2018年05月08日公開
2018年05月08日更新
チャイルドシートは助手席の方が安全?取り付け方や日除け対策なども
皆さんチャイルドシートは車のどこに取り付けていますか?日除け対策やその他の安全対策はしていますか?今回はチャイルドシートを助手席に取り付ける際の注意点や、助手席に着けた場合法律違反にならない日除け対策はどのようにしたら良いのかを見ていきましょう。
チャイルドシートは助手席の方が安全?
日本では「チャイルドシートは運転席の後ろに付けるのが安全」と言われていますね。
しかし、「子供が複数人いて助手席につけなければならない」「子供が心配で助手席につけたい」「理由があって助手席につけなければならない」など中には運転席の後ろに付けることができないご家庭もあると思います。
まずはチャイルドシートを助手席につけても法律上は違反にならないのか、エアバックなどは助手席につけるとどうなるかを見てみましょう。
後部座席をチラチラ見る方が危ないことも子供を後部座席に乗せると大泣きする・子供の姿が見えないから心配などのことから後ろをチラチラ見てしまったり、運転に対する注意が反れてしまいとても危険な運転になってしまうこともあります。 いくら後部座席が安全だといっても運転手が危険運転をしてしまっては意味がないですよね。 助手席チャイルドシートは違反なの?結論から言いますと、助手席にチャイルドシートをつけることは法律上では違反になりません。 車のシートベルトは140cm以上の身長を対象に設計されているので、6歳以上であっても身長が140cm未満の場合にはチャイルドシート・ジュニアシートを使用することをお勧めします。 ジュニアシートはいつから使用できるの?チャイルドシートからジュニアシートに移行するのはいつからが良いのでしょうか? 助手席に取り付ける際にエアバッグはどうする?助手席にチャイルドシートを取り付けた際に気になるのがエアバッグの事ですよね。 前向きにチャイルドシートを付けていた場合、大人が助手席に座った位置よりも子供は高い位置で尚且つ、前寄りの位置になっています。 チャイルドシートを助手席に載せるときはエアバッグをキャンセルしようチャイルドシートを助手席に乗せる際にはエアバッグが作動しないようにしましょう。 チャイルドシートの助手席への取り付け方それではどのようにチャイルドシートを取り付ければ安全なのでしょうか? 後ろ向きに取り付ける助手席に後ろ向きでチャイルドシートを取り付け方は上にも記述したように非常に危ないです。 前向きに取り付けることも可能?前向きに取り付けることももちろん可能です。 チャイルドシートを助手席におくなら日除け対策を法律では、運転席や助手席にカーテンやサンシェードを取り付けることは違法とされています。 助手席は後部座席より日差しが強い助手席は後部座席よりも日の光を取り入れる範囲が多いため、必然的に日差しが強くなってしまいます。 日除け対策グッズのおすすめ商品日除け対策グッズをご紹介していきます。 コンビ ホワイトレーベル チャイルドシート クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショックチャイルドシートと一体型のタイプです。 Aprica (アップリカ) 回転式チャイルドシート クルリラ AC グレー GR 【ISOFIX固定&ベルト固定両方可能】 フットステップ付きチャイルドシートと一体型のタイプです。 エールベベ 『日本製・安心トリプル保証付』回転型チャイルドシート クルットNT2プレミアムチャイルドシートと一体型のタイプです。 STYLISH PLUS(スタイリッシュプラス) ドレスアップ サンシェイド レイフリー ブラックマリン UVカット99%ベビーカー用の日除けアイテムですが、幅を調整してチャイルドシートでも使用することができます。 窓に張るタイプのフィルム助手席・運転席側にカーテンやサンシェードを取り付けることは法律違反になりますが、可視透過率70%以上の物であれば窓ガラスにフィルムを貼ることが可能です。 安全運転をするために一番いい方法を運転手が一番安全・安心に運転できる方法が良いですよね。 出典元はこちら1. 子供を守るチャイルドシート|警察庁Webサイト この記事のライター niuni アニメ・漫画・音楽が大好きな一児の母です。
お母さんたちに役立つこと、趣味のことが書ければ良いなと思っています。 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|