2018年05月27日公開
2019年11月17日更新
幼稚園のお弁当作りの12個のコツ&工夫!おかず人気レシピ9選も!
毎日の幼稚園のお弁当作り、楽しみな幼稚園の遠足のお弁当。ママはメニューに頭を悩ませますよね。野菜も食べて欲しいし、子供の喜ぶものも入れてあげたいお弁当。定番のおかずから、食べやすいおにぎり、忙しい朝でも簡単にできる可愛いレシピを含めてご紹介します。
目次
春はお弁当作りの始まりの季節!
春は入園の季節。今年から幼稚園に通う子どもさんも多いですよね。それとともに始まるのがお弁当作りです。
朝の準備だけでも大忙しなのに、さらに手作りのお弁当作りなんて不安がいっぱいですよね。
それに加えて、最近はキャラ弁や見た目の可愛いお弁当ばかりで、自分の子どものお弁当だけ地味…なんてことは極力避けたい!
そんなママに準備のコツや、定番のおかずから、野菜も食べられるメニュー、少しの手間で可愛くなる盛り付け方、簡単なレシピなども含めて見ていきましょう。
幼稚園向け「子ども弁当」の4つのポイント
幼稚園くらいの子ども用のお弁当なので、大人と全く同じお弁当というわけにはいきません。
同じようなメニューで、子どもが幼稚園で一人で食べられるように作りましょう。
そのためのポイントを4つ上げていきます。
1. 子どもが食べられそうな量とサイズで
普段と違う環境で、決まった時間内に一人でお弁当を食べる事は幼稚園に通い始めた子どもにとっては難しい事です。普段の量よりも少なめにしましょう。
サイズも口に詰め込み過ぎないような一口サイズにしておくと、子どもも時間をかけずにお弁当が食べきり易くなりますよ。
2. 手でつかんで食べられそうなもの
幼稚園に入りたてくらいの子どもは、まだフォークやお箸がうまく使えない子もいるでしょう。
ご飯をそのまま入れるよりも、おにぎりやサンドイッチなど、手で持って食べられるものにするのがおすすめです。
3. 最初は好きなものから
お弁当が始まって慣れるまでは、食べること自体に時間がかかります。
そこに嫌いなものが入っているとさらに時間がかかってしまいます。
初めはいつも好んで食べるものを入れてあげると楽しく時間内に食べてくれると思いますよ。
食べやすいおにぎりや、卵焼きなどの子どもの好きな定番のおかずや、ママの手作りのおかずが入っていると安心すると思います。
慣れてきたら、徐々に食べて欲しいものも入れてみましょう。
4. 味の濃い薄いはどうする?
お弁当は冷めてから食べるので、濃いめの味付けにする。というのが大人のお弁当の作り方ですが、幼稚園の子ども用ですので、濃すぎるのはあまりよくないです。
小さいうちから濃い味のものを食べていると、味覚が発達しにくいと言われています。
その辺りを気にされているご家庭は薄めの味付けで良いです。
薄味だと食べてくれない子どもの場合は、食べてくれる味付けに調節しましょう。
手作りのお弁当だからこそできる味の加減ですので、家庭ごとに違っていて良いでしょう。
給食だと味の調節は出来ませんので、この点は手作りのお弁当でのメリットです。
朝のお弁当づくりをもっと楽に!4つのコツ&レシピを紹介!
一からお弁当を手作りしようと思うと大変です。子どもの準備も重なるとさらに大変に。そんな朝のお弁当作りを少しでも楽にするためのコツを4つ紹介します。
忙しい朝でもちゃんと子ども用お弁当のおかずができる、時短レシピも一緒にみていきましょう。
1. 朝ごはんはお弁当を意識したおかずにしよう
お弁当のおかずをそのまま朝ごはんにプラスして出してしまいましょう!
そうすることで、子どもがちゃんと食べられるかどうか確認出来ますし、一度食べたものなのでお弁当に入っていても子どが安心して食べてくれます。
幼稚園くらいの子どもは同じものを出されても飽きてしまうことはほとんどないので、気にしなくても大丈夫です。
きれいにお弁当箱に詰めてあげれば、喜んで食べてくれるはずですよ。
朝食を別に作る手間も省けるので、朝はお弁当に入れるおかずの残りを出して、ラクしてしまいましょう!
2. 100均の便利グッズを使ってみよう
可愛くデコレーションされたキラキラなお弁当なんて、毎日作れません!どんなママでも一緒です。
そんな時は100均で購入できる便利グッズを使いましょう。
おにぎりに顔をつけてあげたり、カラフルなシリコンのカップ、ウインナーに柄の入る型押しなど、簡単に可愛く調理できるグッズがたくさんあります。少しの工夫で子どもも喜んでくれます。
3. お弁当グッズは取り出しやすい場所に収納する
毎日作るお弁当の道具はキッチンの取り出しやすい所に収納しましょう。
まとめて同じ所にしまっておく事で、あちこち探す手間も省けます。
子どもを送り出すだけでも大変な朝。時間を無駄に使わないように、初めからきちんと収納しておくのが、お弁当作りのコツです。
4. お弁当作りに大切な常備菜
お弁当に入れる定番として作りおきしておきたい常備菜。一品あるだけでかなり簡単になります。
例えば、ほうれん草をドレッシングとあえておく、夕食のハンバーグを小さく作って冷凍しておく。
これだけでも忙しい朝には大助かりです。
夕食作りのついでにお弁当のおかず用を作っておくのも定番のお弁当作りのコツです。
幼稚園でのお弁当が楽しみに!子どもが喜ぶ4つの工夫
幼稚園でのお弁当の時間、子どもの反応は直接見れませんが、喜んで欲しいですよね。
朝から難しいことは出来ませんが、ちょっとした工夫で開けて嬉しいお弁当になる、そんなお弁当をご紹介します。
1. 嬉しい&楽しい「飾り切り」をアクセントに
ウインナーに切り込みを入れてみたり、人参や、きゅうりをお花に切ってみたりするとお弁当がグッと華やかになります。
最初はささっと出来ないかもしれませんが、夜のうちに切っておくのもありでしょう。
一つ飾り切りが入っているだけでかなり印象が変わるので、子どもも楽しくお弁当を食べてくれそうですね。
2. ちょっと嬉しい「甘~いデザート」をプラス
入っていると嬉しいのが、お弁当を食べきるための目標にもなってくれる、食後のデザートです。
季節のフルーツを入れてあげても彩りがよくなります。
小さなゼリーなども凍らせて入れておくと保冷剤がわりにもなって一石二鳥です。
今日は何かな?とワクワクして欲しいですね。
3. ネタが切れた朝は「子どもが驚くような弁当」を
毎日おにぎりもお弁当もいいですが、おかずのネタが尽きてきた!そんな時はちょっと変わったものを入れてみましょう。
フォークで食べやすいショートパスタのナポリタンや、ロールパンで作る簡単サンドイッチなど。
ホットケーキやお好み焼きをお弁当に入れてしまっても大丈夫です。
いつもと雰囲気の違うお弁当に子どももびっくりしてパクパク食べてくれること間違いなしです。
4. 遠足などイベントの時には「豪華な弁当」を
遠足や運動会などのイベントの時にはちょっと頑張って豪華なお弁当を準備してあげましょう。
普段キャラ弁などをしないようなら、頑張って好きなキャラクターをしてあげると大喜びですよ!
ドキドキワクワクがたくさんの遠足、お弁当もカラフルに飾り切りも入れて豪華なお弁当を持たせてあげて、とっても楽しい思い出にしてもらいたいですね。
いっぱい食べられて食欲がすすむ♪ お弁当にぴったりのおかず9品
ピーマンの肉詰め
ピーマンをそのままは食べられないけど、肉詰めにすると食べる子どもさんも多いのでは?
野菜も食べて欲しい時にぴったりなのが、このメニューです。
夕食の時に子どもに手伝ってもらって手作りしておくのも美味しく食べてもらうコツです。
「〇〇ちゃんが作ったやつだねー」と少し苦手なものでも食べてくれる可能性大です。
ちくわの磯辺炒め
甘辛い味付けで子どもも食べやすい定番のおかず、ちくわの磯部炒め。シンプルで簡単なのに美味しいので、あと一品!のところで重宝します。
ささっと簡単にできるので、ママも助かります。
れんこんとコーンのバター炒め
シャキシャキの食感と甘いコーンは食育にも良いメニューです。れんこんを小さく切っておけば、幼稚園の子どもでもスプーンで上手に食べてくれます。
彩りもきれいなので、遠足のおかずにしても良いですね。
ブロッコリーとベーコンのふんわり卵炒め
子どもの食べやすい野菜のブロッコリーと卵の炒めものは、定番のおかずです。
味付けも麺つゆなどで簡単にできるのも嬉しいポイントです。
フライドポテト
子どもが大好きなおかずの定番です。冷凍のものがたくさん売ってますので、常備しておきたいですね。
レンジで温めてから揚げると時短にもなります。
塩だけでなく、粉チーズ、カレー、コンソメなど、味が変えやすいのも嬉しいです。
ドライカレー
野菜もたっぷり入れられて、しっかり食べてくれるドライカレーも、お弁当に慣れてきたら使いたいレシピです。
冷凍で作りおきもできるので、手作りしておきたいですね。
慣れないうちは、ご飯に混ぜておにぎりにしてあげても良いです。
プチマカロニグラタン
レンジで作る簡単ホワイトソースのレシピや、市販のホワイトソースで簡単嬉しいおかずに。
ほうれん草、ブロッコリーなどの野菜も入れやすく、好きな子どもも多い人気メニューです。
アスパラのお花肉巻き
豚肉にアスパラ、人参、チーズをくるくるして焼くだけで、可愛いお花のおかずになります。
遠足の時にも活躍してくれる簡単レシピなので、作れると便利です。
もりもり野菜のカップ ケークサレ
あらかじめ火を通した野菜をホットケーキミックスの簡単生地に入れてオーブンで焼くだけ!
カラフルで可愛い見た目とスイーツのような感覚でたくさん食べてくれそうです。
お弁当の参考に♪ かわいい子ども弁当の例を紹介!
メニューは完璧!その後は盛り付けできれいに見せてあげましょう。
可愛い盛り付けかたの参考をご紹介します。
ゆで卵のお花のっけ♪肉そぼろ弁当
ゆで卵に一工夫で遠足にもぴったりなお弁当になります。
そぼろもゆで卵も作りおきできるので、朝の準備も簡単です。
スプーンが上手に使える子どもにおすすめのレシピです。
簡単!りんごちゃんキャラ弁
ご飯には「デコふり」という色の着くふりかけを使っています。
葉っぱの部分まで食べられて無駄もないし、華やかなピンクで子どもも大喜びです。
他の色もあるので、小さなおにぎりにして並べるだけでも可愛いです。
にっこりオムライス
子どもが大好きなオムライスをお弁当箱に入れて、海苔でにっこり顔をつけるだけで遠足にも嬉しいお弁当に。
100均の便利グッズでも顔の型抜きパンチなんかがあるので、とっても簡単にできます。
簡単ホットドッグのお弁当♪
手で持って食べやすいホットドッグをお弁当に。市販のパンに挟むだけのお手軽さも嬉しいです。
外でも食べやすいので、遠足にもおすすめです。
子ども弁当作りを楽しもう!
初めはママにも子どもにとっても難しいお弁当ですが、夕食のメニューを使ったり、朝ごはんのついでに作ったり、家族のライフスタイルに合った時短方法を見つけてくださいね。
作れない日があっても大丈夫です。
気負いせず、楽しんで手作りのおかずを作ってあげてください。