椅子(スツール)のDIY特集!材料や簡単作り方まとめ

最近流行っているDIY。キッチンなど、ちょっと腰掛けたい時に使う椅子(スツール)。おしゃれな椅子(スツール)が家にあったら使いたくなりますよね。今回は、そんなおしゃれな椅子(スツール)がDIYで自分で簡単に作れる方法を書いていきます。

椅子(スツール)のDIY特集!材料や簡単作り方まとめのイメージ

目次

  1. 1そもそも椅子(スツール)とは?
  2. 2最近流行っているDIYってそもそも何?
  3. 3DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方①設計
  4. 4DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方②材料
  5. 5DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方③工具を用意する
  6. 6DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方④組み立て
  7. 7DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑤確認
  8. 8DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑥塗装
  9. 9DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑦完成
  10. 10DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑧応用
  11. 11まとめ

そもそも椅子(スツール)とは?

出典: http://kokagukoubou.blogspot.jp

椅子(スツール)とは、一体何なのか?

「椅子」と言っても色んな形がありますし、スツールがどんな椅子なのかピンとこない人もいらっしゃると思います。
そこで、簡単に説明すると・・・。

出典: https://www.weblio.jp

椅子(スツール)とは、上の画像のようなものを指します。一般的に、背もたれが付いていない小椅子のことをいいます。また、高さのあるキッチンやカウンターテーブルなどで使うものをハイスツールといいます。

背もたれが付いていると腰を落ち着かせてしまいますが、今回DIYするのは背もたれが付いていないものです。これなら、キッチンやカウンターなどに置くのに丁度良いですよね。

今回は、背もたれが付いていない木製椅子(スツール)の作り方を順を追って説明していきます。

最近流行っているDIYってそもそも何?

出典: http://cadiy3d.com

DIYとは?

椅子(スツール)の作り方にいく前にもう1つ。そもそもDIYって何なのか、ご説明します。
 

DIYとは、”DO IT YOURSELF”の略で、自分自身でやるという意味があります。
ホームセンターなどで工具や材料を揃え、家具を作ったり小物を作ったりします。
大きいものだと、家屋の修繕や壁を取り払って部屋を繋げたりするなど、一口にDIYといっても、大きいものから小さいものまで様々です。
自らの手で生活をより快適なものにするために作り上げること自体の意味を指します。

DIYは、自分自身でやるものなので、DIYで作った物をSNSに挙げて紹介するのも良いかもしれませんね。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方①設計

設計

何かを作る時は必ず設計図が必要になってきます。プラモデルでも家でも設計図がないと作り始めることができません。それは、DIYするときも同じです。設計といっても自分が分かればで大丈夫です。材料を買う時も書いた設計図を見て、何がどのくらい必要かを確認して買います。なので、それが分かるように書いておくと良いでしょう。

出典: https://makit.jp

さらに、組み立ての時にも図面を見て行うので、自分が分かりやすいように完成図をしっかり書いておきましょう。
組み立ての手順などは、頭に入っていれば書かなくても大丈夫です。

簡単手作り椅子(スツール)をDIYするということで、図面も自分で引くことになります。自分がDIYしたい椅子(スツール)のイメージを具体的にするためにしっかり書きましょう。設計にミスがあると材料が足りなかったり、強度が足りなく壊れたりする場合もあります。以下の要点はしっかり図面に書き起こしましょう。背もたれがないものを作るので、背もたれのことは考えなくて大丈夫です。

・脚の長さ
・脚同士を繋ぐ木材の長さ(上の画像の黒い部分)
・座面の大きさ

今回は、脚を45cm、座面の大きさを30cm×40cmで作ってみましょう。あらかじめ、ネジ止めするところも図面に書き込んでおきましょう。また、強度を高めるため脚同士を繋ぐ木材(上の画像の黒い部分)の長さも計算しておきましょう。黒い部分は木材の太さなども関係してくるので、正確な大きさを決めるのは難しいです。後から付け足しても良いという気持ちでいると気が楽です。

図面は、イメージを具体的にするためしっかり書きましょう。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方②材料

出典: http://www.diy-navi.net

材料

設計が終わったら次は、材料を選びましょう。設計した図面を見て、材料を決めていきます。上で書いたものから書き出すと以下のような材料になります。

・座面1枚 もしくは板材を何枚か並べる
・脚4本
・補強材(上の画像の黒い部分)7本

今回は加工が簡単な木製です。DIYは基本的に手作りです。なので、加工は簡単に越したことはありません。

座面は1cm程厚みがある方が割れる心配がないでしょう。脚は細すぎないものを選び、強度が高いものを選びましょう。円柱のものを使うより四角柱のもの(角材)を使うと初心者は簡単にできます。座面も最初は丸い座面ではなく、簡単な四角い形で作ってみましょう。

最近はDIYを題材に扱ったテレビ番組も増えてきていますよね。ホームセンターで木材を買う時、テレビでもよく紹介されていますがカットしてもらえるサービスがあります。
自分でノコギリなどを使って切断するのは大変なのでカットサービスを利用することをお勧めします。DIYをするならサービスの利用は、必須といっても良いでしょう。楽もできて時間短縮にもなりますので、一石二鳥です。DIYにも慣れてきて丸くカットしたい時などは特に利用すると良いでしょう。木工の知識がなく、材質などに自信がない場合はホームセンターの人に聞いてみると良いでしょう。最近はDIYする人が増えてますので、優しく対応してくれると思いますよ。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方③工具を用意する

出典: https://ja.wikipedia.org

工具

材料を購入したら、次は工具を用意しましょう。工具はDIYをする際の必須アイテムです。電動ドリルと電動ドライバーがあると作業ペースが上がります。

出典: http://diy-biyori.blog.jp

金槌などもあると良いでしょう。ノコギリなどのカットするための工具は、材料を買う際にお店のカットサービスを使っていなければ用意しましょう。

ドリルまたはキリは、ネジ穴を作るために必要です。ネジ穴を先に作る理由は、これをやらないと木材にヒビが入ってしまう可能性があるからです。ネジ止めする場合は、ネジ穴を作ってからにしましょう。

工具は使い慣れていない人もいるかもしれませんが、これを機に慣れてみると今後またDIYする時に役に立つと思いますよ。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方④組み立て

出典: http://poti-mama.jugem.jp

組み立て

材料が揃い、工具も用意できたら次はいよいよ組み立てです。設計した図面を見て、組み立てていきましょう。完成図をしっかりイメージし、その通りに組み立てましょう。

今回は、椅子(スツール)をDIYするので、まず脚と座面をネジで固定していきます。4本とも座面に固定したら、次に補強材を脚と脚の間に固定していきます。作り方①設計に載せた画像の黒い部分に当たります。上部4つの補強材は脚と脚、そして座面にも固定しておきましょう。残りの3つの補強材は、脚にしっかり固定しましょう。

押さえてもズレてしまう場合は、仮止めに木工用ボンドなどを使用すると良いです。

固定は、全てネジを使用しますが、ネジを入れる前に必ずキリやドリルでネジ穴を作りましょう。ネジ穴を事前に作るのは、木材のひび割れを防止する役目があります。ネジ止めは電動ドライバーもしくは通常のドライバーで行います。市販の家具などには、最初からネジ穴がありますが、今回は木製の上に手作りですので手間を惜しまないようにしましょう。手間を掛けてキレイに作ると作った後、愛着も湧いてきます。

組み立てが終了したら、形が見えてきたと思います。そうしたら、もう完成したも同然です。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑤確認

出典: http://helden.jp

座って、確認!

組み立てが終わって形になったと思います。どうでしょうか。イメージ通りの椅子になったでしょうか。

出典: https://blogs.yahoo.co.jp

組み立てが終わったら、実際に椅子(スツール)を立てて座面に力を加えてみましょう。大丈夫そうであれば、座ってみましょう。ぐらつきや不安定感が無ければ問題ありません。ネジに緩みがないか、補強材がしっかり機能しているかを確かめておきましょう。
 

出典: http://tukizi.jp

次は塗装ですが、塗装の前に、目立つ角にヤスリやカンナがけをしておくとより見栄えがキレイになりますので気になる人はやっておきましょう。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑥塗装

出典: http://ryoumiharu3022.blog.fc2.com

塗装

このままでも使用する分には問題ありませんが、せっかくなので塗装もしましょう。自分好みの世界で1つの自分だけの椅子(スツール)になりますよ。塗装もDIYの魅力の1つです。

出典: http://www.komeri.com

茶色く木の味を出すためにステインを薄く塗るも良し、ペンキで好きな色にするも良し、スプレーで塗装するも良しです。DIYに慣れた人には、使用する木の色を変えて塗装をせず木そのものの色の違いで作る人もいます。また、わざと使い古した感じを出し、ヴィンテージ加工を施すやり方もあります。DIYに正解はありませんので、自分の好みのデザインに仕上げてみましょう。

出典: https://www.daiki-grp.co.jp

ペンキを使用する際は、油性ペンキより水性ペンキを選ぶと仮に汚れてしまった時のことを考えると楽かもしれません。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑦完成

出典: https://makit.jp

完成!

塗装を終えたら、ついに完成です。あなただけの椅子(スツール)が完成です。いかがでしたでしょうか。今回のDIYはとても簡単だったと思います。

出典: http://my-house.at.webry.info

今回のDIYはとても簡単だったと思います。1つ作ったことでDIYするということにも工具を使用することにも慣れていただいたのではないでしょうか。色々と手を加えて応用をしてみても面白いかもしれませんね。

キッチンで調理中の待ち時間などに一休みしたり、ちょっとした腰掛けに、小物を置くのに、そして、高いところのものを取る時の踏み台としてなど使い所は様々ですが、1つあると様々な場面で活躍してくれそうですよね。

ただDIYするだけでも楽しいですが、DIYした後、自分の作品を是非活用してみてください。

DIYで簡単!手作り木製椅子(スツール)の作り方⑧応用

出典: https://plaza.rakuten.co.jp

応用

1つ作ればDIYにも慣れると思います。
材料にこだわってみたり、座面に布を付けてみたり、クッションを入れてみたり、削って曲線を入れてみたり、円形の座面にしてみたりと、応用はいくらでもできます。

出典: http://blog.livedoor.jp

学校の図工室にあるような椅子(スツール)では、納得がいかないという人は、奇抜なアイデアを出して、是非ユニークなスツール作りを試してみてください。

出典: http://www16.plala.or.jp

応用の中でも、一番試し甲斐のあるものが、背もたれがある椅子です。
背もたれがあれば、リビングやデスク用としても使えます。背もたれ1つで印象は変わります。

工夫して作れば、おしゃれになります。利用用途がたくさんある方が作り甲斐がありますよね。
完成まで全ての工程にも気合が入ると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、DIY初心者でもできる椅子(スツール)の作り方を書いてみました。
椅子(スツール)と一口にいっても奥が深いですよね。
背もたれがないだけでも用途も変わってきますし、座面にクッションを付けてみたり、デザインに凝ってみたりと、いくらでもアレンジが利くものです。

これをきっかけにDIYの楽しさに気付いてもらえれば、幸いです。自分だけのおしゃれな椅子をDIYして自慢しちゃいましょう。
SNSに挙げたら「いいね」がもらえるかもしれませんよ!

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ