小学生の通信教育のおすすめ9選!レベル・費用・子供に合った選び方も!

小学生の通信教育を選ぶ上でどんなことを重視すればいいのでしょうか。費用が安いことや新しく学習指導要領に盛り込まれた英語に強いか、受験勉強に役立つかなど、それぞれの目的に応じて小学生の通信教育の選択肢は多岐にわたります。今回は選りすぐりの9選について解説します。

小学生の通信教育のおすすめ9選!レベル・費用・子供に合った選び方も!のイメージ

目次

  1. 1小学生向けの通信教育はどれを選べばいいの?
  2. 2小学生の通信教育の5つのメリットとは?家庭学習の必要性もチェック!
  3. 3子供に効果的な通信教育の選び方の3つのポイント!
  4. 4小学生の通信教育のおすすめ①進研ゼミ小学講座
  5. 5小学生の通信教育のおすすめ②スマイルゼミ
  6. 6小学生の通信教育のおすすめ③スタディサプリ
  7. 7小学生の通信教育のおすすめ④小学ポピー
  8. 8小学生の通信教育のおすすめ⑤がんばる舎
  9. 9小学生の通信教育のおすすめ⑥Z会小学生コース
  10. 10小学生の通信教育のおすすめ⑦まなびWith(旧ドラゼミ)
  11. 11小学生の通信教育のおすすめ⑧RISU算数
  12. 12小学生の通信教育のおすすめ⑨ブンブンどりむ
  13. 13子供に学習習慣を定着させる3つのポイント
  14. 14子供に合った通信教育を選んで楽しく勉強しよう!

小学生向けの通信教育はどれを選べばいいの?

子供が小学生になると頭を悩ませるのが家庭学習の習慣です。時間・費用・立地などの都合で小学生の子供を塾へ通わせることが難しい場合、小学生向けの通信教育が選択肢に入ってくると思います。しかし、今や小学生向けの通信教育は数えきれないほど存在します。その中からどのように小学生向けの通信教育を選べばいいのでしょうか。受験を意識している小学生向けの通信教育・海外からも受講できる通信教育・費用が安い通信教育など、様々な角度からご紹介いたします。

悩む男性

小学生の通信教育の5つのメリットとは?家庭学習の必要性もチェック!

①学習習慣が身に付く

小学生のうちから通信教育に取り組むメリットは、家庭学習の習慣が身に付くことです。いざ定期テストや受験勉強が必要な中学生・高校生になってから学習習慣を身に付けようと思ってもなかなか難しいものがあります。小学生のうちからの早めの準備がその後の学習習慣や受験勉強にも影響するのです。

勉強する女の子

②自主的に学習する力を養う

通信教育には小学生の興味ややる気をそそるたくさんの仕掛けやご褒美システムが作られています。小学生のうちからそれらを楽しんで学習することによって自主的に学習する力を養うことができるのです。自ら進んで学習する習慣は小学生以降、将来の受検勉強にも役立ち一生の宝となるでしょう。

本を読む子供

③目的やレベルに合わせた学習ができる

小学生の授業は指導要領に応じて全員一斉に進んでいきますが、通信教育は自分のレベル・ペース・目的に合わせてじっくりと課題に取り組むことができます。小学生のうちはマイペースな子供でも通信教育に取り組むことによって学校での授業に余裕を持って挑むことができるようになるでしょう。

また、中学受験を目指している小学生や英語に力を入れたい小学生にとっても、ハイレベルな課題に取り組むツールとして便利です。海外在住の小学生でも日本の教育を受けることも可能になります。

地図を見る

④基礎学力の土台が固められる

小学生から通信教育で繰り返し学習を行うことで、小学生のうちに身に付けたい国語・算数・理科・社会の基礎学習の土台を固めることが可能です。基礎学習は中学・高校と応用に入っていく段階で絶対に必要な要素です。小学生のうちはそれらを学校の授業だけで定着させることは難しいでしょう。特に小学生の英語教育は指導要領の変化が目まぐるしいので、最新の情報を取り入れたいですね。通信教育が小学生の学力の定着を支えてくれるのです。

本の上の女の子

⑤教科書以外の幅広い知識が身に付く

通信教育には教科書には書かれていない応用・発展的問題や、理科や社会の興味・理解をより深める豆知識的情報がふんだんに盛り込まれています。小学生のうちからそれらに触れることによって、学力だけではなく幅広い知識を身に付けることが可能になります。

男の子と女の子
Thumb宿題って意味がないの?メリット・デメリットや向き合い方を解説!
宿題することにどんな意味があるのか考えたことはありますか。子供のころは宿題をする意味がわから...

子供に効果的な通信教育の選び方の3つのポイント!

①学習方法・教材の種類

小学生向けの通信教育は大きく分けてタブレット型教材・教材+添削テキスト・教材+解答の3つのタイプがあります。どの教材が適しているかは子供によって異なりますので、親が独断で決めるのではなく子供自身がやりたいと思う教材を選ぶことがポイントです。1年生から理科・社会を学習できる教材などもあります。また、海外在住の方は海外への発送・配信に対応しているかも注意する必要があるでしょう。

タブレット端末

②学習の習慣化

小学生が勉強を習慣化するためには、勉強が楽しいと思ってもらうことが何より重要です。そのためには勉強を楽しいと感じるための仕組みが必要です。タブレット端末であれば進捗度に合わせてポイントが貯まる仕組み・添削講座なら担当講師とのコミュニケーションやシールを集める仕組みなどがあります。楽しんで学習に取り組める仕組みがあると子供も積極的に取り組むでしょう。

時計

③料金

通信教育に限らず、習い事などをする際に大切なのは継続して取り組むことです。もし子供が利用している通信教育を気に入っていたとしても、費用が高額で結果的に継続できないのであれば子供のモチベーションの低下にもつながってしまいます。しっかり家計の状況を把握してそれぞれの通信教育の料金を比較し、コストパフォーマンスの高い通信教育を選択しましょう。

黒板

小学生の通信教育のおすすめ①進研ゼミ小学講座

特徴・学習内容

進研ゼミ小学講座は、小学生の利用者数1位の通信教育です。教科書に対応した教材で学校の勉強をしっかり身に付けられるのが特徴です。また、タブレット型のチャレンジタッチなら、子供のレベルに合わせたコースが選べ、応用問題に取り組むこともできます。

海外からの受講も可能で、日本と同じ教育を受けさせたい場合におすすめです。紙媒体の教材も海外発送可能で、イラストが豊富で漫画を読むような感覚で学習が進められます。英語は1年生からオプションで付加でき、理科・社会は3年生から教科に含まれます。

費用

費用は学年やオプションにより3,343~6,288円です。資料請求で学年別の紙媒体の体験見本や教材ラインナップがよく分かる公式パンフレットを取り寄せることができます。

口コミ・評判

タブレット型教材のチャレンジタッチにも紙媒体のテキストがついており、親は紙のテキストの出来を見てその月の理解度が一目で分かるのが便利という口コミが見られます。テキストでつまづいた部分はまたタブレットで復習できるので、効率よく家庭学習ができると評判です。

テーブル

小学生の通信教育のおすすめ②スマイルゼミ

特徴・学習内容

スマイルゼミは教育分野で数々の賞を受賞している、品質も保証された通信教育サービスです。教材はタブレット学習のみで進められ、紙教材がなく添削問題を提出することもありません。すべて専用タブレット上で学習が行われるため、資料は教材が増えて場所を取らないことが人気の理由の1つといえます。

専用タッチペンが細く、漢字学習に使いやすい点も評判です。英語は1年生から、理科・社会は3年生から対応しています。

費用

専用タブレット学習のスマイルゼミの費用は、学年とクラスにより3,888~7,560円ですが、12か月分を一括払いすることによって割引が適用されますので、少しでも安い価格に抑えたい方には一括払いが人気です。資料請求すると年間カリキュラム表・タブレット体験ブック・入会のご案内が送られてきます。

口コミ・評判

共働きで子供の勉強を見ている時間を取れない家庭を中心に口コミで人気が広がっているようです。自動採点機能があるタブレット教材のスマイルゼミを導入したご家庭では、子供が隙間時間で自主的に勉強するようになり大変助かったとのことです。また、プログラミング学習が追加できるため、そちらの分野に興味がある子供にも人気のようです。

ヘッドフォン少女

小学生の通信教育のおすすめ③スタディサプリ

特徴・学習内容

特徴はなんといっても料金が安いことで、近年人気が上がってきているスタディサプリです。リクルートが提供しているサービスで、勉強が難しくなる小学校4年生~高校受験対策まで受講できます。最大の特徴は、安い受講料をそのままに、追加料金なしで小学4年生~高校1年生までの授業を受けられることです。復習・先取り学習・受験勉強も可能です。

インターネットを媒介とした通信教育なので海外受講も可能ですが、内容は日本国内と同じです。国語・理科・社会の他に、算数は入門編と通常の算数に分かれています。英語はありません。

費用

PC・タブレットから学習できるスタディサプリは、費用は月980円と明瞭で非常に安いのが人気のポイントです。また、2週間無料体験が可能なので気軽に試してみることができます。

口コミ・評判

料金が安いので塾との併用をしている家庭が多いようです。先取り学習に苦労している子供にとっては、一流の先生の授業が受けられることができ、家庭学習での理解度が上がったと口コミで人気です。料金が安いうえに2週間無料でお試しできるのも、慎重な保護者にとっては魅力的でしょう。

タブレットと少女

小学生の通信教育のおすすめ④小学ポピー

特徴・学習内容

昭和48年から続いている老舗の通信教材です。教材に付録はつかず、シンプルなのが特徴です。学校の教科書に沿った内容なので、学校で習ったことの復習・学校で習った内容を考え直す教材として適しています。

価格が安いことも特徴の1つです。小学3年生からは不定期に英語教材もついてくるので、英語学習に力を入れたい小学生におすすめの通信教育です。理科・社会も3年生から基本教材に含まれます。

英語のメモ

費用

費用は学年により2,700~3,400円で、年会費や初期費用等はありません。資料請求で問題・答え・教材案内が届き、実際の学習を体験することが可能です。

口コミ・評判

親世代が子供の頃から親しんでいる教材のため安心感があるようです。紙のプリント形式なのでテストと変わらない問題で、テストに慣れることが容易で学力アップが見込めると評判です。一方で、親が丸つけをする必要があり、間違えたところを直して教えてあげるのも親の仕事なので、共働きだと厳しいという声もありました。

ノートを取る

小学生の通信教育のおすすめ⑤がんばる舎

特徴・学習内容

カラフルなイラストや付録を省き、安い会費に重点を置いているのがポイントです。毎月届く教材は教科書準拠の問題プリントと同サイズの回答プリントのみと非常にシンプルなのが人気です。1日1枚20分という明確で続けやすい学習方法が特徴といえます。別売りで算数の応用問題があったり、希望者は1年分の教材を一括で受け取れる・過去回の分を申し込めるなど融通が利く点も注目です。英語は1年生から、理科・社会は3年生から学習可能です。

費用

小学1年生~6年生まで月額800円と安い費用で継続可能です。12か月分一括払いにするとさらに割引が適用されます。また、初めてがんばる舎を受講する人限定で初回0円キャンペーンを実施していますので、節約上手な家庭に人気です。手軽に始められるのがいいでしょう。

口コミ・評判

付録やご褒美は親が考えればいいので、シンプルで分かりすいことに重点を置いて選んだという声が多いです。学習に遊びの要素を盛り込んだ教材は一見魅力的にみえますが、慣れてくると子供が飽きてしまったという声もありました。付録の有無は賛否両論ですが、子供の個性に合わせて選ぶといいでしょう。

二人の子ども

小学生の通信教育のおすすめ⑥Z会小学生コース

特徴・学習内容

「東大合格者の2人に1人がZ会の会員」という実績の通り、他の教材と比べて問題のレベルが高く質のいい問題が多いと注目されています。学習に集中できるよう紙面はシンプルなつくりになっており、低学年のうちは親子で取り組めるような体験学習に力を入れています。

海外からも受講が可能ですが、日本と同じテキストを使用するので、日本人学校に通っている小学生向けの通信教育です。3年生になると中学受験コースも選択可能です。1・2年生から理科・社会の経験学習が可能なのが珍しいポイントでしょう。

費用

費用は学年や科目数に応じて4,319~19,934円と幅があります。用途に合わせてじっくりと選びましょう。3~5年生はタブレット型教材も選択可能です。

口コミ・評判

Z会は難関中学への合格実績が多く、中学受験に向けたカリキュラムが充実しているのが評判です。タブレットで授業を聞くことができ、回答も授業形式で解説されます。親はスマートフォンにZ会アプリを入れることで進捗をチェックできるので楽とのことです。また、受験対策に向けたこれからの取り組みや現状を知らせてくれるため、塾に近いサポートが受けられるのが特に評価が高かったです。

外で本を読む

小学生の通信教育のおすすめ⑦まなびWith(旧ドラゼミ)

特徴・学習内容

2019年春からスタートしたまなびwithは、有名なドラゼミのリニューアルです。基礎学習に加え作文・読解・文章題の図化・図形に力を入れている通信教育です。英語は1年生から、理科・社会は3年生から学習できます。

教材は紙媒体ですが、問題の解説や小学館オリジナルの実験・観察動画が配信されており、映像でのサポート授業が受けられます。海外からでも動画の授業を受けてプリントアウトしたテキスト問題を解く形式で受講できるのもポイントです。

図形

費用

学年に応じて3,333~4,737円の費用で、12か月分一括払いによる割引も適用されます。資料請求をすると無料の資料に加えて教材セットがプレゼントされるので、まずは気軽に試してみるのがいいでしょう。

海外向けの教材は費用が国内と異なるため注意が必要す。また、海外から添削テキストを発送する場合は国際便になりますので、海外受講を検討している方は事前によく調べてみましょう。

口コミ・評判

読み・書き・数を中心にしっかりと学習の基礎を学べるため、小学校の準備に最適な教材という口コミがあります。陰山メソッドで有名な陰山英男先生が監修しているのが心強いと評判です。2020年の学習指導要領に完全対応しているのが強みといえるでしょう。

紙とえんぴつ

小学生の通信教育のおすすめ⑧RISU算数

特徴・学習内容

RISU算数は算数に特化した無学年学習スタイルという珍しい教材です。AIを活用し、子供一人ひとりの学習状況に応じて最適な問題とレッスン動画を配信してくれます。75%以上の子供が自分の学年より上のステージを先取り学習するなど、算数に関する実績はトップクラスです。

システムが自動的に子供のつまづきを感知し、東大・早稲田・慶応などのトップ校チューターがしっかりフォローしてくれる点に人気が集まっています。国語・英語・理科・社会は他の教材で補う必要があります。

費用

RISU算数の費用は基本料2,480円に加え、ステージごとに利用料金が無料~8,980円かかります。いつでも解約可能で、解約後もタブレットは復習用に使える点が特徴的です。

口コミ・評判

算数が苦手な子・反対に算数が好きでどんどん学習を進めたい子におすすめの教材として人気が高いです。四谷大塚の模試でトップ成績を取った子供が利用していたという話もあり、受験にも向いているといえます。算数を伸ばしたい子供には試す価値があるのではないでしょうか。

数学

小学生の通信教育のおすすめ⑨ブンブンどりむ

特徴・学習内容

明治大学教授が監修している、作文の力を基礎から身に付けることに特化した小学生向け通信教育です。受講生の約8割が1年以内に書く力がついたと実感していると高い評価を得ています。漫画を交えたわかりやすいテキストで家庭学習の習慣をつける・月2回の添削指導を行う・褒めて伸ばすことを重視するという3ステップで作文力を強化してくれるので、公立中高一貫校の受験対策向けの通信教育といえるでしょう。RISU算数と同様、国語・算数・英語・理科・社会は他の教材で補いましょう。

費用

費用は1年生が月4,860円、以降6年生までは月5,346円と比較的シンプルな価格構成になっています。学年によって添削してもらえる文字数の上限が異なるので事前に確認してみてください。

口コミ・評判

毎日続けるのに無理がない範囲の分量と、通信教育を行ったことがない子供でも取り組みやすい難易度が人気です。送られてくるものもほぼテキストのみで余計なものがないのがいいという声もあります。付録はありませんが、ポイントをためるとプレゼントを貰える点がうれしいという評判も見られました。

地球儀と辞書

子供に学習習慣を定着させる3つのポイント

①勉強が楽しくなる環境作り

小学生のうちから学習習慣を身に付けるために、まずは勉強が楽しくなる環境を作ることが大切です。通信教育には、ポイント・ご褒美システム・キャラクターが励ましてくれるなど、小学生が楽しく学習できる仕掛けがたくさんあり、それらの環境作りが容易に行えます。勉強=苦痛とならないような雰囲気を心がけましょう。

広い部屋

②褒める

小学生の間は親から褒められることが何よりもうれしいことです。小学生のうちに学習習慣を定着させたければ、学習の点数などを評価するのではなく、まずは取り組んだこと自体を褒めてあげましょう。結果の如何に関わらず勉強することはいいことと子供は学び、積極的に学習に取り組むようになるでしょう。

親子

③集中できる時間を知る

小学生向けの通信教育の多くが、1回の学習時間を10~20分程度と短く設定しています。この短い時間でどれだけ集中できるかを見極めましょう。学習に取り組む時間が明確であれば、子供は漠然と勉強が面倒だとは思わなくなります。

本を読む子供
Thumb勉強の効率が上がる時間帯はいつ?教科ごとに集中できる時間が違うの?
効率的に勉強をするためには脳科学的に脳の仕組みを把握し、時間帯ごとに適した学習を進めていくこ...

子供に合った通信教育を選んで楽しく勉強しよう!

小学生の通信教育はいまやたくさんの選択肢があり、初めて小学生の通信教育を選ぶ親は何を基準に選べばいいか迷うことでしょう。まずは何よりもその子供に合った通信教育を選ぶこと、受験対策や海外に住んでいる間も日本の学習をさせたいなどの目的に合った通信教育か見極めることが大切です。料金が安い方が長く続けられるなど、家計の事情も大切です。楽しく長く続けられる通信教育を選びましょう。

本の山
Thumbタブレット学習のメリット・デメリット!子供が飽きない教材の選び方も!
近頃流行のタブレット学習をご存じですか?専用端末や家にある端末を使って効率よく勉強できると口...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
のちのち
趣味は着物と珈琲とクラフトビール、町歩き。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ