授乳中の寿司と刺身は危険?ネタごとの注意点と赤ちゃんへの影響を解説

授乳中は寿司や刺身の食べ物は危険なの?授乳中に寿司を食べるとどんな影響が?寿司や刺身の食べ物は授乳中に絶対に食べてははいけない食べ物なの?授乳中でも食べてもいい寿司ネタもある?ネタごとの注意点や赤ちゃんへの影響をご紹介します。

授乳中の寿司と刺身は危険?ネタごとの注意点と赤ちゃんへの影響を解説のイメージ

目次

  1. 1授乳中に寿司や刺身は食べても大丈夫?
  2. 2寿司や刺身を食べるときのリスク
  3. 3食中毒の種類をチェック!
  4. 4食中毒は赤ちゃんにうつるの?リスクを確認!
  5. 5寿司ネタ・刺身による違いは?
  6. 6手作りなら赤ちゃんにも嬉しいお寿司!
  7. 7我慢はしすぎないで

授乳中に寿司や刺身は食べても大丈夫?

妊娠中は水銀が含まれている寿司や刺身は、胎児に影響を与えてしまうためNGと言われています。授乳中であれば食べても大丈夫なのでしょうか?授乳して乳児に与える影響は、ごくごく微量なので心配ないと言われます。通常の量であれば、授乳中でも寿司や刺身は食べてもOKです。

寿司や刺身を食べるときのリスク

上記でもご紹介したように、授乳中でも寿司や刺身を食べても基本大丈夫ですが、水銀の他にもリスクがあることを知っておきましょう。乳質の変化や食中毒、血行不良、魚アレルギーについてご紹介します。授乳中の、寿司や刺身を食べる注意点を知っておけば安心できますよ。

乳質が悪化してしまうかも

お母さんが食べる食べ物が、授乳することで赤ちゃんに直に影響します。寿司や刺身、特に脂質が多く含まれる魚には乳質が悪化する可能性があります。授乳中はマグロやサンマ、カツオなどは避けた方がいいですね。絶対にNGではありませんが、様子を見ながら授乳しましょう。

食中毒の危険性が!

寿司や刺身は生ものですから、授乳中に食中毒になる危険性もあります。授乳をして食中毒がうつるわけではありませんが、お母さんの体調不良で授乳ができなくなってしまいます。嘔吐、下痢、もちろん授乳中は薬の服用もできないので、寿司や刺身の食中毒には注意が必要です。

ノロウィルスの危険性も

牡蠣やホタテにノロウィルスが潜んでいる可能性もあります。もし寿司や刺身を食べる場合は、貝系は控えたほうがいいですね。ノロウィルスは感染力がとても強いので、赤ちゃんに感染してしまったら大変です。重篤化する危険性もあるので、食中毒でも注意が必要なウィルスです。

血行が悪くなってしまうかも

寿司や刺身は生魚ですから、授乳中のお母さんの体を冷やしてしまう可能性もあります。授乳中に体を冷やす寿司などの食べ物を食べることで、血行が悪くなり母乳の出が悪くなったりします。脂肪分が多い刺身や寿司を食べることで、授乳中に乳腺炎の原因にもなりかねません。

魚アレルギーの危険性

寿司や刺身だけではなく、やはり生の食べ物はアレルギーを発症する可能性は高いです。寿司や刺身の場合、魚アレルギーに注意です。授乳中に寿司や刺身を食べると、赤ちゃんが魚アレルギーになるということではないですが、魚アレルギーの体質の場合反応が出る可能性があります。

食中毒の種類をチェック!

寿司や刺身の生魚には、食中毒の注意が必要なことがわかりました。魚介類の食中毒の原因菌には、腸炎ビブリオ、アニサキス、ヒスタミンが代表的です。どれも嘔吐や下痢、腹痛などの症状が出ます。授乳中になったら大変です。腸炎ビブリオやアニサキスは加熱予防ができます。

腸炎ビブリオ

腸炎ビブリオは、夏場によく見られる食中毒の菌です。魚介類を食べることで感染し、手や調理器具からの二次感染も原因です。授乳中の感染を防ぐためにも、魚を触った手や調理器具はしっかり消毒することです。なるべく授乳中は、加熱処理をすることをおすすめします。

アニサキス

アニサキスはどの季節でも発生する食中毒の菌です。名前からして、ちょっと恐ろしい感じもしますね。アニサキスは肉眼で確認ができるので、特に授乳中は寿司や刺身を食べる前によくチェックしてから食してください。アニサキスも加熱処理で感染予防ができます。

ヒスタミン

ヒスタミンが多く蓄積されている魚やその加工品などを食べることで、食中毒が発生します。特に赤身の魚に多く含まれているので、授乳中は気を付けましょう。ヒスタミンは加熱処理でも防ぐことができないため、注意してください。口に入れた際に刺激があることがあります。

食中毒は赤ちゃんにうつるの?リスクを確認!

母乳は血液でできています。授乳中に食中毒になった場合、授乳して赤ちゃんにうつらないのか心配ですね。血液を介して食中毒の菌が赤ちゃんに移行することはありません。ただ赤ちゃんも通常と同じ感染経路で感染する場合はあるので、しっかり手洗いをして予防しましょう。

寿司ネタ・刺身による違いは?

寿司や刺身は、授乳中は絶対に食べてはいけないわけではありませんが、寿司や刺身は様々なリスクがありましたね。ただ、授乳中に控えた方がいい寿司ネタや刺身を知っておけば、安心して食事を楽しめるのではないでしょうか。寿司ネタ・刺身による違いを見ていきましょう。

食べるなら白身魚がおすすめ!

寿司や刺身でも脂質が多い魚は、乳質が悪化してしまう可能性がありましたね。寿司や刺身を食べるなら、白身魚がおすすめです。タイ、ヒラメ、カレイ、アジ、スズキなどを選びましょう。授乳中の食中毒が心配だなと思う方は、ボイルや炙りなどの調理方法を選ぶのも手ですね。

お寿司には魚介を使ってないものも

最近の回転寿司は、魚介を使ってないメニューも豊富にあります。サラダ軍艦やコーン軍艦、ツナやお肉の握りなど、魚介を使っていませんが、十分寿司を楽しめるメニューがありますよ。巻物系は納豆やかんぴょう以外にもアボカドロールなど、授乳中のママには嬉しい寿司ネタですね。

カキのノロウィルスは要注意

上記でもご紹介したように、カキにはノロウィルスが蓄積している可能性があります。強い感染力をもっているため、赤ちゃんへの二次感染を防ぐためにも、授乳中はカキを控えたほうがいいと思います。カキフライにすれば生カキよりは安全ですが、しっかり加熱することが大切です。

うなぎ・マグロ・スモークサーモンは脂肪分が多い

うなぎ・マグロは脂肪分が多いと紹介してきましたが、女性が好きなスモークサーモンも脂肪分が高めです。スモークサーモンは鮭を燻製したもので、スモークサーモンは低カロリーではありますが塩分は高めです。スモークサーモンは、食中毒になるリステリア菌がある可能性もあります。

リステリア菌

スモークサーモンや生ハムなどの加工品には、リステリア菌の食中毒になる可能性があるので注意しましょう。どうしても授乳中にスモークサーモンが食べたいときには、スモークサーモンを加熱することで菌が死滅するので、対策としては加熱処理をしてあげましょう。

サバはアレルギーがあるかも?

サバは魚アレルギーになりやすい食べ物になっています。サバを食べたら、赤ちゃんから魚のニオイがしたなんてことも。脂質も多いので、母乳の質を悪化させる可能性もあります。和食や寿司の定番である食べ物サバですが、焼いても煮ても母乳のニオイが変化すると言われます。

手作りなら赤ちゃんにも嬉しいお寿司!

産後は、寿司を食べに行くことも大変ですね。そんな時は、自宅でちらし寿司や巻き寿司を楽しんでみましょう。乳質が悪化しない材料を選んで巻き寿司を楽しんだり、混ぜるだけで簡単に作れるちらし寿司もおすすめです。量に注意して自宅寿司を楽しみましょう。

永谷園 お茶碗でもすし太郎 59g×10個

授乳中はなかなか寝れなくて、ご飯を作るのも大変です。そんな時、ちょっとちらし寿司を食べたいなんて時に便利なのが、永谷園のお茶碗でもすし太郎です。ご飯1膳分のちらし寿司が混ぜるだけで簡単に作れるアイテムです。

ミツカン 十目ちらし 270g

国産具材が10種類も入っているのに、お値段が低価格なのに驚きです。すし酢が別になっているので、好みの加減で作ることができますよ。手作りな感じのちらし寿司を作ることができるので、小さいお子さんがいる家庭にもおすすめです。

成城石井 ちらし寿司の素 300g

色鮮やかなちらし寿司が作れる、成城石井のちらし寿司の素です。ちょっと酸味が苦手だなという方には、酸味が控えめなのでおすすめです。9種類の具材で豪華な彩のちらし寿司ができるので、授乳中のママにも手軽に豪華なちらし寿司を作ることができます。

ちらし寿司の素(あなご・アナゴ)

寿司のあなごを食べるのは控えたいけど、ちょっと食べたい時などにおすすめです。ご飯に混ぜるだけで簡単に作れるので、手軽にちらし寿司を楽しむことができます。お値段も嬉しい価格なので、ストックしておいてもいいですね。

大塚食品 銀座ろくさん亭 料亭の五目ちらし寿司 244g×2個

大塚食品の銀座ろくさん亭のちらし寿司は、化学調味料が無添加なので、授乳中にもおすすめです。たけのこやふき、かんぴょうなどお祝いの食事にもぴったりです。授乳中で大変な時のお祝いも、これがあれば一気に豪華な御馳走ができますよ。

国産野菜の五目ちらし寿司 150g×2袋

授乳中は食べるものに気を使いますよね。安全安心な国産野菜を使用した、ちらし寿司です。野菜だけではなく、調味料も国産の材料を使用しているため、授乳中のママには嬉しい五目ちらし寿司ですよ。授乳中に忙しいママにもぴったりです。

我慢はしすぎないで

ご紹介してきたように、寿司や刺身は授乳中に食べてはいけない食べ物ではありません。摂取量や寿司ネタなどに気をつけて食べれば問題はありません。寿司や刺身を我慢をしてストレスを感じる方が、ママにも赤ちゃんにもよくありません。神経質になりすぎないことも大切です。

関連するまとめ

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
kiyomama522

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ