100均でおすすめの結束バンド14選!耐久性や基本の使い方も解説!

ダイソー・セリア・キャンドゥの結束バンドは、種類やサイズが豊富で便利だと大人気です!この記事では、100均で買える結束バンドの耐久性やおすすめ商品を紹介したのち、100均の結束バンドの付け方・外し方といった基本の使い方も解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪

100均でおすすめの結束バンド14選!耐久性や基本の使い方も解説!のイメージ

目次

  1. 1100均の結束バンドが便利で人気!
  2. 2100均の結束バンドの耐久性はどれくらい?
  3. 3ダイソーでおすすめの結束バンド7選!
  4. 4セリアでおすすめの結束バンド5選!
  5. 5キャンドゥでおすすめの結束バンド2選!
  6. 6100均の結束バンドの売り場はどこ?
  7. 7100均の結束バンドの基本の使い方!付け方・外し方は?
  8. 8100均の結束バンドはアイデア次第で万能アイテムに♪

100均の結束バンドが便利で人気!

DIYの材料

最近人気のDIYにうってつけの便利商品として100均結束バンドが便利だと話題になっています。本来であればコード等を束ねることに使用されていましたが、多彩な種類やサイズ・長さそして強度のものが出てきて幅広い分野で活躍するようになった結束バンド。100均結束バンドの低コストかつ種類やデザインの多さに愛用するリピーターの方も多いんですよ!

100均結束バンドの活用法について知りたい方はこちら!

Thumb100均結束バンドの活用法22選!便利な収納やおしゃれなインテリアなど!
100均結束バンドは収納ラックやシューズスタンドなどの収納やおしゃれなインテリアなど様々なこ...

100均の結束バンドの耐久性はどれくらい?

工具

DIYなどに使用する100均結束バンドの耐久性は気になりますよね。せっかく作った作品が壊れてしまうと悲しいものです。100均結束バンドはナイロン素材でできているものが多く、強度はサイズが大きくなればなるほど強くなります。例えば、ダイソーの結束バンド白は、7cmのものは引っ張り強度が8kgで、30cmになると引っ張り強度は22kgにまでなります。しっかりと固定したい場合は、大きいサイズを使った方が丈夫に仕上がりますね。

また、紫外線を浴びると通常の結束バンドを使うと強度に関係なく劣化する可能性が高くなります。野外で使用するものや窓際で日光を浴びやすいものをDIYする時は、ダイソーの対候・耐熱タイプやセリアの対候性タイプがおすすめですよ。

ダイソーでおすすめの結束バンド7選!

①結束バンド白

ダイソーの結束バンド白

こちらの100均結束バンドは、ダイソーの結束バンドの中ではスタンダードで使いやすいタイプです。パッケージには直径何cmまで使用できるかが表記されているため、使いたい用途に合わせて選ぶことができますね。

この100均結束バンドは使い切りタイプで1度使うとゆるめることはできませんが、7cmタイプであれば1袋で120本入っているため、全てを使い切ることは難しいほど高コスパですね。シンプルで使いやすい100均結束バンドといえば、こちらをおすすめします。

②繰り返し使える結束バンド

繰り返し使える結束バンド

ダイソーには繰り返し何度も使うことができるタイプの結束バンドもあります。こちらは使い捨てと比較すると本数が少ないのですが、何度も繰り返し使うことができるのでコスパもいいですよ。棚やラックなどの固定には使い捨てタイプを、コード類の整理など結束バンドを外す可能性がある時は繰り返し使えるタイプを選ぶのがおすすめです。

③対候・耐熱タイプ

対候・耐熱結束バンド

結束バンドを使用してDIYする際に、気になるのは耐久性ですよね。野外で使用するものや窓際で使用するものの場合は、こちらの対候・耐熱タイプの結束バンドを使うことで長持ちさせることができます。この100均結束バンドは1度使うとゆるめることができない使い捨てタイプですので、DIYにはピッタリですよ。

野外で使用するフェンスやグリーンカーテンなどのDIYはもちろん、窓際で使うラックなども窓から射しこむ日で結束バンドが劣化してしまう場合があります。日をたくさん浴びるものをDIYする際には、こちらの結束バンドをぜひ活用してくださいね。

④パチッとロック

パチッとロック

ダイソーには通常の結束バンドよりも細いパチッとロックという結束バンドがあります。特徴としては細さと結束バンドのようにギリギリの部分まで締めることができないということでしょう。ゆったりとものをまとめるのにぴったりで、書類やタグ、コードをまとめる時に使うと便利ですよ。結束バンドよりも細いため、切る時は簡単にハサミで切れるのも便利ですね。

⑤面ファスナー結束バンド

こちらの結束バンドはマジックテープタイプとなっており、通常の結束バンドであれば束ねて止める向きが決まっていますが両面どちらでも固定できるという優れものです。また、柔らかい素材で出来ているので強く束ねても傷をつけたりするリスクが少なくてすみます。デリケートなものを束ねる際には是非活用してみてください。

⑥両面ワンタッチバンド

先ほどの面ファスナー結束バンドと同じ使い方ができる結束バンドです。しかし、面ファスナー結束バンドより幅が広く、長さも長いのが特徴です。厚さのあるものや量を多く束ねる際に適しています。コード類をまとめるのに最適ですね。

⑦結束バンド30cm

30cmの結束バンド

ダイソーの30cmの結束バンドは白と黒色があります。使い方の要領は普通の結束バンドと同じですが、長さがなんと30cm!ダイソーには普通の結束バンドだけでも10cm・15cm・30cmと長さの種類も豊富に揃えてあります。必要に応じて選べるのでこれだけ種類があると便利ですよね。

ちなみに、こちらの結束バンドは9cmまでまとめることが可能で、こちらは1人前ホールケーキ(3号)と同じサイズです。ちょっとびっくりするくらい大きいですね!100均結束バンドでは30cmが1番最大のサイズになります。

⑧ビーズタイ

見た目も可愛らしい結束バンドで、一袋3色入りで小さな粒がオシャレですね。この小さいビーズがバンドをしっかりと固定する働きをしてくれます。使い方は普通の結束バンドと同じなので女性でも使いやすいと思いますよ。

セリアでおすすめの結束バンド5選!

①園芸用結束バンド

園芸用結束バンド

100均セリアの園芸用結束バンド。ミリタリーな色調が可愛いですね。こちらは園芸用ということでグリーンの色味。家庭菜園や花壇のお花などに添え木をする際などに重宝しそうです。幅も2ミリと細めなので結束バンドが目立つこともありません。

②耐候性結束バンド

対候性結束バンド

100均セリアの対候性結束バンド。色は黒です。普通の結束バンドは紫外線に弱く劣化してしまいますが、耐候性の結束バンドだと紫外線に強く劣化しにくいという特徴があります。外で使う際に普通の結束バンドだと強度に欠けますが、これを使えば大丈夫。

使い方は普通の結束バンドと変わりませんが、紫外線に対しての強度に違いがあります。屋外で使う際には是非こちらを使用してみてくださいね。

③使いきりタイプ

使いきり結束バンド

セリアの使いきり結束バンドは、10cmで100本入っているため、コスパはダイソーの結束バンド白と同じです。使いやすい長さと半透明の白色なので、どんな用途にも活用することができますよ。セリアの100均結束バンドの中では、室内用のDIYにはこちらの結束バンドがコスパが高くて使いやすいのでおすすめですよ。

④再結束可能タイプ

再結束可能タイプ

セリアの再結束可能タイプは、使い捨てと異なり何度も結束バンドをゆるめて使うことができます。そのため、コード類などの整理にはピッタリですね。こちらは15cmで25本入り、ダイソーの繰り返し使える結束バンドよりも5本少なくなっています。しかし、それでも25本と十分な量が入っているため、気に入った方を使うといいですよ。

⑤リーフ結束バンド

セリアのリーフ結束バンドです。結束バンドと言えば目立たないように使用するイメージですが、こちらは敢えて目立つようなデザインとなっています。これだけ可愛いとインテリアとしても活用できそうですね。

キャンドゥでおすすめの結束バンド2選!

①ケーブルタイ

キャンドゥのケーブルタイ。マジックテープ式の結束バンドですがとにかくデザインが可愛いんです。DIYには使うことができませんが、コードなどを束ねるのには通常の結束バンドよりも便利です!見た目がかわいいのでコードを束ねているだけでもオシャレなデザインが目を惹きますね。マジックテープなので使い方も簡単なので、女性の方におすすめしたい商品です。

②アニマル結束バンド

キャンドゥのアニマル結束バンド。猫やキリン、象など種類も豊富で可愛らしいカラーの結束バンドです。どうしても目立ってしまうところにあるコード等を束ねる際に使うと可愛いでしょうね。ぜひ使ってみてください。

100均の結束バンドの売り場はどこ?

クエスチョンマーク

100均結束バンドはリビングコーナーやDIYコーナーにあると考えている方も多いですが、実は電気コーナーに置いてあることが多いです!電池やイヤホンなどと同じ売り場になるので、それらを目印にして探すと見つけやすいですよ。もし電気コーナーにない場合は、店舗によって売り場が異なる可能性があるので店員さんに確認してください。また、園芸用結束バンドは園芸コーナーにあるのでご注意ください。

100均の結束バンドの基本の使い方!付け方・外し方は?

【使い方①】結束バンドの付け方

はさみ

100均結束バンドは正しく使用すれば、自然に外れてしまうことはほとんどありません。結束バンドは先端の穴に通して引っ張るだけで付けることができますが、裏と表を間違えると付けることができません。そのため、結束バンドを付ける時には必ず裏と表を確認してから付けるようにしましょう。

ほとんどの100均結束バンドは、ギザギザが付いている方を内側にしてストラップ部分を通せば使うことができます。何度も使えるタイプの結束バンドでなければ、1度締めるとゆるめることができないので注意してください。しっかりと結束バンドを付けたら、余分な部分をハサミやニッパーでカットすれば完成です。

結束バンドを切る時は、ストラップ部分を少し残した方が外れにくいと考えて切る方もいますが、余分なストラップ部分は残さずに全てカットしてください。残しても外れにくさは変わりませんし、反対に余分な部分を残していると指などを切ってしまって危険ですよ。子どもやペットなどが使う場合は、やすりをかけるとさらに安心です。

100均結束バンドの付け方

  1. 結束バンドを付ける対象の直径に合わせて選びます。
  2. 結束バンドの先端の穴部分にギザギザが付いている面を内側にしてストラップ部分を通します。
  3. しっかりと結束バンドを引っ張って締めます。
  4. ハサミやニッパーで出ているストラップ部分を全て切ったら完成です。

【使い方②】結束バンドの外し方

はさみ

結束バンドには繰り返し使えるものと一度しか使えないものがあります。繰り返し使えるものであればボタン式の部分を押すと外れたり、マジックテープ部分を剥がすだけで外すことができます。一度しか使えない結束バンドは一度結束すると外れません。外す際はハサミを使って結束バンドを切断してください。その際、結束部分の隙間が小さいと手を怪我する危険があるので十分に注意してくださいね。

Thumb結束バンドの外し方!切らずに外せる簡単な裏技とは?
結束バンドはDIYにも便利なアイテムです。結束力が高いのが魅力ですが外したい時に中身を傷つけ...

【使い方③】紫外線の劣化に注意しよう

ひまわり

紫外線の力とは強力で普通の結束バンドだとすぐに劣化してしまいます。せっかくDIYした作品が劣化して壊れてしまっては悲しいですよね。そこで屋外や日当たりの良い場所で使用する結束バンドを選ぶときは耐候性の結束バンドを選ぶようにしましょう。紫外線に強く劣化しにくいのでおすすめですよ。

100均の結束バンドはアイデア次第で万能アイテムに♪

工具その2

100均結束バンドは種類・サイズ・長さなどが揃っているので、コードをまとめたりDIYに使ったり様々なシーンで活用できそうですね!これからDIYやお子様の工作などを考えられている方は、ぜひ100均結束バンドを活用してみてくださいね♪

100均結束バンドの活用法について知りたい方はこちら!

Thumb100均結束バンドの活用法22選!便利な収納やおしゃれなインテリアなど!
100均結束バンドは収納ラックやシューズスタンドなどの収納やおしゃれなインテリアなど様々なこ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
jiji_cw

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ