ぶんぶんごまの作り方!凧糸と牛乳パックで簡単に出来るの?

子供の頃、ぶんぶんごまを作って遊んだ記憶はありませんか?自分の好きな絵を描いて回すと、見え方も形も全然違い、さまざまなバリエーションを楽しむ事ができますよね。今回は、ぶんぶんごまの作り方やコツを紹介します!作り方はとても簡単ですので、是非挑戦してくださいね。

ぶんぶんごまの作り方!凧糸と牛乳パックで簡単に出来るの?のイメージ

目次

  1. 1ぶんぶんごまってなに?
  2. 2ぶんぶんごまの手作りに必要なものは?
  3. 3ぶんぶんごまの作り方まとめ!
  4. 4ぶんぶんごまの作り方のコツ!
  5. 5ぶんぶんごまは模様のアレンジも楽しい!
  6. 6手作りぶんぶんごまで遊んでみよう!
  7. 7ぶんぶんごまを楽しく作って遊ぼう!

ぶんぶんごまってなに?

ぶんぶんごまってどんなもの?

皆さんはぶんぶんごまを知っていますか?子供の頃に遊んだ思い出ある方も多いかもしれません。ぶんぶんごまは、作り方も遊び方も簡単なおもちゃで、小さなお子さんでも楽しめます。

しかし、ぶんぶんごまについて詳しく聞かれると、うまく答えられない方も多いのでは?ぶんぶんごまについて少し紹介しましょう。

江戸時代から親しまれている伝統的なおもちゃ

ぶんぶんごまは私たちがうまれるはるか昔から、親しまれているおもちゃです。その歴史は江戸時代まで遡ります。回る時の音が松林に風が当たる音に似ていたため、当初は「松風ごま」と呼ばれていました。

ぶんぶんごまの呼び方

ぶんぶんごまという呼び方が最も一般的ですが、それ以外にも「松風ごま」「びゅんびゅんごま」という呼び方があります。

呼び方は違えど、幅広い地域で親しまれている遊びです。

ぶんぶんごまは夏休みの工作や自由研究にぴったり!

子供の「気づき」を生むぶんぶんごま作り

ぶんぶんごまは作り方次第で、子供のたくさんの気づきを生みます。

例を挙げるとこのようなものがあります。
・面白い音が聞こえる
・回すと形や色が変わる
・うまく回すには「こまの厚み」「糸の長さ」「穴の位置」の調整が必要
 

ぶんぶんごまの回る原理には「慣性の法則」が関係している

理科の授業で習った「慣性の法則」を覚えていますか?電車が急に止まるとよろけてしまうように、動きを急に止められても、物は突然止まれない為、同じ方向に動き続けるという法則です。

ぶんぶんごまも、一度回転するとすぐには止まれず、ひもが逆方向によりあわされる事により回り続けることができます。

ぶんぶんごまの手作りに必要なものは?

ぶんぶんごま工作を楽しむために、作り方の前にまずは必要なものを準備しましょう。あらかじめ必要なものを用意しておけば、工作もスムーズに進みますよ。

厚紙

まずはこま部分に必要になるのが「厚紙」です。夏休みの宿題や工作用に準備した厚紙があればそれでもOKです。もちろんお菓子の空き箱などでも作ることができます。

完成度を上げたい場合は下の厚紙などがきれいでおすすめです。

牛乳パック

厚紙もお菓子の空き箱もない時は、牛乳パックでも代用可能です。
牛乳パックで交錯する場合は、模様やデザインを描くのに油性のマジック出ないとはじいてしまうという難点があります。

また、型紙の大きさによっては折り目と重なってしまう事もあるので注意しましょう。

凧糸

次に、ぶんぶんごまに回転の力を与える「ひも」を用意しましょう。凧糸なら太さもちょうどよく、耐久性もあるので使い勝手がいいでしょう。

はさみ

ぶんぶんごまの作り方にはこま部分の紙や凧糸を切る工程があり、その時はさみも必要になります。

もちろんご自宅にあるもので十分ですが、厚紙は切りづらいので切れ味のよいはさみを使うと工作が楽になるでしょう。

くれぐれも手を切らないように注意してくださいね。

きり(千枚通し)

ぶんぶんごまの作り方には、こまに穴をあける工程があります。
そのひもを通すための穴をあけるのに必要です。

カッターやはさみの先でも代用できますが、きりや千枚通しを使えば綺麗に安全に穴をあけられるので、1つ持っておくとすごく重宝しますよ。

マジック

ぶんぶんごまの作り方に、デザインを考えて模様を描く作業があり、その際にマジックが必要です。
ぶんぶんごまはハッキリとしたデザインの方が映えるため、色鉛筆やクレヨンよりもマジックで模様を描くことをおすすめします。

牛乳パックなどの水をはじく画材を使用する場合は、油性マジックを使いましょう。

厚紙やお菓子の空き箱などに模様を描く場合は水性マジックを使えば、服や肌についても洗い流すことができるので安心ですね。

ディズニーのかわいいデザインのマジックも見つけました。お子さんが喜んでくれそうなので、合わせて紹介させて頂きます。

ぶんぶんごまの作り方まとめ!

ぶんぶんごまは作り方も遊び方もとっても簡単なおもちゃです。作り方の工程一つ一つも単純作業なため、器用な子なら数回作れば作り方を覚えて一人で工作を楽しめることでしょう。

さっそく作り方をチェックしていきましょう。

作り方①牛乳パックまたは厚紙を切る

牛乳パックや厚紙を好きな形に切ります。左右対称でないとうまくまわらないため、丸か四角が良いでしょう。

うまく丸が切れない時は、型紙もたくさんあるのでそれを印刷して切るといいでしょう。

もし上手に回るぶんぶんごまを工作出来たら、それを使って一つ型紙を作っておくと便利です。

作り方②穴を2か所あける

牛乳パックや厚紙を切る事が出来たら、次は穴をあけます。左右対称の位置に開ける必要があるため、対角線を引いて中心を見つけて、上下へそれぞれ5㎜ずつの場所を取るとスムーズです。

穴の場所の決め方は、下の図を参照してください。

ぶんぶんごまの穴の位置

作り方③デザインを決めて、模様を描く

ここからは子供の出番!(切る工程からお願いしてももちろんOKです)

ぶんぶんごまに好きな模様やデザインを描いてもらいましょう。
回った時に綺麗に見えるように、2色以上の色を使って描くといいでしょう。

すでにデザインされている型紙もあるので、それを使えばさらに簡単に作れます。

作り方④穴にひもを通したら完成!

好きなデザインや模様を描けたら、穴にひもを通して完成です!

手作りおもちゃの中でも作り方が簡単なので、小さい子でも工作に挑戦できるおもちゃとして親しまれています。
 

ぶんぶんごまの作り方のコツ!

コツ①ある程度の重さが必要

ぶんぶんごまをうまく回すには、ある程度こまの重さが必要になります。そのため、画用紙やコピー用紙ではなく厚紙や牛乳パックで作る事をお勧めしています。

上の作り方では厚紙や牛乳パックを1枚で作成していますが、もしうまく回らなければもう一枚同じものを作って、重ねて貼り付けてみましょう。重さが倍になり、回りやすくなります。

コツ②穴の位置が左右対称であることが重要

ぶんぶんごまをうまく回すためには、穴の位置が左右対称である必要があります。うまく回らない時は穴の位置を見直すのもいい方法です。

何枚か作ってみてうまく回るものが完成したら、それをもとに型紙を起こしておくと、次回以降簡単によく回るぶんぶんごまを作ることができます。

コツ③ひもの長さが重要

ぶんぶんごまを作り方のコツとして、ひもの長さも大事になります。回す時にたるませた状態から一気にひもをピンと張るかが重要になるので、体の小さいお子さんには短めに、大人の分は長めにと、ひもの長さも注意してあげてくださいね。

ぶんぶんごまは模様のアレンジも楽しい!

すでにイラストが描かれている型紙を使う

ぶんぶんごま用にイラスト型紙をダウンロードすれば、イラストを描く手間が省けます。1枚型紙を用意するとぶんぶんごま工作もぐっと手軽になるので、是非取り入れてみてくださいね。

自分で好きなイラストを描く

自分の感性で好きなイラストを描くのも良いでしょう。デザインが思いつかない時は、4分割してそれぞれ違う色を塗るだけでも十分楽しめます。

もちろん自分の好きなキャラクターを描くのもとってもおすすめ。いろいろな種類のぶんぶんごまを作って、回してみてその違いを楽しみましょう。

ベンハムのこま

ぶんぶんごまとして有名なのが、こちらのベンハムのこまです。

白と黒のみで描かれた模様が、視覚の錯覚によりいろいろな色が見えてくるというデザインです。下の画像で実際に回したものがあるので、参考にしてみてくださいね。

手作りぶんぶんごまで遊んでみよう!

無事にぶんぶんごまのおもちゃが完成したら、いよいよそれを使って遊びましょう!

最初は上手に回すのが少し難しいですが、遊び方のコツさえ押さえれば簡単に回すことができますよ!

ぶんぶんごまの遊び方は?

遊び方①中心のこまを回転させて、ひもをねじる

まず、中心のこまを左右どちらか一方に回転させましょう。ひもがだんだんとねじれてくるのがわかると思います。ひもをのばしたままだとうまくねじる事ができないので、ある程度のたるませながらねじるようにしましょう。

遊び方②ねじりを取るようにひもをひっぱる

こまをねじる事が出来たら、たるませていたひもを一気に引っ張ってみましょう。ねじりが元に戻ろうとすることでこまが勢いよく回転します。

遊び方③こまの回転に合わせてひもをたるませる

こまがうまく回転すれば、タイミングよくまたひもをたるませましょう。今度は逆方向にひもがねじれるように回転するはずです。

遊び方④逆方向にできたねじれをまた取るように引っ張る

遊び方②と同様に、できたねじれを取るようにまたひもを引っ張ります。

あとはこれの繰り返し。タイミングよくひもを引っ張る事とたるませることを繰り返せば、ずっと回し続けることができます。

ぶんぶんごまを上手に回すコツは?

ぶんぶんごまの遊び方自体は、ひもをたるませて一気に引っ張るだけと単純ですが、実はぶんぶんごまの回し方にはコツがあります。コツを押さえておかないとうまく回らない事も…

回し方のコツは、下の画像がとても分かりやすいので参考にしてみてくださいね。

ぶんぶんごまを楽しく作って遊ぼう!

懐かしいおもちゃ、ぶんぶんごまの作り方などを紹介しました。
ぶんぶんごまは型紙さえ作ってしまえば、作り方もとっても簡単!いつでもどこでも楽しめるおもちゃです。今回紹介した作り方を参考に、ぜひお子さんと一緒に楽しくぶんぶんごまを作って遊んで、素敵な思い出を作ってくださいね。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
asakurasayuri
asakurasayuriです。1児の母目線でわかりやすい文章をお届けできたらと思います。よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ