幼稚園・保育園のバレンタインのマナーとは?金額相場や注意点も!

幼稚園や保育園でバレンタインにプレゼントを贈るときはどのような点に気を付けると良いのでしょうか。親として気になる金額相場やもらう側の親の本音などを紹介します。バレンタインはマナーを守って楽しむべきなので、幼稚園や保育園でのマナーも併せて確認してください。

幼稚園・保育園のバレンタインのマナーとは?金額相場や注意点も!のイメージ

目次

  1. 1幼稚園・保育園のバレンタインマナーを知りたい!
  2. 2幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?もらう側の親の本音は?
  3. 3幼稚園・保育園のバレンタインで注意したい5つのマナー
  4. 4幼稚園・保育園児のバレンタインギフトの金額相場は?
  5. 5子供と一緒に作りたいバレンタインの工作アイデア4選
  6. 6幼稚園・保育園のバレンタインはマナーを守って楽しもう

幼稚園・保育園のバレンタインマナーを知りたい!

子供が幼稚園や保育園に通うようになると、バレンタインにプレゼントを渡したいと言い出す子供もいます。仲良くなった友達にバレンタインにプレゼントを渡すのは微笑ましく、親としても嬉しく思うことでしょう。しかし、幼稚園や保育園で子供たちだけで行うバレンタインはトラブルになる場合もあるので、マナーをしっかりと守ることが大切です。また、幼稚園や保育園でのバレンタインで使う金額の相場や注意点なども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

バレンタイン

幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?もらう側の親の本音は?

幼稚園や保育園で友達からバレンタインプレゼントをもらって帰ってきたら、親はどう思うのでしょうか。贈った側は喜んでほしくてあげていますから、もらう側の親の気持ちが気になるところです。もらう側の親の本音を探ってみたので、幼稚園や保育園で贈るときの参考にしてみてはいかがでしょうか。

【本音①】嬉しいけどお返しが面倒くさい

バレンタインにプレゼントをもらうとホワイトデーにお返しをするのが基本的です。友達に贈るお返しは何が良いのか、もらって困るものはやめようと親は色々と考えることでしょう。バレンタインにプレゼントをもらうことは嬉しいですが、お返しが面倒だと思っている親もいます。また、大量のお菓子を幼稚園や保育園の友達からもらうことで、お返しを誰にすれば良いのかわからなくなる場合もあるため、大変だと言えます。

親子

【本音②】嬉しいけど手作りは重い・不安

バレンタインに手作りのものを渡す場合は、子供だけでは作ることはできないので親が手伝っていると考えます。そのため、本音では手作りを重いと思ってしまう人もいるのです。また、幼稚園や保育園で風邪が流行っている場合は衛生観念が不安だという意見もあり、迷惑だと感じている場合もあります。風邪が流行っている場合は、手作りのものを贈るのは止めた方が無難だと言えるでしょう。

料理

【本音③】アレルギーがあるのでちょっと迷惑

子供にアレルギーがある場合は、お菓子の中にアレルギー物質があるかどうかを確認しないといけません。アレルギー物質が入っているお菓子を贈った場合は、食べることができず悲しい気持ちになることでしょう。まだ小さい子供なので、食べることができずに駄々をこねる可能性もあります。また、幼稚園や保育園で子供がお菓子をもらってそのまま食べてしまうとアレルギー反応がでて大変なことになるので、迷惑だと感じている人もいます。

お菓子

幼稚園・保育園のバレンタインで注意したい5つのマナー

バレンタインで注意したいマナーは、幼稚園や保育園でもあります。小さい子供たちが行うバレンタインですが、マナーは親もしっかりと守りたいところです。トラブルなく安全に安心してバレンタインを楽しむためには、幼稚園や保育園でのマナーをしっかりと守ることが大切です。

【マナー①】子供が「渡したい」のが大前提

幼稚園や保育園に通って友達ができたからと言って、親が勝手に渡すように仕向けることは避けましょう。子供のバレンタインを自分のことのように張り切ってしまう親がいますが、そうならないように気を付けることが大切です。子供の意思を一番に考えて、子供が渡したいと言ってきたらどのような子供にあげるのかなどバレンタインについて聞いてみると良いですよ。あくまでも子供の気持ちを優先させることが大切です。

子供

【マナー②】園のルールを確認する

幼稚園や保育園ではお菓子の持ち込みを禁止しているところもあります。その理由としてはアレルギーの関係で禁止しているところもありますが、バレンタインのときにお菓子をもらえる子供ともらえない子供がいるためです。もらえない子供は悲しい気持ちになり、親がそのことを知ると「なんでうちの子にはくれないんだろう」と思ってトラブルに発展する可能性もあります。その辺を考慮して、禁止にしている幼稚園や保育園があることを覚えておきましょう。バレンタインを贈るときは、子供が通っている幼稚園や保育園のルールをしっかりと確認してから贈ることが大切です。

幼稚園

【マナー③】アレルギー食材に注意する

子供によってはアレルギーがある場合もあります。そのため、贈るときはしっかりと確認してから贈るようにしましょう。また、アレルギーがある子供にはアレルギー食材が入っていないお菓子を贈るようにすることが重要です。

卵と小麦

【マナー④】市販品のほうがベター

風邪が流行っている時期に手作りのお菓子を渡されても迷惑になるため、市販品のお菓子のほうがベターです。また、市販品だと何を使用して作られたのか記載されているので、アレルギーがある子供でも安心して食べることができます。

お菓子

【マナー⑤】渡す場所に気を付ける

幼稚園や保育園によっては「いったん帰宅するまで渡すことは禁止」としているところもあるので、公園などの遊び場や近所の場合は家に届けたりすると良いでしょう。公園などの遊び場で渡す場合は、幼稚園や保育園での友達がたくさんいることも考えられるため、多めに持っていくと良いでしょう。

公園

幼稚園・保育園児のバレンタインギフトの金額相場は?

幼稚園や保育園児がバレンタインにプレゼントを贈る場合の金額相場は、いくらなのでしょうか。仲の良い友達の数人だけに贈る場合の金額相場は高くても500円程度にするのが良いです。また、大人数に贈る場合の金額相場は先ほどよりも低めで100円~300円にするのが一般的です。相場よりも高めのものを贈ると、お返しに困ってしまうので金額相場を基本に考えると良いでしょう。

お金

子供と一緒に作りたいバレンタインの工作アイデア4選

お菓子以外で気持ちを伝えるのもアリ!

バレンタインに贈るのはお菓子だけとは限りません。幼稚園や保育園ではお菓子以外で気持ちを伝えることもできるので、手作りの工作を友達に贈るのもおすすめです。工作の場合は友達のアレルギーを心配する必要がないので、安心して贈ることができます。そんなおすすめの子供と一緒に作りたいバレンタインの工作アイデアを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

手作り

【工作①】手形カード

両手を広げてハートの形になるようにします。ハートを作った手をスタンプにして押し当てて作る方法です。その他にも、ハートの形になった手形を切り取ってカードとして使っても可愛いです。そこへ一言添えると、日ごろの感謝の気持ちも一緒に伝えることができるでしょう。頑張って作った手作りの工作は微笑ましいので、幼稚園や保育園児に向いた贈り物です。

【工作②】ぷっくりハートのカード

ぷっくりハートのカードを作るときに必要な材料は、紙とボンドとラメです。作り方は簡単で、ボンドを使って紙にハートを書きます。その上にラメをふりかけると可愛いぷっくりハートのカードができあがります。簡単に作れるのに可愛いので、幼稚園や保育園のバレンタインに適しています。

子供
Thumbポップアップカードの作り方6選!簡単なものからアイデア作品まで!
イラストや文字が飛び出すポップアップカードは、遊び心満載で贈る方も受ける方もワクワクしますよ...

【工作③】マーブル模様のハートクレヨン

短くした様々な色のクレヨンをハート型の焼き型に入れて、溶けるまでオーブンで温めます。温め終わったクレヨンを冷蔵庫で冷やして固めると、マーブル模様のハートクレヨンができあがります。自分の好きな色のクレヨンを組み合わせると、自分好みのクレヨンが完成します。最後にラッピングをするとバレンタインに適した贈り物になるでしょう。

【工作④】手作りバスボブ

手作りバスボブに必要な材料を紹介します。
 

  • 重曹:100g
  • クエン酸:50g
  • 片栗粉:50g
  • 水:少々
  • 入浴剤:2~3袋

重曹・クエン酸・片栗粉を混ぜてから入浴剤を入れて混ぜ合わせます。スプレーに水を入れて5回ほど噴きかけて混ぜましょう。型に詰めて半日~1日ほどかけて乾燥させると完成です。乾かす作業もあるため、バレンタインに贈りたいときは前もって作っておくと良いでしょう。可愛い袋に入れて渡すとバレンタイン感も演出できるので、バスタブはとてもおすすめです。

Thumb手作りバスボムでお風呂タイムをもっと楽しく!簡単な作り方を紹介!
毎日の疲れを手作りのバスボムでリフレッシュさせませんか?身近にある材料でシュワシュワと泡立つ...

幼稚園・保育園のバレンタインはマナーを守って楽しもう

今回は幼稚園や保育園のバレンタインについて紹介しました。もらう側の親の本音も紹介したので、気を付けて友達に贈るようにしたいものです。バレンタインはお菓子以外にも工作を贈っても良いので、様々な工作アイデアを参考にしてみてください。また、幼稚園や保育園のマナーをしっかりと守ってバレンタインを贈ることが大切なので、迷惑ならないように注意しましょう。

Thumbチョコに添えたい!バレンタイン折り紙の折り方やハートの種類は?
毎年女の子がソワソワする日、バレンタイン。美味しいチョコレートを買って渡すのも良いですが、折...
Thumbバレンタインのラッピングは100均でも!安くて可愛いアイテム8選!
バレンタインでプレゼントしたいクッキーや生チョコ、トリュフやガトーショコラ。ラッピングは10...
Thumb100均ダイソー・セリアのバレンタイングッズ37選!素敵なラッピングも!
バレンタイングッズを揃えるのに100均のダイソーやセリアに行って、気に入った物を購入するのが...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
mogmeg
参考になる記事を作成しますので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ