トイレトレーニングは布パンツ?紙トレパン?特徴やメリットを徹底比較!

「トイトレの開始時期は、いつから?」そう悩むパパママも多いと思います。今回は、トイレトレーニングに最適なパンツの選び方から、布パンツと紙トレパンの特徴、布パンツを効率良く洗う方法などをご紹介します。これを読めば、いつからでも安心してトイトレを始められます!

トイレトレーニングは布パンツ?紙トレパン?特徴やメリットを徹底比較!のイメージ

目次

  1. 1トイレトレーニングのパンツってどんなもの?
  2. 2トレーニングパンツの2つの特徴
  3. 3【トイレトレーニング】布パンツのメリットとデメリット
  4. 4【トイレトレーニング】紙トレパンのメリットとデメリット
  5. 5トレーニングパンツの選び方の4つのポイント
  6. 6トレーニングパンツのおすすめ①布パンツ8選!
  7. 7トレーニングパンツのおすすめ②紙トレパン2選!
  8. 8トレーニングパンツとの併用におすすめのパッド3選!
  9. 9布パンツの洗濯はどうする?効率的な洗い方を解説!
  10. 10先輩ママのトレパン体験談を紹介!
  11. 11子どもにぴったりのパンツでトイレトレーニングをスムーズに進めよう!

トイレトレーニングのパンツってどんなもの?

紙おむつの交換回数が減ってきたら、そろそろトイレトレーニングの開始時期かもしれません。

今回は、トレーニングパンツをいつから、どんな風に使えばいいのかお悩みのパパママのために、最適なトレーニングパンツの選び方や種類、おすすめのトレーニングパンツなどの情報をお伝えします。

トイトレに最適のトレーニングパンツとは?

紙おむつからトレパンに上手に移行するには、トレーニングに最適なパンツを選ぶことが大切です。通気性や漏れの少なさ、子どもの気に入ったデザインなど、それぞれのパンツを比較して、上手な選び方をしていきましょう。

布パンツ

トレーニングパンツはいつから使うの?

「紙おむつから、トレパンへの切り替えはいつなの?」新米ママは、トレーニングパンツをいつから使うか悩みますよね。保育園に通っているお子さんは、いつからトイトレを始める保育士さんに相談することも大切です。

子どものトイトレ時期の目安となる特徴は、以下の3つです。

  • 立位や座位がしっかりしてくる。
  • 紙おむつを替える間隔が長くなる。
  • 大人の問いかけに「うん」など、簡単な反応をするようになる。

子どもと母親
Thumbお座りの練習はいつから?練習方法や注意点もきちんと知っておこう!
赤ちゃんがお座りができるようになると、赤ちゃんは視野が広がりパパとママもまた違う目線になって...

トレーニングパンツは主に2種類

トレーニングパンツは、主に布製と紙製の2種類があります。布パンツと紙トレパンは、その特徴には大きな違いがあります。それぞれの特徴や、メリット、デメリットを比較するのが、上手なパンツの選び方です。

後ほど、布パンツと紙トレパンのメリットとデメリットをご紹介します。

トレーニングパンツの2つの特徴

子どもがトイレで排泄するための訓練をしやすいように工夫されたトレーニングパンツ。具体的には、どんな特徴があるのでしょうか?トレーニングパンツの主な特徴を2つご紹介します。

①普通のパンツよりもおしっこが漏れにくい

普通のパンツは、トイレトレーニング中の子どもが使うと、トイレに間に合わない時、おしっこが漏れてしまいます。トイトレ用パンツは、防水布や吸水シートを使用しているので、普通のパンツよりおしっこが漏れにくいという特徴があります。

母子

②おしっこでパンツの内側が濡れた感覚がわかる

紙おむつは、自分で漏れた感覚がわかりませんが、トレーニングパンツは、赤ちゃんが自分でおしっこが出た時、漏れた感覚に気づくことができるように工夫がされています。

ただし、布パンツと紙トレパンでは、若干濡れた時の感覚に違いがあります。

赤ちゃん
Thumbおまるのおすすめ人気15選!トイレトレーニング応援アイテム特集!
そろそろおむつを卒業してトイレトレーニングを始めようかなと思っているママやパパに、おすすめの...

【トイレトレーニング】布パンツのメリットとデメリット

トイトレ用パンツは、布製と紙製の特徴を比較して選ぶのが賢い選び方です。ここからは、布パンツ、紙トレパンそれぞれの特徴とメリット、デメリットをお伝えします。まずは、布パンツのメリット、デメリットを見てみましょう。

メリット

布パンツは、通気性が良くかぶれにくいのが特徴です。最近は、化繊を使用していないオーガニックコットン素材の布パンツも販売されています。以下が、布パンツのメリットです。

二人目のトイトレにも使える!

一人目の子どもが使っていた布パンツは、傷みや汚れが激しくなければ、そのまま使うことができます。ただし、上の子どもがいつからトレーニングを始めたかにより、サイズが合わない場合もあるので、注意しましょう。

兄弟

何度も使えて経済的

布パンツは、洗って繰り返し使えるため、何度もお店に買いにいく手間がかかりません。一度購入すれば、後は繰り返し洗って使うだけ。何度も購入する必要がある紙トレパンと比較すると、費用がかからず経済的です。

デメリット

経済的で肌にも優しい布パンツですが、便利さや手軽さを比較すると、どうしても紙トレパンより劣ります。以下が布パンツのデメリットです。

忙しい時や体調が悪い時は、無理せず紙トレパンと併用しながら、上手に使っていきましょう。

紙トレパンと比較し、漏れる心配がある

布パンツにも吸水生地や防水シートが使用されていますが、紙トレパンと比較すると吸水性は劣り、おしっこが漏れる可能性が高いです。

トレーニングを始めたばかりの時期は、なるべく生地の厚い布パンツを選ぶのが賢い布パンツの選び方です。

夜間、交換が必要になる時も

布パンツを使用する際にもっとも大変なのが、子どもが寝ている間にお漏らしをした時。育児休暇を終えて、仕事や家事が忙しくなり始めた頃に、夜間に起きてパンツを交換するのは体力的にハードです。

夜は、紙トレパンやパッドを併用して使うなど、工夫をして乗り切るようにしましょう。

子ども

【トイレトレーニング】紙トレパンのメリットとデメリット

育児休暇を終えて忙しくなった仕事に復帰した直後のママたちは、使い捨てができる紙トレパンでトイトレを行っています。早速、紙トレパンのメリット、デメリットを見てみましょう。

メリット

紙トレパンは、生地が厚くてもおしっこが漏れてしまう布パンツに比べ、確実におしっこが漏れるのを防ぐことができます。夜間や外出先での使用にも適している紙トレパンの主なメリットをご紹介します。

交換したら捨てるだけ!手軽で便利!

紙トレパンは紙おむつと同じように、汚れたら新聞紙などで包んで捨てるだけ。おしっこやうんちで汚れたパンツを下洗いして洗濯をする手間がかかりません。

外出時や夜間の使用に適している

外出した時や、夜間におしっこが漏れてしまっても、紙トレパンなら、吸水用ポリマーが使用されているため、すぐに交換する必要がありません。また外出時には、汚れても手軽に交換することができます。

子ども

デメリット

使い捨てができる便利な紙トレパンですが、布パンツと比較すると通気性が落ちるなどのデメリットもあります。以下が、紙トレパンの主なデメリットです。

濡れた感覚が分かりにくい

紙トレパンは吸水性が高く、おしっこが漏れても、濡れた感覚が分かりにくいのが特徴です。最近は「濡れた感覚が分かる」というキャッチフレーズの紙トレパンも販売されていますが、布パンツと比較すると、おしっこが漏れたことに気付きにくい特徴があります。

値段が高く、買い換えが必要!

手軽に交換できる紙トレパンですが、布パンツと比較すると値段が割高です。また紙トレパンは使い捨てのため、買い換えが必要となります。

紙パンツ
Thumbトイレトレーニングのやり方を徹底解説!進め方のコツとは?
トイレトレーニングってどんなふうにやるの?いつから始める?タイミングは?トイレトレーニングの...

トレーニングパンツの選び方の4つのポイント

初めてトレーニングパンツを買う方のために、上手な選び方のポイントをご紹介します。生活習慣やトイトレの進め方など、状況に合わせて使いやすいものを選びましょう。

①生活習慣に合わせて選ぶ

働くママは、トイトレ開始時期と出産後の職場復帰が重なる場合があります。紙おむつからトレパンに移行する時は、ママパパの生活習慣を考えて、種類を選ぶようにしましょう。

母子
Thumb子育ての悩みが絶えないママへ!周りのママはどんな悩みがあるの?
あなたの子育ての悩みは何ですか?いつも笑顔のママだって、家に帰れば相談できず悩んでいるかも。...

②トイトレの進め方に合わせて選ぶ

いつからトイレトレーニングを始めるかは、子どもによって違います。以下がトイトレの進め方に合わせたパンツの選び方のポイントです。

  • 開始年齢や体格によりサイズを選ぶ。
  • トイトレ初期は、適度な厚さのパンツを選ぶ。
  • スムーズにトイレで排泄できるようになったら、薄手のパンツに変える。

③子どもが好むデザインを選ぶ

子どもは、嫌いなデザインだとパンツを履いてくれない時があります。トイトレを上手に行うには、子どもが好きなデザインのパンツを選ぶことが大切です。

紙パンツ

④最初は数枚買って試してみる

様々な柄やサイズ、厚さの物が販売されているトイトレパンツ。トイトレパンツの選び方は、まずは少量買って試すことが大切です。多めに購入し、サイズが合わなかった時などに困ることがないよう、2、3枚購入して、使い勝手を確認してみましょう。

いつからトレーニングを始めたらいいか迷っている時は、少し早めに準備しておいてもいいかもしれません。

トレーニングパンツのおすすめ①布パンツ8選!

布パンツは、おしっこを吸収する股の部分が多層構造で「6層」「4層」「3層」の3種類があります。層が厚いほど、漏れにくいですが、洗った時に乾きにくいというデメリットもあります。普段は3層、4層の布パンツを中心に使い、夜間や外出時などに6層を使うと便利ですよ。

①プリントトレーニングパンツ6層

吸収力が高く尿漏れしにくい6層タイプの布パンツです。完全に漏れを防ぐことはできませんが、ズボンまで沁みる心配がないので、外出時や保育園での使用に適しています。

②トレーニングパンツ オーガニックコットン6層

通気性、給水性に優れ、オーガニックコットンの布パンツ3枚セットです。素肌に優しい素材を使用しているので、紙おむつでかぶれた事のあるお子さんでも安心して使えます。

③chuckle BABY トレーニングパンツ4層

4層の吸収帯がついたパンツとプリントパンツが繋がった吊り式タイプの布パンツ5枚組です。中吊り部分を広げて干せるので、一体型より早く乾くのが魅力です。今回は男の子用をご紹介しましたが、女の子用もあります。

④HANIBEIWA トレーニングパンツ3層

うさぎ、犬、ひつじなど子どもが好きな動物の顔をデザインした布パンツ5枚セットです。肌触りが良く伸縮性の高い素材で出来ているので、かぶれの心配がなくスムーズに着脱できます。

⑤トレーニングパンツ アンパンマン4層

子どもたちに人気のキャラクター・アンパンマンの布パンツは、トレパンデビューにぴったりのデザインです。ピンク、ブルー、イエローの3種類があり、男の子でも女の子でも使えます。

⑥サンリオ トレーニングパンツ4層

女の子に人気があるハローキティ柄布パンツ3枚セットです。コストパフォーマンスと耐久性に優れているので、長期間のトイトレにも使えます。

⑦トレーニングパンツ トーマス3層

アニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクター達が勢ぞろいしたポップな柄の3層布パンツです。3枚セットなので、子どもの気分に合わせて使い分けたり、交換用に保育園に持っていくことができます。

⑧ディズニー トレーニングパンツ3層

子どもは勿論、パパママにも人気のディズニーキャラクターの3層トレーニングパンツ。女の子には、可愛いミニーちゃんのキャラクターがおすすめです。

トレーニングパンツのおすすめ②紙トレパン2選!

おすすめの紙トレパンを2種類ご紹介します。デザインや機能、子どものやる気を育てるための工夫など、よく比較して使いやすいパンツを選んで下さいね!

①ユニ・チャーム トレパンマン

ディズニーなど男の子、女の子それぞれ8種類のキャラクターやイラストがデザインされた紙トレパンです。子どもがおしっこをすると、表面についたラインの色が変わるお知らせラインもついています。

②パンパース 卒業パンツ

おしっこ3回分を吸収するので、長時間の外出にも耐えられる紙トレパンです。通気性に優れ、コットンのような優しい肌触りで、かぶれの心配がありません。

トレーニングパンツとの併用におすすめのパッド3選!

「使いまわしが出来る布パンツを使いたいけど、洗濯が大変。」そうお悩みの方は、パッドを併用しましょう。ここからは、布オムツへの漏れを防いで、洗濯の回数を少なくできるおすすめのパッドをご紹介します。

①ピジョン とれっぴ~トイレ・トレーニングパッド

昼用は、おしっこ1.5回分、夜用は3回~4回分吸収するパッドがついた夜も安心のトレーニングパッドです。パッドが濡れると、表面にパンダの絵柄が浮かび上がるデザインです。

②ピジョン ソフライナー

接着剤を使用していなので、デリケートな子どもの肌にも安心して使える紙パッドです。緩いうんちも、しっかり受け止めるので、布パンツのみと比較すると、お洗濯が格段に楽になりますよ。

③グーン 安心トレーニングパッド

おしっこ約2回分を吸収するフリーサイズ男女兼用のトレーニングパッドです。二つ折りで大き目のズレ止めテープがついているので、子どもが元気いっぱい遊んでも漏れずに安心です。

布パンツの洗濯はどうする?効率的な洗い方を解説!

布パンツは、紙トレパンより蒸れにくく、かぶれにくいなどのメリットがあります。でも、忙しい生活の合間に布パンツを洗うのは結構大変ですよね。

特に紙おむつの後に布パンツを使い始めた方は、いつもより大変に感じるかもしれません。育児の負担を少しでも軽くしたい方のために、ここからは、効率の良い布パンツの洗い方をご紹介します。

バケツ

おしっこの時の洗い方

おしっこで汚れた布パンツは一定時間浸け置きし、洗濯機で洗います。以下がおしっこで汚れた布パンツの洗い方です。出来れば、複数枚まとめて浸け置きしてから洗うと楽ですよ。

  1. バケツにぬるま湯と洗剤(若しくは重曹)を溶かす。
  2. 使用済みの布おむつを浸け置きする。
  3. 半日程度浸けておき、水をトイレに捨てる。
  4. 布オムツを軽く手ですすぎ、洗濯機で洗う。

うんちの時の洗い方

うんちをした時の布パンツは、下洗いをしてから浸け置きします。うんちの時は、下洗い用のバケツと浸け置き用のバケツを用意しておきましょう。以下がうんちをした時の布パンツの洗い方です。

  1. おしっこの時と同様に、バケツに浸け置き用のぬるま湯を用意しておく。
  2. 下洗い用のバケツに布オムツを入れて、お風呂場のシャワーで流す。
  3. 下洗いした水をトイレに流す。
  4. 浸け置き用のバケツにオムツを入れる。
  5. 数時間~半日浸け置きした後、洗濯機で洗う。

先輩ママのトレパン体験談を紹介!

最後に、初めてトレパンを使う方のために、先輩ママたちの使用体験や感想をご紹介します。「紙おむつからトレパンには、いつからどのように切り替えたのか」など、是非参考にして下さいね!

母子

【体験談1】紙おむつからトレパンへの移行はいつから?

私の子どもは、2歳から紙おむつを外し、トレパンに切り替えました。他の子どもより遅めのスタートでしたが「大人と同じパンツだよ」と言い聞かせながら、スムーズに進めることができました。

【体験談2】パンツは選び方が大切!子どもの好きなデザインを選んで、失敗なし!

トレパンは、お店に子どもを連れて行って、本人が気に入ったデザインの物を選びました。そのおかげで、いつも喜んで履くようになりました。トレーニングパンツは、選び方も大切ですよ!

【体験談3】パッドは紙トレパンよりコスパが良かった!

布パンツとパッドの併用で、紙トレパンよりコストを安く済ませることができました。夜は吸収性が高いパッドを使えば、布パッドでも交換回数が少なく、安心して眠ることができます。

Thumbトイレトレーニング用パンツ!成功率がアップする人気商品20選!
「おむつはいつになったら外れるんだろう?」と疑問に思うパパやママも多いのではないでしょうか。...

子どもにぴったりのパンツでトイレトレーニングをスムーズに進めよう!

今回は、いつからどのようにトイレトレーニングを始めればいいのかお悩みの方のために、トレーニングパンツの選び方やおすすめのパンツなどの情報をお伝えしました。

トイトレは、子どものペースに合わせて、じっくり焦らずに行うことが大切です。トイトレ用のパンツは、お子さんの成長やタイミング、パパやママの生活習慣に合ったものを選んで、スムーズに進めていきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏茜
夏茜と申します。 地域雑誌で記事の執筆や、挿絵を描いております。 読みやすく親しみやすい記事を目標にしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ