100均ダイソー・セリアのキーボードカバー2選!使いやすくておすすめ!
突然ですが、みなさんはキーボードカバーは使っていますか?専門店で購入するイメージが強いですが、実は100均ダイソーやセリアでも購入できるんです!なお、キーボードカバーは手作りする事もできるので、100均ダイソーやセリアの商品と共に簡単な手作り方法も紹介します! みなさんはキーボードカバーは使っていますか?専門店などで購入するイメージが強いですが、実は100均でも購入できるんです!この記事では、ダイソー・セリアでおすすめのキーボードカバーを紹介し、その後にキーボードのお掃除に使える100均グッズについても紹介します!
目次
100均のキーボードカバーはプチプラで便利!
突然ですが、みなさんは日常生活の中でパソコンを使っていますか?デスクトップを使っている方もいれば、ノートパソコンを使っている方など色々ですが、パソコンは使っていても、キーボードカバーを使っている方は少ないのではないでしょうか。
キーボードカバーは、ホコリや汚れからキーボードを守ってくれたり、飲み物をこぼすなどの故障の原因から守ってくれたりする役割があります。
通常キーボードカバーを家電量販店やネット通販などで購入すると、1000円以上かかってしまうことがほとんどです。しかし100均のダイソー、セリア、キャンドゥなどなら、100円(税別)でも購入が可能です。
①ダイソー『ノートパソコンキーボードカバー』
それでは、100均で購入可能なキーボードカバーを2つ紹介します。100均のキーボードカバーは、自由にカットして使えるものが多いですが、店舗によってはサイズ展開のあるキーボードカバーもありますので、ご自分のパソコンサイズに合ったものを見つけてくださいね。
まずは、ダイソーの商品です!
100均のダイソーにあるキーボードカバー、上に貼るだけだからサイズも形も選ばないしほんと好き。 pic.twitter.com/SmVXM3I5p2
— sin (@hazamatyou) November 29, 2016
家電量販店などの専用キーボードカバーは、キーボード配列に沿った作りになっていますが、ダイソーの「ノートパソコンキーボードカバー」は平らなシート状で、キーボード面にぺらっと乗せて使用する「汎用タイプ」と呼ばれるものです。
以前は、A4サイズくらいの大きなサイズのカバーもあったようですが、現在販売されているキーボードカバーは、キーボード面のみをカバーできる細長い形で、15インチ、14インチの2サイズで販売されています。詳しいサイズは、15インチは約36×14cmで14インチは約31×14cmで、厚さはどちらのサイズも0.2mmです。
ちなみに、使用しているパソコンがA4サイズなら「15インチ」B5サイズなら「14インチ」を選ぶとよいでしょう。
カバーの装着方法は、ノートパソコンのキーボード全体を覆うように被せて軽く押さえるだけなのですが、薄くて柔らかいので、少し引っ張るだけでも歪んでしまったりヨレてしまったりします。ですが、やり直しも簡単ですので、歪みやヨレがどうしても気になる場合は、装着しなおしましょう。
ダイソー『ノートパソコンキーボードカバー』の注意点
ダイソーのキーボードカバーは、15インチも14インチもパッケージデザインがほぼ変わりません。そのため、店舗や売り場スペースによって、同じ列に混ぜて販売されている事もあるようです。表に見えているのが欲しいサイズのカバーではない場合も、奥で見つけられる可能性がありますので、一度全ての商品を確かめるとよいでしょう。
カバーはシリコン製で乳白色です。半透明なので、カバーをかけるとキーボードの字に霧がかかったようになり、使い続けているとよく使うキーの部分がたわんでくるため、より文字が見づらくなります。耐久性に関しても、専門のカバーと比べるとやや弱く、使用頻度の高いキー部分は切れやすいといった口コミも見られます。
②セリア『シリコーンキーボードカバー』
セリアにシリコンのキーボードカバーがあったから買ってみた(°∀°)
— びきょ∅ (@bikyo39) March 28, 2017
ダ○ソーにはテンキーまで長さがないヤツならあったけど、このイラスト見る限り長さありそう! pic.twitter.com/Y18YQ042fe
セリアの「シリコーンキーボードカバー」は、何インチ用といった記載はありませんが、約40×16cmサイズなので、15インチくらいまでのノートパソコンのキーボードカバーとして使用可能です。こちらも、キーボードの凹凸に関係なく使用できる汎用タイプで、ダイソーと違いロール状で販売され、開くと右上にロゴが入っています。
厚さの表記はありませんが、ダイソーのキーボードカバーと比べるとやや厚みがあるようです。そのため、キータッチが重めにはなりますが、その分タッチ音が軽減されるというメリットがあるようです。
ですが、タブレットとしても使える分離型タイプのパソコンの場合、ディスプレイにカバーがくっついた状態で開いてしまうため、キーボードからカバーが外れないようにテープでくっつけるなどの工夫が必要になるようです。
身近なものでキーボードカバーをDIY!アイデアを3つ紹介!
100均のキーボードカバーを使うのもいいですが、サイズが合わなかったり、特殊な形で市販のカバーが合わない事もありますよね。それなら自分でキーボードカバーを作ってみませんか?
「手作り」といっても特別な材料を用意する必要はありません。身近な材料で気軽に作れるものばかり紹介しますので、気に入るキーボードカバーが見つけられないなら、アイデアを参考にして作ってみてください。
1. ラップ×マスキングテープ
ノートパソコンのキーボードカバーを作り直しました。
— マサ (@masa0416x) May 16, 2019
よく飲み物をこぼすからカバーは必須(・_・;)💧
ダイソーのキッチンラップとマスキングテープで216円。
市販品は1,000円以上がほとんどだけど、
安いし何度でも作れるしちゃんと役に立つから、これで十分(*^-^)b
周りが汚いのはスルーで(^▽^;)💦 pic.twitter.com/BHCUKmkWz5
とりあえず今、キーボードカバーが欲しい!そんなときは、ラップとマスキングテープでキーボードカバーにしちゃいましょう。
作り方は、パソコンのキーボードがカバーできるサイズにラップをカットしたら、その周りをマスキングテープで留めるだけです。少しコツはいりそうですが、左右どちらかをテープで留められれば一人でもうまくキーボードがカバーできそうです。
「キーボードカバーを使った方が良さそうだけど、買うのはちょっと」という方も、ラップならダメになってもすぐに作り直せますし、家に常備してある確率の高い材料で作れてしまうので、一度試してみる価値はありそうです。
2. フリーザーバッグ×両面テープ
お風呂ツイッタラーにはダイソーのフリーザーバッグがおすすめ!!
— るっけ (@pfmate) February 13, 2016
SサイズはiPhone6にぴったりの大きさだよ pic.twitter.com/z427zzHuUY
100均のフリーザーバッグもキーボードカバーに利用できます。こちらも作り方は簡単で、まず、使用しているパソコンキーボードのどの位置に両面テープを貼るのかを確認したら、カバーできる大きさになるようにフリーザーバッグをカットして開き、片面の端に両面テープを貼ります。
テープの剥離紙を少しだけ剥がし、キーボードに仮止めしたら、フリーザーバッグをキーボードに被せて押さえ、両面テープの剥離紙を剥がしながら貼り付けます。完成後、引っ張り過ぎてカバーがキーを押しっぱなしにしていないかや、実際に使ってみてタッチしにくい箇所はないかといった確認をする事を忘れないようにしましょう。
100均のフリーザーバッグは、おしゃれなデザインが施されているものもありますが、キーボードカバーにするなら、無地のものを選ぶようにしましょう。また、商品によって厚みや指の感触が変わります。サイズだけでなく、何点が購入して触り心地を確かめてから作るとよいでしょう。
3. 布で手作り
キーボードカバーをホコリ除けだけに使いたい方もいますよね。また、デスクトップの場合、モニターのホコリが気になる方も多いのではないでしょうか。そういったパソコンに、お気に入りの布でキーボードカバーを作るのはいかがでしょうか?
作り方
- キーボードの大きさ+布の周囲を三つ折りする分(約3cm)の大きさに布を裁断します。
- 周囲を三つ折りにし、待ち針などでとめて一周まつり縫いや波縫いをします。(布用ボンドで対応してもかまいません。)
布製のキーボードカバーは、使用中のホコリや汚れ、飲み物をこぼすなどの不意のアクシデントからキーボードを守ることはできませんが、キーボードを使用していない保管時などには最適です。キーボードの使用頻度が低い方や、むき出しで置いておくのが気になる方におすすめのカバーです。
一緒にモニター用のカバーも作るなら、モニターの前後に掛けられるように布をカットし、キーボードカバーと同じように周囲を縫う、もしくは布用ボンドで止めてください。
モニターにカバーを掛けて外れないように上部をヘアクリップで留めれば、そのままモニター画面側のカバーを開けて使う事ができます。
カバー以外に!キーボード掃除に便利な100均グッズ3選!
キーボードカバーの役割は、ホコリや汚れの防止や不意のアクシデント対策である事は先でもふれましたが、カバーを掛けていてもキーボードのお手入れはパソコンの寿命のためにも大切です。また、「パソコンのキーボードは便座よりも汚い」などと話題になった事もありますので、健康のためにもキーボードのお手入れは大切といえるでしょう。
100均にはキーボードカバーだけでなく、気軽にキーボードが掃除できるグッズがいくつかありますので、ぜひ参考にしてください。
ブロアー
【ダイソー】細かなチリやホコリを吹きとばせ!カメラ・ビデオ・PC用「ブロアー」買ってきたw https://t.co/jqbkhnSDO4 pic.twitter.com/tsnkmTh7ZJ
— yamamoa (@yamamoa) October 9, 2019
パソコンのような機器を掃除するグッズとして、スプレー缶のエアダスターがよく使われ、ダイソーでも取り扱いがあるようですが、容量が小さく、しっかり掃除するには何本も必要になってしまうデメリットがあります。
そこでおすすめなのが「ブロアー」です。エアダスターと比べてしまうと威力は弱いですが、ポンプ部分に溜めた空気を思いっきり押し出すようにすれば、キーボードのすき間のホコリなどを飛ばせて掃除ができます。なんといっても半永久的に使える点が魅力といえるでしょう。
エアブラシ
こちらの商品も、先ほど紹介したブロアーと同じように空気の力を利用して掃除する道具です。持ち手部分の先にブラシがついていて、持ち手部分を押すと「プシュッ」と空気が出て、ホコリを飛ばしながらブラシの部分でキーボードの掃除ができるグッズです。
ですが、エアブラシのブラシはブロアーよりもさらに空気を含ませる部分が小さいため、空気の力を利用して掃除する事はほぼできません。ただし、ブラシはキーボードのすき間のホコリやゴミをおもしろいように掻き出す事ができます。
シリコンキーボードクリーナ
キャンドゥで買いました。
— kaiunn_tairyou88 (@kaiunn_tairyou) February 10, 2019
シリコンキーボードクリーナー
はりねずみ🦔✨
約4.2×5.7cmの小さいサイズの商品なので探すのが大変でした😅
無くさないように気をつけたいと
思います#100均 #キャンドゥ #ハリネズミ pic.twitter.com/3anrpnligK
100均には、シリコン製のこんな可愛いハリネズミ型のキーボードクリーナーもあります。柔らかいシリコンゴムなので、足や背中のハリがキーボードのすき間に挿し込みやすく、軽くスライドさせるだけで、おどろくほどホコリやゴミが掃除できます。
4.2×5.7cmと小さなサイズで、キーボードの端に置いても邪魔になりません。お掃除後のお手入れは水洗いでOKです。何度も繰り返し使えるところもうれしいポイントですね。
100均のキーボードカバーを使ってパソコンを快適に使おう!
パソコンは生活の中で欠かせないものとなりました。それだけにパソコン作業をしながら食べ物や飲み物を摂る事も多く、いつの間にかキーボードのすき間に汚れが溜まってしまう事はよくあります。また、電子機器はどうしてもホコリが溜まりやすい事もあり、そのせいで不具合が生じる事もあります。
100均のキーボードカバーは、そういった問題の解決に役立つグッズでもあります。もちろん、全てのキーボードに対応はできませんし、カバーをかけたから万全とはいえませんが、今までキーボードカバーを使った事がないなら、これを機械に一度使ってみませんか?