2021年10月11日公開
2021年10月11日更新
「なんだァ?てめェ」の元ネタは独歩がキレたシーン?使い方やコラまで解説!
「なんだァ?てめェ」という言葉をTwitterなどで見かけることはありませんか?これは漫画『刃牙道』の1コマが元となっているネタなんです!今回は「なんだァ?てめェ」の使い方や、コラ画像について解説していきます。

目次
「なんだァ?てめェ」とは?
「なんだァ?てめェ」という言葉を聞いたことはありますか?
日常会話でも、ケンカなどで使われそうな言葉ですが、今回の「なんだァ?てめェ」は、大人気漫画「グラップラー刃牙」のシリーズ第4弾「刃牙道」での1コマが話題となり、Twitterや5chで日々取り上げられている話題の言葉なんです。
「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」は、刃牙道の登場人物である、愚地独歩がキレたシーンが元となっており、あまりの人気ぶりに「コラ画像」が大量に出回っていて、どれが原作でどれがコラ画像なのかわからないほどの事態になっています。
そこで今回は、「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」の元ネタについてや、「なんだァ?てめェ」の使い方、コラ画像まで、詳しく考察していきます。
「なんだァ?てめェ」が登場する漫画「刃牙道」とは?
刃牙道とは、大人気の連載漫画で、スタートは1991年『グラップラー刃牙』からスタートしました。
となります。今回解説する「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」や、「愚地独歩です」、「全部ホモでは」などのコラが登場するのは、第4部『刃牙道』です!『刃牙道』は全22巻で、2014年から2018年までの期間、週刊少年チャンピオンに掲載されていました。 「なんだテメェ言い方ってもんがあるだろうが」と混同されることがありますが、それはまた別物になります。 「刃牙道」の概要刃牙道では「宮本武蔵」が復活しました。宮本武蔵が復活した流れとは 地上最強の親子喧嘩から数か月後。名だたる格闘家たちを耐え難い退屈が襲っていた。それは地上最強の倅となった刃牙も例外ではなかったが、ある晩、どんなに試合や過酷なトレーニングを行っても止まらなかったあくびが急に収まった。何か予感めいたものを感じる刃牙。その予感は正しく、同時刻には東京スカイツリーの地下で、宮本武蔵が現代に復活したのである。 こちらが、あらすじ(概要)となっています。 刃牙道シリーズの第4部
バキシリーズ待望の第4部であった「刃牙道」では、Twitterや2chで話題に上る数々のコラ画像や名言(迷言?)だ話題となりました。 「なんだァ?てめェ」の元ネタは独歩がキレたシーン?
そもそも「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」の元ネタは、愚地独歩がキレたシーンで間違いないのでしょうか?刃牙道はコラが大量に出回っているので、元ネタがわからなくなりがちです。 「刃牙道」第5巻に登場「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」の元ネタは、刃牙道の第5巻で登場します。愚地独歩と宮本武蔵が対面したシーンが元となっているんですよね。 「なんだァ?てめェ」登場シーンの簡単なあらすじ範馬刃牙が宮本武蔵の復活を知り、果敢に勝負に挑み、なんと1日に2度の敗北を味わった後、宮本武蔵は警官に追われることとなり、その様子がテレビ電話報道され、名だたる格闘家たちが宮本武蔵の存在を知ることとなりました。 「独歩キレた」はセリフではない
「なんだァ?てめェ」は、武蔵に挑発された愚地独歩のセリフでしたが「独歩キレた」というのは、セリフではなく、そのときの独歩の心情を表したものです。「なんだァ?てめェ」「独歩、キレた!!」までが一括りになっていますが、愚地独歩の気持ちを作者が代弁してくれたと言うことになります。 「なんだテメェ言い方ってもんがあるだろうが!」は別物
刃牙道の「なんだァ?てめェ」と、よく混同されるのが「なんだテメェ言い方ってもんがあるだろうが!」ですよね。しかし、この2つは全くの別物です。
Twitterでも「なんだテメェ言い方ってもんがあるだろうが」の画像はどれもFF14なんですよね。 「なんだァ?てめェ」の使い方やコラを紹介!
それではここから「なんだァ?てめェ」の使い方やコラ画像を紹介していきます。 2chやTwitterでネタとして活用される「なんだァ?てめェ」は主に、2chやTwitterでネタとして使われていますね。
このように、刃牙道とも独歩とも全く関係はないのですが、自分がイラッとした時に、ネタとして使われる言葉になっていますね。 「全部ホモでは…?」が有名
「なんだァ?てめェ」と独歩がキレたシーンですが、コラで有名なのが、「結局のところ全部ホモでは」と武蔵が言ったことに対して、独歩がキレるという流れが有名です。 「なんだァ?てめェ」コラの使い方「なんだァ?てめェ」のコラは、「全部ホモでは」が有名になり過ぎていて、使われるときは「性的差別」をネタにしていることが多くあります。 「なんだァ?てめェ」の愚地独歩とは?愚地独歩とは、いったいどのような人物なのでしょうか? 愚地独歩(おろちどっぽ)プロフィール「愚地独歩です」のコラや「なんだァ?てめェ」とキレたことが話題の独歩のプロフィールを紹介します。
見た目は厳つくて怖いイメージですが、読者からはネタとして頻繫に取り上げられ、愛されています。愛称は「ドッポちゃん」なんです。可愛いですね! 「愚地独歩です…」が有名「愚地独歩です」の元ネタは、先程紹介した「なんだァ?てめェ」のシーンに遡ります。 愚地独歩は愛されキャラ
今回は「なんだァ?てめェ」の元ネタは独歩がキレたシーンなのか?使い方やコラについて解説してきました。 この記事のライター hanabi49 読者の方の疑問や悩みが解決につながる記事作成を心掛けています。より分かりやすく読みやすい内容にできるよう、日々前進しています。 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|