こどもの日に人気の料理メニュー!こどもが喜ぶ簡単レシピも紹介!

こどもの日に可愛い手料理を作りたい!そんなあなたのために簡単なこどもの日の手作りメニューのレシピをご紹介します。パーティにも使える彩りも鮮やかなこどもの日料理メニューのレシピを覚えて、お子さんを始めとする家族みんなに喜んでもらいましょう。

こどもの日に人気の料理メニュー!こどもが喜ぶ簡単レシピも紹介!のイメージ

目次

  1. 1こどもの日の伝統的な行事食はどんなもの?
  2. 2こどもの日の料理に使いたい食材を3つご紹介!
  3. 3こいのぼりモチーフのこどもの日料理レシピ10選!
  4. 4兜モチーフのこどもの日料理レシピ5選!
  5. 5金太郎モチーフのこどもの日料理レシピ2選!
  6. 6柏餅・ちまきの簡単手作りレシピを紹介!
  7. 7美味しい料理でこどもの日を盛り上げよう!

こどもの日の伝統的な行事食はどんなもの?

こどもの日は、日本で昔から大切にされている季節ごとの区切りである節句の1つで、端午の節句といいます。節句の日には伝統的な行事食というものがあり、端午の節句の場合にはちまきや柏餅が行事食にあたります。端午の節句にちまきや柏餅といった行事食を食べる意味を知っておきましょう。

柏餅

端午の節句の行事食の1つである柏餅には、家が途絶えないという意味があります。なぜかというと、柏という木は春になるまで古い葉が残り続けます。そして春になると新芽が出て、新しい葉が伸びて来るのです。その様子から子どもが成長を遂げるまで親が残っている、つまり親から子への引き継ぎが正しく行え、家が絶えないことを象徴する木として縁起がいいとされる訳です。こどもの日である端午の節句の行事食としてふさわしい由来と言えるでしょう。柏餅は、端午の節句の行事食としては江戸時代から主に関東地方で食べられ始めました。

柏餅

ちまき

ちまきはもともと、ちがや巻きと呼ばれ、チガヤの葉で包んでいました。ちがや巻きは中国から伝わった縁起もので、元は古来の偉大な政治家であり詩人であった屈原という人を供養するためのものでした。川に入って亡くなった屈原に米を届けるために、川に棲む龍に食べられないようにチガヤを巻いたのです。そこから魔除けの意味を持つ食べ物として端午の節句であるこどもの日の行事食となりました。端午の節句の行事食としては、奈良時代から主に関西地方で食べられていたものです。

Thumbこどもの日の食べ物の意味と由来!柏餅やちまきを食べる意味とは?
5月5日はこどもの日、端午の節句ですね。男の子の成長をお祝いして家族みんなで食事をする方も多...

こどもの日の料理に使いたい食材を3つご紹介!

こどもの日である端午の節句には行事食としていただく柏餅やちまきだけでなく、縁起のいい食べ物を振る舞って多くの人でお祝いするという風習があります。そのため、こどもの日の端午の節句のパーティでは行事食ではない縁起物の食べ物も用意するとよりおめでたく、こどもの成長を祝う意味合いが強まります。柏餅やちまきと違って、こどもの日の料理にはこれという行事食はありませんが、こどもの日である端午の節句には昔から縁起がいいとされる季節の食べ物を使うのが人気です。

たけのこ

たけのこは短期間にすくすく成長し、竹になってからはまっすぐ伸びる姿から、子どもの成長を願うこどもの日である端午の節句にふさわしい縁起のいい食べ物とされています。たけのこはパーティ料理に使いやすい食材でもあるので、こどもの日のパーティにぜひ使っていきましょう。

たけのこ

出世魚

大きさで呼び名の変わる魚を出世魚と言います。こどもが将来栄達するように願いを込めて、この出世魚をこどもの日である端午の節句にいただくのも縁起が良いとされているのです。出世魚として有名な魚にブリがいます。ブリは小さい頃はツバス、少し大きくなってハマチ、さらに大きいものをメジロ、それ以上をブリと呼びます。ブリは一番出世した状態なので、縁起を担ぐ食べ物としてこどもの日に食べる場合にはブリがおすすめです。

ブリ

かつお

かつおは漢字の当て字で勝男として、縁起を担ぐ食べ物です。そのため、我が子を勝ち組男子にしたいならぜひこどもの日である端午の節句の料理として出したい人気の縁起物となっています。かつおもパーティのメニューとして華がある食材なので、こどもの日の料理にはかつおを使った食べ物をなにか1品加えてみるといいでしょう。

こいのぼりモチーフのこどもの日料理レシピ10選!

こどもの日には特別感のある食べ物を出したいものですよね。そこでこいのぼりの姿をモチーフとしたお料理を作ってみませんか。「特別メニューって大変そう」と思ってしまうかもしれませんが、とても簡単に作れるレシピのものを選んでみました。こどもの日らしく、小さいお子様にも喜んでもらえる料理や、離乳食にも使える料理などありますので、ぜひ参考にしてこどもの日メニューを華やかにしてみてください。

鯉のぼり

並べるだけ『こいのぼりカルパッチョ』

こどもの日のパーティで見た目も華やかになるのが、「こいのぼりカルパッチョ」です。レシピとしては、きゅうりやソーセージ、ミニトマトなど、丸くスライスできる食材を魚のウロコのように並べて、その間に薄切りの魚の切り身を挟むだけです。目玉の部分はうずらの卵などで、ヒレは魚の切り身などで飾り付けることで、カラフルな「こいのぼりカルパッチョ」ができあがります。とっても簡単なこどもの日メニューですよ。

大人にも人気『こいのぼり生春巻き』

こどもの日の楽しいパーティにひっぱりだこのメニュー、「こいのぼり生春巻き」も簡単に作れます。レシピは野菜を胴体にエビをウロコとして巻くだけです。最後に目玉としてスライスした卵を乗せるだけでできあがりです。色合いの違う食材を交互に巻きつけてもいいですね。美味しくてカラフルなこどもの日メニューです。

乗せるだけ『こいのぼりポテトサラダ』

とても簡単でこどもの日パーティメニューに必須なのがこの「こいのぼりポテトサラダ」です。レシピは、子どもから大人まで大好きなポテトサラダをこいのぼりの形にして、きゅうりや人参などをウロコ状に並べるだけで、目玉には丸いものならなんでもOKです。ウロコの部分をペーストにすれば離乳食にもなりますね。簡単で大人気のこどもの日メニューです。

切るだけ簡単『こいのぼりスパムおにぎり』

スパムをこいのぼりの形にしておにぎりに乗せるだけの簡単こどもの日メニューが「こいのぼりスパムおにぎり」です。こどもの日のおでかけのお弁当に入れておくととても喜ばれますよ。模様は海苔やチーズなどを使ってつけると簡単です。

幼児にもおすすめ『こいのぼりサンドイッチ』

離乳食の時期を過ぎた小さなお子様にも喜ばれる「こいのぼりサンドイッチ」をこどもの日メニューに加えてみませんか?レシピは簡単。パンをこいのぼりの形に切って、その上に生クリームなどをベースにフルーツを使ってウロコや目玉を並べていくだけです。かわいくて美味しいこどもの日メニュー、「こいのぼりサンドイッチ」のできあがりです。こどもの日のパーティメニューにもおすすめです。

お弁当にも『ウインナーこいのぼり』

お弁当にウインナーは人気ですよね。そんなウインナーにひと工夫してこどもの日メニューにしてしまいましょう。「ウインナーこいのぼり」のレシピは簡単です。ウインナーをこいのぼりの形に切り、ウロコ状に切り込みを入れて焼くだけです。目玉は丸いものならなんでもいいですよ。

パーティにも『こいのぼりちらし寿司』

ちらし寿司はパーティの花形ですよね。こどもの日にはちょっと工夫して「こいのぼりちらし寿司」を作ってみましょう。レシピは、まず型となる容器を作るところから。牛乳パックがあれば、縦に2つに切り、口部分を内側に折りたたんで尾びれ部分を作り、それを型にして詰めていくだけでOKです。詰め込んだちらし寿司をお皿にひっくり返し、上にハムやきゅうりで飾り付けをします。ちょっとした工夫で豪華なこどもの日のパーティメニューになります。

お好きな具材で『こいのぼりパイ』

こどもの日のスイーツメニュー「こいのぼりパイ」のレシピは、まずパイ生地にジャムやチョコなどの好きな具材を塗って2枚を張り合わせます。張り合わせたものにウロコ状の切り込みを入れ、尾びれ部分を切り取り、パイ生地の端っこをフォークなどを使って丁寧にくっつけます。200℃で予熱したオーブンで15分ほど焼いて、目をデコペンで入れます。ホワイトチョコなどで目を入れてもかっこいいですよ。

見た目も可愛い『こいのぼりロールケーキ』

「ケーキなんて焼けない!」というあなたでも大丈夫な、とても簡単なこどもの日スイーツメニュー「こいのぼりロールケーキ」のレシピをご紹介します。まずお店で売っているロールケーキを購入します。ホイップクリームを絞ってその上にスライスしたイチゴをウロコ状に貼り付け、エラと目玉をデコペンで描くだけです。これだけで可愛い「こいのぼりロールケーキ」のできあがりです。

Thumbこどもの日のお祝いにおすすめのお菓子20選!子供に人気のお菓子は?
5月5日のこどもの日です。こどもの日にちなみ、お祝いに人気のお菓子は市販も手作り品もたくさん...

離乳食期に『お粥こいのぼり』

離乳食期に迎えたこどもの日。「まだ小さいけど離乳食でお祝いしてあげたい!」そんなときにおすすめなのが「お粥こいのぼり」です。レシピは簡単です。色付けに離乳食の定番であるバランスキューブを使い、赤と緑を1個ずつ別々の耐熱容器で加熱してほぐしておきます。それぞれに5倍粥を35gずつまぜてこいのぼりの形にしてお皿に盛ります。目はやわらかく茹でたじゃがいもを潰したものを白目にして海苔を黒目にすると映えますよ。よくまぜてから食べさせてあげましょう。こどもの日のお祝い離乳食、喜んでくれるとうれしいですね!

兜モチーフのこどもの日料理レシピ5選!

こどもの日の定番には兜もありますね。男の子らしくてりりしい兜モチーフの食べ物も作ってあげたくはないですか?そこで、手軽に作れる兜モチーフの料理をご紹介します。ひと手間かけるだけで、みんなが楽しめるこどもの日の特別なメニューを作れてしまいますよ。

五月人形
Thumbこどもの日に兜を飾る意味とは?飾るタイミングや注意点も紹介!
こどもの日は端午の節句として馴染みがあり男の子のいる家庭では色々とお祝いされています。こども...

さっぱり美味しい『兜のカプレーゼ』

トマトとチーズが美味しいカプレーゼをこどもの日仕様に作ってみましょう。「兜のカプレーゼ」は、トマトを兜の本体に見立てた簡単でかっこいいレシピです。作り方はヘタを取り除いたトマトのヘタがあった部分を下にして、中心部分から左右に0.3mmぐらい空けて切り込みを入れます。この切込みは1番下まで切らずに、少し残してください。そこから0.6mmずつ離して切り込みを入れます。次にモッツァレラチーズを同じく0.6mmぐらいにスライスして、切ったチーズをトマトの切り込みの間に挟んでいきます。挟み終わったらてっぺんにバジルの葉を乗せて、オリーブオイルをかけてできあがりです。

簡単に折れる『兜春巻き』

「兜春巻き」はとても簡単です。春巻きで折り紙のように兜を折り、なかに具を詰めます。口の部分は小麦粉を水で練ったもので閉じ、こんがりと揚げるだけです。簡単なのにかっこいいのでおすすめです。

お弁当にも『兜の薄焼き卵おにぎり』

「兜の薄焼き卵おにぎり」を作る場合は、普通におにぎりを作り、薄焼き卵で兜を折ってかぶせるだけです。薄焼き卵を四角く切って兜を折ったときに剥がれそうな部分があったら、卵液を塗ってラップに包み、レンジで20秒ほど加熱することで接着できます。

ボリューム満点『兜ミートボール』

ミートボールは市販のものでもかまいません。冷凍食品も簡単で便利ですね。兜部分は春巻きの皮を使います。折り紙の要領で兜を折ったら被せる部分に何か丸い容器を当てて広げてください。そのまま潰さないように揚げるのがコツです。上手に揚がったらミートボールに被せて「兜ミートボール」のできあがりです。

ジュワっと美味しい『兜のいなり寿司』

「兜のいなり寿司」を作るには、まず味のついている油揚げを斜めに半分に切り、切り口の角になっている部分を中心に両側に紐状の短い切り込みを入れます。角部分をてっぺんにした三角形になるように、丸めた酢飯を詰め、切り込んだ部分を2本上に折り曲げてツノにします。そのままぎゅっと握り、裏側の余った部分を表に被せて完成です。

金太郎モチーフのこどもの日料理レシピ2選!

こどもの日に飾られる人形には金太郎もよく見かけるのではないでしょうか。金太郎は平安時代に活躍した坂田金時という武将の幼少時代がモデルです。鬼退治で有名な坂田金時の幼少時代がモデルの金太郎は健康、頑強、強さの象徴として男の子の健康な成長を祈るために飾られます。そんな金太郎モチーフの料理も作ってみましょう。

金太郎

可愛さ抜群『金太郎海苔巻き』

キャラクターの顔を模した海苔巻きは手間がかかるので無理と思っていませんか。実は「金太郎海苔巻き」はとても簡単に作れます。普通の海苔巻きの中心を魚肉ソーセージにするだけです。出来た海苔巻きの切り口に、海苔でおかっぱ頭の金太郎の顔を描くだけで可愛い金太郎の顔の海苔巻きができるのです。ぜひ挑戦してみてください。

手軽に作れる『金太郎おにぎり』

「金太郎おにぎり」も簡単です。少し小さめに握ったおにぎりに海苔とさくらでんぷなどで顔をつけるだけです。簡単でしかもとても可愛いのでこどもの日のおでかけお弁当におすすめです。

柏餅・ちまきの簡単手作りレシピを紹介!

端午の節句の行事食である柏餅やちまきを手作りできたら楽しいですよね。そこで簡単に作れる柏餅とちまきのレシピを紹介します。ぜひご家庭で作ってみてください。

簡単柏餅のレシピ

動画で簡単に柏餅の作り方を紹介しています。餅の部分は上新粉と水だけでもOKです。甘味はあんこがあるのであっさりめがいい人には上新粉と水だけのほうがいいかもしれません。片栗粉が入ると少しなめらかになります。あんこを包み込むのが苦手な人は小判の形に伸ばした餅にあんこを挟むだけでもきれいな柏餅になるのでおすすめです。

簡単ちまきのレシピ

簡単なちまきの作り方の動画を紹介します。ちまきは本来はチガヤの葉で包みますが、現在はほぼ笹の葉を使っています。チガヤは探せば野草として見つかりますが、農薬が心配な農地や不潔な場所などのものは使わないようにしましょう。少しの手間で本格的なちまきが作れます。

美味しい料理でこどもの日を盛り上げよう!

こどもの日には主役であるお子さんに喜んでもらえるメニューを揃えたいものですよね。特にパーティを開いたりする場合には、見た目の可愛さや彩りの鮮やかさも大切となります。そこで、料理が苦手な人でも簡単に作れるこどもの日の料理をご紹介させていただきました。ぜひ美味しくて楽しい手作りメニューでこどもの日をお祝いしてあげてください。

Thumbこどもの日におすすめのプレゼント33選!【年齢別】
5月5日は、こどもの日。こどもへ、孫へ、友人の子へなど、さまざまな人がこどもへのプレゼントを...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
mojimojisan
日常のなかで素敵なものを見つけていきたいです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ