100均ダイソー・セリアのノコギリ13選!正しい選び方と使い方は?
ノコギリはホームセンターで買うものだと思っていませんか?実は100均でもノコギリを買うことができるんです。この記事では、100均ノコギリの特徴、ラインナップ、ノコギリの便利グッズについて紹介した後、正しい選び方や使い方について紹介します!DIYを始めてみませんか?
目次
DIYを始めるなら100均のノコギリがおすすめ!
今女性を中心にDIYを楽しむ人が増えていますよね。ちょっとしたアイテムを使って行う人から本格的なアイテムを揃えて行う人まで楽しみ方は人それぞれです。
そんなDIYの基本アイテムといえばやはりノコギリではないでしょうか?しかし、ホームセンターなどを見てみると結構なお値段がしてしまうもの。そこで便利なのが100均のノコギリなんです。様々な種類のノコギリを取り扱っているので、たかが100均の商品と侮ってはいけません。
今回は、気軽で簡単に使える100均のノコギリについてご紹介します。
100均のノコギリの特徴4つ!
100均のノコギリといえば、安く購入できる分品質もそれなりなのではないかと不安に思ってしまいますよね。しかし、逆に100均ならではの特徴もあるんですよ。
ここでは、ホームセンターで買えるノコギリとは違う100均のノコギリの特徴を4つご紹介します。
プチプラなので気軽に試せる
100均のノコギリの大きな特徴は、何と言ってもその安さです。何と言っても100円でノコギリが買えるのは魅力的ですよね。種類が豊富なので、どのノコギリが自分に合っているかも気軽に試すことができますよ。
切れ味抜群とは言えない
100均のノコギリは、大工さんなどが使うような本格的なノコギリなどと比べると、切れ味はイマイチです。刃こぼれも起こりやすく、切り口もささくれ立ってしまうという事が多いようです。
頻繁に使わないという人や、とりあえず切ることができれば良いという人にはおすすめですが、あまり本格的に使用するのには向いていないようです。
100均ノコギリはDIY初心者におすすめ!
100均のノコギリは、先にご紹介したように性能面に関してはあまり良いとは言えませんが、木材やプラスチックを切断するための道具としては十分と言えます。
最初から高い工具を買ったとして、やっぱりDIYに興味がなくなったということも十分に有り得ますし、そうなってしまえば宝の持ち腐れです。まずは100均のノコギリから始めて、ものづくりの楽しさを覚えたら、ホームセンターなどで相応の物を購入するのがおすすめです。
種類豊富で用途に応じて使い分けられる
「100均のノコギリなんて、そんなに種類がないんじゃないの?」と思っている人も多いと思います。しかし実際に売り場に行ってみると、様々な材料に対応しているノコギリが多く見られ、その種類の豊富さに驚かされるかと思います。100均のノコギリは、ホームセンター顔負けの豊富な種類があり、用途別に選ぶことができるのです。
木工用や鉄工用のノコギリは分かりやすいかもしれませんが、プラスチックが切断できるかどうかは難しい所なのではないでしょうか。100均のノコギリはほとんどがプラスチックに対応していますが、中にはプラスチックには不向きなノコギリもありますので、あらかじめピックアップしておきます。ちなみにプラスチックの切断に向いているノコギリの特徴としては、刃のピッチが細かいことが特徴です。
プラスチックの切断に不向きなノコギリは?
- ダイソー 押し引きのこぎり
ダイソーのノコギリ10選!
ダイソーのノコギリ①押し引きのこぎり
100均のダイソーで販売している押し引きのこぎりは、細くなっている刃の本体と粗い刃のピッチが特徴で、ベニヤや合板の穴開けに適しているノコギリです。押しても引いても切れるノコギリのため、合板をガシガシと切ることができます。ただ、天然の木材は節や木目などがあるため、こちらの押し引きのこぎりでは少し難しいかもしれません。あくまでも合板用として使用しましょう。
ダイソーのノコギリ②引き回しのこぎり
刃が粗かったり、刃そのものの幅がありすぎるようなノコギリは、曲線にカットするのには向いていません。決して切れないことはないのですが、かなりの技術が必要になる場合もあります。そんな時に役に立つのが、こちらの引き回しのこぎりです。
その名の通り、直線ではなく曲線に木材などをカットしたいときに使うノコギリになります。ダイソーの引き回しのこぎりは刃が細く、切っている形が良く見えるため、簡単に曲線をカットすることができます。
ダイソーのノコギリ③細工用のこぎり
細工用のこぎりは、普通のノコギリよりもやや小ぶりなため、細かい作業に向いているノコギリです。小ぶりなため取り回しが良く、刃も細かいため使いやすいノコギリです。あまり大きな物をカットしないのであれば、他にノコギリを購入しなくても、この細工用のこぎりだけで十分に用が足りてしまいます。
ダイソーのノコギリ④パイプ用のこぎり
パイプ用のこぎりは、プラスチックなどのパイプを切ることを前提に作られているノコギリになります。
ノコギリというと刃の形はどれも同じように感じますが、パイプ用の物はプラスチックのパイプがカットしやすいような刃の形状をしています。ダイソーのパイプ用のこぎりは、プラスチックのパイプだけでなく、アルミや銅などの軽金属で作られたパイプにも対応しているのがうれしいですね。
ダイソーのノコギリ⑤ホビーのこぎり
ホビーノコギリは、ノコギリといえばこれ!という形をしているスタンダードなノコギリです。木材や竹、ブラスチックなどの様々な素材に対応しているので、DIYの入門編としておすすめのノコギリです。ノコギリ選びに迷ったら、とりあえずこのノコギリを買っておけば失敗しないと思いますが、金属の切断には向いていないのでご注意ください。
ダイソーのノコギリ⑥ファミリーソー 家庭用
ダイソーで売られているファミリーソーは、弓型と呼ばれるノコギリの1つで、しっかりした持ち手と交換可能な刃が特徴です。最初に装着されている刃は金属用ですが、別売りのファミリーソー専用の木材用の替刃と交換することができます。替刃には木工用と金属用が2本ずつ入っているので、金属・木材のどちらもカットしたいというときには、本体と替え刃の両方を購入することをおすすめします。
ダイソーのノコギリ⑦フレームのこ
こちらも弓型ノコギリのひとつで、先に紹介した『ファミリーソー』よりも大きく、約25cmのフレームのやや大きめののノコギリとなります。200円の商品となりますが、ファミリーソーよりも持ち手がしっかりしているため、使いやすいことが特長です。安全のために刃の向きが販売時には逆となっているので、使用前には刃の向きを付け替えましょう。
ダイソーのノコギリ⑧金切りのこぎり
金切りのこぎりは、その名の通り鉄や銅などの金属をカットすることに適しているノコギリです。デフォルトでは細目の刃が付属していますが、別売りで細目と荒目の替刃が2本ずつセットになっているものがあります。金属の切断は木材よりも刃こぼれが早いので、替刃も一緒に購入しておくと安心かもしれません。
ダイソーのノコギリ⑨のこぎり カッタータイプ
普段DIYになじみがないという人にとって、ノコギリというのはちょっととっつきにくいイメージがありますよね。しかし、そんな人におすすめのノコギリが、このカッター型のノコギリです。
見た目は文房具でおなじみのカッターナイフそのままで、刃の形はノコギリという変わったノコギリになります。本体の大きさも使い方もカッターと同じ。でもカッターとは違い意外とパワフルで木材を切ることもできます。
ダイソーのノコギリ⑩ビッグハンドルのこ
先程のカッター型とは違い、武骨なイメージのこのノコギリ。カッターの刃は三角の形をしていて、プラスチックの持ち手が刃の一番広い部分にそのままついているような感じになっています。サイズも大きいので一見扱いにくそうに見えますが、刃が大きな分、切るときの負担は少ないのかもしれません。
セリア・キャンドゥのノコギリ3選!
100均のノコギリといえば、ダイソーが多くの種類を販売していますが、セリアやキャンドゥも負けていません。セリアでもキャンドゥでも同じノコギリが販売されていますので、まとめてご紹介していきます。
セリア・キャンドゥのノコギリ①ホビー鋸
ダイソーでもホビーのこぎりをご紹介しましたが、セリアやキャンドゥでも同じようなノコギリを販売しています。大きさも他のノコギリと比べると大きめで、持ち手を含め長さは約27cmほどとなっています。ダイソーの『ホビーのこぎり』と同様に、金属ほど堅いものでなければ十分に切ることができます。まずノコギリが欲しいというときに使ってみるのもいいですね。
セリア・キャンドゥのノコギリ②金切鋸
セリア・キャンドゥの金切鋸も、ダイソーの金切鋸と同様に金属を切断することに適しているノコギリです。金切鋸という名前ですが、プラスチックやスレートなどにも使用することができる万能のノコギリです。替刃は4本セットになっているので、本体を1つ買っておけば後は替刃を買うだけで良いコスパの良いノコギリです。
セリア・キャンドゥのノコギリ③ファミリーソー
こちらもダイソーのファミリーソーと同じようなノコギリで、フレームの形やデザインまでそっくりなノコギリです。デフォルトでは金属用の刃が付属しているので、木工用として使用する場合は、鉄工用と木工用がそれぞれ2本ずつ入っている替刃を購入しましょう。
100均のおすすめノコギリグッズ3選!
ノコギリを使うにあたり、まっすぐに切るための便利アイテムや切断面をなめらかにするための仕上げ用グッズも揃えておくと、DIYがはかどります。100均で買える便利なノコギリグッズについて紹介しますので、ノコギリを買う際に一緒に揃えておくのも良いかもしれません。
ノコギリグッズ①のこぎりガイド
100均セリアでは、ノコギリを補助する役割を担う「のこぎりガイド」というものが販売されています。
このガイドを使うことによって、ノコギリで木材などをカットするときに自由に角度を変えることができるという優れものです。ガイドに磁石がついているので、ノコギリを使うときには自然とノコギリがガイドにピッタリ当たるという細かな気遣いはセリアならではな感じですね。ガイド自体が傷つきやすいという点が気になるところですが、コスパは十分だと言えます。
ノコギリグッズ②クランプ
材料を切断する際には、材料が動かないために手で固定することが必要です。しかし、できることならば材料を押さえることよりも、切ることに集中したいですよね。そんな時に役に立つのがクランプで、材料をしっかりと固定してくれますよ。
100均のクランプの記事はこちら!
ノコギリグッズ③やすり
木材でも金属でも、切断面にはバリが出てしまいます。切断したものをそのまま使用するのは仕上がりが悪くなりますし、何よりもケガの恐れがあり危険です。ノコギリで切断したあとの仕上げとして、やすりを一緒に揃えておきましょう。
やすりの記事はこちら!
100均でノコギリを買う前に!正しい3つの選び方!
ご紹介したように、ノコギリにはその用途によってさまざまな種類があります。
100均のノコギリを選ぶとなると、「どうせ100円だし」と選び方も適当になってしまいがちですよね。しかしきちんと選んで買わないと、「思ってたのと違う……」なんてことになり、また買い直さないとならないかもしれません。100均のノコギリの選び方について見ていきましょう。
【ノコギリの選び方①】木工用か金属用かを確認しよう
ノコギリを買う前には、まず何を切るために使うのかをはっきりさせてからにしましょう。
ノコギリには大きく分けて木工用と金属用の2種類があります。もしも「どちらか分からない」「どちらも切りたい」という場合は、刃を交換できるタイプを選び、合わせて替刃も買うようにすると良いでしょう。用途によって刃の形状が違うので、間違えたままで使い続ければもちろん切れ味が悪くなってしまいますよ。
【ノコギリの選び方②】押しのこか引きのこか確認しよう
ノコギリには、刃の向きによって押しのこと引きのこがあります。
例えば押しのこのノコギリなのに引く際にばかり力を入れていては、なかなか切ることはできないだけでなく、刃こぼれが起こりやすく切れ味が悪くなってしまいます。特に日本人が昔から使用しているノコギリは、引きのこが多い為引く際に力を入れることに慣れている人が多く、押しのは使いづらいという人も多いようです。
このように、ノコギリを選ぶ時には自分が押しのこが使いやすいのか引きのこが使いやすいのかをしっかりと確認したうえで買うようにしましょう。
【ノコギリの選び方③】縦挽きか横挽きか確認しよう
意外と知らない人が多いのが、ノコギリの縦挽きと横挽きです。これは、カットする木材の木目の方向になります。縦挽きは木目の繊維方向に沿ってカットし、横挽きは木目の繊維に垂直にカットします。
ベニヤ合板などの人工的に作られた木材には関係ありませんが、天然の木材をカットする際にはどの方向からカットするかをあらかじめ検討をつけて、方向に合ったノコギリを選ぶ必要があります。
100均のノコギリの正しい使い方
前述しましたが、100均のノコギリは値段が安い分、ホームセンターなどで販売されているノコギリと比べるとどうしても切れ味が劣ってしまいます。しかし、きちんと使い方さえ覚えておけば十分に使用することができます。
ここでは100均のノコギリを使用するときのコツをご紹介します。
【ノコギリの使い方①】クランプでしっかり固定しよう
100均のノコギリはどうしても切れ味が悪くなってしまうので、それを勢いだけで解消しようと自然と腕に力が入ってしまいます。そうなるとカットしているものも動いてしまい、結果ずれた位置でカットしてしまう事になります。
ノコギリグッズでもご紹介しましたが、クランプで固定することで、安定してカットすることができるようになります。特に硬い材質の物をカットするときには、クランプを使ってしっかりと固定するようにしましょう。
【ノコギリの使い方②】腕を安定させてまっすぐ切る
ノコギリを使う際の基本となりますが、カットをする際は腕を安定させて、まっすぐに切るようにしましょう。そうしないと、力の掛かり方がアンバランスになり、まっすぐきり進められなくなってしまいます。また、切り口がささくれ立ったり曲がってしまったりする原因にもなってしまいます。
ノコギリの使い方について動画がありますので、参考にしてみてください。
プチプラで種類豊富な100均ノコギリはDIYデビューにぴったり♪
本格的にDIYを始めるのなら、ホームセンターなどで売っているしっかりとしたノコギリがおすすめです。しかし、まだDIYを始めたばかりで何を揃えたらいいのかわからない、とりあえずノコギリを使いたいという場合には、プチプラな100均のノコギリでも十分にその役目を果たしてくれます。
100均のノコギリと言えどもその種類は実に様々。ちょっと変わったタイプの物でも100円なら気軽にチャレンジできますね。ノコギリを使いたいと思ったら、まずは100均のDIYコーナーをのぞいてみてはいかがですか?