【夢占い】病気になる夢の意味34選!健康への警告メッセージ?
家族や自分が病気になる夢をみると実際に病気になるのではと心配になりますよね。夢占いでは、病気になる夢は健康だけでなく日常生活に対して注意を促すメッセージも含まれているといわれます。病気になる夢はどのような意味をもつのでしょうか。詳しく夢占いをみていきましょう。
目次
【夢占い】病気になる夢を見る基本的な意味とは
夢占いでは、病気になる夢は運勢の変革期を迎えていることを意味します。そして吉夢と凶夢の両方の意味があります。吉夢の場合は、自分を変えることによって運気が上昇すると考えられます。
しかし、もし間違った選択をしている場合は、無意識からの注意として病気となる夢となって現れることがあります。その際には、今の自分の行動を見直す必要があるかもしれません。また病気になった人物が自分なのか、家族なのか、ペットなのか、その病気の症状によっても意味は異なります。
尚、夢占いでは病気になる夢を見たからと言って、実際に病気になるという予知夢になる可能性は低いといわれていますので、心配しすぎる必要はありません。
病気になる夢の夢占い①自分が病気になる夢の意味9選
自分が病気になる夢をみると自分の体のことが心配になりますよね。夢占いでは、自分が病気になる夢は対人関係への不安をあらわしたり、反対に、病気が治る夢は運気の上昇をあらわすといわれています。ここでは、自分が病気になる夢や、治る夢などを詳しくみていきます。
①看病してもらう夢
夢占いでは、看病してもらう夢は夢主が「本当に信頼できる人」を求めていることを意味しています。もし看病してくれる相手が異性の場合は、「信頼できる相手と恋愛がしたい」という願望のあらわれとみられます。
②一人で病と闘う夢
夢占いでは、家族や知り合いに頼らず一人で病と闘う夢は夢主が孤独を感じていることをあらわしています。また、対人関係などで悩んだり、トラブルなどがあることを暗示しています。現在の自分を変える必要があるという警告夢となります。
③病気が治る夢
夢占いでは、病気が治る夢は吉夢となります。病気が治ることは、夢主が悩んでいてたことやトラブルが解決に向かうことを暗示しています。今は苦しい状況の人も今後は好転していく可能性があります。
④難病にかかる夢
夢占いでは、難病にかかる夢は、死や治る可能性の低い病気に対する強い恐怖心のあらわれといわれています。また自分にコンプレックスを抱えている人なども見る夢ともいわれます。
ただ、実際に病気にかかる予知夢ではないので安心してください。物事を前向きに考えるようにというアドバイスだと考えましょう。
⑤不治の病にかかる夢
夢占いでは、不治の病にかかる夢をみた場合、難病にかかる夢と同様に、夢主の病気や死へ恐怖心をあらわしています。癌やエイズなどの死亡率の高い病気や、治る可能性の低い病気に対する不安をもっていたり、精神的に何か障害を抱えていたりすることを暗示しています。
⑥誰かに病気をうつされる夢
夢占いでは、誰かに病気をうつされる夢は、周囲からの強い影響を受けていたり、夢主が強い興味をもっていることをあらわします。物事に流されやすいことの暗示でもあるので注意してください。
⑦異性から病気をうつされる夢
夢占いでは、異性から病気をうつされる夢は、その異性に対して恋心をいだいていたり、興味をもっていることをあらわしています。
⑧伝染病にかかって隔離される夢
伝染病にかかり周りから隔離される夢をみた場合、夢占いでは、周囲からの悪い誘惑や、悪事から夢主が逃げているということをあらわしています。冷静になり自分の行動を見つめなおしましょう。
尚、隔離され入院した場合は、「㉞病気になって入院する夢」も参考にしてください。
⑨病気で死ぬ夢
病気で自分が死ぬ夢を見ると、本当に死んでしまうのではないかと怖くなりますよね。しかし、夢占いでは、病気で死ぬ夢は吉夢です。死ぬということは再生を意味しています。夢占いでは病気が治る夢と同様、病気で死ぬ夢はこれから運気の上昇が期待できることなのです。
病気になる夢の夢占い②自分以外が病気になる夢の意味12選
自分でなくても、自分の家族である親や息子、娘、仲の良い知り合いが病気になる夢をみると、心配になるものですね。また自分のかわいがっているペットが病気になるという夢をみる人もいるかもしれません。夢占いでは、誰が病気になる夢をみるかによって、意味が異なりますので夢に出てきた人物を覚えていると詳しく夢判断をすることができます。
尚、家族から離れて生活している人が家族の病気になる夢をみた場合、予知夢の可能性もあります。安心のためにも一度その家族に連絡してみるとよいでしょう。
⑩誰かが病気になる夢
夢占いでは、知らない誰かが病気になる夢では、夢主がその人にどのよう感情を抱いたのかにより夢の意味が異なります。その人に対して好意的な感情をもったのなら、夢主自身を象徴している可能性があり、心身ともに疲れていることをあらわしています。
また特に感情を抱かなかった場合は、夢主が人間関係に悩まされる可能性を暗示していますので注意が必要です。
⑪知り合いが病気になる夢
夢占いでは、知り合いが病気になる夢は、その夢に対しての夢主が抱いた感情により判断が変わります。もし知り合いが病気になって大変心配する夢であれば、その知り合いが気になっているということを暗示します。しかし、知り合いが病気になって喜ぶ夢であれば、夢主はその知り合いを嫌っており、いなくなってほしいと願っていることを暗示しています。
⑫友達が病気になる夢
夢占いでは、異性の友人が病気になる夢なら、相手を異性として意識しているあらわれと解釈します。ただし、知り合いが病気になって喜ぶ夢と同様に、普段から嫌いな友人が病気になる夢であれば、相手がいなくなってほしいという夢主の気持ちを反映しています。
⑬嫌いな人が病気になる夢
夢占いでは、嫌いな人が病気になる夢は、相手に対して夢主がネガティブな感情を持っている証拠です。相手がいなくなってほしいという願望をあらわしています。
⑭親が病気になる夢
家族である父親や母親が病気になる夢は、親に干渉されたくないという気持ちのあらわれです。そして親が病気になって死ぬ夢をみると驚くかもしれませんが、悲観する必要はありません。夢占いでは、親から自立しようという夢主の決意をあらわします。
最近、あなたは親に対してどのような感情を抱いていますか。親に頼ってばかりいてはいけないと考えていませんか。これを機に親からの自立ができるかもしれません。
また親元から離れて過ごす人がこのような夢をみた場合は、実際に親に何ら異変があることを知らせている可能性もあります。一度親へ連絡したほうが安心できるでしょう。
⑮恋人が病気になる夢
恋人が病気になる夢は、お互いに信頼関係が築けていないということの暗示になります。相手を信頼できなかったり、相手の愛情に不安を感じているのかもしれません。
夢占いでは、二人の付き合い方に対する不安や不満が病気となって夢にあらわれるといわれています。
⑯妻・夫が病気になる夢
夢占いでは、家族の妻や夫が病気になったらどうしようという夢主の不安をあらわすといわれます。しかし相手の身に良くない異変があらわれる予知夢の可能性もあるため、注意する必要があります。
⑰自分の子供が病気になる夢
自分の息子や娘が病気になる夢をみると、起きた時子供たちが心配になりますよね。
実際に自分に息子や娘がいる人がこの夢を見た場合は、夢占いでは、子供の身を案じる親心からみる夢といわれます。夢主の心配や不安感から息子や娘が病気になるかもと、悪夢になってあらわれるといいます。
尚、娘が病気になる夢を見た場合は要注意です。夫婦関係の悪化を暗示している可能性があります。最近相手に冷たく接することが多いのであれば、自分の態度を見直した方がよいかもしれません。
また母親が見る夢で多いのは、息子が死ぬ夢です。これは息子が独立の近づいていることを意味しています。息子が独立を願っているのかもしれません。母親にとって最も愛情を注いでいきた息子が手元から離れていくことは大変つらいことですが、息子の独り立ちのために背中を押してあげてましょう。
また既に独立した息子の死ぬ夢をみたら、息子に連絡をとってあげるのもよいかもしれません。
⑱知らない子供が病気になる夢
夢占いでは、知らない子供が病気になる夢を見た場合は、夢主の精神的な未熟さをあらわしている可能性があります。自分の行動を改めてふりかえってみましょう。もう少し精神的に成長することで、見えてくる世界もあるかもしれません。
⑲ペットが病気になる夢
ペットを飼っている人は、ペットは家族同様に愛情を注ぎますよね。
そのため、夢の中にあらわれるペットも愛情をあらわします。夢占いでは、夢の中にあらわれるペットは誰かから愛されてたいという欲求を示していると解釈されます。
家族同様にかわいがっているペットが病気になる夢を見た場合、夢主のモチベーションの低下や、対人関係がうまくいっていないことを暗示しています。また知り合いとの関係で落ち込むことが起きるかもしれません。
また夢の内容が大変リアルであった場合は、予知夢の可能性もあります。実際にペットを飼っている人がそのペットの夢を何度も見るのであれば、そのペットが夢を通してメッセージを伝えているかもしれません。ペットの体調に注意しましょう。
⑳誰かの看病をする夢
夢占いでは、誰かの看病をする夢は、看病された知り合いがよくない状況に陥ることを暗示しています。もし回復する夢ならあなたの助けにより相手の状況が好転することがあるかもしれません。
逆に、夢主が看病しても治らなければ、自分自身がトラブルに巻き込まれる可能性もあるので注意が必要です。
㉑病気で誰かが死ぬ夢
病気で誰かが死ぬ夢は、夢占いではその人との関係により意味が異なるとされます。親しい知り合いの場合は、その人との関係が善い方向に向かうことをあらわしています。嫌いな人の場合は、その人が消えてほしいという気持ちをあらわしています。もしその人が実際に病気であれば、その病気が良くなること意味しています。
病気になる夢の夢占い③どんな病気かで変わる意味8選
どんな病気になるかで夢占いの意味も異なってきます。夢の中でどのような病気を患っていたでしょうか。病気の内容ごとにみていきましょう。
㉒がんになる夢
夢占いでは、がんになる夢をみた場合、基本的に以下の4つを象徴しているといわれています。
・心の重荷になっていること。
・コンプレックス
・死や病気への恐怖
・体調不良
がんは夢主の不安や恐怖を象徴しています。何か最近不安になるような出来事がなかったか、考えてみましょう。また体調不良の可能性もありますので注意が必要です。
ただ実際にがんだったという予知夢になる可能性は低いので安心してください。
㉓がんが治る夢
がんが治る夢は、問題や不安が解決することを暗示しています。コンプレックスを乗り越えられるかもしれません。幸運が訪れる可能性があります。病気が治る夢と同様吉夢です。あまり見たくない夢ですが、見てしまった場合でも落ち込む必要はありませんね。
㉔知り合いががんになる夢
夢占いでは、知り合いががんになる夢は、夢の中の相手との関係に変化を起こしたという願望を暗示しています。夢に出てきた相手に実際に好意を抱いているのであれば、相手に近づきたいという思いが強くなっています。反対に、苦手だと考えている相手であれば、これ以上距離を近づけたくないという気持ちをあらわしています。
㉕白血病になる夢
夢占いでは、白血病になる夢は、心も体も疲れ弱っていることを暗示しています。運気も下がりがちです。また、白血病の夢は、誰かを頼りたい、かまってほしひという気持ちをあらわしていることもあります。夢占いでは予知夢ではないとされているので、白血病になる夢をみたからと言って過剰に心配する必要はありませんが、心身ともに弱っているので、体調には注意が必要です。
㉖心臓の病気になる夢
もともと心臓の病気はストレスと関わることが大きいですが、心臓の病気になる夢をみた場合、夢占いではストレスを抱えていることを暗示しています。仕事、人間関係などで、ストレスを感じていることがあれば、運動したり、リラックスする時間をつくりストレス発散に心がけてください。
㉗耳の病気になる夢
夢占いでは耳は情報のシンボルとされています。耳鳴りがしたり、耳が痛くなったりという耳の病気になる夢は、夢主に対しての悪い噂がたっていることを暗示しています。周囲との関係がうまくいっていない可能性もありますので、自分の言動を一度みなおすとよいかもしれません。
㉘歯の病気になる夢
夢占いでは、夢の中の歯の状態は一般的に夢主の健康の状態をあらわすといわれています。歯が抜けたり、病気になる夢は、夢主が気力を失っていることをあらわしています。老化や、体力の減退などを示唆している場合もあり、運気の低下がみられるので注意が必要です。
㉙指の病気になる夢
指遊びで、お父さん指、お母さん指というように、指は家族の象徴でもあり、夢の中の指はすなわち家族をあらわしています。指の病気になる夢をみたら、健康面で注意するよう警告夢の可能性もあります。家族の健康や自分の健康に注意するようにしましょう。
病気になる夢の夢占い④症状で変わる意味5選
病気になる夢の夢占いでは、その病気の症状によって夢占いの意味も異なります。夢の中で吐いたり、お腹を壊したり、入院したりなど、このような症状には日常生活への警告が含まれている場合もあります。夢の中での症状には注意が必要です。
㉚吐く夢
吐く夢は、何を吐くか、吐いた前後の状態がどうだったのかによって夢の意味が異なります。
吐いた後に気分がすっきりしたら、ストレスを吐き出し、運気が好転する兆しをあらわします。何度も何度も吐く夢も少しずつ、悪いものが吐き出され運気が上昇していくことをあらわしています。
また食べたものを吐いた夢は、食べたものが消化不良であり、それは不満が心の中に溜まっていることをあらわしています。このような夢をみた場合、自分が不満に思っていることについて整理してみるとよいでしょう。
食べ物でないものを吐いた夢は、「自分の失言によって人間関係のトラブルを起こさないように」という警告夢の可能性があります。自身の言動に注意するようにしましょう。
㉛お腹を壊す夢
お腹を壊す夢は、夢主が不満や愚痴、ストレスなどを溜め込んでいること暗示しています。そのような感情が消化不良のまま排泄されてしまっているということです。日常生活にストレスを感じていることはないでしょうか。ストレスをためすぎれば、体調も悪くなります。そのような心の状態を教えてくれる警告夢です。
㉜熱が出る夢
熱が出る夢は運気の低下をあらわすことが多いとされています。実際に体調を崩したり、失敗しそうになっていることを警告していることもあります。
熱が出ることにより苦しんでいる夢は、物事や人に対して熱中している状態をあらわしており、感情の高まりを暗示しています。現実との葛藤で苦しんでいる状態かもしれません。自分を冷静にみつめなおし、心身ともにリラックスするようにしましょう。
㉝病気になって手術する夢
病気になって手術する夢は、体の中にメスを入れるという意味から試練を象徴しているといわれます。夢主は人生において痛みを伴う大きな変化を経験することになるかもしれません。しかし、その変化を乗り越えることによって人生の大きなステップとなることでしょう。
㉞病気になって入院する夢
夢占いでは、病気になって入院する夢は吉夢と、警告と二つの意味に分かれます。入院するという状況でも、悪い方向に向かっているか、良い方向にむかっているかによってその解釈は異なるのです。
自分が病気になって入院する夢をみるのは、夢主の環境の変化を暗示しています。現在進めている計画や物事に問題が発生するなどし、見直しが必要となるかもしれません。もしくは、現在のタイトなライフスタイルを改めるようにという警告の可能性もあります。入院する夢をみたら、現在の日常生活を見直し、リラックスして過ごせるように心がけましょう。
また知人が入院している夢をみた場合、夢主はその人のことを頼りにならないと思っていることをあらわしています。その人がいなくてもよいと感じているようです。
入院する夢をみても、病気が治る方向に向かっていたり、退院するようなイメージの夢であれば、夢占いでは吉夢です。ストレスや不安から解放されることを暗示しています。
病気になる夢を見たらまずはゆっくり休みましょう
病気になったり、入院したりする夢をみると、本当に病気になって入院してしまうのではないかと、心配になりますよね。夢占いでは病気や入院する夢をみても予知夢の場合はほとんどありませんので、心配する必要はありません。しかし、病気になる夢は、心身の不調などをあらわす場合も多くあります。一度、自分の日常生活をみなおし余裕ある生活を心がけましょう。
また両親、息子、娘を含む家族や知り合い、ペットなどが病気になる夢をみた場合も同様です。自分自身の態度や行動を見直す必要があるかもしれません。日常生活を少し変えることにより、下降気味だった運気も上昇します。夢占いを参考に日常生活を見直しましょう!