セリアの『桐すのこ』がDIYに便利と話題!DIYアイデア&アレンジ術も!
おしゃれな100均セリアには扱いやすい便利なすのこがあります!この記事では、セリアのすのこ『桐すのこ』がおすすめの理由やサイズ展開に始まり、すのこDIYに必要なグッズ、セリアのすのこを使ったDIYアイデアやアレンジ術まで分かりやすく紹介していますので、是非参考にして下さいね。
目次
100均セリアのすのこはDIYで大活躍!
すのこは本来、足元が滑りやすい浴室の床に敷いていたり、湿気によるカビを防ぐために押入れの中に敷いて使用されていたりといった活用がされていました。しかし、手頃な価格で手に入るのに強度のあるすのこは、数年ほど前からDIYユーザーに着目され始めました!
すのこには様々な材質がありますが、安く手に入るものなら1枚500円もしません。しかし、それ以上に安く手に入るのがセリア。多種多様なサイズと形のすのこが1枚たったの108円で手に入るので驚きです。
セリアのすのこがDIYにおすすめの理由とは?
すのこと言えばセリア以外の100均やホームセンターでも売られていますが、セリアだからこそおすすめしたいポイントが3つあります!次はそんなおすすめの理由をご紹介します。
軽量タイプが揃っている
すのこは本来ホームセンター等で1枚500円せずに手に入れることができますが、それよりももっと小さく軽い設計なのがセリアのすのこです。
男性に比べて力の弱いDIY女子にも扱いやすく、すのこ板の幅や長さ等サイズも豊富にあるので、使いたい場所に合うすのこが見つかります。初心者には難しい板のカットをせずに、手軽にDIYを楽しむことができると人気なのです。
自由に組み合わせ可能!
セリアのすのこ&木箱をボンドで
— Hinata*Bokko (@hinatabokko_93) November 30, 2014
くっつけて完成~(*゚▽゚)ノ
簡単に出来た~♪ pic.twitter.com/NwqdHJpeyM
セリアのすのこがDIYにおすすめな理由は、セリアの他のアイテムと組み合わせてDIYの幅を広げさせられるところにもあります。セリアにはウッドボックスやブリキ、おしゃれな小物が豊富に販売されていますので、これらを組み合わせて100均アイテムには見えないDIY作品が完成しますよ!
自在にアレンジも!
セリアのすのこには塗装が施されていないので、すのこの本来の色でDIYをするとどうしても安っぽく見えてしまいます。しかし、完成したDIY作品に塗装を施すことで部屋のインテリアに馴染ませることができます!また、セリアのペンキやニスは種類も豊富にあり、どの色を塗ってもおしゃれになりますよ。
セリアで買えるすのこは『桐すのこ』の1種類!
セリアは他のホームセンターや100均と比べるとすのこの種類は少ないです。しかし、セリアのすのこは扱いやすいという点が魅力的です。次はセリアで取り扱っている「桐すのこ」についてご紹介します!
セリア『桐すのこ』は素材が良質!
セリアのすのこにニスを塗って、ホットボンドでくっつけたら、棚の出来上がり(^∀^) pic.twitter.com/7XGnk7ZGFz
— suzusiro (@suzusiro25) April 11, 2015
セリアのすのこの材質は全てが桐でできています。軽いのが特徴的で、昔から良質の木材としても有名な素材を使っているのです。元々が乾燥しているので湿気にも強く、他のすのこと比べると色味が白いのも特徴的です。
色味が白いとお部屋に置いておいても圧迫感がないので、開放感を保ったまま収納やディスプレイとして活用できますよ。また、アレンジもしやすいので扱いやすいのも人気の1つです。
セリア『桐すのこ』のサイズ展開は?
買ってきた、セリアのすのこ pic.twitter.com/uhHKWQuYRM
— ハミング (@hummingboys) December 29, 2018
セリアの桐すのこのサイズは全部で3種類あります。小さいサイズは小物のディスプレイに向いていますし、大きなサイズであればラックとして活用することもできます。どのサイズのすのこもおすすめですよ!
セリアの桐すのこのサイズは以下の通りです。
- 40×20cm
- 45×25cm
- 33×37cm
あると便利!セリアのすのこを使ったDIYに必要なもの7選!
DIYする時には必要なものが多いですが、セリアのすのこDIYする時に特にあると便利なものがいくつかあります。まだ持っていない方は、すのこを購入する時に合わせてチェックしてみてくださいね。
①【ドリルビット】
100均でドリルビットがこんなに大量に売ってるの初めて見たわw pic.twitter.com/RwXjtd8R0C
— 岩さん (@kikaisekkeiya) April 7, 2016
ドリルビットとは、インパクトドライバーと呼ばれる電動のドライバーの先端にセットするパーツのことです。ドリルビットを大きく分けると、穴をあける・ネジをしめる、研磨するの3つに分かれます。これらを使い分けることができると、DIYの幅がもっと広がりますよ。
②【ドライバー】
セリアのすのこをDIYするときは、木工用ボンドで貼り合わせるだけでも作ることができます。しかし、収納家具等どちらかというと重い物を収納する場合は、釘やネジで組み立てた方が強度がアップします。すのこのDIYをするときに釘を打つ場合は金槌を、ネジで留める場合はプラスドライバーを用意しておきましょう。
キリでネジ穴を少し窪ませておくと、ネジを回しやすくなりますよ。また、これらの道具はすべてセリアで揃えることができます。太いネジを使用する際は回すにつれてすのこが割れてしまう可能性もあるので、そんな時はネジを入れる下穴をドリルビットで空けましょう。
100均ドライバーについて詳しくはこちら!
③【結束バンド】
薬王堂の2枚入りすのこを2セット買って、結束バンドでくっつけただけで横にして使おう!と思ったらやっぱり高さが足りないので、以前大工さんが忘れてった木材をノコギリで切って両端にあてて適当にビスで止めた💧
— 白雪小箱🐈_:(´ཀ`」 ∠):_ (@yukishirokobako) November 28, 2018
本当は全部ビス止めして見た目よくしたいが人力ではもうムリ😵
このまま使う💦 pic.twitter.com/AvOLe3rOQa
セリアのすのこを使ってちょっとした棚をDIYする場合は、結束バンドを使うと便利です。すのこの裏には板を固定する下駄と呼ばれる細い角材が打ち付けられているのですが、作り方は下駄同士を結束バンドで固定するだけです。
結束バンドはギュッと縛れば固定されて強度がありますが、ハサミでカットすればすぐに解くことができるのでDIYには便利なアイテムです。
100均の結束バンドについて詳しくはこちら!
④【のこぎり】
セリアのすのこをカットしなければならない時は、のこぎりを使用しましょう!電動のこぎりやジグソーといった道具は速く綺麗にカットすることができますが高価な物が多く、また100均のすのこは軽量なのでカットすると板が割れる原因にもなります。
のこぎりは疲れそうなイメージがありますが、いざ使ってみると案外すぐにカットすることができますよ。のこぎりは刃に厚みがあるので、刃を引くときに力を入れて下書きの線よりも少し外側をカットしましょう。
⑤【やすり】
セリアのすのこをカットしてDIYする場合は、カットした面にやすりがけをしましょう。切り口で手を切る等のケガをする恐れがあるので、少し面倒でも時間をかけて行った方が良いでしょう。やすりがけ用のペーパーはセリアでも手に入れることができますよ。
また、すのこをカットせずにDIYした場合でも、日常的に使用する作品を作る場合はすのこの角にやすりがけをしておきましょう。やすりがけは、端材に巻き付けるようにペーパーを巻くと持ちやすくなります。端材もDIY道具の1つとして捨てずにとっておくと良いですよ。
100均の紙やすりについて詳しくはこちら!
⑥【グルーガン】
ついでに言うと、封蝋に見えるのは、セリアで買ったグルーガンにダイソーのグルースティック(黒)を突っ込んだもの。
— いちのせさん (@yuhkiichinose) June 6, 2015
セリアには封蝋も売ってるんだけど、安全性と汎用性からこちらを採用。 pic.twitter.com/Ihvyut6INa
セリアのすのこDIYにはグルーガンを使うのも簡単に作れて便利な方法です。グルーガンを使ったすのこ棚の作り方であれば、すのこ裏の下駄にグルーガンを出してすのこ板を乗せてグルーガンが冷めるのを待つだけです。
棚を上下逆さまにしてしまっては強度がありませんが、そのまま使う分には上からの圧に強いので、強度の心配もありません。グルーガンは100均で手に入れることができますし、1つ持っておくと何かと便利ですよ。
⑦【木工用接着剤】
アクリル白と木工用ボンドはセリア pic.twitter.com/g7oJNfbxp3
— さくらんはお豆腐メンタル໒꒱· ゚ (@Sakuran0x0) June 21, 2015
木工用接着剤は木材同士を貼り合わせることができますが、それでは強度が心配という方はネジや釘を使いましょう。DIY初心者の方はネジ留めの前に木工用接着剤で木材を固定し、ドリルビットで下穴を開けてからネジを留めるのがおすすめです。
釘を使用してDIYする場合は、ボンドを塗ってから釘を打ってしばらく置いておきましょう。釘で固定されるだけじゃなく、木工用ボンドが固まってガッチリと固定されます。
セリアのすのこを使ったDIYアイデア7選!
続いてはセリアのすのこを使ったDIYアイデアについてご紹介します!セリアのすのこはサイズ展開は少ないですが、アイデア次第では色々なものに活用することができますよ。
【DIYアイデア①】ディスプレイとして
雑誌1冊だけディスプレイできるお気軽なラックが欲しくて、でもいい感じのがなくて仕方ないから100均のすのこで適当に作ったら、雑誌以外のものをディスプレイしてもいい感じになることが判明。何これ万能。 #すのこ #ディスプレイラック #100均DIY pic.twitter.com/XmYFKrHLNA
— Rabbichu仕事産休中 (@rabbichuchan) June 6, 2017
DIY初心者の方は、比較的簡単なすのこを使った飾り棚から始めてみましょう!慣れてきたら立体的なすのこ板の飾り棚を作ることもできます。すのこ板を分解して組み立てると、なミニウェルカムボードをDIYすることもできるのです。
すのこ板の分解にはハンマー等の道具が必要ですが、案外簡単に分解することができるのでおすすめですよ。108円のすのこ1枚から板が何枚も取れるので便利です。
【DIYアイデア②】人気の海外風ラックに
出来た!
— 店員 (@tenin1221) October 12, 2018
流行りのDIY!!
・ダイソー商品
ワイヤーネット¥150x3(白)
ワイヤーネット¥100(緑)
すのこ¥100x2
ワイヤーラック¥100
グルーガン¥200
グルースティック¥100
・Seria
ランドリーバック¥100x2
(缶やペットボトルのゴミ袋に!)
・キャンドゥ
ハロウィンの飾¥100 pic.twitter.com/BxMQLRVriy
セリアのすのこ板を使えば海外風ラックも簡単に作ることができます!作り方も簡単で、セリアで手に入るワイヤーネットにすのこの板を1枚ずつはめ込んでいくだけ。すのこ板の裏側に端材を取り付けて滑り落ちないように固定しましょう。
さらに、すのこ板にセリアのフォトフレームやダイソーの杭角材を組み合わせるとおしゃれになります。フォトフレームのサイズに木材をカットして組み立てていくだけなので、見た目以上に作り方も簡単でおすすめですよ。
【DIYアイデア③】観葉植物もおしゃれに!
すのこで棚を作った!
— めろんそ~だ (@meshidakei) April 24, 2018
すのこも観葉植物も100均!!
おっと、スライムはその辺でなかまにしたw pic.twitter.com/sG783svbih
すのこDIYには、観葉植物を飾るブランコハンキングテーブルを作るアイデアもあります。作り方も簡単で、すのこ板を斜めにカットしたら裏面にロープを3本留めて上で固定するだけです。ロープを留める際はタッカー等の道具が必要となりますが、ホッチキスでも代用することはできますよ。
同じ大きさのすのこを揃えて、余ったすのこの板を柱として使うのもおすすめです!画像のように作れば安定感も出るので安心です。
【DIYアイデア④】ベランダ用の目隠しにも!
換気扇カバー
— enjoyingDIY (@DIY63944076) April 29, 2019
100均のすのこで換気扇を隠してみました!#100均#100均一#100均リメイク#100均diy#diy pic.twitter.com/mdIBsdwRh7
すのこのDIYは家の中だけに限りません!すのこをアパートやマンションのベランダの壁に並べていくと腰壁を作ることができるという人気のアイデアもあります。一気におしゃれな空間を作り出すことができるとあって、DIY女子にも大人気です。
すのこを使えばエアコンの換気扇を隠すカバーにもなるという便利アイデアもあります。外観まで抜け目なくおしゃれにするのがDIY女子なのです。
【DIYアイデア⑤】女子に嬉しいミニドレッサー
100均onlyでミニドレッサー作成🌟始めての日曜細工❣️ 材料 すのこ6枚 缶ペン立て 2ヶ フック 2ヶ キャスター 2袋 2ヶ ネジ1袋 上出来き💮 pic.twitter.com/X5WFyMhVeL
— Rinda Rinda (@3RindaRinda) November 12, 2017
パッと見ただけではおしゃれな収納ラックにしか見えない下の実例も、もちろんすのこを使ってDIYしています。斜めの方向から見ると作り方がよくわかると思いますが、鏡を立てる箇所に気を配っているのがわかりますね。工夫次第で様々なメイク道具を収納することができそうです。
また、すのこ使えば誰もが憧れる女優ミラーを作ることもできます!作り方は、30cm×31cmサイズのすのこを分解して使い、ドリルビットで穴を開けたらLEDライトを差し込み、切れ目を入れた卓球ボールをはめ込んでいくだけ。材料はすべてセリアで揃えることができます。
【DIYアイデア⑥】強度の必要な本棚も
DIYハマリ中♡
— SaoRi (@sao30k) August 16, 2015
すのこでマガジンラックも作ったー✨ pic.twitter.com/lSMYj92Hu8
本棚といえば強度が必要で、素人が作るのは難しく思えますよね。しかし、ここでもすのこを使用したDIYが大人気です!よく見かけるのはすのこ板の裏面を使用して雑誌を飾って収納する方法です。これなら強度も心配なく、道具も必要ありません。敢えて離して配置することでおしゃれ度が増すのでおすすめです。
セリアのすのこは箱のような本棚を作ることもできますよ。作り方は側面4枚、背面1枚の計5枚のすのこを箱型に組み立てるだけ!超簡単なDIYにもかかわらず、強度も抜群です。道具もほとんど要らないので、DIY女子には嬉しいアイデアです。上部はテーブルとしても使えるので便利ですよ。
【DIYアイデア⑦】ままごとキッチンとして
100均のすのこで作ったままごとキッチン崩壊させてしまったわぁ、、(*ノ´O`*)ノ
— mon (@mii4426) April 1, 2019
直します🔧🔨 pic.twitter.com/ss9IzOul4B
最近では子供のままごとキッチンを作る方も増えていますが、実はセリアのすのこや小物を使えば可愛くて本格的なままごとキッチンを作ることができると人気です。作り方も簡単で、土台をすのこで作り、フォトフレームで扉を取り付けて、シンクはステンレス製のトレー、コンロはコースターで再現されています。
カラフルな女子の部屋にはカラフルなすのこ棚はいかがでしょうか?塗装したすのこと木材をグルーガンで貼り合わせたら完成です。作り方も簡単で道具もほとんど必要ありませんが、軽い小物を乗せるくらいの強度はあります。
セリアのすのこのおしゃれなアレンジ術3選!
ただのすのこでは満足できないという方でも、アレンジをすることで見栄えも良くなります!アレンジ方法もとても簡単なので、是非チャレンジしてみてくださいね。
キャスターを付けて可動式に
先週は毎日少しずつDIYしてた☺
— みなぎ(美凪)@低浮上 (@mng_78) June 11, 2017
簡単なものしか作ってないけどお手軽にできて楽し〜♪
これはすのこで作ったラック!真ん中のすのこだけ固定せずに外せるようにして、動かしたかったからキャスターも取り付けてみた🤗#百均DIY#みなぎめいど pic.twitter.com/PUHWFXozC5
すのこの下にキャスターを取り付ければ、移動式のすのこラックになります!作り方も簡単で、取り付けるだけでラックの移動も楽になりますよ。セリアでも取り付けるためのキャスターが売られているので、お得にすのこラックをアレンジできます。
100均のキャスターについて詳しくはこちら!
塗料でオリジナルの色に!
デザフェスのディスプレイに使う棚をすのこで作ったー!!! pic.twitter.com/DlwPrgUKGk
— ほしみ (@The58g) August 6, 2018
セリアで売られているスプレーやインクなどを使ってすのこを着色すれば、オリジナルカラーのすのこができあがります!こちらはシックなブラウンに染めたものですが、ピンクやブルーなどに染めても良いでしょう。ポップなカラーは子供部屋にも合いやすいのでおすすめです!
色がハゲてしまっても部分だけを塗り直せば良いので、お手入れも簡単です。インテリアに合わせて色をチョイスしてみてくださいね。
転写シールでアレンジも
さっきまで すのこにセリアで買って来た、塗料を塗ってました。
— Na☻ 可愛い作品に癒される日々 (@N7_0mam) May 19, 2017
スモーキーグリーンって書いてたけど、水色にしか見えない💦
でも 意外に良い感じになったんじゃないかと…。
転写シールも貼ってみたよ! pic.twitter.com/HYz6LEIzMh
ただのすのこでは物足りなさを感じる方は、転写シールでアレンジしてみるのも良いでしょう。転写シールはセリアでも取り扱っており、さまざまなデザインが揃っています。自分の好みのデザインやインテリアに合わせてみると、統一感が出るのでおすすめです。転写シールだけではなく、シールや布を貼り付けてみてもおしゃれに仕上がりますよ。
100均転写シールについて詳しくはこちら!
セリアのすのこが超優秀!DIYやインテリアを楽しもう♪
DIY女子にとにかく人気の高いセリアのすのこですが、その魅力が伝わりましたか?工夫次第でどんな形にも変わる便利なすのこが、1枚たったの108円で手に入るのだから驚きですよね。また、失敗しても108円で済むのだから、DIY初心者の方にもおすすめの材料なのです。
いくら扱いやすくておすすめと言っても、木材を扱う際にはくれぐれもケガに注意しましょう。皆さんもセリアのすのこを使って便利でおしゃれな作品を作ってみてくださいね。