トイレトレーニングはいつから始めるべき?時期の目安を徹底解説!

トイレトレーニングはいつから始めたらいいのかわからない、これから始めようとしているママへ。始めるタイミングや目安をわかりやすく解説。いつから始めるべきかしっかりと見極めましょう!トイレトレーニングを始めるにあたって大切なママの心得も必見です。

トイレトレーニングはいつから始めるべき?時期の目安を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1子供のトイレトレーニングをいつから始めたらいいか悩む...!
  2. 2みんなのトイレトレーニングの開始時期はいつから?
  3. 3【トイレトレーニングを始める目安①】しっかり一人歩きができる
  4. 4【トイレトレーニングを始める目安②】自分の意思が伝えられる
  5. 5【トイレトレーニングを始める目安③】おしっこのタイミングが2時間以上空く
  6. 6トイレトレーニングの時期を決める前の親の心得とは?
  7. 7トイレトレーニングを始めるのは春夏の方が楽なの?
  8. 8幼稚園や保育園の入園後にトイレトレーニングを始める場合は?
  9. 9トイレトレーニングを始めるタイミングをしっかり見極めよう!

子供のトイレトレーニングをいつから始めたらいいか悩む...!

トイレ

トイレトレーニングはいつから始めたらいいのか、ママの育児の悩みのひとつでもあります。早く始めれば早く終わるというものではなく、それぞれの子供に適した時期があります。周りが始めたから我が子もそろそろ…と焦る必要はありません。しっかりとタイミングを見極めて始めるのがベストです。またトイレトレーニングは子供とママの力を合わせて乗り越えるものなので、子供の成長の目安だけでなくママの準備も必要です。

みんなのトイレトレーニングの開始時期はいつから?

トイレ

ママたちは具体的にいつからトイレトレーニングを始めているのでしょうか?
平均的な目安として1歳半から2歳半にトイレトレーニングを始めるママが多いようです。1歳になってすぐに始めるママも少なくありません。また幼稚園入園までにはトイレトレーニングを完了させたいと思い、そこまでに頑張るという目標をもって始めるママも多いようです。

子供の成長とおしっこの関係から、トイレトレーニングを始めるタイミングとしておすすめなのは2歳半からです。その理由としては、子供は1から2歳のうちはおしっこが膀胱にたまると反射的に出てしまいますが、2歳半頃からおしっこを少しの間我慢できるようになります。トイレに行きたい感覚がわかり、少しの間我慢できるようになるとトイレトレーニングはとてもスムーズです。この頃がおしっこの感覚を学ぶ時期なので、2歳半過ぎまで子供の成長を待ってトイレトレーニングを始めるママも多くいます。
トイレトレーニングをいつから始めるかお悩みのママへ。周りが始めたから始めるのではなく、子供に合ったタイミングで始めることが大切なので焦る必要は全くありません。

みんなトイレトレーニングをいつから始める?ママの口コミは?

【トイレトレーニングを始める目安①】しっかり一人歩きができる

歩く子供

トイレまで一人で歩いて行けることが大切です。自分の意思で行動を起こせるようになる成長がトイレトレーニングをスムーズに進めるうえで欠かせません。ママは子供がよろこんで自分の意思でトイレに行けるようにサポートしてあげましょう。
また一人歩きができるということは、腰や背中もしっかりとしてきている成長の証。おまるや補助便座に腰かけることが出来るようになっています。しっかり座れることで、おまるや補助便座に座り排便に集中できるようになります。トイレトレーニングは1日に何度もトイレに行くことになるので、しっかりと一人歩行ができるということがスムーズにトイレトレーニングを始めるためのひとつの目安になります。

【トイレトレーニングを始める目安②】自分の意思が伝えられる

子供

子供が大人の問いかけに簡単な返事ができることも重要なポイントのひとつです。トイレトレーニングは子供にトイレのタイミングを聞くことが多いので、「うん」「いや」程度の意思表示ができるとスムーズです。トイレに行きたいかどうかを子供に聞いて、簡単なやり取りができないとどのタイミングでトイレに行くべきかわからないので、ある程度の意思表示ができることが絶対条件となります。トイレに行く行かないのやりとりだけではなく、積極的に言葉のやりとりを増やしていきましょう。
また、子供のトイレに行きたいサインを知ることも大切です。おしっこが出そうなときに子供が自分でお腹を触ったり、何らかの形で表現する行動もママは見逃さないようにしましょう。

【トイレトレーニングを始める目安③】おしっこのタイミングが2時間以上空く

成長とともに子供のおしっこの間隔は少しずつに長くなっていきます。2時間以上おしっこの間隔があれば膀胱におしっこがためられるようになっているサインです。夜のおむつが朝になってもあまり濡れていないということも膀胱におしっこが溜められるようになったサインです。
膀胱におしっこを溜められるようになると、子供も自分でおしっこが溜まる感覚がわかり始め、おむつにおしっこをしていることがわかるようになってきます。この子供のおしっこに対する感覚が重要で、トイレトレーニングを始めるにあたってママもしっかり把握する必要があります。
子供のおしっこのタイミングは、おむつを替えの際に濡れているかをこまめにチェックするとわかります。昼間におしっこの間隔を確認してみましょう。それと同時に子供のおしっこのタイミングを知っておくことも重要になります。朝起きてすぐ、ご飯を食べた後などいつも決まったパターンがみえてくるかもしれませんよ。

トイレトレーニングの時期を決める前の親の心得とは?

ママ

トイレトレーニングの時期を決める前に親が心得ておくべきことを知っておきましょう!
トイレトレーニングは子供だけが頑張るものではありません。ママの全面的なサポートが必要なのです。スムーズにトイレトレーニングを始めるには子供のタイミングを見極めるだけでなく、ママの環境も整えることも大切な要件です。

ママが精神的・時間的に余裕があること

トイレトレーニングは子供によって完了するまでにかかる時間がかなり異なります。スタートから1週間から1か月程度で終わることもありますが、ほとんどの場合は3か月から半年程度の長期戦になります。
いかにストレスを最小限にしてトイレトレーニングを進めるかが重要なポイントです。

そのためにはママが精神的・時間的に余裕があることが条件のひとつになります。子供をよく観察し、すぐに対応するためにはママが子供に集中する必要があります。
精神的に余裕がないとイライラしてしまい、子供がトイレを失敗してしまったときに子供に怒って傷つけてしまったり、ママの心が折れてしまう危険があるので要注意。
一方で時間的に余裕がないと、「今日は予定があってトイレトレーニンがやれないけど明日はやる」というようにママの都合でブレてしまうと子供は戸惑ってしまい、なかなかうまく進みません。
また、一度トイレトレーニングが完了してからおむつに逆戻りしてしまうこともあります。イライラしたり落胆することなく、長く温かい目で子供を見守ってあげましょう。

ママが今日からやる!という強い気持ちが大切です。子供はいきなりトイレができるようになるわけではないので、ママがやる気を継続できるようイライラせず、穏やかな気持ちで子供との積極的なスキンシップを増やしていきましょう!

ママと子供の関係が良好であること

トイレトレーニングを始めるにはママと子供の関係は重要です。子供がママの言うことを理解し行動にうつせるようになると、ママも子供の成長によろこびを感じ、子供もママにほめられてうれしい良好な関係となりトイレトレーニングがスムーズに進められます。
子供がイヤイヤ期に入ったタイミングは避けた方がいいでしょう。ママもイライラ、子供もイヤイヤでなかなか進まない危険性があります。

トイレトレーニングがなかなかうまく進まないときは?

トイレトレーニングがうまく進まないときは、思い切って一旦ストップしてみましょう。まだ始めるタイミングではなかった可能性が考えられます。思ったように進まないときはママのストレスの原因になったり、子供にもママのイライラが伝わってしまい、子供もストレスを感じて余計にうまくいかないことがあります。トイレトレーニングは子供とママが力を合わせて成長するときです。素敵な思い出になるように心に余裕をもってできるのが理想ですね。

Thumbおむつはずれの時期は?トイレトレーニングに関する悩み&体験談11選も!
おむつはずれの平均の時期はいつ頃なのかをご紹介します。おむつはずれの体験談を参考に、トイレや...

トイレトレーニングを始めるのは春夏の方が楽なの?

春

トイレトレーニングは一般的に春から夏に始めるのがよいとされています。その理由は薄着になるために衣類の着脱がしやすいためです。子供が自分でズボンやパンツを脱ぐのも薄着の方が慌てず上手くできます。また、衣類を汚してしまっても洗濯してすぐに乾くというメリットがあります。
寒い時期にトイレトレーニングをするデメリットは、洗濯物が乾きにくかったり、衣類の着脱がしにくく濡れて汚れた衣類で風邪をひいてしまう可能性があるという点です。また、寒くて子供のトイレのタイミングが近くなることも考えられます。
しかし寒い季節にトイレトレーニングを行うことが決して悪いというわけではありません。子供のタイミングとママの準備ができて万全な状況でスタートさせることがベストです。

幼稚園や保育園の入園後にトイレトレーニングを始める場合は?

保育園

保育園ではトイレトレーニングをいつから始めているのでしょうか?保育園の方針にもよりますが、1歳からはじめるところもあれば、ご家庭の希望に沿ってトイレトレーニングを始めてくれる園もあります。ただ、保育園任せにするのではなく、家庭でも一緒にトイレトレーニングを進めていきましょう
また保育園でできたからといって、必ずしもお家のトイレでできるというわけではありません。園での様子や進め方をお家でも積極的に取り入れて全面でサポートしましょう。

幼稚園入園までにトイレトレーニングが間に合わなかった場合、幼稚園では親切に対応してくれるところが多いです。幼稚園でのトイレトレーニングも保育園と同様に、園任せにしないようにしましょう。子供は幼稚園のお友達が自分でトイレに行ける姿を見て、案外すんなりトイレに行けるようになる子が多くいます。子供が幼稚園のトイレでできた自信とモチベーションを維持できるように、お家でもしっかりサポートしましょう。園での様子を先生からしっかり聞いておくことも大切です。
トイレトレーニングを通じて親子の絆がより深まり、素敵な育児の思い出となることでしょう。

トイレトレーニングを始めるタイミングをしっかり見極めよう!

子供とママ

トイレトレーニングを始めるタイミングが難しいと感じるママはたくさんいます。子供の成長を温かく見守り、我が子にあった始めるタイミングをしっかり見極めて始めましょう。子供もママもストレスを感じないよう、長期計画で気持ちの余裕をもって臨むことが大切です。遅かれ早かれ子供はトイレに自分で行けるようになります。子供とママが力を合わせて乗り越えてトイレトレーニングが素敵な思い出になるといいですね。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
harukanaken
4児の育児に奮闘中の主婦です。 毎日こども目線でにぎやかに生活してます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ