2018年08月12日公開
2018年08月12日更新
ベビー用品を手作りしよう!作って良かったベビーグッズ体験談!
妊娠中の穏やかな時間にかわいい愛情たっぷりベビーグッズやベビー用品を手作りしてみてはいかがでしょうか。簡単に作れるキットや、100均で揃えれるものもたくさんあります。手作りしてみたいベビーグッズ、ベビー用品が見つかりますように。
目次
手作りベビーグッズを作ってみよう
赤ちゃんの誕生を待ちわびながら
妊娠中のゆったりとした時間に生まれてくる赤ちゃんを想像しながらかわいい手作りベビー用品をつくるのはいかがでしょうか?今はいろんなかわいいベビー用品の手作りキットや、100均でちょっとしたものだったらベビー用品、ベビーグッズの手作り材料を買うことができます。手縫いで簡単にできるものもたくさんあります。
ちなみにこちらの”しろくまにぎにぎ”はキットで購入し、初めて生まれてくる我が子のために手縫いで手作りしたものです。こちらはベビーグッズキットなので材料は全て入ってます。他の針などは100均で揃えました。
初めて刺繍糸で顔をつくる ということをしましたが、案外手作りでできちゃうものです!顔だけでもすでにかわいいです。全て手縫いなので重いミシンを出さずに作れるのでおすすめです。ちなみに刺繍糸でお顔を作って失敗した場合も刺繍糸は100均にも売ってるので安心です。
所要時間はゆっくりやって半日かからないかんじでした。手縫いだったのもありますが細かい縫い目は素人感満載ですが、、そこは目をつぶってもらって。自分で作ったグッズやものには愛着がとっても湧きます。生まれてくる我が子がいつか自分のつくったおもちゃと遊んでくれる姿を想像しただけで、かわいいですし幸せですね。
ベビー用品やベビーグッズは難しいものから手縫いで手作りできるもの、こんなにかわいいし簡単にできるんだ!っていうものまでたくさんあります。100均でだったり、生地屋さんで材料を自分で買う楽しさもあります。作り方も分かりやすく載ってるグッズが多いのでスムーズに手作りで始めることができます。ストレスにならないくらいのレベルのベビーグッズを自分で選んで作ってみてはいかがでしょうか。
手縫いで簡単に作れるものも
かわいい好きな柄のガーゼを選んで、かわいいミトンを。材料はガーゼと糸と針とゴムです。ミトンなどの小さなものはミシンを使うよりも手縫いで作り方もわかりやすいのでおすすめです。
好きなガーゼを選んで何枚あっても絶対に困らない おしゃれなベビーガーゼを。
必要な材料はガーゼのみです。もちろん手縫いでできます。作り方は型紙のいらないものなのでネットなどで出てる作り方を参考にしても失敗はないことでしょう。
ベビーグッズ手作りのポイント
季節や性別を考えて手作りしよう
春におすすめのベビー生地はフライスや天竺など、肌に優しく柔らかい織り方をしているものがおすすめです。赤ちゃんは意外と汗をかくので、綿など吸湿性がよく通気性の良いものを選びましょう。お洋服であれば赤ちゃんは体温も高いので、1枚ずつは薄手のものでOKです。寒い時は重ねて着せてあげると良いでしょう。
夏に重宝するベビー素材はガーゼとパイル生地がツートップです。どちらも汗をきちんと吸ってくれ、乾きやすいのがポイントです。肌触りが柔らかで、デリケートな赤ちゃんの肌にもピッタリです。
ベビーグッズやベビー用品を手作りする際も生地や素材のことは覚えておくといいと思います。
徐々に寒くなる秋口にはスウェットやフリース素材は保温性も高くおすすめです。赤ちゃんには温かい素材でも、重量があるものは負担になります。スウェットやフリースはその点軽くておすすめです。
寒い季節は保温性に富んだキルティングやボアなどのモコモコ素材が冬には大活躍。ただし、ボアは着ていると擦れて薄くなったり、ぺしゃんこになってしまうこともあるので、防寒できているか時々チェックすることをおすすめします。けどボアはモコモコして見た目もかわいいですね。
小さなうちは作るものと性別はそんなに気にし過ぎなくても大丈夫でしょう。もし選ぶとしたら色で男の子、女の子、と変化をつけてあげるといいかもしれません。小さな赤ちゃんのうちは男の子でもかわいいものを着ても許されます。
使いやすいものを作ろう
せっかく時間をかけて手作りするのであれば必ず使うだろうというベビー用品やベビーグッズがいいですね。
作り方は簡単か、使いやすいか、そしてかわいいか。それは必須かもしれません。
赤ちゃんができると必ず、使うものや使うグッズ、必要なものや必要なグッズを先輩ママたちに聞いてみました。
1.ガーゼハンカチ
授乳のたびに使うガーゼハンカチは、何枚あっても困りません。ガーゼ生地2枚を縫い合わせていくだけなので、手作り初心者でも簡単に手作りすることができますよ。ベビーガーゼ生地はかわいいものが多いので選ぶのも楽しいかもしれません。サイズを変えれば、沐浴用のガーゼも作れます。材料は、作りたい大きさのガーゼ生地のみ。ミシンでも手縫いでも可能なベビーグッズです。
2.スタイ
生後3ヶ月頃になると、赤ちゃんのよだれの量が増えてくるので、ガーゼ同様スタイは何枚あっても重宝するベビーグッズです。様々なかわいい色や柄の生地で作って、赤ちゃんの服に合わせてベビーコーディネートするのもいいですね。
最初はボタンをつけないで作っておき、使うときに赤ちゃんの首回りのサイズを確認してボタンをつけるのもおすすめです。作り方は図書館などで本に載っていたり、今ですとネットにも作り方は分かりやすく載っています。スタイの材料は、作りたいかわいい生地と、裏地になる生地(リバーシブルでもかわいいですね)あとはボタンです。出来上がったスタイにイニシャルなどワッペンを付けるのもかわいいですね。ミシンの方が楽かもしれませんが手縫いでもできます!
3.ガラガラ にぎにぎ 小さなぬいぐるみ
まずはものを掴むところから始まる赤ちゃんに必要なガラガラや、にぎにぎ、いつも一緒にねんねしてくれる小さなぬいぐるみ。そして、まだ歯ぐきから出てくるわけではありませんが、生後3か月ごろになると歯のはえる準備が始まります。お口の中はムズムズして不快感でいっぱい。
こんなときには、歯固め代わりになるおもちゃが活躍します!
お口に入るものなので、安全な素材をを選んで作ってあげたいですね。ガラガラは100均の材料で簡単に作ることが出来ますし、ニギニギはキットで買うのが簡単でいいかもしれません。小さなぬいぐるみもキットでかわいいいろんな種類をみかけます、あとは図書館などで本を借りると型紙が入ってたりするのでそれで作ることをおすすめします。
こちらのにぎにぎはキットで購入して作りました。
4.ベビー服
小さいうちはすぐにサイズアウトしてしまうベビー服。
成長に合わせて赤ちゃんの洋服を作れるのがハンドメイドのいいところです。好きな生地、柄、我が子に似合う色などを選ぶ楽しさもあります。ちなみに下に写真で紹介してるブルマは赤ちゃんにはとってもかわいく履かせることができ、なおかつ作り方もとっても簡単です。
某ブランドのブルマを真似て作ってみました。
履くとこんなかんじです。
ふんわりしたお尻のシルエットがたまりません。
こちらのグリーンのパンツは図書館で本を借りて型紙をなぞり作りました。型紙の大きさに切って、縫って、縫って、ゴムを通す。というとてもシンプルな作り方ですがとてもかわいい一着が出来ました。材料は好きな生地を1mくらいと、ウエストに通すゴムのみです。
男の子でしたがブルマも好きだったのでたくさん作ってました。2歳まではブルマokという自分の中の約束を作って、、、笑
ひとつ作ると2個目以降は作り方を覚えれるので続けてスムーズに作ることが可能になります。
100均材料も上手に取り入れよう
まず、絶対的に100均で売ってる材料で重宝するのは、ベーシックの裁縫セットでしょう。普通に揃えたらちょっとお金がかかってしまうところも、100均でだったら手軽に揃えることができます。手縫いでものを作ろうと思った時はもしかしたら全て100均材料だけで事が済むかもしれません。
もちろんですがペットボトルやラップの芯などご家庭にある物も活躍します。
実は赤ちゃん時代は何気にその辺にあるものや、手軽に買えるようなものや、これがいいの?って大人が思うようなものがおもちゃになったりするのです。
高いものが全てではないんだなって改めて思わされます。
みんなどんなものを手作りしているの?
実際に手作りしてるママはどのくらいいるのか、また実際には何をつくっているのかを聞いてみました。
やはりダントツで多かったのはスタイと、ガーゼ、おもちゃなどでした。”作り方が簡単”というのはママ達の中で大事なポイントです。ちなみにスタイとおもちゃに関してはキットで作ったママさんがとても多かったです。
初心者におすすめ簡単手作りベビー小物
手作りベビースタイ
色違いで何個あっても困らないですね。
とってもかわいいですね。手作りとは思えないです。こちらはほんの一部ですが、キットになっているスタイです。生地も糸もアップリケも作り方も全て材料として入っているので、買ったその日に作り始めることができます。
一瞬難しいかな、、とひるんでしまいそうになりますが、作ってみるととても分かりやすく、全くお裁縫ができないママでも1日半で出来たという体験談を聞きました!
3種類ほどその後買い足して手作りしたそうです。可愛い柄も多いですし、なにより我が子のために自分で作ったというものが愛着が湧くそうですね。
手作りハンカチ
ハンカチはとても簡単そうなイメージで、実際とても簡単かと思います。キットでも販売してますが、これこそ好きなガーゼを選んでママとお揃いにしても可愛いかもしれませんね。
友達のママさんは、ポーチもお揃いの生地で作ってました!ハンカチ作りをしてから自分にも裁縫ができると自信がつき、色々なものを作り始めたそうです。
材料は、ガーゼ2枚、もしくは、ガーゼともう一枚の生地を中表で縫い合わせて表に返し、ふちを縫うだけでできます。全て直線縫いなので、ハンドメイド初心者でも簡単に作れます。
手作りベビーミトン
こちらはわたしが妊娠中に作ったベビーミトンです。この同じガーゼ生地でベビーハンカチを作ったのを覚えてます。
ミトン作りも案外思っているより簡単で数時間でできました。
わたしはキットではなく、図書館に行って赤ちゃんのベビー用品の本を借りて型紙をとって作りました。
ゴムのサイズ感は分からなかったので、生まれてから実際に赤ちゃんにつけてみて調整しました。
手作りのおもちゃ
これも実際にわたしが児童館で教えてもらって作ったものです。
the 手作り なオモチャです。
用意するものは小さなペットボトルです。そこにキリで穴を4箇所開けます。
紐を通します、この時に紐の先をセロハンテープで細くすると穴に通しやすくなります。
そしたら、ペットボトルのキャップを8個用意します。同じくキリで穴を真ん中に開けます。
先ほどペットボトルに通した紐をキャップにも通します。キャップは写真のように2つに通して最後は固結びします。
キャップは安定させるためにも、ビニールテープなどで止めましょう。紐もテープもいろんな色があると楽しいかもしれません。そして、メインのペットボトルに100均などで売っているビーズを入れましょう。ここもカラフルな色があると赤ちゃんの目に留まって喜ぶかもしれませんね。
そしたら仕上げのペットボトル自体にもビニールテープを巻くことです。これは誤飲を阻止するためです。
実際穴など開けず、ペットボトルの中にビーズを入れるだけでガチャガチャは完成しますが、この紐を通すことで赤ちゃんの遊びが一気に増えます。片方を引っ張ると片方が短くなり、大人にはわかることでも赤ちゃんには不思議で仕方ありません。
このようなちょっとしたひと工夫が長く遊んでくれるおもちゃかどうかの境目かもしれません。
我が子は他のどんな高価なおもちゃよりもこればっかりでした。赤ちゃんは素直です。”いいもの”と言われるよりも、その辺にあるものをちょっといじっただけでそれが”一番”になったりします。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
ママに人気の手作りベビー用品
手作りベビー肌着
手作りベビードレス
お店に売ってあるベビードレス高いし、なかなか気に入ったものがなかったので、作りました。という方の手作りドレスです。
お宮参りの時期はきっと暑いだろうから、薄手の袖なしにしたそうです。作り方は図書館で借りた本の型紙です。手縫いでチクチクっていう本だったんだけど、さすがにミシン使ったそうです。レースは使ってなかったカフェカーテンのを利用しました。千円くらいでできたらしいです!買うより全然お得だし、気に入ったデザインのものができるのでうれしいですね。
手作りベビーおくるみ
くるっと巻いてあげると、お腹の中の窮屈なかんじと一緒で赤ちゃんは落ち着き、よく眠ります。
本に載っていたものを参考に作りました。外面の生地を白っぽいベビー服と共布で作りました。
一角に三角を縫いつけて帽子風になっています。作ったおくるみはこれ一個ですが、冬だったので、温かそうなフリース風のW幅の生地を140cm買って 100cmと50cmに切り分けて、大きい方はおくるみの代用・おむつ替えシートの代用、 小さい方は敷き毛布の代用として重宝しました。
100cm×140cmは子供毛布のサイズなので後々まで役立つ予定。
手作りベビースリーパー
オーガニックスムース生地は50cmで325円、破格じゃないですか!?
色んなものの裏地に使っています。
買うと案外高いので500円以下で出来てうれしいです。
と、こちらのスリーパーを作ったママ。
冬生まれのベビーには編み物もおすすめ
手編みベビー帽子
小さなベビーにとっておきなボンネット
とってもかわいい形です。
こちらは図書館で本を借りて編みました。
こちらはシンプル簡単ゴム編み模様のニット帽です。
伸びもいいのである程度頭が大きくなって行っても被れそうです。
こちらはとんがりコーンニット帽です。
新宿のオカダヤさんで毛糸を購入した際に戴ける編み方のノートを参考にして作りました。
4本棒ではじめて編みましたが、何度も苦戦しましたが慣れるとあっという間に完成しました!
手編みベビー靴下
置いてあるだけで、サイズ感がとっても可愛いベビー靴下。ベビーグッズやベビー用品はサイズが小さいから可愛くて作っていて幸せいっぱいになりますね。
手編みのベビーソックス。
ベビーソックスを編んでみて思ったのは、かかとにあまり角度をつけなくていいという事。 今まで靴下のかかとは、直角に近ければ近いほどいいと思っていたけど、赤ちゃんは違うんだなー。 歩かないからかな、、、と、こちらのベビーグッズを作ったママからの体験談です。
こんなベビーグッズも手作りできる
汗取りパッド
体温のとっても高い赤ちゃんは、寝汗もかきやすいですし、まだ弱いお肌には汗がきっかけで汗疹になってしまうこともしばしば、、毎回着替えさせるのも億劫なのでそんな時に活躍するベビーグッズは汗取りパッドです。
柄の部分は背中に見える部分なので、お好きな柄や模様を選んでファッションの一部にしておしゃれに決めましょう!
授乳ケープ
授乳ケープは母乳派のママには必須アイテムになるかと思います。既製品のものもたくさんありますが、案外高い、、のです。お裁縫の得意なママであれば布切れ一枚でその値段!?とビックリするお値段のものもあります。やはりこちらも作るのをおすすめします!もしくは作らずして、大きめの透けないストールで代用することも正直可能です。
大判の布と首にかける部分の紐を縫うだけなのでとても簡単です。
母子手帳ケース
母子手帳ケースも作ってるママは結構お見かけします。妊娠してる時から出産後、子供が大きくなった時に見せてあげる時まで、大事に取って置くためにも可愛いおしゃれなケースがあるといいかもしれませんね。
手作りキットを活用すれば簡単
たくさんのベビーグッズやベビー用品を紹介しましたが、裁縫屋さんや大型デパートなどでは手作りキットもとてもたくさんのものが売っています。昔よりも柄も形も選べるほどのベビー用品やベビーグッズがあるのではないでしょうか。100均にもたくさんのキットがあったりもします。キットを使って作ってみて、そのあとそれを参考に自分の本当にすきな生地で作ってみるのもいいかもしれませんね。キットはお裁縫の入り口です。ぜひたくさんのキットから選んで、まずは、作ってみましょう。
ママの手作りベビー用品で赤ちゃんを迎えよう
もちろん買ったらすぐ出来ているものが手に入るし、手軽ですが、ベビーグッズを一から作るというのもとても楽しいことです。喜ぶ我が子を想像しながらだったり、自分の好きな柄を使って気に入るといいなって思いながら作ったり。仕上がりはどうであれ、”ママの手作り”はこの世にひとつだけであり、こどもにとっては宝物になることでしょう。
ママが作るってことが大事なので、綺麗に出来なくても気にせず、積極的にキットなどを買ってでもいいので作ってみてください。自分が思ってる以上に簡単に作れてベビーグッズやベビー用品を手作りすることにハマってしまうかもしれませんよ。妊娠中の穏やかな時間を愛溢れた時間で過ごせますように。