補助便座の選び方とおすすめ10選!子供もママも使いやすいのは?
補助便座は様々なタイプがあるため、どの補助便座を購入すると良いのか迷うことでしょう。子供もママも使いやすい補助便座がおすすめです。そんなおすすめの補助便座と併せて用意したいアイテムなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
子供の補助便座の選び方とは?種類や収納方法もご紹介!
子供がトイレトレーニングを始めるにあたり、補助便座を用意するママが多いのではないでしょうか。いざお店に行くと様々なタイプの補助便座が用意されているため、どのタイプの補助便座を購入すると良いのか迷うことでしょう。
それぞれの補助便座にはメリットやデメリットがあるため、しっかりと確認してから購入することがおすすめです。そんな補助便座の選び方や収納方法などをご紹介しますので、しっかりと確認してからトイレトレーニングに挑戦してみましょう。
子供が補助便座を使う期間はどのくらい?
トイレトレーニングは個人差があるので、使う期間が決まっているわけではありません。目安として、トイレトレーニングを始める1歳6ヶ月~3歳過ぎまでが補助便座を使う期間と言われています。しかし、おしっこが飛び散ったり安定しない場合は、年齢に関係なく使用すると良いでしょう。
また、補助便座が使用できる年齢でも一人で座ることができる場合は、補助便座は必要ないと言えます。その子に必要なのかどうかは、トイレトレーニングをしながら見極めていくと良いでしょう。
補助便座の基本の4種類!メリット・デメリットは?
補助便座にはどのようなタイプがあるのでしょうか。様々なタイプの補助便座があるため、購入したいと考えていても迷うことでしょう。そんな補助便座のメリットやデメリットを確認しながら、選ぶことをおすすめします。
便座のみのタイプ
便座のみの補助便座は、ズボンとパンツを全て脱がずにトイレをすることができます。踏み台があると一人でトイレをすることもできるでしょう。しかし、不安定なため子供が怖がって途中で降りたり、上手に力が入らずにトイレがしにくい場合があります。
取っ手付きタイプ
取っ手付きの補助便座の場合は、足を大きく開くのでおしっこが飛び散る心配がなく安心してトイレができます。そのほかにも取っ手が付いているので落ちる心配もなく、うんちの時には力みやすいのがメリットです。
しかし、ズボンやパンツを毎回全て脱がせる必要があり、親が補助便座の上に乗せなければいけません。子供が一人でトイレをしたいと言い出したら、買い替える必要があるのがデメリットです。
踏み台付きタイプ
踏み台付きなので、子供が自分で座ることができます。便座に座ることができた子供は自尊心が満たされて、やる気が起きることが多いようです。しかし、踏み台付きタイプの補助便座は大きくて収納場所に困り、設置するのがひと手間なのがデメリットです。折りたたみ式の補助便座もありますが、収納場所があるかどうかで購入を検討してみてはいかがでしょうか。
おまる兼用タイプ
おまるは低年齢から使えてトイレトレーニングを始める前に使用します。おまると補助便座が兼用になっているタイプなら、おまるを卒業してからも長く愛用できるのがメリットです。しかし、おまるを嫌がる子供が多く、使わないケースもあるようなので子供に合わせて購入するか決めると良いでしょう。
失敗しない補助便座の選び方とは?
補助便座を購入しても子供に合わないと使い勝手が悪く、使用しない可能性があります。失敗しない補助便座の選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
子供の体格に合ったものを選ぶ
子供が小柄な場合は補助便座の内側にお尻が入ってしまう可能性があるため、内径が小さいデザインを選ぶと良いでしょう。また、男の子の場合は前におしっこが飛び散る可能性もあるので、前にカバーが付いたデザインがおすすめです。
自宅トイレのサイズに合ったものを選ぶ
市販の補助便座は洋式トイレに設置することができますが、踏み台付きやその他の機能が付いた補助便座の場合はトイレからはみ出してしまう可能性があります。そのため、自宅のトイレに合わせたサイズの補助便座を購入することが大切です。
機能性で選ぶ
補助便座には取っ手付きや踏み台付きなど様々なタイプがあります。トイレでバランスが取れないようなら取っ手付きを選んだりと、その子供に合わせて購入すると良いでしょう。また、旅行時に使用したいなら携帯できる折りたたみ式が便利です。
子供が喜ぶデザインのものを選ぶ
子供が喜ぶデザインにすることでやる気がでたり、楽しみながらトイレトレーニングができます。トイレに行くことが不安な子供の場合は、好きなキャラクターの補助便座にしたりメロディーがなるタイプがおすすめです。
パパママがお手入れしやすいものを選ぶ
トイレトレーニングを始めたころは汚しやすく、毎回掃除しなければいけません。そのため、なるべく装飾が付いていないデザインやお手入れしやすいデザインがおすすめです。
おすすめの補助便座10選!自宅用から携帯用までご紹介
補助便座は携帯できるタイプや自宅で使いやすいタイプなど、様々あります。そんなおすすめの補助便座をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
①リッチェル『ソフト補助便座』
お手入れしやすいデザインの補助便座で、お尻が拭きやすい設計になっているのもポイントです。サイズが大きめにできているため、大きな子供でも使えます。
②リッチェル『ポッティス 補助便座R』
取り外し可能なグリップが付いているので、うんちの時に踏ん張ることができます。また、上手に踏ん張ることができるようなったら、グリップを外して挑戦しましょう。シンプルな作りなので、お手入れも楽なのがおすすめのポイントです。
③コンビ『ベビーレーベル補助便座』
取っ手が付いたタイプの補助便座は握りやすく安定しているので、子供は力むことができます。シンプルで軽い作りなのでお手入れや収納がしやすいので、おすすめです。
④ベビービョルン『トイレットトレーナー』
子供が自分で取り付けることができる、おすすめの補助便座です。フックも付いているので、簡単に収納することができます。
⑤カリブ『ステップ付トイレトレーナー』
折りたたみ式で踏み台付きの補助便座です。踏み台は取り外し可能なので、成長に合わせて使い分けると良いでしょう。また、自宅の便器のサイズをきちんと測ってから購入することをおすすめします。
⑥アガツマ『トーマス 幼児用補助便座』
トーマス好きの子供におすすめの補助便座です。握りやすいグリップ付きで、便座にもきちんとフィットします。子供のやる気をアップさせるキャラクターは、とてもおすすめです。
⑦アガツマ『アンパンマン 2way補助便座 おしゃべり付き』
アンパンマンの補助便座は取っ手が取り外し可能なので、成長に合わせて使用できます。アンパンマンがおしゃべりしてくれたりメロディーも流れるので、楽しみながらトイレトレーニングができるおすすめの補助便座です。
⑧ディズニープリンセス 補助便座
女の子に人気のあるディズニープリンセスの補助便座は、ビニールコーティングされているのでお手入れがしやすいのがおすすめのポイントです。また、ほとんどの便座に使用できるサイズではありますが、自宅の便座のサイズを測ってから購入するようにしましょう。
⑨サンコー『折りたたみ式補助便座』
折りたたみ式の補助便座は携帯するのに便利で、収納も楽にできます。お出かけ時に携帯して、便座シートが汚れた場合も丸洗いできるおすすめの補助便座です。折りたたみ式なので、収納するスペースを取らないのがメリットです。
⑩Jerrybox『折りたたみ補助便座 持ち運びバッグ付き』
1歳~6歳まで使用できる補助便座で、折りたたみ式なので旅行時は携帯できます。持ち運びにも便利なバッグが付いており、カバンにも入る携帯サイズなのがおすすめポイントです。
補助便座と併せて揃えたいトイレグッズ4選
補助便座と併せて揃えておきたいトイレグッズをご紹介します。あるととても便利で、子供のやる気も引き出せるのでおすすめのアイテムです。
踏み台
自分でトイレに座れることで自尊心が満たされると言われているので、踏み台を用意すると良いでしょう。子供自身が踏み台に上って座ることで、トイレトレーニングも楽しくなることでしょう。
トイレ用の絵本
トイレを身近に感じることができる絵本を用意すると良いでしょう。トイレに興味を持たせるためにも絵本はとても便利なおすすめのアイテムです。
トレーニングパンツ
濡れた感覚が分かるトレーニングパンツは、ママにおしっこがでたことを伝える手助けをしてくれます。万が一おしっこをしてしまっても、2回分のおしっこは吸い取ってくれるので安心です。トイレトレーニングの最中は用意しておきたい、おすすめのアイテムです。
ごほうびシール
トイレを嫌がる子供でも、トイレがきちんとできたらごほうびシールを貼ることができるので、子供はやる気になります。子供の好きなシールを用意しておくと、トイレトレーニングにも力が入るのでおすすめです。
補助便座の収納はどうする?トイレを清潔に保とう
補助便座を使い終わった後は、どこに収納すれば良いのでしょうか。トイレを清潔に保つためにも収納は欠かせません。そんな補助便座のおすすめの収納術をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
補助便座専用のスタンドを使う
補助便座と一緒に購入しておきたい専用のスタンドは、補助便座を収納するのに適しています。トイレに置くことができて、簡単に取り出せるのでおすすめです。
100均のフックを使う
100均で大きめのフックを購入すると、壁に取り付けて収納することができます。また、吸盤が付いたフックの場合は便器に取り付けることもできるので、おすすめです。
使いやすい補助便座でトイトレを無理なく進めよう
おすすめの補助便座の選び方や併せて用意したいアイテムなどをご紹介しました。折りたたみ式は、お出かけ時の携帯にも便利なので、気軽に子供をトイレに行かせることができるでしょう。また、補助便座を購入する場合はサイズを確認してから購入することをおすすめします。子供もママもトイレトレーニングが楽しくできるように、無理なく進めましょう。