産後ダイエットを成功させる方法!いつから始める?注意点は?

産後だからと言って何もせずに痩せるとは限りません。失敗したくない産後ダイエットを成功させるにはいつから始めるといいのでしょうか。食事や運動、骨盤、生活習慣に注意したおすすめのダイエット方法やダイエットにピッタリのレシピをご紹介します。

産後ダイエットを成功させる方法!いつから始める?注意点は?のイメージ

目次

  1. 1産後ダイエットで綺麗になりたい!
  2. 23割のママは産後体重が戻らない!
  3. 3産後ダイエットはいつから始めればいい?
  4. 4産後ダイエットを成功させる方法4つ!
  5. 5産後ダイエットの注意点3つ!
  6. 6産後にピッタリおすすめレシピ3つ紹介!
  7. 7私が成功した産後ダイエット3つ紹介!
  8. 8産後ダイエットをして、美しい体を取り戻そう!

産後ダイエットで綺麗になりたい!

出産後、すぐに元の体型に戻して綺麗になりたいと考えるのは自然なことです。体重も自然に戻ればいいのですが、そうとはならず失敗してしまった場合は産後ダイエットを考えることになるでしょう。では、産後ダイエットはいつから始めたらいいのでしょうか。おすすめの産後ダイエット方法がいくつもありますので、ここから順番にご紹介していきます。

猫

3割のママは産後体重が戻らない!

出産後にいつからか自然と体重が減ると考えている人は多いのではないでしょうか。少なくとも赤ちゃんがいなくなった分だけ減っているはずなのに何故か産後に全然減らないという人もいます。実はある調査によると3割近くのママは産後に体重が戻っていないのです。

鉄アレイ

産後ダイエットはいつから始めればいい?

出産したのに体重が戻っていないと、本当に体重が元に戻るのか、いつから産後ダイエットを始めればいいのか心配になる気持ちが出てくるかもしれません。しかし、産後すぐはまだダイエットを始める時期ではありません。まずは安静にして体を回復させなければいけません。

産後6~8週間頃までの産褥期(さんじょくき)は家事もせずゆっくり休む時期です。産後まもない間は激しいダイエットではなく産褥体操(さんじょくたいそう)をしましょう。産褥体操は体に異変がないのであれば産後すぐに始められます。

それでは産後ダイエットはいつから始めればいいのかというと、少なくとも1ヶ月は待ち、産褥期が開けて以降に体調が戻ったのを確認してからにしましょう。

階段

産後ダイエットを成功させる方法4つ!

なるべく失敗したくない産後ダイエットを成功させる方法があります。おすすめの産後ダイエット方法を4つご紹介します。

①食事制限ダイエット

白飯を抜いたり食事時間を赤ちゃんと同じ夕方にしてそれ以降食べないなどといった食事制限で産後ダイエットを成功させた人がいます。規則正しい生活はダイエットだけでなく、赤ちゃんにもいい習慣となるので積極的にがんばっていきましょう。食事を制限しすぎると母乳が出なくなることもあるので、体調には十分な注意が必要です。

料理

②運動ダイエット

日々育児に追われていると運動する時間がとれないと思いがちですが、本格的なものでなくても大丈夫です。隙間時間のちょっとした運動でも、毎日続けて習慣化していくことが成功の鍵です。赤ちゃんと出かけることができるようになるとウォーキングをかねたお散歩をすることもできます。体を動かすことはストレス解消にもなりますので、体調次第でどんどん運動しましょう。

エクササイズ

③骨盤ダイエット

出産のために開いた骨盤をそのままにしていると産後ダイエットも失敗してしまいがちです。下がっていく内臓を支えようと皮下脂肪が増えてしまうからです。産後ダイエットを成功させるためにも、産後に歪んだ骨盤は骨盤体操や骨盤矯正ベルトで直しましょう。

④生活習慣ダイエット

出産前にいつからかついやっていた生活習慣を産後に見直すこともダイエットにつながります。毎日体重計に乗ることや甘い飲み物は飲まないなどといった小さなところからでも、ダイエットを意識していることが大事です。何気ない日々の生活習慣の積み重ねが結果的に産後ダイエットになるので励みにもなります。

グラス

産後ダイエットの注意点3つ!

産後ダイエットに失敗してしまわないためにも、注意する点がいくつかあります。産後ダイエットを成功させるために、注意しなければならない点を3つご紹介します。

①無理は禁物

産後ダイエットでまず第一に気をつけなければいけないことは、無理をしないということです。例えば食事制限をする時に我慢しすぎてストレスがたまってしまうとかえって暴食に走ってしまうおそれがあります。なにより、極端な食事制限は母乳が止まってしまうこともあるので注意しましょう。健康を損ねてしまっては意味がありません。赤ちゃんの健やかな成長のためにも、お母さんがストレスなく健康でいられることはとても大事なことです。

眠る女性

②母乳育児だからといって、体重が減るわけではない

赤ちゃんが一日に飲む母乳によるカロリーは約2時間半のウォーキングのエネルギー量に匹敵すると言われています。運動をしていなくとも毎日運動をしているのと同じです。しかし、母乳を出すためにといって白飯を大量に食べるなど、摂取カロリーが消費カロリーを上回っていては産後ダイエットに失敗してしまいます。和食中心の食習慣を心がけ、適度に運動もして食べ過ぎには注意しましょう。

歩く少女
Thumb母乳育児は本当に痩せるの?痩せる時期や無理のないおすすめの運動も!
母乳育児は痩せるという話を聞いたことはありますか?今回は、そんな母乳育児が痩せると言われる理...

③ママタレと比べない

出産後だというのに産前と変わらない姿を見せるママタレを見ると、自分と比べて産後ダイエットに失敗したと焦ってしまう人もいるかもしれません。しかし、彼女たちは自身の見た目も商売道具なので懸命に努力をした結果なのです。ですから比べる必要は全くありません。自分に合ったペースで無理なくゆっくり進めていきましょう。

目を閉じる猫

産後にピッタリおすすめレシピ3つ紹介!

産後のダイエットにピッタリのおすすめレシピを3つご紹介します。どれも簡単で失敗することもありませんのでおすすめです。

①便秘&授乳期ダイエットにピッタリ納豆丼

どんぶりに茶碗1/2杯のご飯をよそい、豆腐1丁をほぐしながら一緒に混ぜます。その上によく混ぜた納豆(タレ無し)1パックを真ん中がくぼむように乗せ、くぼみに卵黄1個を落とします。手でちぎったブロッコリースプラウト20gをぱらぱらとちらし、わさび醤油と鰹節をかけたら便秘や授乳期ダイエットにピッタリな納豆丼の完成です。根菜たっぷりの味噌汁と一緒に食べましょう。

アレンジとしてネギやオクラ、タクアンを足したり、ブロッコリースプラウトのかわりにキャベツや水菜を使うのもおすすめです。

Thumbイソフラボンの摂りすぎは危険?大豆製品の一日の摂取目安量とは?
大豆製品に多く含まれているイソフラボン。様々な効果があり、健康食品として注目されていますが、...

②鯖とワカメのダイエットスープ

乾燥ワカメひと摑みを戻して水を切り、鍋に大さじ2〜3のごま油を熱してワカメを炒めます。そこに鯖の水煮缶2缶の身だけを取り出したものを入れて炒め、醤油大さじ1を回しかけます。鯖はあらかじめ食べやすい大きさにほぐしておきましょう。ワカメと鯖に火が通ったら水と鯖缶の汁を入れ、煮立ったら醤油と和風だしを投入します。味見をして味を整えれば鯖とワカメのダイエットスープの完成です。

豆腐やえのきを足すのもおすすめです。青魚が苦手な人でも授乳や産後ダイエットにいいDHAがおいしく摂れます。

③野菜いっぱいこんにゃく八宝菜

アク抜きしたこんにゃく1パックと白菜5〜6枚、人参3cmほど、豚肉150g、その他家にある野菜を食べやすい大きさに切ります。フライパンに水400ml・醤油大さじ1・鶏ガラ小さじ2・塩2つまみを入れたらごま油小さじ2と食材を根菜から炒めます。火が通ったら味を整え、弱火にしてから水で溶いた片栗粉小さじ2を入れ、強火で混ぜ合わせると野菜いっぱいこんにゃく八宝菜の完成です。蒲鉾や乾燥きくらげなどがあればお好みで足しましょう。

料理
Thumb授乳中の食事を徹底解説!母乳に良い食べ物と良くない食べ物は?
授乳中はママの食事が直接母乳に影響を与えます。赤ちゃんのために良い母乳をたくさん出してあげた...

私が成功した産後ダイエット3つ紹介!

実際にやって成功したという産後ダイエットにはどんなものがあるのでしょうか。産後ダイエットの体験談を3つご紹介します。

女性たち

【体験談①】和食中心の食生活で産後ダイエットに成功

和食中心の食生活をすることで産後ダイエットに成功した人がいました。

子供が、アレルギーっぽいからと、病院から、乳、卵、小麦の禁止令が出て、しかも、油も指定の油しか使っちゃダメよと言われ、揚げ物も禁止。
必然的に、食べられる甘いものは大福や羊羹など限られたもの(^_^;)
菓子パンもダメだし....なんて、やってるうちにみるみると痩せました(笑)
で、野菜とキノコと豚肉を中心の食事にしてくださいねと言われ、毎日、味噌汁やらスープやらに大量の野菜。

ほんと昭和初期のような食事になりますが、痩せますよp(^_^)q (笑)
たぶん、1番痩せた原因は、揚げ物を食べないことかと。母乳も一度もトラブルないですよo(^▽^)o

やはり産後ダイエットには油を極力減らした和食中心の生活がいいようですね。痩せられて母乳トラブルもない産後ダイエット方法だといいことずくめです。

和食

【体験談②】骨盤矯正で産後ダイエットに成功

こちらは、骨盤矯正に通ったことにより産後ダイエットに効果があった人の体験談です。

赤ちゃんが4000g超えだったので骨盤のねじれがあり産後2ヶ月から産後の骨盤矯正に通いました。
上の子の時も数回行ったけど、きちんと通ったのは今回初めてです。スタートは妊娠時からマイナス10kg。
今までも半年までには元に戻ってたので、全て骨盤矯正の効果とはいいませんが、10回通った産後6ヶ月の今体重は元に戻りました。
更に、これは骨盤矯正の効果だと言えますが、骨盤まわり、ウエストあたりが細くなり、産前のパンツも緩くなりました。

骨盤矯正は1回5千円くらいするので安くないけど、確実に体型戻しになるのでおすすめです。

産後に歪んだ骨盤を直していくのも大事です。骨盤まわりを正常な状態に整え、内臓が下がってしまうことを防ぐことで余計な脂肪がつかないようになり、産後ダイエットの成功へと近づいていきます。

体重を計る女性

【体験談③】基礎代謝を上げて産後ダイエットに成功

基礎代謝を上げる産後ダイエット方法に関する具体的なアドバイスもありました。

基礎代謝を上げるにはまず良く噛む事です。噛む事は満腹中枢を刺激するだけではありません。食事誘発性体熱産生が大きくなるので噛めば噛む程代謝が上がります。
あと水分、水をたくさん飲みましょう。緑茶もありですが、授乳されてるようなので水の方が良いかと思います。水を飲む事で体温が下がり、身体がその体温を上げようと代謝が上がります。また、デドックス効果もあり、便秘予防にもなります。授乳中は母乳に水分を持ってかれるので、きちんと摂った方が良いです。体重×40mlを目安に摂りましょう。

基礎代謝が上がるとそれだけでダイエット効果が得られるようなものなので、積極的に上げていきたいものです。よく噛んでたくさん水を飲んで基礎代謝を上げ、産後ダイエットを成功させましょう。お母さんがストレスなく笑顔でいることは赤ちゃんにもいい影響をもたらします。

水

産後ダイエットをして、美しい体を取り戻そう!

産後ダイエットをすることは健康な体を取り戻すことでもあります。産後ダイエットにいい食事や生活習慣は体型だけでなく、赤ちゃんや母乳にもいい影響を与えるでしょう。産前の体に戻すことは決してできないことではありません。ぜひ産後ダイエットに取り組んで美しい体を取り戻しましょう!

りんご
Thumb授乳中の食べ物が母乳に影響するの?良い食事・注意したい食事とは!
妊娠中は食べ物や飲み物にもたくさん制限がありましたね。ですが、授乳中にも母乳にいい食べ物と悪...
Thumb授乳中は母乳ダイエットのチャンス!やり方や注意点など徹底解説!
授乳中はダイエットの効果が出やすい時期だと言われています。特に母乳育児で育てている人はダイエ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
medamayaki
めだまやきが好きです

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ