2018年05月23日公開
2019年11月17日更新
子供用お弁当箱のおすすめ23選!幼稚園・保育園で人気のものは?
子供のお弁当箱は、入園や進級のタイミングで購入することが多いものです。子供用のお弁当箱は、機能もデザインも様々です。どれを選んだらいいのか、子供に選ばせて良いのか、悩みますよね。幼稚園・保育園で使いやすい、おすすめのお弁当箱をご紹介します。
幼稚園・保育園の子供用のお弁当箱はどう選ぶ?
幼稚園や保育園に入園が決まったら、お弁当箱デビューをしましょう。お弁当を持って行く園ならもちろん、給食の園であっても、遠足や運動会ではお弁当箱が必要になります。子供用のお弁当箱と一言で言っても、その機能やサイズ、デザインは様々。何を基準に選べばいいのか悩んでしまうママも多いのではないでしょうか?
お弁当箱の素材で選ぶ
子供の初めてのお弁当箱は、素材を考えて選びましょう。定番のアルミのお弁当箱は、開け閉めがしやすく軽いので、小さな子供でも安心です。また、幼稚園に保温庫がある場合、アルミなら温まりやすいという利点があります。
プラスチックのお弁当箱は、パッキンで密閉されるので、中身がこぼれる心配がありません。プラスチックならカラフルでデザインも豊富、そして低価格なので、進級する度にお気に入りのお弁当箱を子供に選ばせてあげることができます。
曲げわっぱのような木のお弁当箱は、何よりごはんがおいしく保たれるという点でおすすめです。アルミやプラスチックと比べると壊れやすいため、大切に扱える年齢になるまで待つことをおすすめします。
お弁当箱の大きさで選ぶ
子供は、食べきることで自信をつけたり達成感を感じることができるので、食べきれるサイズのお弁当箱を選んであげましょう。年少なら280mlや300ml、年中なら360ml、年長なら450mlがおすすめですが、食べる量には個人差がありますので、足りないようならサイズアップしていきましょう。わからなければ、最初は300mlのお弁当箱を用意してゆとりを持って詰めてみましょう。300mlで足りなさそうなら、おかずケースを足してもよいかもしれません。お弁当の時間が楽しいと、300ml以上食べられる子供は多いです。
見た目で選ぶ
プラスチックのお弁当箱はキャラクターものが多く、デザインも豊富です。子供に選ばせてあげて、進級ごとに買い換えてあげるのもおすすめです。そこで注意したいのが、一年でシリーズが終わってしまうアニメのものは、終わった瞬間に古く感じ、持っていくのを嫌がる子供もいるということです。キャラクターものには流行廃りがあるので、それを踏まえて選んでくださいね。
機能で選ぶ
お弁当箱を機能性から選ぶ方法もあります。冷たいごはんが食べられない子供なら、保温ジャーがおすすめです。開け閉めが難しいこともあるので、入園前に練習しておきましょう。
汁漏れが心配なら、内ブタがある二段のお弁当箱にしても良いでしょう。ただし、汁気があると傷みやすいので、幼稚園のお弁当なら、汁気のないおかずが良いですね。
食洗機に対応しているお弁当箱が良いなら、プラスチックがおすすめです。対応しているものとしていないものがあるので、購入前に確認が必要です。
幼稚園に保温庫があるなら、アルミがおすすめです。その場合、幼稚園側からアルミのお弁当箱と指定があることもあるので、必ず確認しましょう。アルミとステンレスは、腐食しにくいという点では同じですが、ステンレスの方が保温庫で温まりにくいので、こだわりがなければアルミをおすすめします。
おすすめの人気お弁当箱23選
かぶせタイプのお弁当箱
まずは、かぶせタイプのお弁当箱からご紹介します。かぶせタイプのお弁当箱には、ゴムベルトが付いています。ゴムベルトはなくしてしまいがちなので、記名を忘れないように注意しましょう。
①こどもと暮らしオリジナル たべもじシリーズ
「たべもじシリーズ」は、好きな絵柄、色を選べ、名前を入れることもできるお弁当箱です。初めてのお弁当箱は、オリジナルのものにしたい、という方におすすめです。小さな子供も、自分のお弁当箱だと認識がしやすく、他の子供とかぶる可能性もありません。内フタのないアルミのお弁当箱で、容量は約300mlです。
②ミッフィー アルミお弁当箱 仕切り付(フラワー柄)
可愛いミッフィーのアルミお弁当箱は、流行廃りのないキャラクターなので、長く使いたい方にもおすすめです。うさこちゃんの名前で絵本もたくさん出ているので、大きくなってからもずっとミッフィーが好き、という子供は多いです。容量は350mlです。
③Hanna Hula いちご アルミランチボックス
Hanna Hula(ハンナフラ)のアルミお弁当箱は、女の子が好きなイチゴ柄、男の子が好きな車柄があります。キャラクターものではないので、飽きずに使えます。容量は300mlよりやや多めの350mlです。
④スケーター アルミお弁当箱
角型のアルミお弁当箱は、おかずカップを配置しやすい形状です。ディズニープリンセス、スヌーピー、サンリオキャラクター、すみっこぐらし、しまじろう、トトロ、トミカ、プラレール、ポケモンなど、子供たちに人気の柄が揃っています。容量は370mlです。
価格1010円 スケーター アルミお弁当箱 370ml ポケモン XY SKATER 好評♪ポケットモンスター 大人気 MONSTERS 登場 仕様 1段式 商品イメージ 了承 活躍 ♪ランチタイム 子供たち ♪♪ サイズ… https://t.co/uSXO9uOkMo pic.twitter.com/9xJ1Ap7UyG
— ソフトセンター (@lydiauquq) November 3, 2017
⑤ペコポッケ かぶせランチ
お弁当グッズ専門店が作った、キッズ用ランチシリーズ「ペコポッケ」のかぶせランチは、パッキンがついているので、汁漏れしにくいお弁当箱です。フタに高さもあるので、少し大きめのおにぎりやサンドイッチも入れやすくなっています。可愛らしいイラストのデザインで、ピンク、ブルー、イエローと、カラーも好みに合わせて選ぶことができます。容量は約300mlです。
お弁当箱・1段 ランチボックスお弁当箱・1段 子供お弁当箱・1段 幼稚園お弁当箱・1段 1段お弁当箱 ペコポッケかぶせランチお弁当箱・1段https://t.co/sQMZraRMpT pic.twitter.com/5SsbBgr2cN
— ようこそ買い物天国へ (@JpebQ) October 23, 2016
⑥スケーター マイメロディ ダイカットランチボックス
サンリオキャラクター・マイメロディが大好きな子供には、インパクト大のフェイス型お弁当箱はいかがでしょうか?入園したばかりで幼稚園や保育園に慣れていない頃は、お弁当の時間も緊張しがちです。そんなとき、大好きなマイメロちゃんのお弁当箱を見れば、楽しい気持ちになれること間違いなしです。容量は370mlです。
⑦スケーター プラレール ダイカットランチボックス
プラレール好きの子供なら、新幹線型のお弁当箱で楽しいランチタイムを過ごしてもらいましょう。マイメロディと同じような仕様ですが、こちらの容量300mlよりさらに少ない280mlです。年少さん、もしくは小食の子供向けのお弁当箱です。
⑧スケーター トミカ ダイカットランチボックス
プラレールよりトミカ派の子供には、こちらの消防車型のお弁当箱がおすすめです。容量は、プラレールと同じ280mlと少なめです。大きくなって、お弁当箱をサイズアップしたら、こちらのお弁当箱はおもちゃ箱としても使えそうですね。
⑨まげワッパちゃん
「まげワッパちゃん」は、木のぬくもりと可愛らしい顔が描かれていて、お弁当をさらにおいしく、そしてランチタイムを楽しく過ごせるお弁当箱です。たくさん詰めれば500mlと、年少向けの300mlと比べるとかなり多めですが、年少の頃はごはんは浅く詰めるなどの工夫をすれば、長く使えるお弁当箱です。
⑩くまのがっこう 2段ランチボックス
食べる量が増えてきたら、二段のお弁当箱にチェンジするのも良いですね。こちらのお弁当箱は、上下とも190mlと小さめですが、トータルで300ml以上あるので、たくさん食べられる子供向きです。内ブタがついているので、うっかりこぼしてしまう心配もありません。二段になっている分スリムなので、子供の小さな幼稚園バッグやリュックにもすんなり入ります。
ロック式のお弁当箱
ここからは、ロック式のお弁当箱をご紹介します。ロック式のお弁当箱は、実際に幼稚園や保育園で使用する前に、自宅で開け閉めの練習をしておくことをおすすめします。
⑪ミッフィー 密封一段お弁当箱S(お顔柄)
子供に人気のミッフィーデザインの中でも、こちらはミッフィーの顔だけでデザインされたお弁当箱です。シンプルなのにとてつもなく可愛いデザインで、長く使えておすすめです。容量は300mlよりさらに少ない270mlなので、お弁当デビューに最適です。
⑫レック アンパンマン おべんとう箱
入園したばかりの年少さんは、不安がいっぱい。大好きなアンパンマン柄なら、アンパンマンと仲間たちに応援してもらっている気分になれます。アンパンマンブームはすぐに卒業してしまうかもしれませんが、小さい頃からなじみのあるキャラクターに、子供は安心感を覚えます。進級したら買い換えるつもりで、子供の味方・アンパンマン柄にするのもおすすめです。開け閉めしやすいエア調整弁付き、食洗機や電子レンジもOKで、容量は300mlです。
⑬ロック式ブロック2段弁当箱
レゴなどのブロックが好きな子供なら、まるでブロックそのもののようなお弁当箱が喜ばれます。二段になっていて、上部分が385ml、下部分が275mlと園児には大容量なので、少なめに詰めるか、もしくは親子遠足や運動会など、複数で食べるときにも使えます。
⑭セリア お弁当箱(ディズニー)
キャラクターものはすぐに飽きるからもったいない、でも子供の好きなものを買ってあげたい、とお悩みの方には、セリアのお弁当箱がおすすめです。100均のセリア商品なので、もちろん100円(税抜)です。セリアで選ぶなら、女の子にはアナと雪の女王やミニー、男の子にはカーズやトイストーリーデザインが喜ばれます。セリアにあるお弁当箱のデザインは時期によって変わりますが、ディズニーのお弁当箱はよく店頭に並んでいるので、セリアを訪れた際はチェックしてみてくださいね。
⑮スケーター すみっコぐらし ふわっと弁当箱
フタ部分がドーム型になっているお弁当箱は、おにぎりやサンドイッチをふんわりと盛りつけることができ、オムライスを入れてもフタにケチャップがべったりつきません。特にサンドイッチはつぶれやすいので、重宝します。中の仕切りも高いので、おかずが仕切りを越えて混ざる心配もありません。4点ロックの密封式で、フタを外せば電子レンジOK、食洗機でも使えます。容量はたっぷりの530mlで、たくさん食べられるようになったらおすすめのお弁当箱です。
価格999円 ふんわり盛れる ドーム型フタ 弁当箱 530ml すみっコぐらし SKATER スケーター たち 4点ロック密封式 ネガティブ 寄り 味方 食器洗浄機 おすすめ♪ ご飯 汁もれ ランチボックス お母さん 仕切り… https://t.co/G4fTnLA2lj pic.twitter.com/0hktHaXlCo
— 人間力重視ホルダー (@triciaugug) May 20, 2017
⑯無印良品 こどもPPお弁当箱
キャラクターものもイラストものも抵抗のある方には、無印のお弁当箱がおすすめです。真っ白なデザインはシンプルで清潔感があり、おかずの色が映えます。中子が3つ入っているので、おかずカップがなくても味が混ざる心配がありません。白い食器は食事をおいしそうに見せる効果があるので、子供が食べることに集中できます。無印のお弁当箱の容量は460mlと多めなので、たくさん食べる子供には特におすすめです。
⑰ロスティ・メパル キャンパス ランチボックス ブルーナ
ロスティ・メパルのキャンパスランチボックスは、ボタンを押しながらフタを開けるタイプのロック式お弁当箱です。ポップなイラストは、ミッフィーでおなじみのディック・ブルーナ。Cow(牛)、Lion(ライオン)、Elephant(ゾウ)、Fish(魚)と種類も豊富です。Sサイズの容量は450mlなので、Mサイズも併せて用意すれば、親子遠足や運動会でもお揃いが楽しめます。
⑱GEL-COOま ボス L
GELCOOLシリーズは、フタを冷凍庫で凍らせておけば、保冷剤の役目を果たしてくれるという画期的なお弁当箱です。夏はお弁当が傷むのが心配ですよね。フタを外せば電子レンジで温めることもできるので、夏場だけでなく、冬でももちろん使えます。GEL-COOまは、北海道の円山動物園のオフィシャルグッズということで、とても可愛いシロクマデザインです。
シール容器
続いて、シール容器タイプのお弁当箱をご紹介します。小さな子供はしっかり閉めるのが難しいので、汁物は避けた方が無難かもしれません。
⑲PEANUTS(ピ-ナッツ) SNOOPY スヌーピー ハウス17 シール容器 3Pセット
可愛いスヌーピー柄のシール容器は、Sが180ml、Mが280ml、Lが400mlのセットになっています。子供が食べられる量に合わせて組み合わせることができるので、成長に合わせて長く使えます。食べ終われば重ねて片付けられるので、コンパクトになります。プラスチックで軽いので、荷物が多い遠足や運動会などで活躍しそうですね。
⑳ココちゃん スクエア シール容器3点セット
可愛らしいココちゃんのシール容器は、子供にも長く愛されるお弁当箱です。Sが220ml、Mが360ml、Lが550mlとサイズの幅が大きいので、成長に合わせて使い分けることができます。シール容器はデザートケースとしても使えますが、普段のお弁当箱だとちょっと足りないときに、おにぎりやサンドイッチを足すこともできるので、持っておくと便利です。
その他のお弁当箱
㉑ダイソー サンドイッチケース(ディズニー)
小さいお弁当箱にサンドイッチを入れると、少ししか入らなかったり、パンがつぶれてしまったりします。サンドイッチだけを入れるなら、やはりサンドイッチケースがおすすめです。可愛いサンドイッチケースはたくさんありますが、たまにしか使わないのなら、セリアやダイソーなどの100均商品でも十分です。ダイソーにはディズニーデザインのサンドイッチケースがあり、食べ終われば小さくたためるようになっています。サンドイッチケースはプラスチックで軽いので、遠足や運動会にもおすすめです。
㉒スケーター 保温ジャー付きランチボックス ハローキティ コミック
240mlのステンレス保温ジャーと、160mlのおかずケースが2つ、そしてフォークとランチバッグがセットになった商品です。フタを一人で開けるなど、ある程度大きくなってからしか使えませんが、問題なく開閉できて、たくさん食べるようになった頃に、温かいごはんを食べさせてあげることができます。遠足や運動会で、例年より気温が低い日などに出番がありそうですね。
ハローキティ お弁当箱 保温ジャー付ランチボックス フォーク付 コミック サンリオ スケーター 240ml 160ml 160ml ランチバッグ付き キャラクタ… https://t.co/qpQPsasDsz pic.twitter.com/zZP2eHhf3Y
— 胸おどるお買い物ショッピング! (@mkodoru) August 19, 2016
㉓セリア 使い捨てランチボックス
親子遠足や運動会など、一度きりしか出番がないようなら、使い捨てのランチボックスもおすすめです。セリアには使い捨てランチボックスがたくさん揃っていて、サンドイッチに適したものもあります。セリアの商品はカフェのようなおしゃれなデザインが多いのも嬉しいですね。ゴミは持ち帰りになるかと思いますが、洗い物の必要がないので、ママは楽です。運動会の前は、セリアをチェックしてみましょう。
セットで揃えたい!おすすめの水筒5選
水筒は、プラスチックかステンレスかで機能や重さが変わります。容量も、少なめの470mlややや多めの600mlなどがあり選べるので、子供が持ち歩きできる重さで選ぶことをおすすめします。
①スケーター プラ水筒 直飲み
プラスチックの水筒は、なんといっても軽いのが魅力です。小さな子供が遠足などで持ち歩く際にも、たっぷり入れてあげることができます。プラスチックの水筒は、落としたりぶつけたりしても割れる心配もありません。
②サーモス 真空断熱ダイレクトスポーツボトル ハローキティ
暑い季節は、プラスチックの水筒だとすぐにぬるくなってしまいます。冷たいまま飲ませてあげたいなら、やはりステンレスの水筒が一番です。こちらは直飲みできるタイプなので、子供も簡単に扱えます。ステンレスの水筒は、落としたり派手にぶつけたりすると中が割れてしまうことがあるので、振り回さないように伝えましょう。
③サーモス 真空断熱2ウェイボトル ミッフィー
同じくサーモスのステンレスボトルですが、こちらは直飲みもコップ飲みもできる水筒です。直飲みの方が手軽で簡単ですが、衛生面を考えると、やはりコップ飲みがおすすめです。子供の好みや成長に合わせて使えるので、長く使える水筒です。
④スケーター 2wayステンレスボトル
コップ飲みも直飲みもできるステンレスボトルは、スケーターからも出ています。ステンレスの水筒なら、重さも機能も大きな違いはありませんので、子供の好きなキャラクターで選んだり、お弁当箱と同じ色・同じキャラクターで選んであげると、自分のものと認識しやすくおすすめです。
⑤タイガー ステンレスボトル サハラ コロボックル
タイガーの子供用の水筒は、デザインのポップさとキュートさに一目惚れする方もいる人気商品です。ライオン以外に、ブタやウサギのデザインもあるので、キャラクターものよりも動物が好きな子供におすすめです。こちらもコップ飲みも直飲みもどちらも可能なステンレスボトルです。
子供にあったお弁当箱を選ぼう
子供のお弁当箱は、一概にアルミが良い、プラスチックが良い、キャラクターものが良い、とは言えません。子供の食べる量や好み、幼稚園に保温庫があるかどうか、好きなキャラクターだといつもより食べられるなど、様々な点から選んであげましょう。子供は忘れたりなくしたりするので、セリアなど100均のお弁当箱を予備に買っておくのもおすすめですよ。