ぷよぷよボールの使い道を一挙紹介!作り方や保存方法、活用アイデアも

SNSなどで話題のぷよぷよボール。キラキラして綺麗だけど…どうやって作るの?どんな使い道があるの?原材料などの基本的な知識から、捨て方、注意点、様々な使い道まで徹底解説!大人も子供も楽しめるぷよぷよボールで、おうち時間を充実させましょう!

ぷよぷよボールの使い道を一挙紹介!作り方や保存方法、活用アイデアものイメージ

目次

  1. 1そもそも「ぷよぷよボール」とは?
  2. 2使い道の前に!ぷよぷよボールの作り方をご紹介
  3. 3ぷよぷよボールの使い道とは?【遊び方】
  4. 4ぷよぷよボールの使い道とは?【活用アイデア】
  5. 5ぷよぷよボールを扱うときの注意点!
  6. 6ぷよぷよボールを保存&処分する方法
  7. 7簡単で楽しいぷよぷよボール!一度使ってみては?

そもそも「ぷよぷよボール」とは?

ぷよぷよボール

今SNSで話題のぷよぷよボール。ジェリーボールやゼリーボールと呼ばれることもあるアイテムです。名前は聞いたことがある方もいれば、どんなものなのかいまいちピンとこない方もいるのではないでしょうか?

ぷよぷよボールとは、元は小さなサイズのビーズで、水につけ時間が経つと、5倍以上に膨らみます。見た目はキラキラ、触り心地はゼリーの様にプルプル!

ぷよぷよボールは、子供だけに喜ばれる商品!というわけではなく、インテリアやランプにアレンジ出来たりと、活用方法も様々。大人からも注目されているアイテムです。

ここでは、ぷよぷよボールとはそもそも何なのか、そしてどこで購入できるか、使用する際の注意点や作り方などを具体的に紹介していきます。

水で膨らむビーズのこと

ぷよぷよボールとは、水で膨らむビーズのこと。縁日などで、ボールすくいの屋台が出ているのを目かけたことがある方もいるのではないでしょうか。

水を吸収する前はBB弾ほどの小さなサイズで硬い粒。作り方は水に浸けるだけ。水につけると膨らんでいき、最終的には、5倍以上のビー玉ほどのサイズになります。触り心地はゼリーのようにプルプル!見た目もキラキラした透明感!作り方も簡単な上、インテリアとしても映えるので、大人も子供も楽しめます。
 

ぷよぷよボールの原材料は?

赤ちゃんとおむつ

ぷよぷよボールの主な原材料は、ポリアクリル酸ナトリウムという、高分子吸収体です。 主におむつや生理用品などの水分の吸収体として使用されています。

国民生活センター調査によると、人体には無害な物質であり、「手や肌に触れても大丈夫」とされています。

しかし、 ポリアクリル酸ナトリウム以外にも化学物質が混ぜられている合成樹脂のため、有害な成分が含まれている可能性も少なからずあります。窒息事故の報告もありますので、くれぐれも子供が食べたり、口の中に入れたりしないよう、注意しましょう。

ぷよぷよボールの別名

様々なことが書かれた紙

ぷよぷよボールはインテリアに使用されたり、観葉植物の土の代用品として使用されたりと、様々な活用方法があります。

用途が変わると名前も変わり、水で膨らむビーズをはじめ、ジェリーボール、ジュエルポリマー、ハイドロカルチャー、アクアボール、プランツボール…と様々です。自分が使いたい用途での名前を覚えておくと、探しやすいでしょう。

 

Thumb観葉植物をインテリアに!選び方とおしゃれに飾るアイデアまとめ!
観葉植物をセンス良くインテリアに取り入れるのが人気です。観葉植物は、人の集うリビングに置かれ...

ぷよぷよボールが買える場所

買い物バック

おもちゃ屋やホームセンターはもちろん、ダイソーやセリアなどの100円ショップ、楽天やアマゾンなどのネットショップで購入することができます。

店舗の場合、おもちゃコーナーにあったり、インテリアコーナーにあったり、夏場だけ水遊びコーナーに置いてあったりとバラバラなので、注意しましょう。

また、ぷよぷよボールという商品名で販売していないことも多々あります。その場合は、先ほどのぷよぷよボールの別名で探してみると良いでしょう。

こどもクラブ ぷよぷよボールの画像
こどもクラブ ぷよぷよボール
100g入りで沢山遊べます!お値段もリーズナブル。
商品の購入はこちら

使い道の前に!ぷよぷよボールの作り方をご紹介

レシピ文字

見てるだけでも楽しい、ぷよぷよボール。作り方はすごく簡単なんです!ここでは、作り方と注意点を紹介していきます。

準備するもの

水とバケツで遊ぶ赤ちゃん

・水を入れる器
・水

基本的にはこれだけですが、小分けで作る場合など、スプーンなどを用意すると良いでしょう。一度に5g以上膨らませる場合は、大きめのバケツや大きめの洗面器を用意するのが、失敗しないポイントです。例えば、膨らむ前の状態で10g分作ろうとすると、大きな洗面器一杯に膨らみます。

想像以上に膨らみますので、心配な方は最初から大き目な器で作るのがおすすめです!

①容器に水を入れる

蛇口から出る水

説明書の作り方に従って、水を容器に入れましょう。

一例として、ティースプーン一杯(3~4g)に対し水500mlほどで、約200個ほどのぷよぷよボールが完成します。作り方の説明書などがない場合に参考にしましょう。
 

②ぷよぷよボールを入れる

ボールプール

水を入れたら、あとはぷよぷよボールをいれるだけ。膨らむ前は大変小さいので、水に入れる際はこぼさないように注意しましょう。

③あとはひたすら待つのみ!

時計

時間が経つにつれ、ぷよぷよボールは徐々に膨らんでいきます。商品にもよりますが、およそ6時間から8時間ほどで完全に膨むようです。それまでひたすら待ちましょう!寝る前や、出かける前などに作るのがお勧めです。

また、元のビーズの大きさがバラバラであるため、水で戻したとき、全てが均等に同じ大きさになるわけではありません。また、水に長くつけてたら、更に大きく膨らむということはありません。逆にぼろぼろと壊れてしまう事もあるので、説明書通りの時間で行うようにしましょう。

ぷよぷよボールの使い道とは?【遊び方】

おもちゃと赤ちゃん

作り方はとっても簡単でしたよね!お子様と作った後は、色々な遊びに使ってみませんか?

ぷにぷに、キラキラしたぷよぷよボール。子供は見ているだけ、触るだけでも満足かもしれませんが、アイデア次第で更に笑顔になること間違いなし!ここでは、遊びにおいてのぷよぷよボールの活用方法を紹介していきす。

お風呂やプールに入れる

夏の水遊びなど、いつも同じおもちゃでは、子供は飽きてしまうもの…。ダイソーやセリアなどの100円ショップで購入できる、お値段もお手頃なぷよぷよボールは、そんな時に大活躍!沢山のぷよぷよボールをお風呂やプールに入れれば、ボールプールに!子供が喜ぶこと間違いなしですね。

しかし、潜って遊んだりすると、口の中に入ってしまう可能性もあるので、注意しましょう。

また、お風呂などに入れる場合は排水溝に流れないよう、大きさの大きいぷよぷよボールにしたりするなど、工夫することが必要です。

Thumb水遊びおもちゃ人気16選!プール・お風呂・外遊びをさらに楽しく!
猛暑が続く夏は外に遊びに行くにも気が引けます。そんなときお風呂やお庭に出したプールで水遊びが...

おままごとに使う

おもちゃと器

ぷよぷよボールは色もカラフル。コップやお椀の中にも入れやすいので、おままごとにも最適です。

色ごとに分けて使ってみたり、いろいろなコップに入れてジュース屋さんをしたり、アイス屋さんをしたり…。子供の想像力に任せてみると、面白い発想が生まれるかもしれません。

食べるふりだけで、子供が本当に食べないよう、遊ぶ時は気を付けましょう。

ぷよぷよボールすくい

縁日などでも見かけるボールすくい。最近では、自宅での縁日などがSNSで話題ですよね。ぷよぷよボールすくいは作り方も簡単でお金もあまりかからず、手軽に楽しめるため、おすすめの遊びです。

ぷよぷよボールをすくう道具を、おたま、小さいスプーン、さらにはお箸にしたり…。と、年齢に沿ってすくい上げる難易度をアップさせていくことができるので、年が離れている友達や兄弟などでも、みんなで楽しむことができます。

 

つぶして遊ぶ

手形

ぷよぷよボールの触り心地を生かして、ジップロックなどの密閉袋などに入れて、つぶす遊びも楽しめます。

ぷよぷよしたものをつぶす時の、「ぷにょ」「ぐにょ」とした感触に、カラフルな見た目。つぶすときの音など、子供の五感を刺激するため、知育遊びにもなります。

特に、お兄ちゃんやお姉ちゃんにはぷよぷよボールは安全に遊べそうだけど、下の子は小さくて口の中に入れてしまうかも…。と不安がある、小さなお子様がいるご家庭におすすめです。ジップロックにきちんと入れてから、つぶして遊ぶので、中身が漏れることや口に運ぶことはありません。

とはいえ、目を離すことは危険です。小さいお子様とはいえ、うっかり開けてしまう事もあります。必ず見ておきましょう。

ぷよぷよボールの使い道とは?【活用アイデア】

電球のイラスト

実は遊ぶだけではない、ぷよぷよボール。生活が豊かになる、たくさんの活用術があるんです!アイデア次第ではインテリアにも変身してしまいますよ!

ここではその一例を紹介します。是非参考にしてみてください。

好きな容器に入れてインテリアのアクセントに

ぷよぷよボールの色の組合せを生かして、インテリアも作ることができます。瓶の中に入れたり、お気に入りの深皿にいれたりと、アイデア次第で様々なインテリアができます。

ポイントとしては、色を無秩序にいれて飾るより、色を分けて作るとおしゃれ度がぐっと上がります。グラデーションの様になるよう順序良く入れたり、同系色でまとめたりするとよいでしょう。

最近では、ぷよぷよボール(アクアボール)もダイソーやセリアなどの100円ショップなどで販売しています。また、入れる容器も100均内に販売していますよ。

ダイソーなどの100均には、瓶の物からプラスチックの容器までオシャレな商品が多く並んでいます。これなら、お部屋のイメージに合わせてインテリアを合わせられますよね!

初めてDIYでインテリアを作る場合は、失敗しても予算が安くすむので、ダイソーやセリアなどの100円ショップで材料を揃えてみてはいかがでしょうか。

Thumb100均インテリア&DIY実例28選!簡単手軽にセンスアップ!
お部屋を簡単におしゃれにしたいと思っている方は必見です。 100均のインテリアを使って、セン...

観葉植物を育てる

増えるビーズことぷよぷよボールは、約95%が水分でできてるため、植物にも最適。植物に使用する場合のものは、「ジュエルポリマー」や「ジェリーボール」「ゼリーボール」という名で販売されていることが多いです。

土の代わりに水分を保持する保水剤として活用でき、種類によっては「水と養分」が初めから含まれている物もあります。水やりや、肥料を施す手間を省くことができ、忙しい方にも◎

特にマンションなどに住んでいる方は、必要な時すぐに土を調達するのは、なかなか難しいですよね。ジュエルポリマーは土を使わないので、土をすぐ用意できない方、専用の庭がない方にもおすすめ。手も汚れず、虫が苦手だという方も簡単に植物を育てることができます。

作り方も簡単な上、とってもお洒落なインテリアになってくれるでしょう。

 

ダイソーのジェルポリマー

100円ショップのダイソーで販売しているジェルポリマーは、栄養剤入り。

内容量は300gで、カラーも豊富。クリア、グリーン、ピンク&クリア&オレンジ、濃いブルー&薄いブルーなどがあります。虫を寄せ付けにくい!という工夫もされているため、虫が苦手な方のインテリアにもおすすめです。

Thumb100均のジュエルポリマーは全4種類!おすすめ植物やインテリア活用術も!
100均のジュエルポリマーは水耕栽培やインテリアに使えると話題です!この記事では、100均ジ...

オリジナルの芳香剤をつくる

お皿や瓶に入れたぷよぷよボールに、好きな香りのアロマオイルなどをたらせば、簡単に芳香剤として使うことができます。

トイレや玄関、キッチンなどに置いても場所を取らず、見た目も綺麗なので、とってもおすすめのインテリアです。いい香りでリラックスできるのではないでしょうか。 

ライトアップして照明に

ぷよぷよボールの魅力のひとつは、その透明感。お気に入りの入れ物にぷよぷよボールを入れて、光を当てれば簡単にやわらかい光をまとう、素敵なオリジナルインテリア照明になります。

様々なカラーもあり、組み合わせも自由。例えば、涼しげな照明にしたいときはブルーを。ピンク系のボールを使えば可愛らしい照明になります。お部屋の雰囲気に合わせてアレンジしてみましょう。

ぷよぷよボールを扱うときの注意点!

ビックリマークの標識

使い道も沢山あり、見た目にも楽しいぷよぷよボール。しかし、使い方を間違うと危険な場合も。ここでは安全に、衛生的に遊べるよう、いくつかの注意点を紹介していきます。

幼児や小さな子どもの誤飲に気をつけて

ぷよぷよボールで最も注意してほしいのは、子供の誤飲。

見た目にも綺麗なゼリーのようで、大きさも入りやすいものが多く、小さい子供などはつい、口の中や耳、鼻に入れてしまう危険性があります。

実際に、ぷよぷよボールでの事故は多数報告されています。

例えば、誤飲が原因により、十二指腸閉塞になってしまったケースや、耳に入れてしまい、ビーズが水を含んで耳の中で膨張してしまったケースなど…。いずれも緊急手術により摘出が行われています。また、水で戻す前の状態のぷよぷよボールを飲んでしまった場合も大変危険です。いずれの場合も、すぐに医療機関を受診しましょう。

また、高吸水性樹脂は X 線撮影で映らない可能性が高いので、飲み込んだものが高吸水性樹脂であることと、樹脂の大きさをきちんと伝え、できれば商品のパッケージや取扱説明書も見せましょう。素早い診断につながります。

水を入れたままだとカビが生える

コンクリートの壁

水で膨らました後のぷよぷよボールには、カビへの注意が必要です。

水分を多く含んでいるため、数日放置しただけでカビが生えてしまいます。一度に何個も作るため、小さなカビには気づきにくいケースも。そのままにしておいたもので再度遊ぶ場合は、よく観察してからにしましょう。

 

Thumbカビの対策方法を場所別に徹底解説!綺麗に除去する掃除方法とは?
梅雨の時期から夏場にかけて発生するカビの除去・掃除方法を紹介のための記事です。お風呂やキッチ...

保管場所に注意

部屋

乳幼児の目や手が届かない場所に保管し、食べ物と間違えてしまうような保存の仕方は避けましょう。絶対に誤飲しない環境にすることが重要です。

誤飲事故では、保護者等が誤飲した現場を見ていないこともあり、いつ誤飲したかわからない場合も多くあります。特に水で膨らませる前のぷよぷよボールは、大量に摂取してしまう危険性もあり、気づかずに放置されると重症化する可能性があります。

子供だけでなく、認知症の高齢者などにも同じように注意が必要です。子供の手の届かないところだから、と安心せず、見つけられてしまった場合でも、簡単に開けることができない容器に入れるなどして、厳重に保管しましょう。
 

ぷよぷよボールを保存&処分する方法

ぷよぷよボール

様々なものに活用できるぷよぷよボール。もう一度遊ぶ場合なども、どのように保存したらいいか…。そして捨てる場合のポイントなどを紹介!正しい保存と保管を覚えれば、より楽しくなること間違いなし!

水を抜くことで元の大きさに

一度膨らんだぷよぷよボールも、実は乾燥させると元の大きさに戻ります。

そのままではかさばるので保存しにくい、場所をとるので元の大きさに戻したい場合は、ぷよぷよボールの水分を抜くことがおすすめです。

元の大きさに戻って保存しても、もう一度水に漬けるとまた膨らむので繰り返し遊べます。しかし、水を抜いたり、含ませたりしたぷよぷよボールは傷やひびが入りやすくなります。何度も遊んでいるうちにぼろぼろになることもあるので、注意しましょう。

しかし、ぼろぼろになっても、細かく砕いて観葉植物に入れたり、瓶に詰めて飾ったりもできます。すぐに捨てずに、色々アレンジしてみても◎

 

ぷよぷよボールの水の抜き方

水


乾燥しやすい部屋やお日様の当たる場所などに広げて2、3日置いておくと乾燥が進み、元の大きさに戻ります。

そのままのサイズで保存する場合は

乾燥しやすい場所だとすぐに水分が抜けてしまいます。

バケツやコップに入れたまま放置せず、ペットボトルや瓶にいれ、水を含ませながら密閉、保存しましょう。カビの発生を防ぐためにも、一緒に入れる水は、こまめに変えることがポイント。

また、誤飲を防ぐためにも、子供の手の届かないところ、簡単に見つけることができない場所など、保管場所を工夫することが重要です。

 

処分の仕方

ゴミ箱

処分の方法は燃えるゴミでOK!

しかし、水を含んだ状態のままだと、重さも体積もかなりのものになります。時間がある時は、ぷよぷよボールを乾燥させておくと、簡単に捨てることができるので、おすすめです。

また、お風呂などで遊んだ時など、そのまま排水溝に流れないよう気を付けましょう。つまりの原因になります。

簡単で楽しいぷよぷよボール!一度使ってみては?

ぷよぷよボール

作り方も簡単な上、使い道も様々なぷよぷよボール。誤飲や保管場所にさえ気を付ければ、楽しく遊ぶことができます。

遊びに…インテリアに…観葉植物に…。大人も子供も楽しめるアイテムで、おうち時間を楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

Original
この記事のライター
kaka1123
男の子二人の子育てに奮闘中の元気なアラサーです。オシャレなもや生活に役立つ知識、最新情報などわかりやすく伝えていきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ