【女の子向け】喜ばれる出産祝い16選!選び方・相場・マナーも!
出産祝いの品を見ているとどれも可愛くて迷います。特に女の子に贈る出産祝いにおすすめのものを見ていきます!女の子らしいものや2人目の赤ちゃんに贈るもの、選び方から渡す際のマナーも一緒に確認して、パパ・ママにお祝いの気持ちを伝えましょう。
目次
女の子パパ・ママに喜ばれる出産祝いをあげたい!
親しい友人、親戚、会社の同僚、お世話になっている上司など、出産祝いを贈る時は多くあります。そんな方に女の子が誕生した時に、いつ、どんなものを渡せば良いのでしょう。自分はもらったら嬉しいけど、相手は違うかもしれないと悩むこともありますよね。せっかくあげるなら、いつ渡すかも間違えずに喜んでもらいたい。女の子の生まれたパパ・ママに喜ばれる服、ブランド、おもちゃをピックアップします。悩んでしまう2人目ベビーへのプレゼントも見ていきましょう。
【関係別】出産祝いの予算相場を解説!熨斗の書き方は?
まずはお祝いの予算を決めます。相場は相手との関係によって変わるので、注意しましょう。予算の相場を間違えて、高すぎるものを送ってしまうと、相手に気を使わせてしまいます。予算相場と同時に熨斗の書き方も見てみます。男の子、女の子は関係ありません。
出産祝いの予算相場を関係性別に解説!
【贈る相手との関係別予算相場】
父・母 | 3万〜10万円 |
兄・姉 | 1万〜5万円 |
弟・妹 | 1万〜2万円 |
叔父・叔母など親族 | 1万〜3万円 |
いとこ | 1万〜2万円 |
甥・姪 | 5千〜1万円 |
会社の上司・先輩 | 5千〜1万円 |
会社の同僚・部下 | 千〜5千円 |
友人 | 3千〜1万円 |
出産祝いをもらうのはとても嬉しい事ですが、出産後は何かとお金の必要な場面も増えてきます。出産祝いのお返しの相場は半分〜1/3程度が相場です。予算のうちの半分程度のものを購入し、半分は現金を包んで、出産祝いとすると、お返しの出費が無くなります。相場よりも高額な予算のお祝いをする際はお返しのことも考慮しましょう。
親族など近しい間柄で、相場以上の高額な出産祝いを贈りたい場合は「お返しはいりません」と一言伝えてあげると良いでしょう。会社の同僚、上司などの場合は、1万円程度の予算の出産祝いを人数で割るケースも多くみられます。同じく、友人の場合もものや現金をまとまった人数から贈るのも一般的です。
出産祝いの熨斗の書き方マナーとは?
表書き
出産祝いを現金で贈る場合は祝儀袋を使用し、品物なら熨斗紙をかけて贈ります。カジュアルでおしゃれなラッピングの出産祝いも増えていますので、「必ずこれ」とは言い切れませんが、目上の方などに贈る場合の常識として覚えておきましょう。祝儀袋でも熨斗紙でも同じです。水引は紅白の蝶々結びです。表書きは「御祝」「御出産御祝」「祝御出産」「御出産祝」などで、下の段にはフルネームを入れます。
夫婦連名の場合、夫を中心に書き、その左側に妻の名前を書きます。職場などのグループで贈る場合は「〇〇一同」と書き、協力したメンバーの名前を書いて袋の中に入れておきましょう。もちろん紅白の水引の封筒などでは堅苦しいと思われる場合は、市販の可愛いデザインの祝儀袋でも問題ありません。パパ・ママの喜びそうなデザインのものが使えるとさらに良いです。女の子ならピンクなど女の子らしいデザインも喜ばれます。
中袋内袋
祝儀袋の中に封筒が入っているので、そちらに金額を記入しておきましょう。あらかじめ書く欄が印刷されているものもあります。そちらは枠にしたがって記入しましょう。横書きならアラビア数字で大丈夫です。縦書きの場合は漢数字で記入します。旧字体で書くこともありますが、無理に難しい感じを書く必要はありません。外側の袋を書くときに使ったペンと同じものを使うのがマナーですが、書くスペースが狭い場合は、黒のペン・ボールペンで代用可能です。
出産祝いを渡す時期はいつ?渡す際のマナーも解説
出産祝いを渡すタイミングはいつが良いのでしょう。生まれたと聞いたらすぐにでも。という気持ちもわかりますが、出産祝いを渡す時期はいつがベストで、喜ばれるのでしょうか。いつ渡すのかも考えて、出産祝いを選びましょう。
出産祝いを渡す時期はいつ頃が良いの?
いつ、どの期間が適しているのでしょう。一般的には7日〜1ヶ月の間と言われています。しかし、7日は退院の時期に被りやすく、1ヶ月は内祝いを贈る目安の「お宮参り」の時期になってきます。このことから、直接渡すタイミング的には2〜3週間がベストです。いつという期間よりも母子が健康に退院しているか、里帰りなどの予定、赤ちゃん・ママの体調を気遣うと良いです。
出産祝いを渡す際のマナーを知っておこう
出産間もない入院中に面会のできる病院で、ママが会いに来て欲しい。と希望する場合は、病院で直接出産祝いを渡しても良いでしょう。必ず予定や体調を伺い、自分が風邪を引いている場合はやめておくなどの配慮をするのもマナーです。自宅などに伺う時も、ママ・赤ちゃんの体調を優先し、当日連絡をとってからにしましょう。赤ちゃんを触る前にはしっかり手を洗い、負担にならないように短時間で終われると良いです。
最近では、会うよりも先に出産祝いの品物を直送してしまう場合も多いです。いつでも受け取れて、ママの負担にもならず、お互い気を使わなくて済むので、活用してみるのも良いです。
女の子向けの出産祝いの選び方!2人目の場合のポイントも!
女の子の赤ちゃんにぴったりな出産祝いの選び方をチェックします。2人目の赤ちゃんが女の子の場合の贈りものの選び方のポイントもおさえておきましょう。生まれたての女の子に喜ばれる、2人目の赤ちゃんにも、パパ・ママも嬉しい出産祝いを選びましょう。
【選び方①】かわいらしいものを選ぶ
なんと言っても女の子なので、可愛いものが送りたいですよね。可愛いものと女の子の赤ちゃんの2ショットはなんとも癒されるものです。きっと一緒に過ごすママの心もふんわりと優しくなるはずです。
【選び方②】実用的なものを選ぶ
赤ちゃんの必需品、たくさんあっても困らないものの定番であるタオルは選びやすいです。2人目の赤ちゃんの場合も迷惑にならないでしょう。たくさんのお祝いの中で被ってしまっても問題ありません。女の子なので花柄など、女の子らしい可愛いもの、手触りの良いものを選ぶと喜ばれます。女の子らしいよだれかけも定番ですが、中にはよだれがあまり出ない赤ちゃんもいますので、様子がわかってからの出産祝いに選べるとなお良いです。
2人目の出産祝いのポイント
2人目の赤ちゃんでも1人目と同じように出産祝いを贈るのがマナーです。お互い子供がいて、気を遣わないようにと相談し、小さなプレゼントにする。と決めておくのも、お互い負担も少なく、気楽で良いかもしれません。2人目の出産祝いで難しいのは、ママの育児グッズに対する目が肥えていることです。本当に使えるもの、必要なもの、いらないものの基準が決まってしまっています。また、1人目の時に揃えてしまい、2人目のベビー用品は特に困っていないことも多いです。
2人目のものは、機能性に優れているものや自分では買わないものを選ぶのがポイントです。なんでも揃っているママだと思うようなら、最近流行りのグッズ、ちょっと面白いものを選んでも良いでしょう。名入れのものも良いです。
他にも喜ばれるポイントとしては、1人目の子供にもプレゼントをあげることです。2人目の赤ちゃんが誕生して、初めてお兄ちゃん、お姉ちゃんになった子もママを取られるかもという不安でいっぱいです。そんな子達にも何かプレゼントがあるとママも嬉しくなるのではないでしょうか。予算を少し上の子に使ってあげるのも絶対ではないですが、2人目の出産祝いで喜ばれるポイントです。予算に余裕があればお試しください。
女の子への出産祝いに人気の洋服ブランド6選!サイズに注意しよう
女の子の赤ちゃんについついプレゼントしたくなるのが、可愛いベビー服です。女の子の洋服はたくさん種類があって、見ているだけで幸せになります。自分の子供には買いにくいブランドの女の子の洋服なら、ママも喜んでもらえるはずです。出産祝いにする場合はサイズをしっかり確認してから購入してください。
出産祝いの洋服のサイズはどれくらい?
出産してから1〜6ヶ月で赤ちゃんは大きく成長します。生まれたての女の子の赤ちゃんの平均体重は3,000グラムくらいで身長は50〜60センチくらいです。いつ贈るかにもよりますので、注意が必要です。例えば、生後1ヶ月以内に出産祝いを渡す場合、普通のサイズの赤ちゃんなら60センチ、少し大きい子なら70センチですぐに使い始められるサイズでしょう。いつ渡せるかわからない場合や、半年くらい経ってから着て欲しい季節感のものの場合は80センチを目安に選び「少し大きくなってから使ってね」と一言添えておくと、ママが保管し使ってくれるでしょう。
MARLMARL
実用性、ファッション性を兼ね揃えているブランドがMARLMARLです。洋服以外にも、つけると服のように見えるエプロンやレッグウォーマーなどのアイテムも充実しています。女の子の赤ちゃんのおしゃれをサポートしてくれます。
Petit Bateau
子供の肌着メーカーです。下着がスタートなだけあり、優しい着心地の洋服になっています。シンプルなものから、流行りのものまで、幅広く揃うブランドです。おしゃれに敏感な女の子ベビーのママにぴったりです。
bebe
ヨーロピアンカジュアルなbebe(ベベ)は子供服ながら、シンプルデザインの服も豊富で、まるで、大人の服をそのまま小さくしたようなスタイルが多いブランドです。子供らしい派手さはありませんが、おしゃれな女の子、落ち着いた女の子の雰囲気を作るのにぴったりです。もちろん着心地も機能性もこだわって作られているので、赤ちゃんにも安心です。
CARTER'S
トップスからワンピースなど、幅広い種類を取り扱っています。特に女の子の服は日本のデザインとは少し違う雰囲気を楽しみたいママにぴったりです。ブランドですが、値段も優しい設定なので、女の子の服をたくさん買いたい時、迷ったデザインを何枚か購入できそうです。
RALPH LAUREN
大人にも人気のアメリカブランドです。おしゃれで可愛いデザインの服が多く、広い年代に支持されている安心のブランドです。女の子のものでも大人っぽく、落ち着いた雰囲気のデザインは、いつもの赤ちゃんとは違う雰囲気に仕上げてくれます。
familiar
familiarはベビー用品で定番の神戸発祥のブランドです。上品、上質な子供服がたくさん揃っており、日本の赤ちゃんに合うようなデザインにされているため出産祝いによく使われるブランドになっています。普段着としては少し値段が張るので、高級品とされ、自分ではなかなか買う人は少ないです。可愛い女の子の服もたくさんあるので、お出かけ着としてプレゼントすると喜ばれます。
女の子への出産祝いに人気の雑貨5選!名入れがおすすめ!
女の子の赤ちゃんへ贈るものは、洋服よりも雑貨が選びたいと思っている方におすすめの商品をピックアップします。変わったものや、名入れ雑貨なら、2人目にもぴったりです。
雑貨は特別感のある名入れギフトがおすすめ
最近では名入れのギフトの種類も増えてきています。よだれかけに名入れしている子も良く目にします。名入れの書体などでオリジナル感も出せるので、名入れグッズは人気です。おくるみ・タオルなど、使いやすい雑貨、被りそうなものでも、名入れのもの贈るだけで、特別感がアップします。ちょっと気の利いた贈りもの、手の込んだ贈りものになります。出産祝いを渡すまでに余裕がある方は名入れギフトをお試しください。
おくるみ
赤ちゃんとの生活に欠かせないアイテムになっているものがおくるみです。人気のブランドのものでも喜ばれます。1枚で何役もこなしてくれる便利なおくるみは男の子、女の子どちらでも選びやすいのでおすすめです。
ベビーブランケット
肌触りの良いものや、肌に優しいもの色々な種類があります。お出かけの店内で肌寒い時、お昼寝などで活躍してくれます。ブランドのものや、名入れもしやすいので選びやすいです。
ベビーバスローブ
赤ちゃんの入浴は結構な重労働です。タオルでぐるぐるにしてしまうよりも、赤ちゃんの体を綺麗に包めるベビーバスローブは忙しいママにぴったりのお助けアイテムです。
食器
赤ちゃんの食器はすぐにはいらないかと思って購入していないママも多いはずです。でも赤ちゃんの離乳食って意外とすぐにスタートします。いざという時にもベビー用の食器が出産祝いにあると助かるかもしれません。女の子ように可愛い柄の食器をプレゼントしたいですね。女の子用に可愛らしい柄のものや、名入れのできる食器もありますのでそちらも可愛くておすすめです。
おむつケーキ
可愛いおむつケーキも人気です。予算相場に合わせてサイズを決定できるのも魅力的です。オムツは何枚あっても困りませんし、注文の時にメーカー、サイズも選べるところもあるようです。こだわりがあるなら、使うオムツのメーカーにも注意しましょう。女の子用にカラーが選べるところも多くあります。
女の子への出産祝いに人気のおもちゃ5選!安全なものを選ぼう
やっぱりおもちゃが贈りたいと思っている方も多くいることでしょう。プレゼントしたおもちゃと女の子ベビーの写真が送られてくるととっても幸せな気持ちになります。
Vulli『キリンのソフィー』
優しい手触りと色合いでママも夢中になるおもちゃキリンのソフィーはいつもそばに置いておきたくなります。クリクリの愛らしい目のおもちゃと赤ちゃんが並ぶととっても癒されます。
SENGER『フロッピーアニマル』
オーガニックコットン、手洗い可能で清潔なぬいぐるみのおもちゃです。ハンドメイドで、一つ一つ微妙に違うのも魅力的です。クタクタになるまで一緒に遊んで欲しいおもちゃですね。
フィッシャープライス『メガブロック』
定番のブロックも初めはこのおもちゃがおすすめです。小さすぎず、ピースが軽い力ではめやすく、水洗いもできる、赤ちゃんにぴったりのおもちゃです。
O'ball『オーボール』
柔らかく、握りやすいボールのおもちゃは人気です。カラーも豊富で女の子用に赤やピンクで可愛らしく遊べます。丸だけでなく、他の変形パターンのものも面白いです。
コンビ『コップがさね』
カラフルで、シンプルなおもちゃですが、一つ間違えると積み上がらない、知育玩具です。シンプルなので安全ですし、可愛く大きさの概念をお勉強できます。
要注意!パパ・ママがもらって困った出産祝いとは?
喜ばせたい出産祝いですが、迷惑になるポイントもあります。気をつけて選びましょう。
サイズや趣味が合わない洋服
サイズや趣味が合わないと当然困ってしまいます。ママ・パパをよく知っていて、服の趣味がわかるくらい仲良しの場合は大丈夫です。しかし、上司など、プライベート以外でのおつきあいの方へのプレゼントには避けたほうが良さそうです。2人目の性別が同じ場合もお下がりがあるかもしれません。
サイズや肌に合わないオムツ
オムツは生まれる前にパパ・ママが用意していた。なんてことも多々あります。あげるのなら、少し大きめにすると良いです。合わないオムツで肌が荒れてしまう赤ちゃんもいるので、注意しましょう。
趣味が違うキャラクターもの
キャラクターものは意外と難しいです。面白いからとあげる分には良いですが、実用性を考えるプレゼントなら避けたほうが良いかもしれません。良く知るママへのプレゼントなら問題ありません。
自分たちで選びたかったファーストシューズなど
パパ・ママにとって大切な初めては触れない方が良いでしょう。自分で選んであげたかった。とがっかりされる人も多くいます。
サイズやパパ・ママの趣味に注意して喜ばれる出産祝いを贈ろう
女の子の赤ちゃんのために可愛らしいものを選ぶのがポイントです。遅すぎないようにいつ渡すかも考えましょう。サイズや、趣味を考えて、喜ばれる出産祝いを贈り、新しい命を祝福してあげてください。2人目の場合は上の子にも配慮し、たくさんの笑顔を届けられると良いですね。