窓をピカピカに掃除するコツ&おすすめアイテムまとめ!【簡単】

窓掃除は、年に1回年末にしかしない人が多いですよね。しかし、窓をよく見ると実はかなり汚れています。窓掃除は時間と手間がかかり億劫になりがちですが、普段からまめに掃除したいものです。そんな窓を簡単にピカピカにするコツとおすすめのアイテムをご紹介します。

窓をピカピカに掃除するコツ&おすすめアイテムまとめ!【簡単】のイメージ

目次

  1. 1窓の掃除は簡単にできる!
  2. 2【新聞紙】を使って窓掃除
  3. 3【スクイージー】を使って窓掃除
  4. 4【メラミンスポンジ】を使って窓掃除
  5. 5【両面ガラスクリーナー】
  6. 6窓掃除をする際の注意点
  7. 7窓の汚れの原因
  8. 8窓掃除のおすすめ時期と時間帯
  9. 9窓掃除を簡単キレイにしよう!

窓の掃除は簡単にできる!

窓掃除は、ガラスの内側と外側があり時間と手間がかかり、手をつけるのが億劫になる人が多いのではないでしょうか。
実は、窓掃除のちょっとしたコツがわかれば意外と簡単にできます。窓を簡単にピカピカにする窓掃除の方法をご紹介します。
また、便利でおすすめのアイテムやグッズもあるので参考にしてくださいね!
 

【新聞紙】を使って窓掃除

窓掃除のときに「新聞紙」を使う人が多いのではないでしょうか。
新聞紙は拭きムラや拭き跡が残らず、窓ガラスをピカピカに仕上げることができます。
新聞紙を使う方法の窓掃除は、再利用にもなりエコにもなりますね。

使う道具は【新聞紙と水】だけ!

窓掃除に使う道具は「新聞紙と水」だけで簡単にできます!道具はこれだけです。
新聞紙は水気がないので、水で少しだけ湿らせるのがコツです。新聞紙と水だけで、簡単に窓ガラスがピカピカになりますよ。
たくさんお掃除グッズがありますが、新聞と水だけできれいになります。身近にあるものだけで掃除ができて簡単ですね。

窓掃除のやり方

窓掃除のやり方は、まず窓ガラスの状態を確認します。
結露が出ていないか確認します。結露が出ていれば、新聞紙をクシャクシャに丸めて窓ガラスをきれいに拭きます。水気をとりながら隅々まで拭きましょう。
結露が出ていなければ、新聞紙を丸めたものを水で濡らし窓ガラスを拭きます。その後、乾いた新聞紙で乾武きしてください。
この方法で窓ガラスはピカピカになりますよ。
 

メリット

窓掃除に新聞紙を使用する方法のメリットは、2つあります。
1つは、新聞紙の繊維は細かく、窓を拭いても拭き跡が残ることがありません。ぞうきんで拭く方法の場合、どうしても乾いた後に布巾の繊維が残ってしまいます。しかし、新聞紙で拭く方法は拭いた跡が残ることがありません。
2つ目は、新聞紙の印刷しているインクは、油分を分解してワックスのようなツヤ出し効果があります。窓ガラスがピカピカになりますよ。ツヤ出し効果のほかに、くもり防止や汚れ防止の効果もあります。

【スクイージー】を使って窓掃除

窓掃除用のスクイージーという道具をご存知でしょうか?
窓掃除のプロが、大きなオフィスビルなどで利用している道具です。もともとはプロが使う道具でしたが、最近では、一般家庭でも使われるようになりました。ホームセンターや100円均でも見かけますよね。100均だとスクイージーを気軽に試すことができますね。
このスクイージーを使った窓掃除の方法をご紹介します。ぜひ、試してみてくださいね!

スクイージーの選び方

100均でも手に入り一般家庭でも使われるようになったスクイージーですが、一体どんなものを選べばいいか迷ってしまいますよね。100均のものから高級なものまで様々あります。
スクイージーを選ぶときに重要なのが、ゴムの部分です。ゴムが窓ガラスにピタッと吸いつくように密着することで水滴をきれいに落とすことができます。
また、スクイージーはほどよい重みがあるものだと、スクイージーをリズミカルに動かすことができるのでおすすめです。
冬の結露には、持ち手が水を溜められるタイプのスクイージーが便利ですよ。こちらのタイプは100均でも手に入ります。100均のスクイージーは、スポンジ・霧吹き・スクイージーの3WAYの優れものもあります!100均商品すばらしいですね。

窓掃除のやり方

スクイージーを使った窓掃除のやり方は、事前に新聞紙やストッキングで大きな汚れを落としておきます。
次に、霧吹きや濡れぞうきんなどで窓をしっかり濡らすことです!窓が濡れていると、なめらかにスクイージーを動かすことができます。
スクイージーは拭き跡も残らず便利な窓掃除の道具ですね。

窓掃除のコツ

スクイージーを使った窓掃除のコツをご紹介します。
スクイージーを使った窓掃除のコツは、まずゴムの部分を窓に対して水平になるように置きます。ここでしっかりゴムを窓に密着させます。
次に、ゴムの先端を少し斜めに下げてから動かし始めます。そうすると水切れが良くなります。
スクイージーを動かすときは、窓の一番上から、下にまっすぐに下していきます。横や円形に動かすのではなく、たてに水と汚れを落としていきましょう。
この方法で、スクイージーで窓掃除をしてくださいね!

【メラミンスポンジ】を使って窓掃除

窓ガラス用の洗剤などは、どうしても拭き跡が残ったり、洗剤が完全に拭きとれなく、窓ガラスがピカピカに仕上がりません。
そこでおすすめなのがメラミンスポンジを使う窓掃除です。メラミンスポンジは100均でも手に入ります。
窓ガラスにだけでなく網戸掃除にも活躍する便利な掃除グッズです。
メラミンスポンジを使った窓掃除方法をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね!

窓掃除のやり方

メラミンスポンジの掃除のやり方は、まずメラミンスポンジに一度水を含ませてから水が垂れない程度に絞ります。
そして、窓の上部隅から擦っていきます。上部隅から擦ると、水が垂れてもふき取ることができ効率的に掃除ができます。
ある程度の範囲をメラミンスポンジで擦って汚れを取ったら、水が乾く前にタオルできれいに吹き上げます。
これを上部隅から順番に繰り返していきましょう。
メラミンスポンジが途中で黒く汚れてきたら水を入れた容器で軽く洗い流してくださいね。

メラミンスポンジを使う際の注意点

メラミンスポンジを窓ガラスの掃除で使う際は、フィルムが貼られていたり、コーティングされている窓には使用しない様に注意しましょう。
便利な掃除グッズのメラミンスポンジですが、使う場所によっては材質を傷つけてしまいます。注意してくださいね!
 

【両面ガラスクリーナー】

窓ガラスの掃除は表と裏があり、手間と時間がかかりますよね。
そんな手間と時間がかかる窓ガラス掃除で便利なグッズが、両面ガラスクリーナーです!
窓ガラスの表と裏の両面を同時に拭くことができます。網戸の掃除もできる便利グッズです。
落下防止のロープが付いているので、2階の窓やマンションでも安心して使うことができます。1階の窓でも防犯のために窓の外側に格子が付いた拭きにくい窓にもオススメです。
テレビでも紹介された便利グッズです。ぜひお試しくださいね。

窓掃除のやり方

両面ガラスクリーナーを使った窓掃除のやり方は、スクーイージーを使って掃除する場合と同じやり方です。
事前に新聞紙やストッキングで大きな汚れを落としておきます。
そして、クリーナーのふき取り面を水に浸けます。霧吹きや濡れぞうきんで窓を湿らせておいても良いですね。
外側用のガラスクリーナーを窓ガラスの外側にあて、内側からはもう1つのクリーナーを吸着させます。
あとは、内側用のガラスクリーナーを動かすだけです。外側のガラスクリーナーも一緒に動きます。
時間と手間がかからずに、簡単に両面のガラスがピカピカになります。便利なグッズですね。

窓掃除をする際の注意点

窓掃除をする際には注意点があります。
窓ガラス掃除には、よほどひどい汚れでない限りは洗剤が不要です。少しの汚れでも洗剤ばかりを使用してしまうと、拭き残りが出たり、拭き跡やくもりの原因になってしまい逆効果です。
洗剤の拭き残りは、日光で成分が変化して、焼きつき、虹色の汚れになってしまいます。これを取り除くのはかなり大変になってしまいます。
汚れの状況をよく見て、洗剤を使用するかよく判断しましょう。
ほとんどの汚れは洗剤を使用せずに落とすことができます。新聞紙やスクイージー、メラミンスポンジ、両面ガラスクリーナーなどの便利グッズや道具と水を使用して汚れを落としましょう。
 

窓の汚れの原因

窓ガラスの汚れは、内側と外側では違います。
ガラスの内側は、手垢や室内の埃やカビ、台所近くならは跳ねたり水蒸気に含まれた油です。
ガラスの外側は、空気中に含まれる砂やごみが風で窓ガラスに付着します。雨風が吹くと網戸に付いた汚れがガラスにつくこともあります。花粉や黄砂などがたくさん飛ぶ時期はガラスが汚れやすくなります。さらに、道路が近いガラスは、車の排気ガスで汚れやすくなります。

窓掃除のおすすめ時期と時間帯

窓掃除のおすすめの時期は、湿度の高い梅雨です。
湿度の高い梅雨の時期は、もっとも窓ガラスの汚れが浮きやすく、窓掃除におすすめです。
湿度が高いと水切りが終わるまで水滴が乾かないので、ピカピカの窓に仕上がります。
この時期なら外に出ても、快適に窓掃除ができるのも良いですね。
また、窓掃除のおすすめの時間帯は、朝方や夕方です。日差しの強すぎない時間帯が適しています。日差しがまぶしすぎてガラスの汚れを見逃しやすくなります。
年に1回の年末だけでなく、時期と時間帯を選んで窓掃除することをおすすめします。

窓掃除を簡単キレイにしよう!

今回紹介した窓掃除を簡単にピカピカにするコツとおすすめアイテム、グッズは参考になりましたか?
100均で手に入るような手ごろな掃除グッズで簡単キレイになりますよ。
ほとんどの汚れは洗剤を使わず、水だけで落ちるものがほとんどです。
また、窓掃除のコツをマスターすれば時間がかからずに掃除ができます。
窓掃除は、時間と手間がかかり億劫になりがちですよね。窓掃除は年に1回年末だけという人もまめに掃除してみてはいかがでしょうか。意外と窓は汚れているのでまめに掃除したいものですね。
 

関連するまとめ

Original
この記事のライター
tomoko_aizawa

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ