗面台をベビーバスの代わりにすることのメリットは、何も購入する必要がない点と、蛇口から直接ちょうどいい温度のお湯を出すことができる点です。洗面所であればタオルも近くに用意しやすいですし、ベビーバスの代わりとして使用するには十分と言えるでしょう。

デメリットは、間取り次第ではパパとの連携がとりにくくなる点と、陶器の洗面台の場合、しっかりとお湯をかけないととても冷たい点です。陶器の洗面台をベビーバスの代わりにするのであれば、パパとの立ち位置や洗面台の温度など事前の準備が必要になります。

沐浴に洗面台を使用する場合、衛生面が気になるようでしたらゴミ袋等の大きなビニール袋を敷いてあげれば気にならなくなります!また、洗面台には排水栓がついているので、お湯を捨てるのがとっても楽ですね!

洗面台をベビーバスの代用品にした方の感想

  • 立って沐浴できるから腰への負担が少なかった
  • 沐浴ついでに洗面台を掃除する癖がついたので、良い習慣になった!
  • 蛇口をシャワーにして、あがり湯まで簡単にできた

⑥ベビープール

ベビープールは様々な大きさの物が発売されていますが、小さい物だと直径60センチ程度の物があります。エアータイプのベビーバスもありますが、ベビーバスの代わりに使うメリットはその用途にあります。ベビープールの場合、ベビーが大きくなっても水遊びに使うことができますので、沐浴の時期を過ぎても活用する場面がたくさんあるでしょう。

ベビープールを沐浴につかうことによって起こりうるデメリットは、安定感に欠けることです。エアータイプのベビーバスは、縁の部分が比較的しっかりとした構造になっていますが、ベビープールは沐浴に使う事を想定されていないため、腕の力を抜くことができません。

ベビープールを沐浴に使用する場合は、パパの協力があると安心ですね。

INTEX(インテックス) サンセットグローベビープール 61×22cm 57402 [日本正規品]の画像
INTEX(インテックス) サンセットグローベビープール 61×22cm 57402 [日本正規品]
ベビープールは一人座りができる赤ちゃんの水遊びにも最適です
商品の購入はこちら

洗面台をベビーバスの代用品にした方の感想

  • 大きくなっても水遊びで使える
  • 部屋でボールプールにしてあげてもいいかも!
  • 空のプールは軽いので持ち運びが簡単!

ニトリでベビーバスの代用品は手に入る?

ベビーベッド

便利なベビーバスの代用品ですが、これらはどこで購入できるのでしょうか?

ニトリには、ベビーバスの代用品になるアイテムがたくさんあります。ニトリの商品は、収納グッズやランドリーグッズ等シンプルで使いやすいデザインのプラスチック製品が数多く存在します。また、価格もリーズナブルで購入しやすいですよね。

それでは、ニトリで購入できるベビーバスの代用品についてご紹介していきます!

①ランドリーバスケット

ニトリのランドリーバスケットは、とてもシンプルなデザインで素材もやわらかいものでできた商品も多数あります。赤ちゃんが小さいうちは洗濯物がかなり増えるので、沐浴が終わったら洗って、そのままランドリーバスケットとして使ってしまえば無駄がありません。

ですが、汚れた洗濯物を入れて使った場合、また赤ちゃんのバスタイム前にもう一度洗ってあげるのが良いでしょう。

②木目調天板チェストFD

木目調天板チェストは、一番上に木目調の天板がついている多段チェストです。その引き出しがベビーバスの代用品としてピッタリのサイズなんです!

ベビーバスとして使用しなくなった後は、リビングに置いても馴染みやすそうですよね。赤ちゃんは一日に何度も着替えることがあるので、リビングに赤ちゃんの衣類のみを入れた収納があるととても便利です。引き出しをひとつだけ沐浴用にしてしまっている間も、残りの引き出しを収納として使うことができるので、アイテムを無駄なく使うことができます。

木目調天板チェストFD3段の画像
木目調天板チェストFD3段
コロ付きだから移動もラクラク!
商品の購入はこちら

③セレスFD 押入れケース

こちらは押入れの中にピッタリなサイズの収納ケースで、様々なサイズ展開があります。同じ物を積み重ねて使うことができるので、複数購入すればたっぷりと収納できるので、おすすめです。

押し入れにピッタリなサイズなので、沐浴を卒業した後は赤ちゃんとの思い出の品を入れて、押し入れにしまうのもいいでしょう。赤ちゃんが大きくなった時に「このケースでお風呂に入ってたんだよ」と教えてあげると、お子様はびっくりするかもしれませんね。

IKEAや無印良品でベビーバスの代用品は手に入る?

赤ちゃん

ニトリの他にも、IKEAや無印良品でもベビーバスの代用品は手に入るんです!

沐浴を卒業したら、リビングに置いてもインテリアになじむようなアイテムがたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。

IKEA①サムラ

IKEAのサムラは、ポリプロピレンでできた収納ケースです。透明で清潔感のあるデザインなので、沐浴を卒業した後どこのお部屋においてもマッチすること間違いなしです!衣類の収納だけではなく、パントリーに置いて食材入れにしてみたり、玄関に置いてお庭のお手入れグッズを入れてみてもいいですね!

IKEA(イケア) SAMLAの画像
IKEA(イケア) SAMLA
フタを付ければ重ねて収納も可能。 沐浴卒業後も大活躍間違いなし!
商品の購入はこちら

無印良品②やわらかポリエチレンケース

無印良品のやわらかポリエチレンケースは、なめらかで肌なじみも良く、取っ手が付いているので持ち運びやお湯を捨てるのにとっても便利です!

沐浴を卒業した後も赤ちゃんの着替えやオモチャを入れるのにちょうどいい大きさなので、長く使うことができるでしょう。

サイズ展開がたくさんあるので、揃えて購入すると「ズボン用」「上着用」等の使い分けもできますし、シンプルな見た目なのでどんなインテリアにも馴染みます。

無印良品③ポリプロピレン頑丈収納ボックス

こちらも無印良品の収納ケースですが、角が優しいカーブになっているので安心ですね。このポリプロピレン頑丈収納ボックスの沐浴卒業後に活躍できる場所ですが、なんと屋外でも使う事ができます!

また、とても頑丈に作られているため、フタをしたら椅子として使うこともでき、赤ちゃんがお庭遊びデビューする頃になっても、ママを助けてくれるアイテムです。

100均ダイソーでベビーバスの代用品は手に入る?

赤ちゃん

残念ながら、ダイソーで購入できるベビーバスの代用品は見当たりませんでした。ですが、赤ちゃんのお風呂のサポートに使えるグッズがたくさんありますので、一部をご紹介しましょう!

①ダイソーレジャーシート

ダイソーのレジャーシートは、キャラクター物や袋付きの物等、様々なタイプがあります。その中でも、アルミ製のレジャーシートは触ってもひんやりしにくいので、少しひやっとする素材のベビーバスに敷いて使えば、赤ちゃんを冷たい感触から守る事ができますね!

もちろん、このアイテムも沐浴卒業後はアウトドアや食べこぼし防止に使うことができるので、一石二鳥のグッズです。

FACE TOWEL

ダイソーのFACE TOWELは200円の商品ですが、価格からは想像もできないほどふわふわで心地の良いタオルです。赤ちゃんは、お風呂に入るときお洋服を脱がせますが、いきなり肌が外気に触れるとびっくりしてしまいます。

ですが、洋服を脱がせた後にタオルを体にかけてあげる事で安心させることができるので、こちらも立派な沐浴のサポートアイテムとなってくれるでしょう。

手おけ

ダイソーで手に入る手おけ。これは持ち手がついた小さい洗面器です。

赤ちゃんはベビーバス等でお風呂に入りますが、シャンプーやボディソープで体を洗った後、綺麗なお湯で流してあげる必要があります。赤ちゃんを片手で支えながら、新しいお湯を用意するのはとても難しいですよね?

そんな時に手おけがあると、事前にお湯を手元に用意しておくことができます。片手で簡単に持てるので、湯量を調整して赤ちゃんに優しくかけ湯をしてあげる事ができて便利です。

Thumbベビーバスのおすすめレンタルショップ5選!選ぶ際のポイント・口コミも!
赤ちゃんには生後間もない頃から身体の清潔を保つために沐浴をさせますが、そんな時に便利なのがレ...

ベビーバスの代用品を使うときの注意点は?

ママ

お風呂デビュー後も活躍の場があるベビーバス代用品ですが、元々お湯を入れて使う事を想定されていないアイテムもありますので、使う際にはより注意が必要です。

どのような点に注意をすれば良いのでしょうか?おさらいしていきましょう。

使う前にしっかり洗って乾かす

洗濯

ベビーバスの使い方は、プレママ教室や産院で「毎回しっかりと洗って乾燥させるように」と教えられますが、代用品を使用する場合でも同じです。また、ベビーバスとして使用することを想定されていないので、シャンプーやボディソープの残り液には、より慎重になる必要があるでしょう。材質が変化したり、色落ちする可能性があります

沐浴後洗い流した後も、しっかりと乾燥させる事は忘れずに行いましょう。外が晴れた日には、日光消毒をするとより安心ですね。

安全第一で使用する

水(お湯)を入れて使う事が想定されていないグッズの場合、特に注意すべきは安定感です。平らな床に置いてお水を入れてみた時、ぐらぐらする物はやめましょう。

また、衣装ケース等の角がある物は、赤ちゃんがぶつからないように特に注意が必要です。赤ちゃんは驚いたり泣き出したりして急に動き出すことがあります。もし可能ならば、慣れないうちはパパとママが協力して沐浴してあげるといいですね。

こんなにあった!ベビーバスの代用品

赤ちゃん

このように、意外なアイテムが赤ちゃんのお風呂に大変身することがわかりました。使用期間が限られている育児グッズに場所を取られたくない…という方にはかなりお得な情報だったのではないでしょうか?

赤ちゃんのお風呂、どうしようかな?と悩んでいるプレママさんは、ベビーバスに代用品を使うことも検討してみてはいかがでしょう!

Thumbベビーバスはいつまで使うの?そもそも必要?卒業後の使い道も解説!
ベビーバスは赤ちゃんが新生児の時期に使う、小さなお風呂です。でもベビーバスって本当に必要?い...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
namitan
2019年生まれの男児を育てる傍ら、コスメ集めや観葉植物栽培を楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ