100均でおすすめの棚受け9選!取り付け方やおしゃれな活用術も!
「部屋のここに棚あったら、、」と思う事はありませんか?100均のダイソー・セリアの棚受けを使えば、そんな場所にも簡単に棚を設置することができちゃいます!この記事では、種類豊富な100均の棚受けのおすすめ商品を紹介すると共に、簡単な設置方法やおしゃれな実例なども紹介します♪
目次
100均の棚受けはデザイン性が高くておすすめ!
お家を自分好みにDIYする方が増えています。特に収納関係のDIYは、色々なグッズやアイテムで行われていますが、壁面を利用して収納場所を確保する方も増えています。そんな壁面収納に使えるグッズとして人気の商品が100均ダイソーやセリアの棚受けです。
棚受けは、上に棚板を乗せて使う金具のことで、例えば食器棚の代わりにキッチンの壁に設置したり、本棚の代わりにリビングに設置したりなど、空いている壁が有効活用できるアイテムです。
100均の棚受けは、実用性を重視したシンプルなものだけでなく、おしゃれなデザインのものもあります。そんなダイソーやセリアの100均棚受けを紹介します。
【100均でおすすめのの棚受け①】ベーシックタイプ5選!
棚受けといえばこの形!ともいえる、ベーシックタイプから紹介します。「ベーシック」とはいっても、100均の棚受けは店舗によって微妙にサイズなどが違ったり、セット個数が違ったりします。価格はどれも100円(税別)ですが、ネジ付きとそうでないものに分かれるので、購入の際は予算に見合うものを選んでください。
1. 【ダイソー】スチール製棚受けA型
オーソドックスなタイプともいえる、ダイソーの「スチール製棚受けA型」はスチール製で強度が高く、棚受けとして一番使いやすい形です。ダイソーの「スチール製棚受けA型」の一番のポイントは、サイズが選べる点です。
「7.5cm」「12.5cm」「15cm-20cm」「25cm-30cm」の4サイズがあり、7.5cm、12.5cmは2個入りで、取り付け用ネジも同封されています。15cm-20cmサイズの棚受けは、2個入りですがネジは同封されていませんので、3.5cm太さのネジを用意する必要があります。
25cm-30cmサイズの棚受けは、他のサイズの棚受けと違い1個入りのため、最低でも2セット必要になります。なお、この棚受けもネジが同封されていませんので、15cm-20cmサイズの棚受けと同じサイズのネジも用意してください。
カラーは、全てのサイズでオフホワイト・ブラウン・レッドの3色があり、価格はそれぞれ100円(税別)です。
2. 【ダイソー】壁面用棚受
ダイソーの壁面用棚受けを取り付けたわけだが…
— GARUGA07@アリスギア・ジョジ民 (@garuga07) October 14, 2017
寝てる時に頭に落ちてこないか少し怖い(´・ω・`)
中身は、90%ガシャットです pic.twitter.com/LpSRp6eQKY
ダイソーの「壁面用棚受」は単体で使うものではありません。「壁面用棚受支柱」とセットで使う棚受けです。棚受け支柱には、棚受けを設置するための差し込みがいくつかあり、好きな箇所にセットできるようになっています。
支柱は壁に固定させるので簡単に動かせませんが、棚受けは後から取り外す事も可能なので、棚の高さを変えたい時や、棚同士の幅を変えたい時などの作業も気軽に行えます。ちなみに、このタイプの棚受けや支柱を「ガチャ柱」や「ガチャ棚」と呼ぶ事もあります。
サイズは棚受けが約20cm、支柱は約50cmで、価格はそれぞれ100円(税別)です。この商品を使って棚を作るためには、支柱2本、棚受け2個必要ですので、最低でも400円(税別)必要です。
なお、こちらはダイソー専用の商品です。ホームセンターなどの同じような商品との互換性がありそうに見えますが、それぞれが合わないこともありますので、無理に合わせて使わない方がよいでしょう。
3. 【セリア】L型棚受け
セリアにもダイソーと同じような、オーソドックスなタイプの棚受けがあります。セリアの「L型棚受け」は、12.5cm×15cmサイズの「小」、15cm×20cmサイズの「中」、20cm×25cmサイズの「大」があります。カラーはブラックのみのようです。
セリアのこの棚受けは、全て単体での販売でネジも同封されていませんので、必要な本数とネジを一緒に用意しましょう。なお、ネジは棚受け1本に対して3本必要です。
耐荷重は、小が約15kg、中が約20kg、大が約25kgあり、かなりしっかりとしていますが、設置する場所や、棚板の重さも考えて使用しないと、棚そのものが落下する可能性もあるので注意しましょう。
4. 【セリア】ブラケット
100均の棚受けは金属製が多いですが、セリアにはポリプロピレン製の棚受けもあります。約50gと棚受けそのものの重量が軽く、サイズも15cm×15cmと小さめで、耐久性などが気になりますが、耐荷重が15kgあり安心して使用できる商品です。
こちらも先ほど紹介したL型棚受けと同じように、ネジが別売りな事と、単体での販売なので必要な個数を購入する必要があります。
実は、IKEAにもセリアのポリプロピレン製のブラケットとよく似ている商品があり、違う点は、サイズとブラケットの両端の形です。セリアが丸くなっているのに対し、IKEAは角ばっています。
100円(税別)でIKEAと同じような棚受けが手に入るなんて、さすがセリアとなりそうですね。ちなみに、こちらの画像はIKEAのブラケットです。
5. 【セリア】IRON BRACKET
三角金具買うつもりでセリア行って1時間うろついて結局アイアンブラケットを買った\( ˙▿˙ )/100均行くとよくある現象 pic.twitter.com/eQb8uOaqMG
— 猫様の下僕まっぴにゃん (@meganeko69) February 1, 2017
セリアの「IRON BRACKET(アイアンブラケット)」は、オーソドックスでシンプルなデザインながら、アンティーク加工が施されたおしゃれな棚受けです。こちらの棚受けは耐荷重の記載がないので、本や鍋などの重い物を乗せる棚ではなく、ディスプレイ棚用として使用するとよいでしょう。
サイズは高さ5.8cm×幅1.5cm×奥行7.8cmと、高さ9.3cm×幅1.5cm×奥行13.8cm があり、どちらも1個入りですが、設置用のネジが同封されています。
【100均でおすすめのの棚受け②】デザインタイプ4選!
100均にはおしゃれなデザインの棚受けもあります。ベーシックタイプは棚板や場所を選ばずに使えますが、飾り棚やインテリアグッズとして棚受けを使うなら、断然デザインタイプの棚受けがおすすめです。中には人気がありすぎて、手に入りにくい商品もありますので、必要な方は見つけた時にゲットしましょう!
1. 【ダイソー】エレガント棚受け
暇だったので、書斎(とは名ばかりの‥‥Myおもちゃ部屋🔫)にドクのサイン入りホバーボードを飾りました😆
— よっぴー🌠マクフライ (@tsujii707) January 6, 2019
DAISOのエレガント棚受け(2個だから200円)で作れました🎵
微妙~な角度も付いて我ながら😍👍 pic.twitter.com/gcxzzac0cY
ダイソーの「エレガント棚受け」は、上品なデザインとホワイト、ブラウン、レッドの3色で展開されているので、場所に合わせて選ぶ事ができます。サイズも13cm×20cmのⅠ型と、16.5cm×24cmのⅡ型から選べます。
画像で見ると2個セットの商品に見えますが単体商品のため、棚を作るためには2セット購入する必要があります。ですが、ネジは10本同封されていますので、購入後すぐに設置できます。
一見華奢に見えますが、Ⅰ型Ⅱ型共に2本使用で耐荷重約20kgなので、設置場所をキチンと選び、無理な使い方をしなければ実用的に使える棚受けといえるでしょう。
2. 【セリア】アイアン棚受け L型タイプ
セリアは、アイアン関連のおしゃれな商品を多く取り扱っていますが、「アイアン棚受け」もその中のひとつです。L字に取っ手が付けられたようなシンプルなデザインですが、オーソドックスな棚受けではちょっと物足りないけれど、あまり色々なデザインが施されているものは使いたくない、という方にピッタリではないでしょうか。
サイズは「縦4.3cm×奥行き9cm」「縦5.5cm×奥行き12cm」「縦7.3 cm×奥行き15cm 」があり、カラーはマットブラックと深みのある黒で重厚感があります。
なお、アイアン棚受けは単体での販売で、ネジも別売りですので、使いたい個数と必要な本数のネジを用意してください。ちなみに耐荷重の記載はありませんので、ディスプレイ棚用として使用する、もしくは軽いものを乗せる棚用として使用するとよいでしょう。
3. 【セリア】アイアン棚受け 据え置きタイプ
アイアン関連の商品は、インダストリアルなインテリアをDIYする人から人気が高く、よりかっこよく見せるためにサビ加工を施してから使われる事もあるのですが、セリアの「アイアン棚受け 据え置きタイプ」はすでにサビ加工がされてあるので、そのまま使えてとても便利です。
こちらは先ほど紹介した「アイアン棚受け」と同じシリーズですが、他の棚受けのように棚板を固定するためのネジ穴がないタイプの商品です。先ほどのアイアン棚受けと同じで、この棚受けも耐荷重の記載はありません。使用場所や重い物を乗せないなど、設置の際は注意してください。
4. 【セリア】IRON BRACKET
材料は全部百均セリアで購入、ブラケットは1つしか無かったので取り寄せ注文してもらうことになりました pic.twitter.com/KoH4n0MZ2N
— YUKI/O@ヴァルEDP頑張り中 (@YUKIxIO) December 18, 2017
ベーシックタイプのコーナーでも「IRON BRACKET(アイアン ブラケット)」を紹介しましたが、セリアで人気の「IRON BRACKET」といえば、断然こちらのデザインタイプの商品です。
L字の中に植物のツルのようなデザインが施されていますが、程よい装飾と落ち着いたカラーのおかげでスッキリとしています。また、このデザインのおかげで、棚受けにフェイクグリーンやドライフラワーを下げたり、バーを通したりと、色々と工夫する事もできます。
サイズは10cm×10cmですが、棚板に取り付ける際や複数個使う場合、向きを確認しないと、デザインが違って見える事もあるため、その点の注意が必要になります。なお、この商品も単体での販売で、ネジも別売りです。
キャンドゥでも棚受けは売っているの?
数ある100均の中でもダイソー・セリア・キャンドゥは「100均御三家」と呼ばれるほど、他の100均と比べても店舗数や規模が違います。取り扱い商品も微妙にデザインや機能は違うものの、同じものが手に入る事が多いため、キャンドゥにもダイソーやセリアのように棚受けがあるのでは?と思われる方も多いのではないでしょうか。
ですが残念ながら、現時点ではキャンドゥで棚受けの取り扱いはありません。今後はどのような展開になるかはわかりませんが、棚受けが欲しい方や必要な方は、ダイソーもしくはセリアで購入してください。
100均で買える棚受けの気になる耐荷重は?
100均の棚受けは、パッケージに耐荷重が表記されているものもありますが、表記されていない商品もあります。耐荷重が表記されているものに関しては、2本使用した場合の数値と考えてください。
耐荷重が表記されていない棚受けに関しては、収納用の棚に使用するというよりも、インテリアや飾り棚に使用することを想定しているため耐荷重の記載がないと考えられます。とはいえ、具体的な数値が知りたい方もいらっしゃいますよね。
実際に使用された方などからのデータによると、耐荷重表記のない棚受けに関しては、棚板を含めて5kgまでが使用できる荷重になるようです。それ以上の重さのものを置いてもすぐに壊れるという事はないそうですが、安全のためにも5kgを限界と考えて設置するようにしましょう。
100均の棚受けの取り付け方を4ステップで解説!必要な工具は?
100均棚受けは、耐荷重を知る事も大切ですが、正しい取り付け方を知る事も大切です。きちんと壁に固定する事で耐荷重も得られますので、しっかりとマスターしましょう!
棚受けの取り付けに必要な道具
取り付け方の前に必要な工具を見ていきましょう。最低でも必要な工具は、ドライバー、メジャー、鉛筆です。その他に下地を探すために必要な道具として、下地探し針もしくは下地センサーや、棚を真っすぐ取り付けるために水平器もあると便利です。
STEP1.まずは『下地(柱)』探しをする
まず、棚受けを付ける前に壁の「柱探し」をしていきます。一般的に棚受けは、壁であればどこでも設置できるわけではなく、裏側にある柱(下地材)に固定しなければ安全とはいえません。下地探しのやり方を3つ紹介しますので、やりやすい方法を選んで柱を探してください。
壁を叩いて下地を探す
一つ目の方法は、壁を叩いて探すやり方です。原始的ではありますが、一番手軽でお金もかかりません。
探し方は、軽く手を握って「グー」のような形にしたら、ノックするような感じで左右に動きながら壁を叩いていきます。柱が入っている箇所では「ペチペチ」と詰まったような硬い音がします。逆に何も入っていない箇所は「コンコン」と軽い音がします。
始めは分かりにくいですが、繰り返すと音の違いや感覚で柱の無い箇所とある箇所が分かるようになります。棚受けを取り付けたい箇所を叩いて壁の裏の柱を探してみましょう。
針を刺して探す
福祉用具事業所では、お客様のご自宅に工事で手すりを付けることもあります。
— 株式会社さくらケア (@sakuracare2) November 6, 2017
そんなときは、この下地探し針で壁をグサグサ刺して、手すりをしっかり固定できるか事前に調べるのです!(もちろん刺す前にお客様に確認します笑)#介護 #訪問介護 #福祉用具 #福祉用具貸与事業所 #住宅改修 pic.twitter.com/77K01wjbpM
壁を叩いて音の違いが分かっても、本当に柱があるかどうか自信が無いことも。そんな時はピンや針を刺して探す方法があります。ただし、壁が石膏ボードの場合、厚み分を含めて12.5mm以上の長さの針やピンが必要です。
「そんな長い針やピンなんてないよ」「太い針を刺すのはちょっと」となりますよね。実は「下地探し針」と呼ばれる専用の針があり、壁に真っすぐ刺すだけで、下地がある箇所では手ごたえがあるので、柱のある無しが簡単にわかります。
また、メモリの付いた下地探し針なら、壁の厚みを測る事もできるので便利です。
下地センサーを使う
下地センサーで下地を探しているけどこれで本当に探せるのだろうか… pic.twitter.com/yCAGSGn4ex
— もんず (@Mons_borokodate) May 12, 2019
壁を叩いたり、針を刺したりするのは面倒だったり、穴を開けるなど壁に傷を付ける事になります。賃貸の場合、小さな穴とはいえ、やはり気になりますよね。そういった悩みをすべて解消してくれるのが「下地センサー」と呼ばれる専用の機械です。
使い方も簡単で、下地センサーを壁に密着させ、ボタンを押しながら左右に動かすだけ。「ピー」と音が鳴ると同時に赤く光って柱の場所を教えてくれます。後は光と音に合わせて鉛筆で壁に印を付ければOKです。
STEP2.棚板に棚受けを固定する
柱探しが終わったら、棚板に棚受けを固定してしまいましょう。先に棚受けだけを壁に固定する方法もありますが、DIYに慣れている方でないと後から棚板を固定するのは大変です。また、あらかじめ棚板を付けてしまうほうが初心者さんだけでなく、女性ひとりでも作業がやりやすいです。
その際、先に探した柱の間隔と棚受けがずれないようにすることと、デザインのある棚受けを使う場合は向きが逆にならないように気を付けましょう。
STEP3.設置場所に置き『水平』を確認する
壁の下地を探して水平器を使ってペーパーホルダー取り付け完了。 pic.twitter.com/WayBgOyPqx
— ウシオ (@kotaro308) October 10, 2019
いよいよ棚を設置していきます。棚の上に水平器を置いて、実際に棚を固定する場所で水平かどうかを確認してみて下さい。水平が取れた場所に鉛筆で印を付けておきましょう。水平器に気を付けながら、印を付ける作業になるため神経を使いますが頑張りましょう!
他に人がいるなら、少し離れた場所から水平かどうかを見てもらうのも良いですね。水平器は100均にもありますので、もし無ければ棚受けと一緒に購入しておくとよいでしょう。
ちなみに、スマホの計測アプリには、水平器を含むものもありますので水平器をわざわざ買うのが面倒ならアプリを利用するのもいいですね。
STEP4.慎重に壁に固定する
あったらいいなを叶えてくれる!棚受けを使って壁に棚をDIYしよう https://t.co/WeaKSCiNWB pic.twitter.com/V0ZhOUVdCD
— ぽめタマ (@kasegou777) November 6, 2018
棚をネジで固定していきます。ステップ3でつけた印に合わせて棚板を持つ、もしくは誰かに持ってもらい、上のネジ穴から固定するようにしましょう。左右どちらかのネジが止められれば、後はひとりでも作業が進められるでしょう。
左右の上のネジ穴を固定すれば手を離しても落ちる心配はありません。下のネジ穴もしっかり固定すれば、ウォールシェルフの完成です!長い棚板を設置する場合は、画像のように真ん中あたりにも棚受けを付けるとより安心ですね。
問題のある壁に棚受けを取り付ける方法とは?賃貸の壁も!
下地がない場所に設置したい時はどうする?
ダイソーでナイロンアンカー売ってるんだ…凄いな pic.twitter.com/Ww3Jlv3Vhn
— しゅんすけ。@シャチを許さない (@kept1000) October 2, 2019
棚受けは、下地の柱がなければ取り付けられない事はわかりましたが、棚を設置したい場所に必ず柱があるとは限りませんよね。「じゃあ、諦めるしかないの?」と考えてしまう方もいるのではないでしょうか。いえ、そんな事はありません!
石膏ボード壁の下地の無い部分を補強してネジを使えるようにできる、アンカーという専用のアイテムがあれば棚受けが取り付けられます。使い方も難しくなく、アンカーをねじ込めば、後はその上からネジと一緒に棚受けを止めるだけです。
ですが、あくまでも補強をするアイテムのため、あまり重い棚や、常に力が掛かかるものを取り付ける事はできません。パッケージには注意書きがありますので必ず確認をしましょう。
賃貸で棚受けを設置したい場合は?
賃貸は収納場所で悩みを抱える方が多く、壁面収納で収納問題を解決したい!となりますよね。ですが、賃貸の場合、例え小さくても壁に穴を開けるのは難しいです。そんな場合に使えるアイデアをご紹介します。
『有孔ボード』と『突っ張り棒』を使って棚を取り付ける
まず1つ目のアイデアは有孔ボードと突っ張り棒を使ったアイデアです。有孔ボードは別名「パンチングボード」などと呼ばれることもある、規則的にたくさんの穴が開いたインテリアボードのことです。
有孔ボードを使ったインテリアは、アメリカでは元々定番のアイデアだそうで、最近日本でも色々な使い方で有孔ボードが利用されるようになり、ダイソーでも専用のコーナーがあるほど人気があります。そんな人気の有孔ボードと、DIYアイテムとして定番の突っ張り棒があれば、賃貸でも心置きなく棚受けが設置できます。
やり方は、有孔ボードを設置したい壁に縦に2本突っ張り棒を突っ張らせ、そこに有孔ボードを置き、結束バンドで複数箇所を固定すれば完成です。後は、有孔ボードの穴に棚受けを固定するだけです。このやり方なら、水平を気にしなくても平らに棚が設置できるので、賃貸以外でも使いたいアイデアですね。
『ディアウォール』を使って棚を取り付ける
ディアウォールとは、2×4(ツーバイフォー)材の上下にパーツをはめ込んで、天井と床に突っ張らせて使うものです。賃貸だけでなく、通常の家具が置きにくい箇所に設置などにして、棚や収納スペースを作る事ができる便利グッズです。
ディアウォールで柱を設置したら、板を固定してから棚受けを設置してもいいですし、写真のように柱に直接棚受けを固定するのも良いですね。残念ながら100均ではディアウォールを購入できませんが、ホームセンターやネットで購入できます。
値段は約1,400~2,000円と店舗によって差があります。また、ディアウォールと同じような使い方ができる「ラブリコ」もあり、こちらはバネ付きのジャッキで突っ張らせる作りになっていて、ジャッキで微調整しながら突っ張らせることができます。値段はディアウオールよりも300円ほど安いです。
100均の棚受けを使ったおしゃれな活用術6選!
ここからは100均の棚受けだからこそのおしゃれな活用アイデアをご紹介します。実用的に使うだけでなく、おしゃれな使い方や、他の活用法を探しているならぜひ参考にしてください。
1. カラフルな棚受け
カラフルでお洒落な造作棚♡*。
— 匠工房 (@takumikobo_) May 2, 2018
造作で作った棚は使い勝手も良く
棚受け金具にもこだわっているので
食器を置くとすごくお洒落に飾れます(๑❛ᴗ❛๑)۶
飾る食器を選ぶのが楽しみになりますね☆*.#匠工房 #滋賀 #施工事例 #リフォーム #新築 #造作 #棚 #棚受け #金具 #カラフル #おしゃれ #食器 #綺麗 pic.twitter.com/IahdR0RCub
シンプルな棚受けを好みの色にカラーリングして使う使い方はよく見ますが、こんな風にカラフルにカラーリングするのもおもしろいです。
アイアン素材に色を塗る場合、そのまま塗料を塗ると乾いた後に爪でこするだけで簡単にはがれてしまうため、下地を塗る必要があります。下地を塗る前にサンドペーパーでこすって塗装をなるべく落とし、全体に下地を塗ってから、好きな色に塗り替えましょう。
なお、100均でも「マルチプライマー」や「メタルプライマー」といった商品名で下地が販売されています。もし、棚受けの色を変えて使いたい場合は、一緒に購入するとよいでしょう。
2. 小物と色味を統一
『棚を作る・重たい棚板を壁に簡単に取り付ける方法(動画) 』⇒https://t.co/I01fDP3Ocn #diy #howto #ハウツー #壁面 #棚受け #棚板 #壁 #取付け #棚 #重たい pic.twitter.com/YMngKBApdB
— diy howto ☆相互フォロー (@DiyProgram) February 6, 2018
収納のために棚をDIYすると、つい色々と乗せてしまい、何となくまとまりなく見えてしまう事も。ですが、100均のストレージバッグやカゴなどの色味や、留めるピンチなどの色味を揃えれば、棚全体がすっきりとまとまるだけでなく、見た目もおしゃれになります。
特にキッチンは、細々としたものを収納する事が多いので、こんな風にテイストを揃えると、まるでカフェのような雰囲気になりますね。
3. 柱を活用したアイデア
先ほど紹介したディアウオールを利用した棚です。柱を2本にした場合、平行に棚を付ける事しかできませんが、柱を1本増やすだけで互い違いに棚を設置したり、柱の取り付け幅を変えて、棚の大きさを変えたりする事もできます。
使っている木材を、ダークブラウンに塗装して落ち着いた雰囲気に仕上げてあるところもおしゃれですね。シンプルなデザインの棚受けも、棚や柱ととてもよく合っています。また、一ヶ所だけデザインタイプの棚受けにして、ランタンなどを下げられるようにするのもいいですね。
4. ブックスタンド
セリアのアイアン棚受けの設置タイプを使ったブックスタンドです。シンプルなデザインの棚受けだからこそ、こんなアイテムに変身させることもでき、しかもサビ加工のおかげで、男前なカッコいいブックスタンドになっています。
本や雑誌などはいつの間にか増えてしまい、本棚の中で横向きに置かれてしまったり、机の上に重ねてしまったりする事もあります。新しい本棚に変えればいいのかもしれませんが、置く場所を考えると無理な事も。そんな時は、100均の棚受けと板で簡単に移動させられるブックスタンドを作っちゃいましょう!
5. ドリップスタンド
木製ブックエンド(200円)とアイアンブラケット2つ+ネジ4つでドリップスタンドを作った✨
— yuka🌈🐻❤🐰10月はグランピング🏕️✨ (@aroma9lapis) January 30, 2019
全てダイソーで揃います❗
ドリッパーを乗せる位置を細かく設定できたら良いのだけど……//// pic.twitter.com/eSqUXF2lWw
まさに「目からうろこ」な活用術ともいえる、棚受けを使ったドリップスタンドです。ブルックリンスタイルのおしゃれなカフェで見るようなインダストリアルなドリップスタンドも、100均のアイテムを使えば簡単に作れます。
画像はブックエンドと棚受けを使っていますが、100均のウッドボックスにベーシックタイプの棚受け2本をネジで止めても同じようにドリップスタンドが作れます。色々組み合わせを考えると、おしゃれなドリップスタンドやカッコいいドリップスタンドが作れそうですね。
6. 壁掛け時計
棚受けと100均の置時計を使って掛け時計にリメイクしています。時計の向きを自由に変えられ、おしゃれなだけでなく、実用性も抜群です。
作り方
- 掛け時計を付けるための板とアイアンブラケットに色を塗ります。
- 置時計の台のネジを外して、時計だけにします。
- 時計周りとガラス、文字盤周りの枠を丁寧に外します。
- 文字盤を一度外して、横のネジ穴を12時にくるようにセットし直します。
- 時計を元に戻すために、文字盤に切り込みを入れます。
- 下のネジ穴を外してあったネジでとめ、上は棚受けと一緒にネジで止めます。
- 1の板に6をネジで止めます。
棚受けを止めている板は壁に傷を付けないためのものなので、直接棚受けを付けられるなら必要ありません。なお、画像で使用している時計はダイソーの商品です。
100均の棚受けでおしゃれなで便利な棚を作ろう!
DIY初心者さんに限らず、棚を設置すると聞くと大変そうなイメージですが、100均の棚受けを使えば意外と手軽に設置できたりします。100均棚受けは、シンプルなものだけでなく、使うだけで部屋の雰囲気をガラッと変えてくれそうな棚受けもあります。
収納場所に悩んでいる方や棚を作ってみたい方は、100均で棚受けを選んで好みの棚を作ってみてください。一度作れば自信が付いて、色々な場所に棚が作りたくなるかも知れませんよ!