セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除術13選!おすすめの使い方や注意点も!

セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除が良いと評判ですよね。セスキ炭酸ソーダを使ったどんなお掃除術があるのか、便利な方法を知りたいと思いませんか?またセスキ炭酸ソーダのおすすめの使い方や注意点もご紹介します。日頃のお掃除に役立ててください。

セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除術13選!おすすめの使い方や注意点も!のイメージ

目次

  1. 1セスキ炭酸ソーダが掃除に便利と話題に!
  2. 2そもそもセスキ炭酸ソーダとは?
  3. 3セスキ炭酸ソーダが得意な汚れと苦手な汚れは?
  4. 4セスキ炭酸ソーダ水の作り方を紹介!
  5. 5セスキ炭酸ソーダはスプレーにして使うと便利!
  6. 6セスキ炭酸ソーダのお掃除術13選!
  7. 7セスキ炭酸ソーダの掃除以外のおすすめの使い方4選!
  8. 8セスキ炭酸ソーダを掃除に使う時の注意点2選!
  9. 9セスキ炭酸ソーダを使えば日々の掃除が快適に!

セスキ炭酸ソーダが掃除に便利と話題に!

掃除洗剤はたくさんありますが、「セスキ炭酸ソーダ」の名前を聞かれたことがあるでしょうか。掃除の際に重曹以上に使いやすく、油汚れなどに強いアルカリ剤で、キッチンやお風呂、床やトイレなどいろいろな場所の掃除に使えるおすすめの洗剤です。

頑固な汚れもセスキ炭酸ソーダを使うと、掃除の際に思ったよりも簡単に汚れを浮かすことができると、多くの人の中で話題になっていますよ。便利に使って、お手軽掃除を始めてみませんか。

そもそもセスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダとは

セスキ炭酸ソーダは家庭用洗剤に配合されているアルカリ剤です。家庭に常備しておくだけで、必要時にパパっと手軽に使えると、多くの人の中で評判になっています。

セスキ炭酸ソーダは、掃除洗剤として、油汚れのあるキッチンやお風呂場などに使えるほか、洗濯にも有効です。加えて、入浴剤としても使える優れものなのです。これらセスキ炭酸ソーダは、近くの100円ショップやホームセンターで手軽に入手できるのもうれしいですよね。

Thumbセスキ炭酸ソーダを徹底解説!使い方や注意点は?【掃除/洗濯】
セスキ炭酸ソーダは、強力な洗浄力で換気扇等の頑固な汚れ掃除に最適です。また、リビング等の家中...

重曹やクエン酸との違い

重曹もセスキ炭酸ソーダと同じ掃除に使えるアルカリ性の無機化合物ですが、セスキ炭酸ソーダのほうが重曹より水に溶けやすく、手軽に掃除で使えるメリットがあります。また、油汚れに強いのもセスキ炭酸ソーダといえます。ただ、シミや鍋の焦げ付きなどに関しては、重曹のほうが落ちやすいという声もあります。掃除のクレンザー洗剤替わりとして使うなら重曹のほうがきれいになります。

クエン酸は「酸」とついていることからわかるように、弱酸性の掃除洗剤です。お風呂やキッチンなどの水まわりの白いこびりつきを掃除するときは、セスキ炭酸ソーダよりもクエン酸のほうが汚れを簡単に落とし掃除が簡単にできます。

セスキ炭酸ソーダ、重曹、クエン酸と、それぞれの掃除洗剤で得意な汚れが異なっているので、掃除の際には洗剤を賢く使い分けをすることで手軽に、きれいにお掃除したいですね。

Thumbダイソーのクエン酸や重曹は掃除におすすめ!使い方や効果も紹介!
ダイソーにはたくさんの商品がありますが、掃除におすすめなのがクエン酸や重曹なんです。クエン酸...

セスキ炭酸ソーダが得意な汚れと苦手な汚れは?

油脂やタンパク質に強い

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性掃除洗剤なので、アルカリ性に反応する酸性の汚れに有効です。キッチンの油汚れ、皮脂汚れ、血液汚れなどに強く、掃除の際に他の洗剤を使うより手軽に汚れを落とします。コンロ周りのドロドロ油や、油が飛んだ床など、いままで苦手と思っていた場所の掃除に使ってみてくださいね。

油イメージ画

シミや泥汚れには不向き

セスキ炭酸ソーダの掃除効果があまり期待出来ないのは、こびりついたシミや泥汚れです。靴下などの泥汚れや、口紅などの汚れには不向きで、他の洗剤を使う方がきれいに落ちることもあります。

セスキ炭酸ソーダ水の作り方を紹介!

セスキ炭酸ソーダ水の作り方

セスキ炭酸ソーダの作り方はとっても簡単です。準備するものは3点。霧吹きタイプのスプレーボトルセスキ炭酸ソーダ、そして水500mlです。スプレーボトルの中に水を入れ、セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を入れて、よく混ぜ合て完成です。汚れがひどい場合には、セスキ炭酸ソーダを少し多めに入れて、濃いめに作ると効果が出やすいです。

霧吹きスプレーイメージ画

セスキ水の注意点

セスキ炭酸ソーダを一回で使い切れば一番良いのですが、掃除の際に使い切れなかった場合や、作り置きをしたい場合には、2~3か月以内に使い切ることをおすすめします。そして、作ったセスキ炭酸ソーダ液は直射日光と高温を避けて保管しましょう。

セスキ炭酸ソーダはスプレーにして使うと便利!

セスキ炭酸ソーダを掃除で使う時は、油汚れの部分にまんべんなくセスキ炭酸ソーダを振りかけられるように、霧吹きスプレーの容器に作ると便利です。キッチンでも掃除の際に手軽に使うことができるからです。

セスキ炭酸ソーダのお掃除術13選!

換気扇掃除に

油汚れのひどい換気扇の掃除には、まずセスキ炭酸ソーダをスプレーします。その後しばらくすれば油汚れが浮き上がってくるので、雑巾で油汚れをふき取り、その後もう一度水拭きすると掃除が完成します。

それでも油汚れがとれない場合は、放置時間を長くしたり、セスキ炭酸ソーダの濃度を濃くしたり、スプレー液をしみ込ませたキッチンペーパーなどを散布する方法もおすすめです。

換気扇イメージ画

ガスコンロやクッキングヒーターに

キッチンの中でも油汚れがひどいガスコンロやクッキングヒーターにも、セスキ炭酸ソーダが使えます。ガスコンロの五徳やプレート部分に、セスキ炭酸ソーダを振りかけます。油汚れが浮き上がるので、雑巾で拭き取って、その後水拭きをします。

どうしても取れない油汚れには、セスキ炭酸ソーダの濃度を濃くして、再度試してみることをおすすめします。五徳やプレートなど外れるものであれば、バケツや樽などにセスキ炭酸ソーダ液を溜めてつけ込むのも、油汚れが落としやすくなる方法です。重曹などを使って取れないと感じている人は、セスキ炭酸ソーダで掃除してみてくださいね。

ガスコンロイメージ画

魚焼きグリルの掃除に

魚焼きグリルの掃除に手をやいている人も多いですよね。そんな時にもセスキ炭酸ソーダを使ってみてください!

まず魚焼きグリルの受け皿にセスキ炭酸ソーダをまんべんなく振りかけます。その後熱湯をかけ、冷めるまで放置します。魚焼きグリルの網は、セスキ炭酸ソーダを含ませたキッチンペーパーで挟むようにしてパックします。受け皿、網どちらも油が浮き上がったり、熱湯が覚めたら、スポンジでこすって洗い流せば完成です。

魚焼きグリルイメージ画

電子レンジの掃除に

電子レンジの掃除にもセスキ炭酸ソーダが使えます。深めの耐熱容器の中に、水250mlとスプーン1杯のセスキ炭酸ソーダを入れ、600wで4分温めます。熱が冷めたら、ドアを開け雑巾で拭き、水拭きして完成です。セスキ炭酸ソーダ水はラップをしないで、そのまま加熱してくださいね。

電子レンジイメージ画

日々の食器洗いの前に

油汚れのひどい食器は、洗う前にセスキ炭酸ソーダを吹きかけておきます。それから食器を洗うと、スポンジのべたつきがなく、素早くピカピカになります。

食器洗いイメージ画

お弁当箱などの油汚れに

油汚れのベトベトがなかなか取れないプラスチックのお弁当箱は、水3Lに大さじ1のセスキ炭酸ソーダを入れ、その中にプラスチックのお弁当箱をつけ置きしてください。その後洗うだけで気になる油汚れがすっきりと落ちます。

弁当箱イメージ画

ステンレス食器磨きに

水3Lの中にセスキ炭酸ソーダ大さじ1を入れ、ステンレス食器を入れて煮沸します。その後ブラシでこすると、曇りのないキラキラしたステンレス食器にもどります。

ステンレス食器イメージ画

スイッチやドアノブの掃除に

手垢などが気になるスイッチやドアノブにも、セスキ炭酸ソーダを吹きかけて雑巾でふき取ってください。ピカピカの輝きが戻ります。

ドアノブイメージ画

お風呂掃除に

セスキ炭酸ソーダは皮脂汚れにも強いので、お風呂掃除に使うときれいになりますよ。使い方は、セスキ炭酸ソーダ水をお風呂に吹きかけて、水で洗い流すだけです。お風呂のザラザラした皮脂汚れが簡単に落とせますよ。さらにお風呂だけでなく浴室の床や壁にも使えるので、ぜひ試してくださいね。

お風呂イメージ画

リビングの壁紙掃除に

ホコリや黒ずみが気になるリビングの壁紙掃除にもセスキ炭酸ソーダが使えます。500mlの水にセスキ炭酸ソーダ小さじ1を霧吹きスプレーに入れ、柔らかい布にスプレーをかけ、壁紙をそっと拭き取るだけです。注意点は、直接壁紙に吹きかけないことと、壁紙を傷めないように、柔らかい布を使うことです。壁紙によっては変色するものもあるので、目立たない部分の壁紙でテストしてから、壁紙の掃除に使ってください!

テーブルやガラスの汚れに

テーブルやガラスについた手あかにも、セスキ炭酸ソーダを使ってきれいにお掃除しましょう。テーブルやガラスにまんべんをなくセスキ炭酸ソーダを吹きかけて、雑巾で拭くだけできれいに汚れが落とせます。

窓掃除イメージ画
Thumb窓をピカピカに掃除するコツ&おすすめアイテムまとめ!【簡単】
窓掃除は、年に1回年末にしかしない人が多いですよね。しかし、窓をよく見ると実はかなり汚れてい...

ソファやベッドの掃除に

汚れたソファやベッドに直接セスキ炭酸ソーダをまんべんなく振りかけ、2時間ほど放置します。その後掃除機で吸い取るだけです。ただし、セスキ炭酸ソーダは本革に使うと変質することがあるので、気を付けてくださいね。

ソファイメージ画

トイレ掃除に

セスキ炭酸ソーダはトイレなどの雑菌の繁殖を抑える効果がある程度あるといわれています。トイレの後にセスキ炭酸ソーダをトイレにスプレーするだけで、黒ずんだ輪ジミができにくくなります。そのほか、トイレのドアノブや便座、奇異なるトイレの床にも一緒にきれいに掃除しましょう。いつもきれいなトイレが使用できるようになりますよ。
 

Thumb大掃除の完全マニュアル!すぐ使えるコツ&時短に使える便利アイテムなど
大掃除のことを考えると頭が痛くなる人も多いのではないでしょうか。でも少しの工夫と道具の購入で...

セスキ炭酸ソーダの掃除以外のおすすめの使い方4選!

洗濯に使う

少し汚れただけの洋服などは、洗濯洗剤を使わなくても、セスキ炭酸ソーダだけを洗濯機に入れて洗うだけでも、十分と汚れが落ちます。セスキ炭酸ソーダは皮脂汚れにも強いので、ワイシャツの襟や袖の汚れにも有効です。

洗濯イメージ画

入浴剤として使う

湯船にお湯をいっぱいに入れた状態で、大さじ1のセスキ炭酸ソーダを入れるだけで、お湯が柔らかくなり、体の芯から温まる効果が期待できます。

布ナプキンに使う

セスキ炭酸ソーダは血液にも強いので、布ナプキンに利用している人もいます。布ナプキンを選択する前に、セスキ炭酸ソーダ水の中につけ込んでおくと、血液や臭いをとる効果があります。

洗濯槽のカビ予防にも

洗濯機の高い部分まで50度ほどのお湯を入れたら、セスキ炭酸ソーダを入れ、3~5分ほど運転させます。そのまま1時間ほど放置していると、ゴミやカビが浮いてくるので、ゴミ取りネットで丁寧に取り除き、洗濯機を洗濯コースで運転させると、洗濯槽のお掃除が完成します。洗濯槽の黒カビ予防になりますよ 。

洗濯層イメージ画

セスキ炭酸ソーダを掃除に使う時の注意点2選!

使用できない素材に注意しよう

セスキ炭酸ソーダはワックスコーティングをした床に使用できません。床のワックスをはがしてしまうからです。フローリング床にはセスキ炭酸ソーダはNGと覚えておきましょう。そのほか特殊な床の掃除には使えないので、目立たない床部分でテストしてから使いましょう。

使用できないイメージ画
Thumbフローリング掃除のやり方は?キレイに保つコツやアイテムを紹介!
フローリングは、ちょっと掃除をさぼっただけでベタベタした感じや、気になる汚れが付いてしまいま...

手荒れ防止に手袋をつけよう

セスキ炭酸ソーダは肌の弱い人が使うと、手荒れの原因になります。ゴム手袋などを使用してからのお掃除をおすすめします。

ゴム手袋イメージ画

セスキ炭酸ソーダを使えば日々の掃除が快適に!

いろいろな場面で使うことができるセスキ炭酸ソーダ。使い方をマスターして、毎日のお掃除を楽々快適にしてみませんか?気になっている人はさっそくセスキ炭酸ソーダをゲットしてくださいね。

掃除イメージ画

関連するまとめ

Original
この記事のライター
jinin
新しいこと、きれいなことが大好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ