100均で買える加湿器14選!電動タイプ&ペーパータイプの2種類!

100均のダイソー・セリア・キャンドゥでは、電動タイプとペーパータイプの2種類の加湿器を購入することが出来ます!この記事では、それぞれの特徴や使い方・おすすめ商品を紹介した後、ペーパー加湿器の作り方、100均加湿器の活用法や注意点も紹介していきます!

100均で買える加湿器14選!電動タイプ&ペーパータイプの2種類!のイメージ

目次

  1. 1100均の加湿器が使えると話題!
  2. 2100均の電動ミニ加湿器の特徴や使い方は?
  3. 3ダイソーで買える電動ミニ加湿器3選!
  4. 4100均のペーパー加湿器の特徴や使い方は?【エコ】
  5. 5100均のペーパー加湿器って効果あるの?交換頻度は?
  6. 6セリアで買えるペーパー加湿器6選!
  7. 7キャンドゥで買えるペーパー加湿器5選!
  8. 8100均の加湿器はどのコーナーに置いてあるの?
  9. 9コーヒーフィルターでペーパー加湿器をDIYすることも出来る!
  10. 10100均の加湿器のおすすめの活用術3選!
  11. 11100均の加湿器を使う際の注意点4つ!
  12. 12100均のプチプラでおしゃれな加湿器で乾燥対策しよう♪

100均の加湿器が使えると話題!

加湿器

何でも揃う100均には、加湿器でさえも販売されています。一概に加湿器といっても、電動加湿器とペーパー加湿器に分けられますが、どちらの加湿器も100均で購入することができます。どんなものがあるのか、詳しくご紹介していきます。

100均の電動ミニ加湿器の特徴や使い方は?

100均ダイソーでは、USB式の電動ミニ加湿器が売られています。電動の加湿器を取り扱っているのは100均ではダイソーだけで、セリア・キャンドゥでは後述するペーパー加湿器のみの取り扱いとなります。

加湿性能もそれなりにあるので、狭い部屋であれば1台あれば十分に加湿してくれますが、あまり広すぎる部屋の加湿は難しいようです。しかし広い部屋だとしても、自分のデスクまわりや睡眠時の枕元を加湿する程度であれば、このミニ加湿器で十分です。価格は400円と100均の中では高額商品となっていますが、その価格以上の可愛さと働きをしてくれると評判の商品となっています。

ライト&自動停止機能付き!

可愛らしいデザインをしていて、加湿性能もそれなりにあるとご紹介しました。しかし、100均ダイソーの電動ミニ加湿器の機能はそれだけではありません。このミニ加湿器にはライト機能もついていて、加湿器の機能を使わずにライトだけで使うこともできます。また、加湿器内の水がなくなると自動で加湿器が止まる設計となっているので、ほったらかしや消し忘れたときにも安心です。

使い方は他のミニ加湿器と同じ!

100均ダイソーで取り扱っている電動ミニ加湿器は、他の電動ミニ加湿器と使い方はさほど変わりません。上部のフタを開け、中に水を入れるだけでセット完了です。後は付属のUSBケーブルをUSBポートに接続し、本体正面についているスイッチを押せば、上部についている吹き出し口からミストが出てきます。

ダイソーで買える電動ミニ加湿器3選!

①柑橘シリーズ

加湿器

柑橘系のミニ加湿器には、レモン・ライム・ピンクグレープフルーツの3種類があります。どれを選んでも性能に違いはないので、購入される際はお好みのものを選びましょう。ライト部分は加湿器上面の果物の断面図のようなところで、ちょっとした明かりとして使うこともできます。

②動物シリーズ

動物シリーズはクマ・パンダ・ウサギの3種類があり、サイズは直径8cm・高さ12cm(ウサギだけは耳の部分があるため15cm)となっています。性能に関しては柑橘系と全く同じで、強いて違うところといえばライトの位置程度です。柑橘系のライトは上面についているのに対し、動物系のライトはお腹の部分についています。

③しずく型

しずく型は1種類のみですが、カラーがホワイト・ブルー・ピンクの3パターンあります。サイズは直径9cm・高さ15cmと、他の2つと比べて少し大きく、タンクの容量も他2つと比べると大きくなっています。しかし加湿性能で言えば他2つのほうが高いようなので、加湿性能を求めるのであれば他2つの加湿器をおすすめします。

100均のペーパー加湿器の特徴や使い方は?【エコ】

雑貨屋さんなどで買うと1000円前後するペーパー加湿器ですが、セリアやキャンドゥなどの100均でも購入でき、手作りすることもできる優れものです。電動の加湿器は知っていても、ペーパー加湿器はよく分からないという方のために、ペーパー加湿器についてご紹介します。

電気を使わない紙タイプの加湿器

紙

ペーパー加湿器に必要なのは、フィルター、水、器の3つだけです。紙タイプの加湿器で電気を使わずに使用できるので、とってもエコで経済的なことも特徴です。また、ペーパー加湿器はその名の通り紙でできているので、電動の加湿器に比べると軽く、持ち運びも便利です。

電動ではないので節電&動作音もない

こども

ペーパー加湿器は紙タイプの加湿器なので動作音がなく、とても静かです。寒い冬になると暖房が欠かせなくなりますが、暖房にプラスして電動の加湿器を使うと、電気代がかさんでしまいますよね。

また、電動の加湿器にありがちなこととして、動作音がうるさくてテレビが聞き取りづらかったり、中々眠りにつけないということも挙げられます。そんな悩みを解決してくれるのがペーパー加湿器です。電気代もかからない上に静かに部屋を加湿してくれるのならば、もはや何も言うことはありませんよね。

使い方簡単!水の入った器に入れるだけ

コップに水を注ぐ

使い方は、器に水を注いでペーパーフィルターを入れるだけと非常にお手軽です。電動加湿器であればフタやタンクを外して給水をしなければなりませんが、ペーパー加湿器にはその手間がないため、給水が面倒臭いなんて事態にも陥ることにはなりづらいのではないでしょうか。

100均のペーパー加湿器って効果あるの?交換頻度は?

はてな

セリアやキャンドゥなどの100均のペーパー加湿器は手ごろで使いやすいですが、「100円で本当に部屋を加湿してくれるの?」と思う人も少なくないと思います。そんな人のために、ペーパー加湿器の効果や交換の頻度についてご紹介します。

個人差もあるが十分効果あり!

部屋の広さや部屋の気密性によっても効果に差はありますが、100均のペーパー加湿器だからといって侮ってはいけません。30%だった湿度が、100均のペーパー加湿器を使うことで50%になるなど、しっかりと効果を発揮してくれます。参考として、ペーパー加湿器を使用した口コミを紹介します。

フィルターの交換の目安は1シーズン

水質や使用状況により交換の目安が違ってきますが、メーカーが推奨しているフィルターの交換の目安は1シーズンとされています。ずっと使い続けていくと、フィルターに水道水のカルキなどが目詰まりを起こすので、水を吸い上げにくくなったり、フィルターの抗菌・防カビ効果が低下してしまいます。

吸水しにくくなったら、半日~一晩くらいフィルターを水に浸けておくと、汚れが水に溶け出て、交換時期を延ばすことができます。お手入れしても汚れが目立ってきたり、水を吸いにくくなったら交換をおすすめします。

セリアで買えるペーパー加湿器6選!

①コスメ&スイーツ

セリアでおすすめするペーパー加湿器の1つ目は、コスメとスイーツ柄のかわいい加湿器です。コスメやスイーツの柄のフィルターがたくさん入っていて、1つずつ使ってもいいですし、まとめて器に入れてもかわいいペーパー加湿器です。柄は2パターンあります。

②サーカス

セリアでおすすめするペーパー加湿器の2つ目は、サーカスのペーパー加湿器です。柄はネコとクマの2種類があり、組み立てると立体になるかわいい加湿器となっています。平たいお皿などに入れて使うのがおすすめです。

③水玉模様

セリアでおすすめのペーパー加湿器の3つ目は、水玉模様のペーパー加湿器です。色はピンクとツリーグリーンの2種類あります。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。

④ブーケルージュ

セリアでおすすめのペーパー加湿器の4つ目は、ブーケルージュのペーパー加湿器です。赤やピンクなど色鮮やかに描かれた花柄の加湿器で、フィルターをくるっと丸めて器に入れて使います。花瓶やガラスのコップなどの器に入れると、本物の花束のようです。ラベンダーなどの花のアロマオイルをたらして使うのもおすすめです。

⑤エッフェル塔の夜景

セリアでおすすめのペーパー加湿器の5つ目は、エッフェル塔の夜景のペーパー加湿器です。エッフェル塔やその周りにはきれいな夜景が描かれたとってもおしゃれなデザインで、フィルターをくるっと丸めて器に入れて使います。

⑥くま

セリアでおすすめのペーパー加湿器の6つ目は、くまのペーパー加湿器です。可愛いくまが描かれたデザインで、表情が異なるくまのフィルターが3種類入っています。とってもかわいいデザインで子ども部屋にぴったりです。

キャンドゥで買えるペーパー加湿器5選!

①パリ

キャンドゥでおすすめのペーパー加湿器の1つ目は、パリの街並みのペーパー加湿器です。色鮮やかなブルーのフィルターが特徴的で、エッフェル塔などパリの街並みが立体的にデザインされています。パリの路線図が描かれた器もセットになっていてとてもおしゃれな加湿器です。

②東京

キャンドゥでおすすめするペーパー加湿器の2つ目は、東京の街並みのペーパー加湿器です。ポップなオレンジ色のフィルターが特徴的で、東京タワーやスカイツリーなど東京の街並みが立体的にデザインされています。東京の路線図が描かれた器もセットになっていてとてもおしゃれな加湿器です。

③草原

キャンドゥでおすすめするペーパー加湿器の3つ目は、草原のペーパー加湿器です。まるで草原のようなデザインのペーパー加湿器で、器もセットになっています。色鮮やかなグリーンで、目にも優しく観葉植物として使うのもおすすめです。

④雪景色

キャンドゥでおすすめするペーパー加湿器の4つ目は、雪景色のペーパー加湿器です。もみの木や雪の結晶などが描かれたおしゃれなデザインです。フィルターの下の部分にモミの木が描かれているので、器はガラスのコップなど透明のものにするといいですね。

⑤動物シルエット

キャンドゥでおすすめするペーパー加湿器の5つ目は、動物のシルエットのペーパー加湿器です。猫とハリネズミの2種類のデザインがあります。黒のシルエットになっているので、お部屋のインテリアとしてもぴったりです。

100均の加湿器はどのコーナーに置いてあるの?

お店

100均の加湿器に関することを調べていると、「どのコーナーに置いてありますか?」という質問がいくつか見られました。加湿器という狭いカテゴリでコーナーを作るのは現実的ではありませんし、多数の商品を取り扱っているために探せないのも納得してしまいますよね。

電動・ペーパー加湿器は、季節用品コーナーで販売されていることが多いようです。また、ペーパー加湿器は、マスクや絆創膏などの衛生用品コーナーに置いてある場合もあります。もしも売り場にない場合は、店員さんに聞いてみることをおすすめします。

コーヒーフィルターでペーパー加湿器をDIYすることも出来る!

ダイソーではペーパー加湿器は取り扱っていない

いいえ

キャンドゥやセリアの100均のペーパー加湿器をご紹介しましたが、100均のダイソーでは電動のミニ加湿器は置いてあっても、ペーパー加湿器は取り扱っていないようです。(2019年5月の時点)

ペーパー加湿器が欲しいのに、自宅の近くにダイソーはあるけどキャンドゥやセリアはないという方もいるのではないでしょうか?そんな方のためにダイソー購入できるコーヒーフィルターを使って、手作りのペーパー加湿器の作り方をご紹介します。

コーヒーフィルターの手作り加湿器の作り方

自宅の周辺の100均はダイソーしかないという方でも、ダイソーで揃えることができる材料で手作りの加湿器を作ることが出来ます。出来上がると花びらの形になり、部屋の中がとても華やぎますので、ぜひ一度お試しください。

【準備するもの】
・コーヒーフィルター数枚 ・はさみ ・輪ゴム1本

【作り方】
①コーヒーフィルターの下と横のギザギザの部分をはさみで切り取る
②コーヒーフィルターを数枚重ね、蛇腹折りに折る
③コーヒーフィルターの先端を丸くカットする
④一度広げ、端からくるくると丸める
⑤根元の部分を輪ゴムで止め、花びらを外側に開く
⑥水の入った器に入れたら、手作り加湿器の完成!


今回紹介したのは一例ですが、他にも様々な作り方があるので、インターネットで調べて自分好みの手作り加湿器を作ってみてください。

コーヒーフィルターの手作り加湿器のアレンジ例!

そのままでも十分におしゃれなコーヒーフィルター加湿器ですが、さらにおしゃれにするためにはアレンジを施しましょう。アレンジの例としては、水に食紅を溶かして色水にしたり、水性のサインペンでフィルターに様々な色の模様を描く方法がおすすめです。

食紅を溶かすことで、画像のようにフィルターが色づいて華やかになりますし、サインペンで模様を描くと水分でにじんで幻想的な模様となります。いずれも白のコーヒーフィルターを使うと、綺麗な色合いになってくれますよ。

100均の加湿器のおすすめの活用術3選!

【電動・ペーパー】アロマと組み合わせて使う

アロマオイル

アロマオイルと一緒に使うことで加湿だけでなく癒しも与えてくれます。水の入った器にアロマオイル数滴たらすだけなので、アロマオイルさえあればすぐにできてしまいます。

せきやのどの痛みが気になる時には、カモミール、ペパーミント、ローズマリーなどのアロマオイルが効果的。冷え性が気になる時には、ユーカリ、レモン、ラベンダーのアロマオイルがおすすめです。その日の気分に合わせてアロマオイルを変えることで、気分もリフレッシュできますね。

100均で売られているアロマオイルや、手作りアロマオイルに関してまとめた記事があります。以下のリンクからご覧ください。

Thumb100均ダイソー・セリアのアロマオイル7選!種類や匂いの強さは?
アロマオイルに興味があり、100均のダイソーやセリアの売り場にあって気になるという方も多いで...
Thumbアロマ香水を手作り!簡単な作り方から本格ブレンドまで一挙紹介!
アロマの使い方が広がるアロマ香水の作り方を一挙紹介です!アロマって他の使い方も試したいとは思...

【電動・ペーパー】部屋が広い時は複数個使う

リビング

加湿器は、水の自然蒸発やミストの噴射によって加湿されるので、天候や室内の温度条件により加湿の量は変化します。リビングやダイニングなど広い部屋で使うときには、複数個置いておくと、しっかりと加湿の効果が得られます。

【ペーパー】水を入れる器をおしゃれなものにする

コップ

ペーパー加湿器はデザインが可愛いものも多いので、ガラスの透明なコップに入れるだけでも十分にインテリアとしての存在感があります。しかし、英字のマグカップやブリキの入れ物や鉢など、ちょっと凝った器の中に入れるとおしゃれさは一層引き立つでしょう。

Thumb100均ダイソー・セリアのコップ21選!マグカップやこぼれにくい商品も!
100均ダイソー・セリアのコップは雑貨店に負けないほどおしゃれなアイテムがそろっています。素...

100均の加湿器を使う際の注意点4つ!

【電動】連続稼働時間が短いので注意しよう

時計

100均ダイソーの電動ミニ加湿器の連続稼働時間は4時間となっていますので、寝る前に加湿器をつけたとしても、途中で水がなくなって止まってしまいます。さすがに朝まで加湿をし続けるというのは厳しいようですので、他にも加湿の方法を設けておくと良いでしょう。

【電動・ペーパー】加湿器をひっくり返さないように注意しよう

倒れたコップ

大型の加湿器に比べ、小ぶりなサイズの100均加湿器は水がこぼれやすいので、ひっくり返さないよう注意が必要です。高い場所に置いたり、枕元に置く場合はこぼれてもいいように、大きめの器に入れるなど工夫して使うと安心ですね。

【電動・ペーパー】子供がいる家庭では特に注意しよう

親子

小さな子供がいる家庭では、特に注意が必要です。気づいたら器をひっくり返されていたり、ペーパー加湿器であれば誤って口に入れるなんてことも考えられます。子供の安全のためにも、必ず手の届かない場所に置くようにしましょう。

【電動・ペーパー】雑菌やカビが繁殖しないように注意しよう

雑菌

加湿器は常に水に晒されている状態なので、放っておくと雑菌やカビの温床になりかねません。そのままにしておくと、湿度と共に雑菌やカビも空気中にばら撒かれてしまい、呼吸器に関する病気にかかりやすくなる恐れがあります。

電動ミニ加湿器の場合は、加湿器を使わないときは水を捨てて、内部の給水芯を乾燥させることと、毎日水の交換を行うことを徹底しましょう。

ペーパー加湿器の場合は、水の中にアルミホイルや10円玉を入れる方法がおすすめです。アルミホイルや十円玉が水に触れると、化学反応を起こして、雑菌やカビの繁殖を抑える金属イオンが発生します。水の接する面積が大きいほどより多くの金属イオンが発生するので、アルミホイルは丸めて入れるより、容器に敷くとより効果がアップします。

100均のプチプラでおしゃれな加湿器で乾燥対策しよう♪

湿度を上げることは風邪やインフルエンザの予防にも効果があるといわれているので、空気が特に乾燥する時期には欠かせないアイテムです。100均の加湿器ならば導入も簡単なので、何種類か購入してその日の気分に合わせて加湿器を変えるなんてこともできます。自分に合ったおしゃれな加湿器を見つけて、何気ない日常に彩りを持たせましょう!

ペーパー加湿器のほかにも、ペットボトル加湿器というものもあります。ペットボトル加湿器については、以下のリンクからご覧ください。

Thumbペットボトル加湿器を徹底解説!使い方/種類/メリット/デメリット
コンパクトでお手入れが簡単なことから人気が上昇中のペットボトル加湿器。使い方、性能、オススメ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
guri-gura
元保育士☆一児の母です(*´ω`*)

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ