2021年09月09日公開
2021年09月09日更新
ナマズの飼育方法と種類。餌や寿命は?熱帯魚として飼いたい小型ナマズまとめ
最近ナマズを熱帯魚として飼う人が増えています。そんな熱帯魚ナマズ。飼育方法や餌、寿命に種類などご存知でしょうか。今回はそんな熱帯魚として人気のナマズの種類や飼育方法、餌や種類に寿命などナマズ情報をご紹介していきます。水槽のレイアウト方法も見逃せません。
目次
熱帯魚として人気?ナマズについて
ナマズを飼育したことはありますか?
実は今、ナマズを熱帯魚がわりに飼育する人が増えているようです。
あんな大きなナマズを?
と驚くなかれ。
ナマズには小型ナマズもいるんです。
今回はそんな気になるナマズの世界をご紹介していきます。
今時のナマズは熱帯魚?
ナマズと言えば、釣りに行ったときに釣れる魚、というイメージがあるのではないでしょうか。
中には、ナマズを食べたことがあるという人もいるでしょう。
しかし、最近のナマズは買うもののようです。
熱帯魚としてナマズを飼育する人が増えてきているのだとか。
ナマズの値段なんて想像がつきませんよね。
ナマズと言えば、髭が生えていて大きくて、という印象があるでしょうが、ナマズにも色々種類があるのだそうです。
タティアやサカサナマズなど小型のナマズの種類も豊富なのだとか。
小型ナマズであれば、水槽で飼育することができそう。
今回は、気になる小型ナマズの飼い方や値段、種類、餌などについてご紹介していきます。
出典: http://ganref.jp
寿命も気になるナマズとは?
小型もある?ナマズとは
日本でナマズと言えば、やはり地震を知らせてくれるもの、という印象があるでしょう。
現在の日本でも、ナマズイコール地震と考える人は少なくありません。
やはり日本が地震大国だからでしょうか。
ナマズには、日本ナマズと外来種のナマズとあります。
日本ナマズは昔から日本に生息しているナマズのことですね。
日本の一部地域では郷土料理として食べられることもあるのだそうです。
日本ナマズは日本固有のナマズなのだそうです。
熱帯魚としてのナマズ。飼育方法は?
ナマズは大人しい性格なので、飼育も簡単。
他の魚との混浴も大丈夫なので、1つの水槽でさまざまな生き物を飼育することができますよ。
気になるナマズの飼い方は?
ナマズの飼い方、気になりますよね。
一般的に見かけるナマズは小型ではないので、水槽で飼育するというときに、少し想像がつきません。
あんなに大きなナマズを水槽で飼育しようとしたら、大きな水槽が必要になり、水槽のレイアウトも困ってしまいそうです。
しかし、最近のナマズは小型が主流。
小型ナマズを熱帯魚のようにオシャレに水槽をレイアウトして飼育するという人も増えているようですよ。
瞼が無いので、目を開けたまま寝てるナマズですが、だらぁ〜っとしてます #ナマズ #なまず #鯰 https://t.co/B8RUmo4umC pic.twitter.com/TMx2hSsx9l
— nobubu【公式】 (@1nobubu) May 11, 2017
飼い方を学んで寿命を延ばそう
ナマズの飼い方
ナマズの飼い方をご紹介していきます。
まず、飼い方の前に初めてナマズを飼育するという人は釣ってきたナマズではなく、値段のついたナマズを購入するようにしましょう。
飼い方が楽になりますよ。
ナマズには種類があります。
飼育するときは、ちゃんとサイズを確認するようにしましょう。
飼育始めは小さいからと、小さい水槽を購入すると、熱帯魚よりもどんどん大きくなってしまって、小さい水槽で飼育することができないという状態になってしまうこともあります。
ナマズを飼育するときは、水を綺麗にしてくれる装置も水槽と一緒に用意するようにしましょう。
ナマズを水を汚しやすい生き物です。
水槽があっという間に汚れてしまいますので、気をつけましょう。
巨大地震予知「ナマズ」について調べてみた→昔はナマズで地震予知できると思い込み飼育する人が多かった
— 太陽風太郎 (@sun3wind) January 19, 2016
「地震といえばナマズ」今でもその名残がある
■時間を掛けて研究した結果→地震予知能力なし!↓詳しくは↓ #地震予知 #ナマズ #研究 https://t.co/8bDPdXiL5n
ナマズの種類は豊富?
ナマズは川で釣れるあの大きなものだけと思っていませんか?
実はナマズには種類があります。
体長が10cmほどしか成長しない小型ナマズなどもありますので、水槽での飼育もしやすいのです。
もちろん、川で見かける大きなナマズも飼育することができます。
しかし、予想より大きくなったからといって、育てたナマズを川に捨てるようなことはしてはいけませんよ!
気になる飼育方法と種類~サカサナマズ~
気になるサカサナマズの飼育方法
ナマズの中にはサカサナマズと呼ばれるものがあります。
こちらのサカサナマズは、体長がおよそ10cmほど。
サカサナマズは、大きくならないので飼育方法もラクではないでしょうか。
サカサナマズの値段も高くないので、近くの熱帯魚ショップなどでもサカサナマズを購入することができますよ。
さらに、サカサナマズは小型なのでさまざまな熱帯魚と混浴させることができます。
ナマズを混浴?と思ってしまいますが、サカサナマズは小型なので、混浴させても飼育しやすいです。
サカサナマズの特徴は泳ぎ方。
名前の通り逆さになって泳ぐのだそう。
他の熱帯魚と混浴させても、面白そうですね。
もし、サカサナマズと他の熱帯魚を混浴させて水槽内で喧嘩するようであれば。混浴をやめて水槽を分けてあげるようにしてください。
出典: http://webaf.biz
トノサマガエルを丸呑みして、お腹ぱんぱん #ナマズ #なまず https://t.co/kFJVecF8KA pic.twitter.com/kYYnvA4xMZ
— nobubu【公式】 (@1nobubu) May 21, 2017
オススメする生体はサカサナマズです♪名前の通り逆さで泳ぐ可愛い魚です✨元気にスイスイ泳いでますよ😘
— アミーゴ知立店 (@amigo_chiryu) November 12, 2016
可愛い泳ぎを見に来てね🎶#アミーゴ知立店 #サカサナマズ pic.twitter.com/dGwUdwmDL3
たまにはのんびり逆さになって。
— 花桃 (@s_peach_blossom) May 13, 2016
日中は隠れる所以外ではちゃんと上向き。夜は下向き。不思議なお魚。#サカサナマズ #油壷マリンパーク(04/08) pic.twitter.com/wrzgthtpQz
気になる飼育方法と種類~タティア~
タティアというナマズ
ナマズにはタティアと呼ばれるものもあります。
飼育方法はサカサナマズよりも少しデリケートかもしれません。
最大でおよそ8cmほどにタティアは成長します。
そんなタティアの飼育方法ですが、注意点は白点病という病気。
タティアはこの白点病にかかりやすいナマズなのです。
値段も昔は高い値段でしたが、現在の値段はお手頃な値段となっているようです。
性格も温厚なタティア。
水槽の中でゆったり泳いで他の熱帯魚とも仲良くしてくれそうですね。
荒ぶる水槽...
— 魚の飼い主 (@HbdjxHaruki04) December 7, 2016
コリが騒ぎ
ラムとベタが喧嘩
タティアが寝てる...
学級崩壊かよ。
最後の一枚ナイスショット!#ベタ #タティア #コリドラス pic.twitter.com/RGqJbP7Ym9
成長止まってきた #タティア pic.twitter.com/YsNL06Tvld
— Laughter🌵 (@laughter416) October 7, 2016
ナマズってどんな餌を食べるの?気になる餌は。
種類によって餌は違うの?
ナマズの餌ってどんな餌?
ナマズを飼育するときに必要になってくるのは、水槽の他に餌ですよね。
どんな餌を食べるのでしょうか。
ナマズには、乾燥餌があるので、それを与えるだけでもしっかり成長してくれるようですよ。
電気を消した状態でしか餌を食べに出てこない小型ナマズの皆さんきゃわわ! #ナマズ pic.twitter.com/ZQjO4vSCCF
— 朔弥@運動量マシマシなう (@18sakuya07) June 17, 2013
サカサナマズの餌は?
赤虫も餌におすすめ
ナマズの餌で多いのが赤虫。
だけど、この餌はちょっと気持ち悪いですよね。
何かいい方法はないのでしょうか。
タティアの餌は?
赤虫以外で飼育する方法は?
どうしても赤虫が苦手という人は多いでしょう。
水槽に赤虫が入っていると、掃除するのもイヤ!という人も中にはいるのでは?
そんな人におすすめなのが、乾燥餌です。
乾燥餌で飼育することもできますよ。
出典: http://ameblo.jp
熱帯魚として飼育するなら。混浴させていい種類は?
熱帯魚として飼育したい!混浴させていいのは?
熱帯魚としてナマズを飼育したい
熱帯魚として人気のナマズ。
熱帯魚として飼育するなら、他の魚とも混浴させたいですよね。
基本的にナマズは大人しい性格なので、他の熱帯魚と混浴させても水槽の中で喧嘩することは少ないでしょう。
試しに熱帯魚と混浴させてみて、喧嘩するようなら水槽を分けるという方法もあります。
いろんな方法を試してみてくださいね。
さらに、熱帯魚のように水槽のレイアウトを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ナマズは、細い穴に入り込む性格があります。
そのナマズの性格を利用して、水槽の中にナマズより少し大きなチューブなどをレイアウトしてみてください。
レイアウトしたチューブにナマズが入っている姿は可愛いですよ。
自分好みに水槽をレイアウトするのも楽しそうですね。
混浴させる熱帯魚だけではなく、水槽内のレイアウトも楽しんでみてくださいね。
熱帯魚としての飼育。ナマズの寿命
ナマズの平均寿命とは
熱帯魚とどちらが寿命が長い?
熱帯魚と一緒に飼育するときに、気になるのはナマズの寿命ではないでしょうか。
せっかく熱帯魚と一緒に飼育したり、熱帯魚代わりに飼育したりしているのに、早く死んでしまったら寂しいですよね。
しかし、安心してください。
ナマズは熱帯魚よりも飼育しやすく、熱帯魚よりも長生きなのです。
その寿命はなんと10年以上。
飼育しやすく、熱帯魚よりも長生きしてくれるなら、熱帯魚変わりに飼育したいという人が多いのも納得なのではないでしょうか。
熱帯魚は、すぐに死んでしまって悲しいという人は、ぜひ熱帯魚変わりにナマズの飼育を初めてみてくださいね。
種類によって寿命は違う?
飼育環境次第で長生きも
ナマズは飼育しやすく寿命も長い生き物。
種類もさまざまありますが、どのナマズもだいたい10年ほど飼育できるようです。
飼育環境が悪ければ、早く死んでしまいますが、ちゃんと飼育環境を整えてあげることで、長生きしてくれますから、丁寧に飼育するようにしましょう。
ナマズの種類によっては、病気にかかりやすいものもいますし、水も汚れやすいので、飼育環境には気をつけるようにしてくださいね。
【まとめ】熱帯魚飼育で人気!ナマズの種類・餌・寿命について
いかがでしたか?
今回は、ナマズの飼育方法についてご紹介してきました。
飼育することなど、考えたことがないという人も少なくないナマズ。
しかし、小さくて可愛いナマズもいます。
飼育もしやすいので、子供に飼育させてもいいかもしれませんね。
しっかり飼育して、長くナマズライフを楽しみましょう!