飛行機にベビーカーは持込可能?料金や注意点・破損した時の対応も!
旅行で飛行機に乗る際に困った事はありませんか?特に赤ちゃんを連れている場合、ベビーカーをどうすれば良いか悩む事もあるでしょう。飛行機内では持込み制限もあるので注意しましょう。今回は飛行機内のベビーカーの扱いや、便利なサービスについてご紹介いたします。
目次
ベビーカーは飛行機内に持ち込みできる?
赤ちゃんを連れて旅行をする場合は、ベビーカーを持っていく事もあります。使い慣れているものの方が赤ちゃんも安心するでしょう。しかし、ベビーカーを国際線や国内線の機内に持込みする場合は気を付けたい事がいくつかあります。今回はベビーカーの飛行機内持込みの可否や、利用したいサービスについてご紹介いたします。
飛行機内に持込み可能な手荷物の大きさ
飛行機内に持込み可能な手荷物は重さが10kgと決められています。また、大きさはそれぞれ55cm×40cm×25cm以内で3辺の和が115cm以内であれば持込む事が出来ます。ただし、飛行機内持込みの手荷物は1人につき1個までと決められているので注意しましょう。
航空各社のベビーカー機内持ち込み可否
航空会社によってベビーカーの飛行機内持込みの条件が決められています。まずは利用する航空会社がベビーカーの持込みを許可しているのかを確認してみましょう。次は各航空会社別のベビーカーの飛行機内持込みの可否をご紹介いたします。
ANA
ANAは国内線・国際線共に飛行機内にベビーカーの持込みを禁止しています。旅行先にベビーカーを持参したい場合は、飛行機に乗る前に手荷物カウンターで預ける事になります。また、空港内ではベビーカーのレンタルも行っている事もあります。
JAL
JALの国内線の飛行機のベビーカー持込みは、条件によっては持込みが可能になります。ベビーカーの大きさは飛行機内持ち込み手荷物の範囲内に折りたためるサイズで、ベビーカー専用のケースなどを装着している場合のみ持込み出来ます。ただし、飛行機内での使用は認められていません。
LCC各社
LCC各社でも国際線・国内線共に飛行機内へのベビーカー持込みは不可となっています。ただし、手荷物として預ける事は出来るので利用すると良いでしょう。また、航空会社によってはLCCでも空港内のベビーカーのレンタルを行っている場合もありますので、そちらを利用してください。
ベビーカーは飛行機に乗る前に預けよう!【料金・手順】
ベビーカーを手荷物として預ける場合、飛行機に乗る前に預けなければなりません。料金や手順が分かっていれば、初めての飛行機でもスムーズに手続きが行えます。次はベビーカーの預け方についてご紹介いたします。
ベビーカーを預ける際の料金
国内線では多くの場合は手荷物の重量制限内であれば料金は無料で預ける事が出来ます。航空会社によっては重量を超えてしまうと超過料金が発生するので、あらかじめ重さを測っておきましょう。国際線ではどの航空会社も重量は関係なく無料で預かってくれる場合が多いです。
ベビーカーを預ける手順
空港に到着したらまずは搭乗手続きを行います。次に手荷物カウンターで荷物を預けますが、ここでベビーカーを預ける事になります。飛行機内に持込みする手荷物以外はここで預けましょう。
ベビーカーを預けるときの注意点3つ
空港で飛行機を乗る際には、手続きの後に荷物を預ける事になります。当日慌てて預けるよりも、前もって準備しておけば時間にも余裕が出来ます。次はベビーカーを預ける時の注意点をご紹介いたします。
付属品は外しておく
ベビーカーを手荷物カウンターで預ける場合は、付属しているアクセサリー類を外しておきましょう。そのまま預けてしまうと破損の原因になってしまいます。搭乗前は沢山の観光客や出張するサラリーマンで混み合う事があるので、あらかじめ外しておくと良いでしょう。
名前や連絡先を付ける
手荷物として預ける時は、必ず名札タグに名前と連絡先を書いておきましょう。ベビーカーを預けている間に紛失するような事があっても、名前と連絡先があれば戻ってくる可能性が高くなります。
カバーがあればかけておく
ベビーカーに専用のカバーが付いている場合は、専用カバーを装着してから預けるようにしましょう。航空会社によっては無料でビニールカバーを貰える事もありますが、サービスがない航空会社もあります。汚れなどが心配な場合はカバーを付けましょう。
預けたベビーカーが破損したら?保証してもらえるの?
預けている間にベビーカーが破損した場合、航空会社によっては修理の対応をしてくれます。ただし、受け取りから一週間以内と期限が決められています。賠償金額は各航空会社によって決められている事があるので、詳しくは利用した航空会社のホームページを確認してください。
預けた後はレンタルベビーカーを利用しよう!
ベビーカーを預けた後に空港を歩き回る場合、赤ちゃんを抱っこしたままでは苦労する事もあります。しかし、空港内ではベビーカーをレンタルする事も可能です。次はレンタルベビーカーの利用方法についてご紹介いたします。
ベビーカーを借りる方法・場所
ベビーカーは空港内でレンタルする事も出来ます。搭乗手続きの際に申し出ておくと、搭乗口まで無料で利用する事が可能です。ただし、ベビーカーは数に限りがあるので早めにレンタルを申し出ておくと良いでしょう。
ベビーカーを借りる料金
空港内でベビーカーのレンタルサービスを行っている場合、その多くは料金が無料でレンタルする事が出来ます。搭乗口までレンタルする事が出来るので大変お得となっています。まだベビーカーが必要な赤ちゃんがいる場合はレンタルすると良いでしょう。
赤ちゃん・子連れは飛行機に優先搭乗で安心!
飛行機への搭乗は、準備が出来次第会員のランクによって優先に搭乗する事になります。それ以外にも、赤ちゃんや子連れの親子であれば優先的に搭乗する事が出来ます。優先して搭乗したい場合は、係の人に声をかけてみましょう。
赤ちゃん・子連れが利用できる飛行機内サービス5選!
飛行機内では赤ちゃんや子連れの人でも利用できる便利なサービスが充実しています。国内線・国際線共に利用できるサービスもありますので、是非利用してみましょう。次は飛行機内でのおすすめサービスをご紹介いたします。
機内のベビーベッド
ANAでは国内線・国際線共に赤ちゃん用の飛行機内ベビーベッドを無料で貸してもらえます。ただし、あらかじめ予約が必要な上に台数や赤ちゃんの体重などの条件も限られています。飛行機内で利用したい場合は早めに連絡しておきましょう。
おむつ替えテーブル
飛行機内にある化粧室の中にはおむつ替え専用のテーブルが設置されてあります。専用テーブルがあれば慣れない飛行機内でも楽におむつを替える事が出来ます。また、化粧室にはおむつまで置いている事もあるので、サイズが合う場合は利用しましょう。
ミルク作り
赤ちゃんの体質や好みによってそれぞれ作るミルクは異なります。赤ちゃんのミルクを飛行機内で作る時は、客室乗務員さんの手が空いている時であればミルクを作ってくる事があります。赤ちゃんの好みの濃さや温度を伝えれば、希望に沿ったミルクを作ってくれます。
離乳食やおもちゃのサービス
各航空会社では離乳食のサービスも行っています。事前に予約しておけば子供のアレルギーにも対応してくれるのでおすすめです。また、国際線ではおもちゃのサービスも行っているので、飛行機内で子供が退屈するような事もありません。
チャイルドシートのレンタル
JALでは事前予約をした場合にのみチャイルドシートのレンタルを行っています。座席を確保している赤ちゃんであれば、長時間抱っこをせずに飛行機内を快適に過ごす事が出来ます。ただし、ANAではチャイルドシートのレンタルは行っていないので、ご自身で飛行機内に持込みをする必要があります。
赤ちゃんが飛行機内で静かに過ごせる工夫4選!
飛行機内では赤ちゃんが退屈になったり、騒いでしまう事もあります。しかし、少しでも静かに過ごせるように工夫する事で親も子供も快適に過ごす事が出来ます。次は赤ちゃんが飛行機内で静かに過ごせる工夫についてご紹介いたします。
昼寝とフライト時間を合わせる
飛行機内では子供が退屈してしまう事も多いでしょう。子供が普段お昼寝をする時間とフライト時間を合わせる事が出来れば、飛行機内で大人しく寝てくれます。子供も退屈せずに済むので、飛行機の予約はなるべくお昼寝時間に合わせると良いでしょう。
搭乗前に疲れさせる
空港によっては子供が遊べる空間を設けている場合があります。そこで搭乗前に遊ばせておけば、程よく疲れを感じてくれます。飛行機内に搭乗すれば疲れを感じると眠ってくれるので、飛行機に乗った後も退屈になるような事もありません。
通路側が退屈しにくい
子供がいると窓側の席を予約しがちですが、飛行機の通路側の座席に他人が座ってしまうとどうしても閉鎖的に感じてしまいます。通路側であれば子供がトイレに行きたくなってもすぐに対応する事が出来ます。客室乗務員さんの顔も見れるので安心する子供も多いでしょう。
耳鼻科を受診しておく
子供の頃は耳や鼻の調子も悪くなりやすい時期です。ちょっとした気圧の変化だけでも症状が悪化する可能性があります。飛行機に乗る予定がある場合は、前もってかかりつけの耳鼻科を受診しておきましょう。
赤ちゃんと一緒に飛行機に乗る準備を!
国際線や国内線の飛行機ではベビーカーを飛行機内持込みを不可としてる場合が多いですが、空港内でのレンタルサービスは充実しています。また、飛行機内でのサービスも豊富なので快適に過ごせるでしょう。楽しい旅にするために、前もって飛行機に乗る準備をしておきましょう。