友達がいない子供の原因や親が出来ることとは?今どきの友達事情も紹介!

「どうしてうちの子供には友達がいないのだろう」と悩む親や、「学校に友達がいない」と相談をしてくる子供は案外多いものです。そこで今回は、友達がいない子供の原因について詳しく解説します。親が出来ることや今どきの友達事情も併せて紹介するので、悩んでいる方は必見です!

友達がいない子供の原因や親が出来ることとは?今どきの友達事情も紹介!のイメージ

目次

  1. 1今どきの子供の友達事情を知ろう!
  2. 2友達がいない子供の特徴5選!
  3. 3友達がいない子供の原因5選!
  4. 4友達がいない子供に親が出来ることは?3つ紹介!
  5. 5友達を作る方法はある?3つ紹介!
  6. 6今どきの子供の友達事情を3つ紹介!
  7. 7【番外編】友達がいないのはデメリットだけじゃない?メリットを2つ紹介!
  8. 8自分にとっての友達の意味を、もう一度考えてみよう!

今どきの子供の友達事情を知ろう!

自分の子供に友達がいないと、不安になる親も多いのではないでしょうか。友達がいない子供には様々な特徴や原因があり、中には今どきの子供の友達事情も関係しているのです。そこで今回は、友達がいない子供の特徴や原因を詳しく解明し、友達関係を作る方法や親が出来るサポートについても併せてご紹介します。友達がいないと悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね。

子供たちの足

友達がいない子供の特徴5選!

①自己中心的

友達がいない子供は、自己中心的な言動が特徴的な性格をしていることが多くあります。ときには周りの友達を叩く等の暴力や、友達が傷つくような暴言を吐くなどのトラブルを起こし、攻撃的な態度をとることもあるでしょう。これでは、友達を作ろうと近づいても怖がられてしまう為、良い友達関係を築くどころか友達を作ることが出来ません。

帽子をかぶった男の子
Thumb自己中心的な男女の心理や特徴10選!対処法や直す方法も紹介!
自己中心的な考えや態度をする人が周りにいる事はありませんか?男性でも女性でも同じく、自己中心...

②プライドが高い

プライドが高いという性格の子供も友達がいない原因であり、良い友達関係を築くことは難しいでしょう。プライドが高く負けず嫌いで努力家な子供ならば、その一面を認めてくれる友達もいます。しかし、単にプライドが高くて負けず嫌いな性格をした子供では、自分を強く見せようと嘘をついてトラブルを起こしてしまうこともあるでしょう。プライドが高過ぎる性格も、友達がいない子供の特徴です。

③一人が好き

友達作りが嫌いだとか面倒というわけではなく、そもそも一人でいる時間が好きだという子供も中にはいます。誰かと過ごす時間を大切にするよりも、読書やお絵かき等一人の時間を楽しめる趣味がある場合もあるのです。その為、共通の趣味を持つ友達が周りにいると良い関係を築くことが出来るでしょう。友達をたくさん作ることは出来なくても、気の合う友達を作れるので自分にとってプラスになります。

ベンチで本を読む男の子
Thumb一人が好きな人の心理や特徴26選!恋愛傾向や適職も紹介!【男女別】
一人が好きな人と聞くと引きこもりのイメージがあるかもしれませんが、実はなんなく社会に溶け込ん...

④根暗な性格

周りの友達に話しかける勇気が出ず、友達が欲しくても出来ない性格の子供もいることでしょう。どんな話をしたら良いのか分からず、相手から積極的に話しかけられても相槌を打つのがやっと、という可能性もあります。しかしこうした性格をした子供の場合は、後で紹介する「友達との会話をロールプレイする」という内容で解決することが出来る可能性もあるので、友達がいない状況をそこまでネガティブに考えなくても良いかもしれません。

Thumb『根暗』の本当の意味は?根暗な人の特徴&心理・改善方法も!
根暗という言葉の意味をご存知ですか?コミュニケーションに支障をきたすため、仕事が円滑に進まな...

⑤マニアックな趣味がある

友達がいない特徴の子供には、マニアックな趣味を持っていることも考えられます。自分の好きなキャラクターグッズを集める「◯◯マニア」程度ならそこまでネガティブに捉えることはありません。しかし、周りの人が一切ついていけないマニアックなことを趣味としている場合は、会話の中にその話題を出すと相手が混乱する可能性も考えられます。

仮装する子供

友達がいない子供の原因5選!

①自己開示が出来ない

自己開示とは、自身のプライベート話を正直に相手に話すということです。自己開示が上手に出来るとネガティブな思考はなくなりますし、聞かされた相手も自分に対して信頼を感じやすくなるのです。友達がいない子供の原因の一つはこの自己開示が出来ていないからと言われています。

風船から顔をのぞかせる子供

②繊細過ぎる

繊細過ぎる性格をした子供も、友達がいない原因の一つです。繊細な人はあらゆる出来事に敏感で、過剰に反応してしまうことがあります。その為、たとえ誤解であったとしても、あの友達は自分のことを影で悪く言っているのではないかとネガティブな思考に陥ることもあるのです。また、自分が発言した内容を思い返して、裏切ったと勘違いさせてしまったのではといったネガティブ思考になることもあります。こうした思考は、相手に自分の性格が面倒だと感じさせてしまう原因でもあるのです。

③ネガティブ思考

とにかく何に対してもネガティブにしか捉えられない子供も、友達が出来ない原因です。助けてあげようと相談に乗ってあげているのに対し、ひたすらネガティブな考えを返されたら面倒に思ってしまいますよね。ネガティブは伝染するので、自然と近くに寄りたくないと思われることでしょう。

窓の外を眺める男の子

④何事にもルーズ

何事にもルーズな子供に合わせることは非常に疲れます。次の移動教室の準備が出来ていなくて、それに付き添った自分まで先生に怒られたり、集合時間を平気で30分遅れてきたりされたら嫌になることでしょう。これでは、一緒に行動するのも億劫になりますし、遊びに誘うこともしなくなります。

⑤距離感が掴めない

自分のプライベートな部分まで入り込んでくるような、友達との距離感をうまく掴めない人も友達がいない原因です。子供同士でもこうした距離感のなさでトラブルになることは多くあります。日頃から親子でたくさん会話をする等して、うまく距離感を掴む練習をしてみてください。

調べ物をする子供

友達がいない子供に親が出来ることは?3つ紹介!

①子供の気持ちに共感する

友達がいない子供は、親子の日常会話が原因である可能性も高いです。子供が何か話したときは、否定する前に共感する方法をとりましょう。例えば「友達が叩くから学校へ行きたくない」と言われたとき、「友達に何かしたから悪いんでしょう」と返してはいけません。ここで会話が止まり、子供はストレスを溜めてしまうことでしょう。一度、「そうか、叩かれるのが嫌で学校に行きたくないんだ」と気持ちを受け入れた上で、どうして叩かれるのか一緒に考えることで解決に繋げることが出来ます。

子供と話すママ

②友達との会話をロールプレイする

子供が友達との接し方で悩んだときは、ロールプレイという方法で会話の練習をしてみましょう。ロールプレイとは役割を決めて演技をすることで、シミュレーションのようなものです。友達の役割をママやパパが担当して、子供は仲間に入れてもらうにはどんな方法で会話をしたら良いのか、断られたときはどんな方法で対応したら良いのかを考えながら会話をします。このほかにも、子供自身が友達を誘う方法や先生に必要なことを伝える方法等も練習しておくと良いですね。

③子供に自信をつけさせる

子供に自信をつけさせてあげるのも、友達を作る方法の一つです。入学当初は新しい環境に慣れることに精一杯で、ストレスを溜めてしまう子供も多くいます。中には学校へ行きたくないという子供もいることでしょう。そんなとき、何か子供の長所を伸ばしてあげてみてください。料理でもスケボーでも構いません。一つのことに挑戦していると自然と子供もイキイキとしてきますし、やり遂げることが出来たらそれは自信へと繋がります。内向的だった性格が変わるので、是非試してみてくださいね。

赤いポロシャツを着た男の子

友達を作る方法はある?3つ紹介!

①挨拶をする

子供同士で友達を作るのなら、まずは挨拶から始めてみましょう。会話をすることが難しくても、「おはよう」と一声かけてみると自分のモチベーションも上がりますし、された側も嬉しく感じるものです。挨拶をされたからその人のことを嫌いになるということはまずありませんので、学校へ行ったら気になる友達に挨拶をしてみましょう。

②目を合わせる

目を合わせて話すことは恥ずかしいかもしれませんが、自分の話をちゃんと聞いてくれていると相手に感じさせることが出来るので重要です。真っ直ぐ目を見つめるのは難易度が高いという人は、鼻のあたりを見る等してうまく工夫してみましょう。

海で遊ぶ子供

③共通の話題を見つける

友達との会話が続かない、何を話したら良いのかわからない、という場合は共通の話題を見つけてみてください。同じシリーズの文房具でも、髪型でも、好きな芸能人でも、共通の話題を通じて様々な会話に発展させることが出来ますよ。ただし嫌いな人の話題で盛り上げるのは後々トラブルに発展する可能性があるので注意してください。

今どきの子供の友達事情を3つ紹介!

①習い事が忙しく、遊ぶ時間がない

近頃は子供を塾や習い事に通わせる家庭も多く、中には習い事を掛け持ちしている子供もたくさんいます。放課後は友達と公園やお互いの家で遊ぶということをしないのが現代なのです。その結果、友達がいないのではなく関係が希薄になっているのだと感じるのかもしれません。

ピアノを弾く親子

②特定の友達のみで遊ぶ

友達は欲しいけれどたくさん欲しいわけではない子供や、4人グループよりも親友という存在がたった一人いれば良いと考えている子供も意外と多くいます。一昔前までは「友達をたくさん作りましょう」というのがスローガンのようになっていましたが、現代の子供は特定の友達さえいればそれで良いという場合もあるのです。

③SNSやインターネット上での友達が多い

放課後を忙しく過ごす現代の子供たちではありますが、お互いの家を行き来せずとも、ネットゲームを通じて一緒に遊んでいることも多いのです。これまでは「◯時に△△公園ね!」という待ち合わせが普通でしたが、現代では「◯時にオンラインゲームでね!」と、ネットゲーム上で待ち合わせをする子供が増えてきました。

また、SNSやインターネットを通した方が共通の趣味を持つ友達を探しやすかったり、世界中の人々と触れ合う機会が出来たりするのです。目に見えるわけではないので友達がいないと思われがちですが、案外友達がいるかもしれませんよ。もちろんトラブルには注意しなければなりませんが、会って遊ぶのが面倒でも友達と繋がっていられるといったメリットもあるようです。

PCとコントローラー

【番外編】友達がいないのはデメリットだけじゃない?メリットを2つ紹介!

①自分の為だけに時間を自由に使うことが出来る

友達がいないことをデメリットと感じる人も中にはいるかもしれませんが、案外メリットもたくさんあります。嫌いな人に対して時間を割かずに済むので、面倒だと感じる友達付き合いをせずに一人の時間を謳歌することが出来るのです。

勉強をする女の子

②面倒な人間関係のトラブルに巻き込まれることがない

友達がいないと嫌いな人や面倒な人と関わる必要がないので、トラブルに巻き込まれることがありません。人のトラブルに巻き込まれることにストレスを感じる人は、友達がいない方が精神的苦痛を味わうことがないのです。

お花を眺める女の子

自分にとっての友達の意味を、もう一度考えてみよう!

友達がいない子供を不安に思う親御さんも多いと思います。しかし大切なのは、子供が自分にとっての友達がどういう存在であるかを見極めることが出来るかどうかです。嫌いな人とわざわざ友達関係になり、面倒なトラブルに巻き込まれてしまえばメリットはありません。友達がいないことに着目する前に、友達の意味をもう一度考えてみましょう。

友達と遊ぶ子供
Thumb友達が多い人の特徴10選!少ない人との違い・同性に好かれる方法も!
なぜかその人の周りには自然と人が集まっていたり、いつも予定が埋まっていて忙しそうにしている人...
Thumb友達ってどんな存在?本当の友達の特徴や作り方・NG行動も紹介!
友達と一言で表しても、その言葉の意味を理解せずに友達と読んでしまう人も多いでしょう。また、友...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
aki17

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ