日本の国旗「日章旗」と「旭日旗」とは?2つの"日の丸"の意味と違い

我々が日本を意識するときに必ずと言って良いほど出てくる国旗。 日本の国旗と言えば日章旗と旭日旗の二つの国旗があるのはご存じの方も多いはず。 なぜか、違いは今ひとつという方のために、 ここでは日章旗と旭日旗の扱い方の違いと問題についてまとめていきます。

日本の国旗「日章旗」と「旭日旗」とは?2つの"日の丸"の意味と違いのイメージ

目次

  1. 1日本の国旗はとてもわかりやすい
  2. 2ところで日章旗と旭日旗の違いって?
  3. 3日本の国旗、日章旗の意味
  4. 4更にある日章旗の歴史と由来は
  5. 5日章旗が使われる場所とは
  6. 6もう一つの日本の国旗、旭日旗
  7. 7旭日旗の歴史と由来
  8. 8旭日旗はどこで使われているか
  9. 9旭日旗は歴史的にも決定的な違いがある
  10. 10旭日旗に対する海外の反応の違い
  11. 11国旗の違いと文化の違い
  12. 12まとめ

日本の国旗はとてもわかりやすい

出典: https://t3.ftcdn.net/jpg/00/59/49/56/240_F_59495677_7qIkdRPGZ4phphljGATHaJsejeBrMp8K.jpg

日本に生きる上で、年末年始であったり、自分の晴れ舞台であったりと
そのたびに高く掲げられる重要なツールとなる国旗。
日の丸と呼ばれるデザインは遠くから見ても一目でわかるほど、とても目立つ国旗。


オリンピックで金メダルを獲得してもまず出てくるのは日章旗。
 

出典: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/849756/47/36708247/img_2?1371257060

スポーツ選手に代表されるように、日章旗と共に
「日本代表は日の丸を背負って戦う」と形容されることは多い。


一般参賀で日の丸を掲げる人々。

出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Japanemperorbirthday.jpg

皇族の皆さんが一般参賀を行ったり、訪問した際には日章旗の旗を掲げて
お出迎えするのは日本では至って普通の景色ですね。

ところで日章旗と旭日旗の違いって?

日章旗。
俗に日の丸と言われて思いつくのはこのデザイン。

出典: https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/102430.jpg

旭日旗。
普段街中ではあまり見かけることはないかもしれない。

出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/War_flag_of_the_Imperial_Japanese_Army.svg/1280px-War_flag_of_the_Imperial_Japanese_Army.svg.png

もの凄く基本的なことではあるが読み方は
上が日章旗(にっしょうき)
下が旭日旗(きょくじつき)
である。

何気なく見ている日本の国旗の歴史

日出ずる国と呼ばれる日本。
日本は昔から太陽とは切っても切れない関係にあります。
日本の皇祖神 天照大御神も太陽の神様として有名です。
古事記、日本書紀の時代から、日の丸とはとても関係が深いのです。

天照大神。

伊勢神宮を総本山として全国で祀られている。

出典: https://stat.ameba.jp/user_images/20160215/16/k-konnothalasso/28/a0/j/o0296041813567999044.jpg?caw=800

日本の国旗、日章旗の意味

さて、日本の国旗は大きく分けて2種類あることがわかってきました。
日章旗について更に深掘りしていきましょう。


本土復帰を祝って掲げられた日章旗。
 

出典: http://www.sankei.com/images/news/150627/prm1506270025-p2.jpg

現代を生きる我々にとっては、日本の国旗として
昔からなじみ深い日章旗ですが、もちろん意味が込められており、
赤は「博愛」と「活力」、白は「神聖」と「純潔」を意味するとも言われています。

沖縄が本土復帰するまで、島民は本土復帰の象徴として各家庭に大切に保持されていたという歴史もあります。

日章旗の色の違い

なぜ2種類の色しか使われないのかではなく、
2種類だからこそ、深い由来があるのが日章旗。

赤玉は、神道の一霊四魂で言うと、和魂(幸魂と奇魂)にあたります。 女性原理である、愛を表しています。 一方、白玉は、一霊四魂の荒魂にあたります。 男性原理である、力を象徴しています。 神の持つ二つの働きである、愛(女性原理)と力(男性原理)が、赤玉と白玉で表されており、二つが統合された姿、すなわち、力に裏打ちされた愛が、日の丸に象徴されています。 赤玉はもちろん、太陽の象徴でもあり、神道の御神名で言うと、天照大御神(アマテラスオオミカミ)にあたります。 これに対して、白玉に象徴されるのは月であり、御神名で言うと、天照大御神と同じ三貴子の中の月読命(ツクヨミノミコト)にあたります。 太陽と月、日月、昼と夜、光と闇を統合した姿が、日の丸に象徴されています。


実に深い意味合いがあるという一説。
 

更にある日章旗の歴史と由来は

源平合戦図屏風。
6年にも及ぶ大規模な内乱。

出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Genpei_kassen.jpg

なぜ、日本の国旗が日の丸かというと、
一説によれば、源平合戦の時に平氏が赤字に金色の丸を使用した旗を、
源氏は白地に赤色の丸を使用した旗を掲げていたことが由来と言われています。
源平合戦は源氏の勝利で終わっていますのでそれ以来、
白地に赤丸の日の丸による国旗デザインが
引き継がれてきた歴史があります。


左上が平氏、右下が源氏。
 

出典: https://pbs.twimg.com/media/CeUNKpUUEAInKPl.jpg


源氏が勝利していなかったら、日の丸が日本の国旗の由来ではなかったかもしれない…
 

日章旗が日本の国旗となったのは意外にも


このように我々には馴染み深く、歴史も長い日の丸ですが、
法律として国旗と認められたのは、
実は1999年の「国旗及び国歌に関する法律」が制定、施行されてからなのです。
正式な国旗としての歴史は浅いのです。
 


しかし、昔から代表戦には欠かせない日の丸。
 

出典: https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000451292/48/img279c0536zik6zj.jpeg


やはり、日本国民の誇りとしての意味合いが強い日章旗。
 

日章旗が使われる場所とは


国旗としてスタンダードに使われることが多い日章旗。
冒頭の紹介だけではなく、現在では大事な行事の際に掲げられることが多いです。
 


C57型蒸気機関車。
 

出典: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4d-57/minicooperan/folder/340801/45/31535845/img_0?1353414165

お召し列車。
皇族が列車移動を行う際には、特別仕様を施した車両が使われ
その際にも日章旗が掲げられます。


国連本部に掲示されている国旗
 

出典: http://amy-usa.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_107/amy-usa/15-342-c49cf.JPG

国連本部にある加盟国の国旗。
もちろん、日本は日章旗が使用されています。
やはり、群を抜いて一発でわかるデザインであることはこの写真からも一目瞭然です。

祝日、街中で掲げられる日章旗。
お祝い事には必ず出てくるのが日章旗。

出典: http://blog-imgs-41.fc2.com/n/e/z/nezu621/2010012213580611c.jpg


コンサート会場として使われている日本武道館。
 

出典: http://cdn2.natalie.mu/media/1311/1125/extra/news_xlarge_takahashiyu_budokan_1975.jpg

日本武道館ではどのような行事であっても、民間運営の会場ではないため
日章旗を掲げていないといけない決まりがあります。

もう一つの日本の国旗、旭日旗


デザインの日出ずる感じははこちらの方がすごいが…
 

出典: http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/6/8/6874e8d8.jpg

日本を象徴する旗としてもう一つ有名なのがこの旭日旗。
太陽光線が16個あるため、十六条旭日旗とよばれます。

海外の反応として、この旗を見るとよろしくない感情を思い浮かべる国もあり、
度々デモで焼かれる存在にもなっています。
 

海外の反応として象徴的な反応を示すのは、
なんと歴史的にも関わりの深い日本のお隣、韓国。

なぜ、韓国がこの十六条旭日旗を引き裂くのか。
問題点は意外なところにありました。

同じ日本の旗なのに日章旗と違い、旭日旗はなぜ批判される?

十六条旭日旗がデモの対象となるのは実は昔からではなく、
2011年のAFCアジアカップの日本対韓国戦以来で、実は最近のことなのです。

韓国代表のキソンヨン選手による猿真似パフォーマンスは人種差別だと当時問題になりました。
スポーツの大会で政治的な問題を持ち込むのはスポーツマンシップとしては失格であると思いますが、
この現場で「旭日旗を見て涙した」
という彼の発言が発端となって韓国国内では十六条旭日旗の批判が広がっていきます…

まぁ、これを見させられた人は韓国内外関わらず良い気持ちをする人は居ないのでは…

出典: http://livedoor.blogimg.jp/keydrop/imgs/9/9/99b688f4.jpg


なぜ、このようなパフォーマンスを行ってしまったのでしょうか…
 

過激なことに使用される旭日旗と日章旗


街宣車に使用されている日章旗と旭日旗
 

出典: http://j.people.com.cn/mediafile/201308/16/F201308162033212386273918.jpg

街中を走る右翼団体の街宣車には日章旗だけではなく、旭日旗が掲げられることもあります。
終戦の日に靖国神社周辺が団体のデモ行動などで騒がしくなる際にピックアップされがちで
旭日旗は怖いというイメージも付きがちなのが現状です。

旭日旗の歴史と由来


十六条旭日旗も江戸時代から用いられているほど歴史のある日本の旗で、
日章旗が太陽のみを表したものに対して、十六条旭日旗は太陽からの光線を表現しています。
日本は太陽をとても縁起の良いものとして称えていますので
決して悪い意味はありません。
 


満州事変にて旭日旗を掲げる兵士。
 

出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/IJA_troops_in_Manchuria.jpg

なぜ、韓国の反日感情に繋がるという問題になるかというと、
十六条旭日旗は旧日本帝国軍の旗であるという歴史があるからです。


1894年の日清戦争における図。
 

出典: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Watanabe_Nobukazu_-_Triumphal_Return_of_Victorious_Japanese_Imperial_Army_from_Asan_-_Google_Art_Project.jpg

1870年に陸軍の旗として制定されて以降、軍隊の旗としてのイメージが定着した十六条旭日旗。
現在でも自衛隊の旗として旭日旗が使用されています。
どうしても軍や戦争を連想させるため、戦争の嫌悪感情が残る韓国や中国は
日本を批判するという意味で昔から国旗や旭日旗が批判の象徴的になりがちなのです。


自衛隊により掲げられる十六条旭日旗。
 

出典: https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F5e%2F1c%2F7ef508520178cd9c7c07ad87e6ddb9ee.jpg

旭日旗はどこで使われているか


朝日新聞社の社旗。
 

出典: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-8d-8a/aki_setura2003/folder/1045750/04/30042604/img_1?1346732345

「あれ、おもいっきり旭日旗に似てる!」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんがれっきとした、朝日新聞社の社旗。
本当に旭日旗が国際的に批判の対象になっていたら使われていないはずです。


大漁旗にも旭日旗の太陽光線が描かれている。
 

出典: https://base-ec2if.akamaized.net/w=640,a=0,q=90,u=1/images/item/origin/f074b091c2ddfb3288fee0cf25740565.jpg

昔から軍隊的な意味合いよりも、元々縁起の良いイメージで使われてきたため、
民間にも浸透しており、主に晴れ舞台に掲げられる傾向があります。
決して、危ないものではないのです。

旭日旗は歴史的にも決定的な違いがある


海外の反応を模した図
 

出典: https://i2.wp.com/tamenal.com/wp-content/uploads/2015/06/safe_image.jpeg?w=278

上記の図は旭日旗の問題に対して海外の反応をまとめた図。

歴史的にも戦争が由来ではないということを表しています。
ハーケンクロイツはナチスドイツ軍が使用したとして
現在では公衆の場で掲げただけで処罰される対象にもなる旗ですが、
旭日旗は日本国が昔から使用を認めているれっきとした旗なのです。


そこまで悲観するほどでもない旭日旗。
 

出典: http://livedoor.blogimg.jp/pokumapo-kyoumoe/imgs/a/8/a8e73e2b.jpg

旭日旗に対する海外の反応の違い


タイの蒸気機関車に掲げられている旭日旗。
 

出典: http://4ch-matome.com/wp-content/uploads/2015/03/1426238000600.jpg

友好の証として、掲げられている旭日旗。
タイには昔から日本の鉄道が輸出され現在でも活躍していることが多いです。


有名アーティストのTシャツのデザインにも使用されている。
 

出典: http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/c/6/c61ce999.jpg

意外にも海外の反応は穏やかで、デザインが好きという理由で、
イギリスのユニオンジャックと似たようにTシャツなどになぜかプリントアウトする人も居るほどです。
しかし、ファッションとして面白いと思われているのは決して悪いことでは無いと思います。


KISSのツアータオル
 

出典: hhttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/812/172/f680408ee8.jpg

世界的人気ロックバンドのKISS。
彼らはアメリカのバンドですが、旭日旗に対して

「問題である」

と悲観的な見方をしていたらこのようなデザインのグッズは
絶対に作らないはずです。

出典: https://pbs.twimg.com/media/COGH-vmUsAEfwih.jpg

海外の反応を見る限り、
我々が思うほど、悲観的にとらえる必要は無い気がする旭日旗。

日本の国旗に対する面白い反応もある

上記は海外の反応を翻訳した動画。
意外にも海外の国旗は由来が中世の軍旗が大元のデザインになっていることが多いらしく、
やはり、国旗というのは高らかに掲げてこそ、国旗であるというのはどの国にも共通していることで間違いありません。

国旗の違いと文化の違い

出典: http://divinesoul.jp/wp/wp-content/uploads/2010/11/87a3b1c49d9d7ee1bce2e1eccf8aca3d.jpg


今までに挙げてきたように、国旗には様々な意味と由来があります。

 

日本の国旗に似たデザインの国もある

出典: http://www.siruzou.jp/wp/wp-content/uploads/2014/05/a9cbec3221f428a51fc3e59d1f8a5a9c.jpg

上記の3カ国は日本の日の丸と同じように
中心の丸がバングラデシュは日本と同じように太陽であったり、
パラオでは月であったりと意味合いを強く持っています。

国旗にはそれまでの成り立ちを含めて、百数年だけの歴史だけでは判断できないものがたくさん存在します。

違いは多様性

出典: http://yamazakikento.com/wp-content/uploads/2016/04/0933575c2a4471deee4d3126830c4170.jpg

世界がグローバルに繋がっている現代だからこそ、
お互いの歴史はしっかりと理解することが大事です。

国旗はその国の誇りであって象徴であることは全世界共通であると思います。

まとめ


我が国、日本の国旗の由来、歴史、そして意味についてまとめきました。

普段目にしている分、意外と知らなかった点も多かった人もいるのではないでしょうか?

日章旗、旭日旗共に、長い間日本の旗として使われてきたことにはれっきとした理由があります。
もっと胸を張って日本の旗と主張していきましょう。
 

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ