つらい育児ストレスへの対処法とは?考えられる原因ごとに徹底解説!

毎日の子育てでつらい思いをしていませんか?もしかしたら、気づかないうちに育児ストレスが溜まっているかもしれません。育児ストレスの原因のセルフチェックリストと対処法をご紹介するので、育児ストレスの解消に役立ててくださいね。

つらい育児ストレスへの対処法とは?考えられる原因ごとに徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1育児ストレスの理由は1つだけじゃない!
  2. 2育児ストレスの原因は?セルフチェックリストで診断してみよう!
  3. 3【育児ストレスの対処法A】旦那さんに協力してもらおう!
  4. 4【育児ストレスの対処法B】1人になる時間を作ろう!
  5. 5【育児ストレスの対処法C】自分を甘やかそう!
  6. 6【育児ストレスの対処法D】匿名で相談したりカウンセリングを受けよう!
  7. 7育児ストレスを適切な方法で解消しよう!

育児ストレスの理由は1つだけじゃない!

女性の後ろ姿

育児中にストレスを感じて爆発しそうな人もいると思います。特に赤ちゃんやイヤイヤ期の子供を育てているときはイライラしやすくなってしまうはず。可愛い子供のはずが一緒にいることがストレスになってしまい、それによって苦しんでいるお母さんは少なくありません。育児ストレスを解消する方法はたくさんありますが、原因にあった解決方法が大切だと言えます。これから紹介するセルフチェックリストを参考に、どのような理由で育児ストレスになっているのかをチェックして、それに適した解決方法を試してみてくださいね!

育児ストレスの原因は?セルフチェックリストで診断してみよう!

毎日の育児や家事に追われていると、ストレスの原因が何であるか分からなくなってしまいますよね。しかしながら、適切な対処法を見つけるためには、まずはストレスの原因を探ることが大切です。ストレスの原因は様々ですが、それに対応する解決策は大きく4つに分類することができます。チェックリストを参考に原因と解決方法を探りましょう!まずはリストからストレスの原因に当てはまるものを選んでみてください。

ストレスの原因 対処法
しつけが上手くいかない A
姑の過干渉がつらい A
育児と仕事が両立できない A
子供に勉強を教えるのが難しい A
自由な友達や夫が羨ましい B
子供といると何故かイライラする B
睡眠時間が少ない B 
やりたいことを我慢している B
育児を完璧にできないと納得がいかない C
疲労が溜まっている C
嗜好品を我慢している C
育児に向いていないと感じる C
相談相手がいない D
理由が分からない D
原因不明の体調不良がある D

【育児ストレスの対処法A】旦那さんに協力してもらおう!

父と娘

対処法Aに当てはまった人には「夫の協力」が必要だと言えます。育児は1人でするものではありません。たとえあなたが専業主婦をしていたとしても、1人で育児の全てを抱え込む必要はないんです。2人の子供なのですから、旦那さんにも協力できることは協力してもらいましょう。

夫にも育児に携わってもらおう

旦那さんの協力があれば、育児にまつわるストレスを大幅に減らすことができるはずです。しつけや教育を1人で頑張っているお母さんも多いですが、なかなか上手くいかないこともあります。子供の年齢が上がるにつれて宿題が難しくなり、教えるために夜遅くまで勉強をしているお母さんもいるようです。ですが、勉強が得意な旦那さんであれば、代わりに勉強を見てもらうことで大幅に育児ストレスが減るはず。また、いつもは母親がマナーを教えたり叱ったりしているのであれば、たまには父親が叱ったほうが効果的なこともあります。自分では上手くいかないと感じていたことも、旦那さんの協力によって解決するかもしれません。

育児がスムーズにできるようになれば、仕事との両立も実現しやすくなります。ただし、子供が小さいときは保育園のお迎えや急病時の看病などで大変な思いをすることも多いです。「送迎や仕事を休むのは母親」と考えている男性は多いですが、普通の企業であれば有給休暇もあります。たまには旦那さんにも仕事を休んでもらうことで、母親になっても働きやすい環境を作ることができるでしょう。

また、育児や母親の仕事について義理の家族、特に姑から口を出されることは少なくないようですが、これも大きな育児ストレスの1つになります。アドバイスはありがたいものですが、昔と今では育児事情が大きく異なります。ストレスに感じるのであれば、旦那さんに窓口になってもらうようにしましょう。

少しずつ関心を持ってもらうことが大切

旦那さんが育児に協力的でないと、役に立たないと思って自分自身で頑張ろうとしてしまう女性が多いです。ですが、旦那さんはまだ父親としての自覚がなかったり、育児に対する向き合い方が分かっていないだけの可能性が高いでしょう。女性は妊娠してから母親としての意識を持つようになりますが、それと比較すると男性は父親の自覚を持つのが遅いと言われています。そのため、子供が生まれたとしても、育児に対して潜在的に自分がやるべきことではないと感じている可能性が高いです。父親の自覚が出てくることで育児に積極的になる男性は多くいます。自覚を持つ前に、いきなりあれこれやってほしいと頼んでも「面倒」「母親の仕事」と思われることも。まずは少しずつ関心を持ってもらうことが大切です。

赤ちゃんが自分を認識するようになって父親だと自覚するようになったという男性は多いので、赤ちゃんと旦那さんの距離を縮めることをおすすめします。旦那さんが帰ってきたときに赤ちゃんがご機嫌であれば「パパが帰ってくると機嫌が良くなるの!」「パパのことが大好きなんだね」と言ってみましょう。育児しようとすると嫌われているかのように泣かれて、育児が嫌になってしまう男性もいます。子供はあなたのことが大好きなんだよと伝えることで、育児に対してポジティブなイメージを持ってもらいましょう。

Thumb育児ストレスの解消法!口だけで何もしない旦那を変えるには?
「休日なのに寝てばかりで育児に参加しない」「家のことをお願いしても行動してくれず役に立たない...

【育児ストレスの対処法B】1人になる時間を作ろう!

寝転ぶ女性

周りの子供がいない友達や子育てが上手くいっている友人、仕事終わりや休みの日に好きなことをする旦那さんに対して羨ましいという気持ちを持つ母親は多いはずです。子育て中は自分のことが後回しになるので、睡眠ややりたいことを我慢していると感じている人は多いのではないでしょうか。その結果、子供に対して理由もなくイライラしてしまうこともあります。このような原因からストレスを抱えている場合は、1人になる時間を作ることが必要です。

たまには1人で好きなことをしよう!

乳児期は赤ちゃんにつきっきりの生活になってしまいますが、ずっと赤ちゃんと一緒にいるとストレスが溜まってしまうものです。いくら可愛い子供であっても、言葉が通じない、思い通りになってくれない子供と一緒にいれば苛立ちを感じてしまうのは当たり前。子供が大きくなっても、自分だけが子育てに追われていれば強いストレスを感じたり、子供に対するマイナスの気持ちが生まれてしまうでしょう。周りが羨ましい・やりたいことができない・子供に当たってしまいそうだと感じたときは1人で好きなことをする時間を持ってみてください。

美容室に行ったり買い物をしたりしてもストレス発散になりますし、思う存分寝るだけでもストレスが和らぐはずです。育児から睡眠不足になっているのであれば、ただ眠るだけでも気分を落ち着けることができます。夜にしっかり眠ることができずに睡眠薬に頼りたいと考えている人もいるようですが、まずは1人になれる時間を確保してリラックスできる環境を作りましょう。子育てのことを忘れて、アロマを焚いたりして眠りにつけば安眠できるかもしれません。趣味を我慢している場合は趣味活動に没頭することもストレス解消に繋がるでしょう。読書やゲーム、スポーツなど好きなことを楽しめば、その後は前向きな気持ちで育児に取り組むことができるはずです。

家族や託児所にお願いして時間を作ろう!

周りの人が気を利かせてくれて1人の時間を作ってくれると嬉しいものですが、なかなかそうはいかないものです。1人になれる時間がほしいときは、家族や託児所にお願いしてみましょう。1日中誰かに預けることが難しいとしても数時間や半日だけでも、1人の時間が確保できればストレスは減っていきます。旦那さんや両親、兄弟に預けられないのであれば、託児所や預かり保育の利用も検討してみましょう。「子供を預けて遊びに行くなんて!」と言われることが心配な人もいるかもしれません。ですが、母親だって人間です。ずっと育児や家事、仕事に追われてしまうと心身ともに疲弊してしまいます。これまで誰かに子供を預けて遊んだり休んだりすることに引け目を感じていた人も、たまには誰かを頼って自分の好きなことをするようにしてみましょう。

【育児ストレスの対処法C】自分を甘やかそう!

スイーツ

育児に対する理想とギャップから育児に向いていないと感じてしまったり、自分は完璧に育児ができないと落ち込んでしまったりしていませんか?理想とする母親を目指すあまり、自分を責めてしまったり苦しめてしまったりする人は多いものです。また、育児の頑張り過ぎで疲労を溜めこんでいるケースも少なくありませんし、嗜好品を我慢することでストレスを感じているケースもあります。たまには自分を労わることも大切だと知っておきましょう。

ちょっとした幸せがストレス解消に

育児に真剣に向き合うことで自分を追いつめていませんか?子供のことを考えて全力で取り組むことは素敵ですが、頑張り過ぎでストレスを溜めてしまっては意味がありません。忙しくしている間は頑張りすぎていることに気づかないものですが、たまには自分を甘やかすことが大切です。些細なことでも幸せを感じることが多ければストレスは軽減されていきます。嗜好品を我慢しているのであれば、たまには好きな甘いものを食べたり、お酒を飲んだりすることも良いでしょう。

いつも自分に厳しくしていたのであれば、自分に優しくすることは難しいかもしれません。まずは簡単なことからでも自分を甘やかしてみましょう。忙しい日は手料理ではなくお惣菜やデリバリーを活用する、掃除や洗濯は1日おきにすることもおすすめです。少しでもゆっくりできる時間ができたのであれば、テレビを観たりお茶を飲んだりするだけでも心が安らぎますよ。育児中はゆっくり湯船に浸かる暇もないという人が多いですが、たまにはバスタイムを長く取ってみることもストレス解消になります。

完璧を求め過ぎないことが大切

「自分の母親はできていた」「ママ友は完璧に育児をこなしている」「育児書のようにできない」と誰かや何かと比較して完璧を求めていませんか?完璧にできなければ「他の人はできているのに自分はダメだ」と自己嫌悪してしまう人もいます。ですが、育児に正解なんてありません。十人十色のやり方があるわけですから、誰かと比較して優劣をつける必要はないのです。子育ての悩みに関するエッセイやブログはとても人気がありますよね。何故人気があるのかと言うと、同じように悩んでいる人がたくさんいるから。育児中の人は必ず何かしらの悩みを抱えて生活をしています。試行錯誤しながら子供とともに成長しているのです。

育児を完璧にこなすことができる人なんていません。みんな「こうしておけば良かったかも」と思いながら自分なりの育児のやり方を探っているのです。完璧を目指しすぎると限界だと感じる日がきてしまってもおかしくないでしょう。なので、ときどき自分を甘やかすくらいでちょうど良いと思っておくことが大切だと言えます。「甘やかし過ぎかな?」と感じるくらい自分に優しくすることが、育児ストレスを溜めない秘訣です。

【育児ストレスの対処法D】匿名で相談したりカウンセリングを受けよう!

パソコン

育児ストレスを感じてはいるけれど、考えても何が理由が分からないという人もいるかもしれません。また、自分が抱えている悩みを誰かに話せないという不安や原因不明の体調不良からストレスを感じてしまう人もいます。このようなときは、誰かに相談することが大切です。匿名掲示板やクリニックのカウンセリングを活用することも検討してみましょう。

育児ストレスは心身のダメージに繋がる

原因不明の体調不良を抱えている場合は、育児ストレスのダメージが出ている証拠です。腹痛・下痢・便秘・頭痛・吐き気のような症状に困っている人もいれば、蕁麻疹・動悸・胃腸炎などの重い症状に悩まされている人もいます。脚のつけ根や顔が腫れたり、背中の痛みや難聴のような耳の聴こえづらさを感じる人も多いみたいですね。更に育児ストレスによって過食衝動に駆られる人もいれば、食欲不振になってしまう人もいるようです。病院で治療薬や安定剤をもらえば解決すると思うかもしれませんが、このような症状の原因はほとんどが精神的なものです。

精神的や身体的につらい思いをしているのであれば、内科を受診するだけは根本的な解決に繋がりません。誰かに相談したりカウンセリングを受けたりしましょう。それによって症状が緩和されるケースが多いので、抱えている悩みや不安を話すということが大切です。ストレスの理由が分からない場合や考えようとしても思考停止してしまう場合は、育児ストレスから育児ノイローゼになっている可能性も考えなければなりません。育児ノイローゼは自覚なしで発症してしまうこともあります。この場合も精神的な不安を取り除くことが解決に繋がるので、やはり誰かに相談することが大切だと言えるでしょう。

Thumb育児ノイローゼの対処法!なりやすい人の特徴・症状・原因をチェック
育児ノイローゼは、誰にでもなる危険性があるものです。まず、ノイローゼに、なりやすい人の特徴・...

相談できる場所はたくさんある

不安や悩みを吐き出す場所がないと思っていませんか?旦那さんや友達、両親などの近しい人に話すことが難しい悩みでも、匿名掲示板やカウンセリングでは気軽に話すことができます。近頃は誰でも手軽に利用できるお悩み相談アプリもありますし、クリニックに行かなくてもインターネット上で専門家にカウンセリングを行ってもらえるんです。有料プランがあるサービスもありますが、相談アプリや掲示板を利用するのであれば無料会員登録で利用できることが多いでしょう。

育児中はずっと赤ちゃんや小さな子供と2人きりで、大人とゆっくり話す時間がないこともありますよね。専門家に相談しなくても、同じような境遇の人とお喋りするだけでストレスが減っていく可能性が高いです。子育てをしているママ専用のアプリや掲示板はたくさんあるので、まずはこういったサービスを利用してみても良いでしょう。相談相手がいなくてつらいと感じるときはもちろんですが、突然起こる原因不明の病気も相談相手ができることで改善されることがあります。心や身体が弱っていると感じたときには、誰かに相談するという方法があることも知っておいてくださいね。

育児ストレスを適切な方法で解消しよう!

親子

育児ストレスの原因は1つではないのですから、適切な方法で解消することが大切です。ストレス発散方法の選び方によっては、その場しのぎの効果しか得られないかもしれません。効果的にストレスを減らしていくためには原因に応じた対処法が大切です。ご紹介したチェックリストを参考にして、育児ストレスを効果的に解消するようにしてくださいね。

Thumb子育ての悩みランキングトップ5!子育ての悩みを解消する方法は?
子育てをしていて悩んでいることはありませんか?子育てをしていると、どうしても色々と悩んでしま...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
なずな
研究職からwebライターになりました。役立つ情報が発信できるように頑張ります!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ