子供布団の失敗しない選び方!最適な素材・硬さ・お手入れ方法は?

子供は寝ていると布団をかけないこともありますし蹴ることもあります。布団から飛び出すこともあるので最適な素材・硬さ・重さを紹介しますので参考にしてみてください。おすすめのおしゃれ子供布団セットや最適なカバーやシーツ、さらにお手入れ方法もまとめたのでご覧ください。

子供布団の失敗しない選び方!最適な素材・硬さ・お手入れ方法は?のイメージ

目次

  1. 1子供布団ってどうやって選ぶ?
  2. 2よくある子供の布団の悩み3選!
  3. 3そもそも子供布団って必要?活用する3つのメリット!
  4. 4子供布団の上手な選び方のポイント①4つのサイズ展開
  5. 5子供布団の上手な選び方のポイント②おすすめの素材4選!
  6. 6子供布団の上手な選び方のポイント③適切な厚みと硬さ
  7. 7子供布団の上手な選び方のポイント④その他の関連アイテム2選!
  8. 8子供布団のお手入れ方法を解説!
  9. 9実用的でおしゃれ!子供布団のおすすめ7選!
  10. 10子供にピッタリの布団を選んで快適な睡眠を!

子供布団ってどうやって選ぶ?

クエスチョンマーク

赤ちゃん用の布団を卒業したら子供用の布団に買い換えなければいけませんよね。何を基準に素材や重さ・硬さの布団を選べばいいのかがわからず迷ってしまいます。子供の成長を考えると良質な睡眠がとれる布団を選んであげたいですし、背が伸びるのが早い子供はサイズもどうしたらよいのかわかりません。この記事では子供の布団を買い換えたい皆さんにおすすめの布団の選び方や、お手入れ方法などについてわかりやすく解説していきます。

Thumbベビー布団が必要な理由とは?おすすめ人気セット15選【口コミ】
「ベビー布団って必要?」赤ちゃんは寝るのが仕事というくらい睡眠時間が長く、たくさん布団の上で...

よくある子供の布団の悩み3選!

頭をかかえている女性

子供の布団を選ぶ前によくある「子供の布団の悩み」を3つまとめてみました。これから買い換えようという皆さんにも共感できるお悩みがあるかもしれませんのでご覧ください。

①布団を蹴る

足の映像

子供が眠っていると掛け布団を蹴ることがあります。布団を蹴ることが毎晩続くと、寝冷えや風邪が心配で悩みの種になりますよね。布団を子供が蹴るのは体温が高く暑がりであるためです。そのため夏はもちろん冬も寒いはずなのに蹴ることがあります。そんなとき親は夜中に起きて布団をかけ直さなければいけません。また肌触りが苦手なものでも蹴ることがあります。布団カバーなどは子供の好きな素材を選びましょう。

②掛け布団をかけない

バッテンをする女の子

お腹にだけでも掛け布団をかけて欲しいですが、子供は眠ると掛け布団をかけないことが多くあります。寝相が激しくて掛け布団をかけないこともありますが、布団を蹴るときと同様に暑くて掛け布団をかけないこともあるのです。また掛け布団の素材によっては重くてかけないこともあります。何度も何度もかけ直さなければいけないので大人は寝不足になってしまいますよね。

③布団から飛び出す

大きな口をあける少年

寝相が激しい子供は朝起きると布団から飛び出すことがあり、夜寝たときと全く違う場所で寝ていることもよくあります。暑い夏はまだいいのですが寒い冬に布団を飛び出すことで床で寝ていたりすると風邪を引いたりしないか心配ですよね。寝相が激しいのは子供の成長にとって大切なので止めるわけにはいけませんが、布団から飛び出すのは避けたいと悩む親は多いでしょう。

Thumb赤ちゃんの寝返りを徹底解説!いつから?練習方法や注意点は?
周りの赤ちゃんと比べてしまい、焦る方も少なくないかと思います。 そこでこの記事では、赤ちゃん...

そもそも子供布団って必要?活用する3つのメリット!

満天の星空

子供用の布団があると色々な活用の方法があるので多くのメリットがあります。子供の布団で悩んでいるご家庭でも子供用布団があることでそのよさに「あってよかった」と思えることがあるのでご覧ください。

①子供に適した重さで熟睡できる

にこにこしている赤ちゃん

子供布団は子供に適した素材や重さで作られています。先ほどの悩みでもあるように掛け布団が重くて蹴る、またはかけない場合や寝相が激しくて布団から飛び出す場合などにも重さが適していることで解消されることがあります。そのため子供用の掛け布団を用意することで夜中に体が冷えることもなく、子供も快適な睡眠をとることができます。

②コンパクトなサイズでいろんな場所で使いやすい

こちらを見上げている子供

子供用の布団は敷き布団・掛け布団・カバー・シーツ・枕などがセットになったものがよく選ばれています。なぜ人気かというと子供布団セットだとコンパクトなサイズなので収納もしやすく、使いたいときにすぐに用意することができるというメリットがあるからです。例えば「子供が熱を出したときにリビングで寝かせたい」などの場合はセットならさっと広げることができます。また、そのまま寝室へ移動させたいときも重さが軽いのでお手軽に移動ができるのです。

③洗いやすく干しやすい

太陽と青空

子供用の布団はお手入れも大人の布団よりも簡単にできます。子供は夜中に突然吐くこともありますし、おねしょが悩みのおうちもありますよね。そのまま洗えるタイプの子供用布団を用意すれば汚れても洗うことができとても便利です。洗えるタイプの子供用布団は乾きやすい素材を使っていたり、重さも軽いものがあるので乾きやすく干しやすいのもメリットになります。

子供布団の上手な選び方のポイント①4つのサイズ展開

ポイントを示す男性

子供用布団は年齢に応じたサイズを選びましょう。ここでは子供の年齢によって変わる布団のサイズや素材を4つに分けて紹介しますのでご家庭のお子さんに合わせて購入する際の参考にしてください。

①新生児布団

巣の中で眠る赤ちゃん

新生児用の布団は敷き布団のサイズが60センチ×90センチで掛け布団のサイズが80センチ×100センチのものが主になり床でもベビーベッドでも使いやすい仕様です。新生児は一日のほとんどを眠って過ごすため汗を吸収しお手軽に洗える素材を使用しています。また布団が覆い被さり窒息してしまう事故を避けるために重さも軽くふわふわしたものが多くなり、布団から飛び出すこともありません。

②ベビー布団

二人の赤ちゃん

ベビー布団は3歳くらいまで使えるような目安で作られています。そのためサイズは敷き布団が70センチ×120センチ、掛け布団が95センチ×120センチと新生児布団よりも長さが長いサイズです。体がしっかりと収まるので布団を蹴ることや掛け布団をかけないことなどがありません。3歳までの子供はおむつが外れてなかったり、トイレトレーニングが始まる場合が多いのでそのまま洗えるタイプの布団が多くなります。

③キッズ布団

見つめ合う子供

キッズ布団は6歳まで使えるようにサイズが考えられており敷き布団が90センチ×140センチ、掛け布団が120センチ×140センチというサイズです。軽くて温かく子供の身長に合わせたサイズなので、布団から飛び出すことや掛け布団をかけないことなどがありません。キッズ布団もセットで販売されているものもあり、掛け布団・敷き布団・カバー・シーツの4点セットが多くなります。

④ジュニア布団

にこやかな子供

ジュニア布団は15歳くらいまでが使うことを想定したサイズになります。敷き布団が90センチ×180センチ、掛け布団が130センチ×180センチと大人のサイズにかなり近くなるのです。布団の長さは長くなりますが重さは1.3キロと軽く寝心地がいいので布団から飛び出すことなどはないでしょう。セットで販売しているものもありますがカバーやシーツは別売りの掛け布団・式布団・枕の3点セットが多くなります。

子供布団の上手な選び方のポイント②おすすめの素材4選!

OKをする女性

布団を選ぶときのポイントとして素材もおさえておきましょう。子供用の布団は色々と考えられ、乾きやすい素材や洗える素材を使って作られています。そのため選ぶ側もどの素材がいいのか特徴を頭に入れておくと目安になるでしょう。素材を知ることで肌触りのよいカバーやシーツを選ぶこともできるのであわせて参考にしてみてください。

①コットン

コットンフルーツ

コットンは吸水性がよく吸湿性もよいため、汗をかいても快適に眠ることができます。汗っかきの子供には最適な素材のため、新生児やキッズ布団にはよく使われている素材です。掛け布団がコットンだと重さを感じることがあるため、敷き布団に使われることが多いです。水分を吸収すると重さが増し、子供が布団をかけない原因や蹴る原因になりますが、コットン自体は汗を吸収するため寝心地がよく布団から飛び出すことなどはなくなるでしょう。また布団のカバーやシーツなどの素材に使われていると快適な睡眠をとることができます。

②ウール

草原にいる子羊

羊毛布団でおなじみのウール素材ですが吸放湿性に優れているため多くの人から愛されています。ウールは保湿性や吸湿性も高いのですが発散性も高いので寝心地がよく快適な睡眠をとることができます。夏に汗を吸水し冬は湿気により熱を出して温かくなるのでどの季節にも対応した素材です。

③羽毛

草むらの中のひよこ

羽毛は主にフェザーと呼ばれる羽軸を持ったものとダウンという羽軸を持たない綿羽の2種類があります。羽毛布団には主にフェザーを使いますが、重さも軽くて温かいので人気が高い素材です。吸湿性と放湿性にも優れているため子供布団には最適です。軽くて肌触りがいいので、子供が掛け布団を蹴ることやかけないことを予防できます。お手入れも簡単で他の素材のように洗えなかったり、何度も日干ししなくてもよいのでおすすめの素材です。

④ポリエステル

ポリエステル製のスカーフ

ポリエステルは化学繊維で作られた素材で天然素材ではないため低価格なのが魅力です。重さも軽く家庭で洗濯もできるためとても便利な素材でもあります。ただし吸湿性があまりよくないので寝心地が快適かというと残念ながらコットンやウールほどではありません。ポリエステルの長所は化学繊維ならではの防ダニや防カビ、消臭加工がなどの効果があるところです。そのため最近の布団は羽毛とポリエステルを50%にし寝心地のよさは羽毛で防ダニなどの役割はポリエステルに任せるといったものも見られます。

子供布団の上手な選び方のポイント③適切な厚みと硬さ

OKをする女性

上記の悩みでもある子供が掛け布団をかけないことや飛び出すこと、布団を蹴ることなどを予防するためにも布団の厚さや硬さも大きなポイントとなります。適切な厚さや硬さの布団を選ぶことで快適な睡眠をとることができるので選ぶときにはチェックしましょう。

①布団の厚み

布団にくるまる女性

布団の厚みは眠るときにはとても重要です。床に布団を敷き起きたらたたむご家庭では、薄い厚さのものを選びたいところですよね。しかしあまり薄すぎると寝心地が悪く子供も寝苦しくなり布団から飛び出す原因になるでしょう。敷き布団の厚さは最低5センチ以上のものを選ぶのがおすすめです。ある程度厚みのあるものを選び快適な睡眠をとれるようにしましょう。

②布団の硬さ

寝ている子供の頭

布団は柔らかすぎると子供の成長に悪い影響を及ぼす恐れがあります。ふかふかと柔らかい敷き布団であれば寝心地もよく、睡眠もしっかりとれそうですが子供の骨をゆがませてしまうことがあります。新生児やベビーだと布団にうもれ呼吸ができなくなる恐れもあるのである程度硬さのある敷き布団を選びましょう。

子供布団の上手な選び方のポイント④その他の関連アイテム2選!

イイネポーズをする男性

子供が掛け布団を蹴るのは肌触りが悪いことが原因の場合もあります。汗が吸収されずに寝苦しくて寝相が悪くなり布団を飛び出す場合や掛け布団をかけないこともあるのでシーツやカバーを選ぶときも子供にあったものを選びましょう。ここではシーツ・カバー・枕の選び方について解説します。

①子供布団のシーツ・カバーの選び方

枕とシーツ

シーツやカバーも寝心地をよくするためには重要なアイテムです。素材を重視しコットンなどの吸水性、吸湿性のよいものを選びましょう。さらっとしたさわり心地なので眠りやすくなります。また子供の年齢によってはおねしょに対応するため防水シーツを用意したいご家庭もあるはずです。防水シーツは基本的にシーツの下に敷きますがシーツと兼用になった防水シーツもあります。その場合はコットンパイル素材がおすすめです。肌触りがよいため寝心地がよく快適に眠れるでしょう。

②子供用の枕の選び方

ベッドに並ぶ枕

新生児から3歳まではあまり枕は使いませんがごろごろと寝相が悪く布団を飛び出す子供には枕があると寝心地がよくなり快適に眠れる場合があります。子供によっては枕がないと気道がゆがんでしまい寝苦しくなってしまうのです。そのため子供の眠り方にあわせて枕を選びましょう。ウェーブ型やハート型などのおしゃれでかわいい枕やU字型・ドーナツ型などもあります。頭にフィットするモノを選び通気性のよいポリエステル綿や羽根枕などだと汗をかいたときにさらっとして心地よく眠ることができるでしょう。

Thumb布団干しシート・カバーのおすすめ13選!使うメリットや選び方も!
マンションやアパート住まいの人にとって、ベランダでの布団干しに悩んでいる人も多いはず!手すり...

子供布団のお手入れ方法を解説!

大きなひまわり

洗える子供用の布団なども多いですがお手入れ方法についていくつか紹介します。洗濯する頻度や洗い方などを調べてみましたのでせひご家庭の布団のお手入れに参考にしてみてください。

洗濯する頻度

洗濯物が干されている様子

新生児布団やベビー布団であれば洗濯する頻度は頻繁になります。カバーやシーツはこまめに洗った方がよいのでほぼ毎日がおすすめです。冬や梅雨などは乾きづらいので数日に1度で問題ありません。布団を丸洗いするのは半年に1度がおすすめです。ジュニア布団やキッズ布団であればカバーやシーツは毎日でなくてもよいのですが数日に1度は洗いましょう。2年に1度はクリーニングなどに出して丸洗いするのがおすすめです。時々日干しするなど丁寧にお手入れすれば清潔に長く使うことができるでしょう。

洗濯機で洗濯

洗濯機が並ぶコインランドリー

夜中に吐いてしまったりおねしょした布団はクリーニングなどでは洗うことができないので自宅の洗濯機を利用しましょう。注意点があり必ず洗濯ラベルをチェックし洗濯マークや手洗いマークがあるのか確認してください。水洗い不可などのマークの場合は自宅の洗濯機で洗うと素材がヨレてしまったりうまく乾かなかったりする可能性があります。また洗濯機が布団を洗える容量なのか確認しましょう。

浴槽で洗濯

浴槽とタオル

洗濯機が使えない場合浴槽で洗うこともできます。浴槽に布団を入れて足で踏み洗いをするのです。ただし浴槽で洗うと脱水ができないので乾燥までに非常に時間がかかります。そのため家の中も水浸しになりますし、天気が悪い時期は乾くまでに数日を要するでしょう。また布団は水を大量に含むのでかなりの重さになるので1人ではとても大変です。浴槽で洗うときは誰かと一緒に行うことをおすすめします。

Thumb布団の洗い方を徹底解説!自宅とコインランドリーはどちらがおすすめ?
布団の洗い方をご存知ですか?布団は古くなったら買い換えるものと思っていませんか?実は布団は洗...
Thumb室内で使える布団干し9選!選ぶポイントや簡単にできる除湿方法も!
室内で使える布団干しをご紹介します。室内で布団を干す時のコツやポイントもご紹介しますので、参...

実用的でおしゃれ!子供布団のおすすめ7選!

実用的でおしゃれな子供布団を厳選して7つ紹介します。セットになっているものや洗えるタイプのもの、重さが軽くて掛け布団を蹴る・かけないなどのお悩みに答えられるタイプの布団などもありますのでぜひチェックしてみてください。

①Araemax ジュニア掛け布団

Araemaxのジュニア用掛け布団をまずはご紹介します。こちらは名前の通り洗えるタイプの掛け布団で自宅の洗濯機で繰り返し洗えます。中綿は「中綿ウォシュロン」という素材を入れており保湿性と速乾性に優れています。通気性もよく柔らかい肌触りなので夏でもさらっと快適に眠ることができます。この掛け布団であれば重さも約2.0キログラムと軽いので、蹴ることもかけないで眠ることもなくなるでしょう。

②東京西川 ジュニアサイズ用掛け布団

西川の布団はとても有名で贈答用でも利用されるほど誰もが知っている人気布団メーカーです。日本製で品質もよく安心して用意することができます。そんな東京西川のジュニア用掛け布団もおすすめの1つです。素材はポリエステルで重さは1.5キログラムととても軽くてふんわりとしています。生地はコットンなので肌触りもよく布団を蹴ることやかけないことがなくなるでしょう。ジュニア用なので柄もおしゃれなものがあるので子供にも人気です。ただし自宅での洗濯が禁止されているので洗うときはクリーニングなどを利用するようになります。

③眠り姫 ジュニア 三層敷き布団

こちらの眠り姫のジュニア用三層敷き布団はとても分厚く作られています。しかし重さが3.2キログラムと非常に軽く、片付けるのもとても楽ちんなのです。厚さは12センチ以上あるので安心してどこでも使うことができます。さらに気になる腰の部分に特殊補強をしてあり、眠るときもとても快適に眠ることができます。中綿の素材もポリエステルですがアクフィットという吸湿性も速乾性もよい素材を利用しているので敷き布団がベタベタしません。寝心地がとてもよいので布団から飛び出すこともないでしょう。

④10mois ミニ布団セット 3000

「10mois(ディモワ)ミニ布団セット3000」は子供用の布団がおしゃれなセットになった布団です。星がた枕もとてもおしゃれですがそれにあわせて掛け布団も星の柄がちりばめられとてもかわいいですよね。さらにワンタッチシーツや掛け布団カバーもついておりおやすみくまさんが描かれていておしゃれなセットです。素材も中綿はポリエステルを使っているので洗うことができますし、シーツ・カバー・枕はすべてコットン素材なので肌触りもよく寝心地がいい布団です。敷マットもついているので布団から飛び出すこともないでしょう。

⑤敷き布団しっかりタイプ!充実のお昼寝セット お昼寝布団セット キッズサイズ 7点

こちらは布団がお得でおしゃれな7点セットになったものです。保育園のお昼寝ようとしても使え、掛け布団・掛け布団カバー・敷き布団・敷き布団カバー・枕・枕カバー・手提げバッグがセットになっています。グレーとベージュがあり柄もシンプルでおしゃれなので眠るのにはとても快適です。掛け布団の中綿はポリエステルが使われ敷き布団はポリエステルとコットンが合わせてあります。カバーやシーツは全てコットン素材なのでさらっとして寝心地がよく布団から飛び出すこともないでしょう。セット全部の重さは1.8キログラムと非常に軽いので片付けるのも非常に楽です。

⑥お昼寝 洗える布団 5点セット《Zoo》【日本製】

こちらは掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバー・通園バッグの5点セットになります。布団の中綿はポリエステルでカバーは全てコットン素材なので寝心地がよく布団から飛び出すこともないでしょう。また布団の柄もカラフルな動物たちで彩られとてもおしゃれです。通園バッグはナイロンを使用し撥水加工もしてあるので雨の日でも安心ですよね。落ち着いた色合いでおしゃれな通園バッグが3色の中から選べるので大人も嬉しいセットです。

⑦ホッペッタ Hoppetta champignon お昼寝ふとんセット

「ホッペッタHoppetta champignonお昼寝ふとんセット」はおしゃれで落ち着いた色合いなのでとても人気なセットです。掛け布団カバー・掛け布団・敷き布団カバー・敷き布団・バッグがセットになっています。中綿はポリエステルでカバーの生地はコットンのためこちらも寝心地がとてもよく布団から飛び出すこともありません。敷き布団と掛け布団の柄が違うのもおしゃれですよね。掛け布団には可愛らしい動物があしらわれています。またバッグは安心のナイロン製でホッペッタのマークが描かれたおしゃれなものになっています。

子供にピッタリの布団を選んで快適な睡眠を!

にこにこ笑っている赤ちゃん

いかがでしたか?子供の布団を選ぶ目安の参考になったでしょうか。子供にぴったりの布団となると悩んでしまいますが記事が少しでも参考になれば嬉しいです。子供布団のセットなどはおしゃれでかわいらしいものやこだわりの素材を使っているので迷ってしまいますよね。たくさんある布団の中からお子さんにピッタリの布団を選んで快適な睡眠をさせてあげましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
neko8
猫好きの新米ライターの主婦です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ