2018年09月20日公開
2018年09月20日更新
読書に最適な椅子のおすすめ7選!読むときの理想の姿勢も解説!
読書はリアルの世界にいながら別の世界へ誘ってくれる楽しいものです。でも読書時の姿勢が悪いと、せっかくの読書が台無しになりかねません。より読書を快適にするには良い椅子が必要となります。どのような椅子がおすすめかをこの記事では紹介していきます。
読書の椅子は読書を楽しむために重要!
まだ夏の名残はあるものの、朝晩涼しくなっています。夏の本番は終了し、秋が到来しました。
秋と言えば読書です。涼しく心地の良い空気の中で読書を楽しんではいかがですか?
しかし読書の際に注意すべきことがあります。それはどのような姿勢で読書をしているかということです。
寝転んで読書、椅子に腰かけて読書、机に本を広げて読書など、読書の仕方は人によってさまざまだと思います。
ですが正しい姿勢で読書をしなければ、弊害が起きます。読書をしていると、つい本の世界に入り込んでしまい、長時間に及ぶことはよくあることです。この時悪い姿勢で読書を長時間続けてしまい、読み終わって我に返った時に背中や首や目に痛みや疲労を感じるといった経験をした人は多いでしょう。
痛みを感じず疲れないためには正しい姿勢が大切になりますし、最適な読書用の椅子を選ぶことが大切になります。
読書椅子の前に!読む時の理想の姿勢とは?
それでは痛みや疲れないためにはどのような姿勢が理想であるのか、以下に説明していきます。
首をあまり曲げない
長時間椅子に座って読書を続けていると、いつの間にか背中が曲がり顔が本に向かって俯いている人は多いです。それは椅子に座っての読書でも、机に向かっての読書でも起きる現象です。
これは危険です。顔が俯き加減が深いほど、首にかかる負担は大きくなると言われています。特に寝転んで読書をすると、ほぼ首だけで頭を支えることになり、余計に疲労が蓄積されます。最悪首にひどい痛みが起きることもあります。
また寝転んで読書をする場合、目と本の距離があまりに近いためにずっとピントを近くに合わせている状態ですので、目の筋肉の緊張状態が続き目が疲れやすくなります。さらに自分の頭が影となり本に光が当たりにくく、こちらも目への負担を増大させます。ひどい場合は視力の低下を起こしかねませんので、注意しましょう。
疲れない読書をするためにも読書時は、体をきちんと起こしましょう。そして顎をひいて、顔をなるべく俯けないようにしましょう。また顔が長時間俯いていると、顎のたるみの原因にもなりますので要注意です。
椅子に深く座る
読書をする際は椅子に浅く座るのではなく、深く座りましょう。その時に使用する椅子は背もたれがある椅子をおすすめします。
椅子に深く腰かけたら、顎を引いて、足を床や地面など下にしっかりつけましょう。顎を引くことで時間の経過と共に体が前のめりになっていき、姿勢が崩れるのを防ぎます。足をしっかり床や地面などにつけることで姿勢を保ちやすくなります。
また背もたれに寄りかかることで、腰の負担を軽減することができます。この時背もたれはあくまで姿勢を保つ補助として使い、完全に全体重をかけるようなことをしないよう注意してください。寝そべるような形で椅子に座ると、疲れやすくなります。
長時間同じ姿勢でいない
読書で疲れないためには、長時間同じ姿勢で過ごさないようにしましょう。読書はつい夢中になり長時間を過ごしがちですが、区切りの良いところで1度椅子から立ち上がり、軽くストレッチなどを行い体をほぐしましょう。
長時間体を動かさないでいると、血流が低下してしまい疲労の原因となってしまいます。そのため適度なストレッチが必要となります。
膝の角度は約90°
椅子に座る時の最適な膝の角度は90°です。足の裏を床につけて膝だけでなく、足首や腰もほぼ90°になるように心がけましょう。椅子の高さの関係で足が床につかない場合は、椅子の高さを変えたり、足に不要な雑誌などで足置きを作って対処すると良いでしょう。
読書に最適なおすすめの椅子7選!
読書に最適な椅子にはどのようなものがあるのか以下に紹介していきます。読書で疲れないための椅子探しの参考になさってください。
アーロンチェア(ハーマンミラー)
アーロンチェアはアメリカの会社ハーマンミラー社が作り出した椅子です。ハーマンミラー社は家具ブランドで有名な会社です。
アーロンチェアは人体の運動理論に基づいて設計されており、高機能のワークチェアです。アーロンチェアは、座る人個人個人の体型や使用するシーンに合わせての細かい調整が可能です。足首、膝、腰、肩、首を軸として重心の動きのみで機能するリクライニングが、無理なく座る人のバランスを保ちます。またアーロンチェアは体重分散を可能にしていますので、腰の負担を軽減し、腰痛が起こりにくい作りとなっています。実際に腰痛で悩む人からは高い評価を得ています。
109,080円
商品の購入はこちらニーチェア(NychairX)
ニーチェアは、有限会社丸正家具が売り出している折りたたみ式の椅子です。シートの高さや生地の特性、肘掛けの高さや背もたれの角度が全て最適になるように計算されて作られています。シートは取り外し可能ですので、シートが古く傷んでしまった場合はシートを交換することができ、椅子ごと交換せずに済むので経済的です。
重さは6.5kgと軽いうえに、折りたたむことができますので持ち運びに便利です。また隙間に収納することができますので、椅子が場所をとって困るということもありません。
ニーチェアは国内だけでなく、海外でも評価を得ています。
ゲーミングチェア(AKRACING)
ゲーミングチェアは、チェアシートが頭の先まで包み込む形状をしているハイバックシートです。体全体をしっかりホールドしてくれる形状のため、疲れない椅子としても有名です。ゲームチェアはリクライニングの機能がついたものがほとんどで、スタイルに応じて傾斜角度を変えることが可能なうえ、中には傾斜角度を固定できるタイプのものもあります。
ゲーミングチェアという名前からテレビゲーム向きの椅子と思われ勝ちですが、勉強やオフィスワークなど幅広い場で活躍します。当然読書にも最適な椅子でもあります。
7,980円
商品の購入はこちらプレジデントチェア(不二貿易)
不二貿易株式会社が売り出しているプレジデントチェアは、安定した座り心地を提供してくれる椅子です。アームレストは使う人に合わせて上下に調節可能で、椅子の高さは座ったままの状態で、座面下のレバーで調節できます。
リラックスチェア スリム(不二貿易)
リラックスチェアスリムも不二貿易株式会社が売り出している椅子です。スリムでシンプルな形状をしていますが、返っておしゃれな雰囲気を醸し出しています。ゆったりくつろぐのに最適な座り心地で、読書にも向く椅子です。
8,100円
商品の購入はこちらワークチェア インバネス (ニトリ)
ニトリのワークチェアインバネスは、長時間座っていても疲れないよう工夫された設計の角度と背の当たりとなっています。椅子の高さは座面のガス圧式のレバーで調節可能です。
また座面には前後へ揺れるロッキング機能がついていますので、読書やパソコン作業の合間にリフレッシュすることができます。
値段はニトリの製品だけあり、買い求めやすい値段となっています。色の種類はブラックを含めて7種類です。
値段:7,990円(税込み)
→サイトはこちら
ペロ(IKEA)
IKEAのペロ(PELLO)は今まで紹介した中で最も値段の安い椅子ですが、自分で組み立てる必要があるため少々手間がかかる椅子です。工作が好きな人向けの椅子と言えるかもしれません。
6,695円
商品の購入はこちら読書の椅子が合っていないと大変な事に
読書のために自分の体に合った椅子を選ぶことは大切です。正しい姿勢を保つことができる椅子を求めるようにしましょう。椅子が体に合っていないために姿勢が悪くなり、結果的にさまざまな弊害が起きてしまってはせっかくの楽しい読書が台無しです。
歪んだ姿勢を長時間続けると、体に悪影響を与えます。首の疲労や痛み、肩こり、腰痛が起きてしまい、時には頭痛やめまいの原因ともなります。また骨盤の歪みが起き、特に女性は月経痛などが悪化する可能性が出てきます。
読書の椅子は慎重に選ぼう!
読書用の椅子は慎重に選ぶようにしましょう。通販では無理ですが、お店に直接出向けば実際に座って確かめることが可能です。実際に座ってみると自分の体に合った椅子を選びやすくなります。
実際に座って試したり、情報を集めて吟味するなどして楽しい読書を行えるようにしてください。