コストコの空き容器を上手に再利用するアイデア15選!便利に活用しよう!

コストコを利用している方の中には、なんとなく取ってある空き容器が溜まって困っているという方もいらっしゃるでしょう。実は、空き容器は工夫次第で様々なことに再利用できます。そこで今回は、コストコの空き容器を「賢く」再利用するいくつかの方法を紹介していきます。

コストコの空き容器を上手に再利用するアイデア15選!便利に活用しよう!のイメージ

目次

  1. 1コストコのおしゃれな空き容器を再利用したい!
  2. 2空き容器の再利用アイデア8選!【空き瓶編】
  3. 3空き容器の再利用アイデア5選!【プラ容器編】
  4. 4空き容器の再利用アイデア2選!【空箱編】
  5. 5空き容器を再利用するときの注意点は?
  6. 6コストコの空き容器を再利用して、エコな生活を送ろう!

コストコのおしゃれな空き容器を再利用したい!

空き容器に入っている食材

今や世界中で有名なスーパーとなった「コストコ」を、みなさんは上手にフル活用されていることでしょう。特に、買い物に行くといつも10個、20個以上の商品を購入するという方も多いです。安いのでたくさん購入してしまう分、購入した商品の「空き容器の処理」に困ったことがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はインテリアとしても活用できる空き容器の再利用アイデアについてたくさん紹介していきます。

空き容器の再利用アイデア8選!【空き瓶編】

瓶に収納された食材

コストコの商品を購入したときに発生する「空き容器」には「空き瓶」があります。コストコでは主に大容量のソース類や菓子類の容器には瓶が用いられており、瓶は様々な用途に利用できるため、そのまま捨てるのはもったいないと感じておられる方も多いでしょう。そこで、インテリアにも有用な空き瓶のおしゃれな活用アイデアをいくつか紹介していきますので、コストコ常連の方はぜひ活用してみてください。

①コーヒー豆の保存

1つ目の空き瓶活用アイデアは、「コーヒー豆の保存」という方法です。コーヒー豆を空き瓶に保存することには、様々なメリットがありますよ。空き瓶に保存することで、残量が分かりやすくなりますし、豆の乾燥を防ぐ効果や、匂いが他の食品に移ってしまうことも防げます。また、気が向いたときにあえて空き瓶の蓋を開けておくことで、品質を保ちながらコーヒー豆特有の匂いを楽しむこともできるので、インテリアにも最適です。

瓶にコーヒー豆が入っているだけでおしゃれに見えますが、実はコーヒー豆にも保存期間があります。気づかないうちに期限が切れていたということがないように、シールを貼って使用期限がすぐ分かるようにしておくと良いでしょう。また、違う種類のコーヒー豆を誤って同じ瓶に保存しないように気を付けてください。

②キッチングッズの収納

おしゃれな空き瓶の再利用アイデア2つ目は「キッチングッズ」の収納です。最近は収納を重視したキッチンが多いですが、そうでない場合はどうしても小さいキッチングッズがかさばってしまったり、キッチンのどこにしまったか分からなくなることも多いでしょう。そこで、コストコの余った空き瓶を活用することができます。どこに何が入っているかすぐ分かるように、シールを貼り付けて分類しておくこともできるでしょう。

キッチングッズ

キッチンで料理を頻繁にする方は、特に常用するヘラやトングなどといったキッチングッズの「取り出しやすさ」を重要視しますよね。ですからキッチンで空き瓶を活用する際はできるだけ蓋部分が大きいものを選ぶと、キッチンで取り出しやすくなります。また、キッチングッズを入れている瓶は定期的に洗浄し、キッチングッズから出た水気や汚れが溜まらないようにしましょう。

③観葉植物の鉢

空き瓶活用方法3つ目は「観葉植物の鉢」です。観葉植物は部屋に「緑」をおしゃれなインテリアとして取り入れる最も簡単な方法ですが、蓋を外して土を入れれば、簡単に鉢として活用することができます。植木鉢よりも倒れにくく、汚れにも強いため簡単に洗って再利用することができますし、土や水の交換もしやすいというメリットもあります。インテリアとして観葉植物を空き瓶に入れる際は、ちょうど良い大きさの瓶を用いましょう。

④食器用洗剤入れ

次のコストコ空き瓶活用アイデアは、「食器用洗剤入れ」です。食器用洗剤は様々な種類がありますが、コストコで買ってきた容器をそのまま使っている方も多いでしょう。ただ使うだけならそれでも良いのですが、プラスチックの容器は汚れやすく、目詰まりもしやすいためあまりおしゃれではありません。そこでコストコの空き瓶を活用するなら、詰替えの食器用洗剤をそのまま入れられ、取り出す量も簡単に調節できます。

注意点として、食器用洗剤は別のものと「混合しないように」との注意書きがなされています。同じ瓶を使い回す際は、中に入っていた洗剤が残存して、新しく入れる洗剤と混ざらないように注意しましょう。

⑤ポンプをつけてソープディスペンサー

コストコの空き瓶は、瓶にポンプを取り付ければ簡単におしゃれな「ソープディスペンサー」にも変身します。シャンプーやボディーソープなどのバス用品は詰め替え用を購入し、プラスチックの容器や100円ショップで購入したソープディスペンサーに入れているという方も多いでしょう。しかし、コストコの空き瓶が余っている方は単体で売っているポンプを取り付けるだけでおしゃれなソープディスペンサーとして使えます。

容器をそのまま使うよりもおしゃれなインテリアとして映えるコストコの空き瓶ですが、ソープディスペンサー用のポンプを取り付ける際は、瓶の形状に合ったものを選びましょう。ちょうど良い大きさのポンプが見つからない場合は、補修テープなどで大きさを調整することができます。また、シャンプーやボディーソープを詰め替える際も、中に前の液体が残存しないように気を付けてください。

⑥食材の保存瓶

6番目に紹介するコストコの空き瓶活用方法アイデアは、「食材の保存瓶」です。要冷蔵ではない食材の保存をするときに大切な点として、「湿らないこと」や「中身が分かること」が挙げられますが、空き瓶はその両方を叶える有用な収納用品です。ロングパスタだけでなく、湿らせたくない「マカロニ」や「ペンネ」などの個々が小さいパスタや、具材として用いる唐辛子などは、小さめの空き瓶でも収納できるのでとても便利です。

瓶に入っているパスタ麺

コストコの空き瓶は食材そのものの保存にも使えますが、空き瓶は作り置き料理の保存にも向いています。漬け物を付けておき、そのまま食べるための容器としても再利用できるでしょう。もちろん、コストコの空き瓶はおしゃれな手作りお菓子の容器としても活用できます。密閉性や耐久性が高いため、チョコなどの溶けやすいお菓子も、そのまま冷蔵庫に入れて保存できるのも大きなメリットです。

⑦調味料入れ

「調味料」といっても様々な種類がありますが、そのまま収納しようとすると場所を取るし、パッケージが見えているのであまりインテリアとしても見栄えが良くないと悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。そこでコストコの空き瓶を再利用すれば、醤油や酢、みりんやごま油などの調味料を種類ごとに分けられてどの瓶にどの調味料が入っているのか一目瞭然になり、インテリアとしても映えます。

調味料には、粉末タイプのものと液体タイプのものがあります。一般的に粉末タイプの調味料は常温保存ができますが、液体タイプの調味料は冷蔵保存のものがありますので、空き瓶を使う際はシールなどを用いて賞味・消費期限がすぐに分かるように工夫しましょう。

⑧ペン立て

最後に紹介するコストコ空き瓶活用アイデアに、「ペン立て」があります。ペン立てはどちらかというとデザインよりも実用性を重視している製品が多く、ホームセンター等で購入しようとしても無骨なものが多くてインテリアには馴染まない、と思われるかもしれません。そこでコストコの空き瓶を使ってみましょう。使い方は、中を洗浄し、蓋を開けてペン類を入れるだけです。おしゃれなインテリアとして映えるのも瓶のメリットです。

瓶は割れやすいため、ペン立てとして再利用する際は高い位置に置くのを避けましょう。また、内部でのインク漏れによる汚れを防ぐために、瓶の底部にスポンジやキッチンペーパー等を敷いておくと良いかもしれません。

空き容器の再利用アイデア5選!【プラ容器編】

プラ容器

次に紹介するコストコの空き容器活用例は「プラ容器」です。コストコでは主に惣菜、弁当、生肉類や刺身類の容器としてプラ容器は用いられていますが、多く買えば買うだけゴミになるため、何とか再利用できないかと思っている方も多いでしょう。そこで、コストコでの買い物で大量発生するプラ容器をどのようにして有効活用できるのか、いくつかのアイデアを紹介していきます。

①バーベキューの食材入れ

バーベキュー

コストコのプラ容器でできる最初の活用例は、「バーベキューの食材入れ」です。外でバーベキューをするとき、皆さんはどのような容器に食材を入れて運びますか。多くの方がタッパなどの使い回しが可能な容器を用いられていますが、バーベキューの片付けに「容器を洗う」という面倒が増えてしまいます。そこで、肉や野菜を入れるための使い捨てが可能なバーベキューの食材入れとして、コストコのプラ容器が活躍します。

バーベキューのためにコストコのプラ容器を持ち運ぶ際は、密閉されていない容器でも問題ない食品を入れるようにしましょう。中身が溢れないように、他の密閉容器と併用するのも良いかもしれません。

②お菓子作りの道具の収納

コストコを利用される方で、お菓子作りが趣味でよく素材を買いに行く、という方も多いでしょう。計量スプーンや計量カップ、クッキー用の型など様々な小物が必要となるため収納場所に困ることもありますが、コストコのプラ容器を再利用すれば分類できます。引っ掛けておくよりも埃がかぶらなくなるため、衛生面でも安心です。ただし、密閉が必要なお菓子にはコストコのプラ容器よりも、空き瓶の方が向いているかもしれません。

③おもちゃの収納

次のプラ容器活用アイデアは、おもちゃの収納です。子どもがいらっしゃる方は、子どもが遊ぶフィギュアやミニカーなどの小さいおもちゃの収納場所に困っているかもしれません。そこでコストコのプラ容器を用いれば、中身が見える簡易おもちゃ箱の出来上がりです。プラ容器はそれ自体が薄くて場所も取りにくいため、おもちゃが増えたときに新しい収納グッズを購入したり、収納のための場所を空けたりする必要もなくなります。

④ヘアアクセサリーの収納

コストコのプラ容器は、小さいヘアアクセサリーを収納するのにとても便利です。ヘアアクセサリーは小さいため失くしやすく、付けたいときに付けたいアクセサリーがない、ということがよく起こります。しかしプラ容器を使えば場所も取りませんし、よく取り外しをする場所に置いておけば外したときにも紛失しにくくなるため、とても便利です。もちろん、コストコのプラ容器は髪以外の小物アクセサリー収納にも向いています。

⑤空気穴を開けて蝶の幼虫を育てることも

最後のコストコプラ容器活用方法は、「蝶の幼虫を育てるケース」です。コストコのプラ容器は上から簡単に空気穴が空けられるものが多いため、虫の幼虫を育てるのに向いています。子どもが自由研究等で蝶の幼虫を育てるために用いることもできるでしょう。いくつもの種類を育てたいのであれば、種類ごとに容器を分けることも可能です。

上の写真のように、魚などの水槽代わりに用いることができます。中に植物やビー玉を入れれば、インテリアに最適な簡易アクアリウムの完成です。ただしプラ容器は瓶よりも倒れやすいため、設置場所には注意しましょう。

空き容器の再利用アイデア2選!【空箱編】

紙の空箱

最後に紹介するプラ容器の活用例は「空箱」です。空箱といっても様々な種類がありますが、コストコで販売している商品はビッグサイズのものが多いため、大きい空箱が出やすい傾向にあります。再利用できる空箱と言えば主に「業務用タイプ製品の箱」や「大容量の果物の箱」などがありますが、それらの空箱をどのようなアイデアで活用することができるのでしょうか。今回は空箱の賢い活用例を2つ紹介します。

①おもちゃ箱として

最初に紹介するコストコの空箱活用例は「おもちゃ箱」です。プラ容器の部分でも活用方法として挙げましたが、よりビッグサイズの空き箱は、大きいサイズのおもちゃ箱に向いています。特に紙製の容器やダンボールはプラスチック製のものよりも容器で子どもが怪我しにくいため、おすすめです。子どもが汚したり壊したりしても、簡単に交換できるのも空箱の良いところですね。

コストコで買える商品で、箱が大きい商品といえば、いわゆる「大人数用」または「業務用」の食材や洗剤などです。子どもがいらっしゃる方は、おもちゃ箱として活用することを見越して、できるだけ箱がビッグサイズの商品を購入することができるかもしれません。

②子供のダンボールハウスとして

特に大きいサイズの空箱は、子供用のダンボールハウスとして再利用することができるでしょう。いわゆる市販の「ダンボールハウス」は、それ自体を説明書通りに組み立てればすぐに出来上がるものが多いですが、一から作るタイプのダンボールハウスは多くのダンボールが必要になります。そこでコストコの買い物で発生したビッグサイズの空箱を取っておくなら、手作りダンボールの素材として活用できますよ。

コストコの空箱は子供用のダンボールハウスだけでなく、犬や猫用のダンボールハウスとしても活用できます。汚れたらすぐに交換できるのもダンボールハウスの利点です。ただし耐久性はあまりないため、あくまで子どもやペットが遊ぶためのハウスとして活用するのが良いでしょう。

Thumbダンボールハウスの作り方!子供の秘密基地を一緒に作ろう!【落書き】
自宅での遊びに飽きちゃった!という子供たちにはダンボールハウスがおすすめです。作り方が難しい...

空き容器を再利用するときの注意点は?

注意

ここまで紹介したように、コストコの空き容器はアイデア次第で様々なシーンで活用できますし、おしゃれなインテリアにも有用です。空き容器を用いれば、収納ケースを新たに購入する必要もなくなり、経済的にも良い影響となるでしょう。しかし、コストコの空き容器を活用する際には注意点もあります。空き容器を活用したことでかえって高くつくようなことがないように、これから紹介する注意点を踏まえたうえで活用しましょう。

①洗浄してから再利用しよう

コストコの空き容器を活用するうえで注意したい点に、容器が汚れたまま再利用してしまうことがあります。特に肉や刺し身など、生ものが入っていたプラ容器を再利用する際は注意が必要です。洗わずに別の食材のために再利用してしまうと、食材の匂いが移ってしまったり、菌が付着したままの状態になって食中毒の原因にもなります。容器そのものだけでなく、蓋部分にも汚れや菌が付着したままになることがありますよ。

食洗機で洗浄

そういった事態を避けるためにもコストコの空き容器(特に食材やお菓子の入っていたプラ容器)を再利用する際には、必ず他のお皿と同様にしっかり洗浄し乾燥させてから使うようにしましょう。また、洗っても匂いが落ちない容器はつけ置き洗浄するか、その容器は再利用しないようにしましょう。そもそも保存に適していない食材は、コストコの空き容器を使って保存してはいけません。

②耐熱ではない容器に注意しよう

皆さんは電子レンジやオーブンレンジを料理で使う際、きちんと耐熱容器であることを確認しているでしょうか。もし耐熱・電子レンジ対応でない容器を使ってしまうと熱により容器が溶け出して、風味が落ちたり、健康に悪影響となってしまう可能性があります。基本的に電子レンジやオーブンレンジで温める際は、専用の容器を用いるように注意しましょう。

とりわけコストコの空き容器を再利用する際に注意しなければならないのが、電子レンジで加熱してはいけない容器であるのにも関わらず、食材を保存した容器をそのまま温めてしまうことです。プラ容器には、耐熱性(140°以上)のものとそうでないものがあり、見分けが難しい部分でもあります。特に、紙製の容器は燃える危険性があるため、誤ってそのまま電子レンジで温めないように気を付けてください。

③容器の強度によって使い分けよう

紙製の空箱・プラ容器・ガラス製の空き瓶を比較したときにそれぞれ最も異なっているのが、「強度」です。ガラス製の瓶は強度や耐熱性に優れていますが、落とすと割れやすいという欠点がありますよ。逆に紙製の空箱やプラ容器は割れにくいですが、強度や耐熱性ではガラス製の空き瓶に劣ります。

容器から溢れる内容物

空き容器を再利用する際は多くの方が積み重ねることでスペースを有効活用しようとしますが、強度の低い容器を積み重ねて収納すると落下しやすくなり、内容物がこぼれる原因にもなります。ですから、収納する物によって、空き容器に十分な強度があるかを確かめてから収納するのがポイントです。蓋がなかったり、密閉できない容器には、汁物などの液漏れしやすい食材の場合は使用しないようにしましょう。

④破損している容器は再利用せず破棄

ゴミ箱

コストコの空き容器を再利用するのは賢い節約術ですが、だからといって全ての空き容器が再利用できるわけではありません。容器が破損していたり、へこんでいる場合には、無理やり空き容器を再利用しようとせず、破棄するようにしましょう。ガラス製の空き瓶で、ヒビが入っているものは使ってはいけません。プラ容器などを再利用する際も、底部に穴が空いていないか注意するべきです。

コストコの空き容器を再利用して、エコな生活を送ろう!

コストコの店舗

今回は、様々なコストコの空き容器の活用アイデアを紹介してきました。すぐにでも試したい、と思えるような活用方法はあったでしょうか。捨てるのはもったいないと思えるコストコの空き容器が自宅に溜まっている方は、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

Thumb文房具の収納術まとめ!100均やIKEAグッズを活用しよう!
ペンに消しゴム、ハサミやクリップなど、細々としたアイテムばかりの文房具。どこかに収納したはず...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
NEEDS

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ