外遊びおもちゃおすすめ26選!年齢別子供が夢中になる人気おもちゃは?
遊びといえば家の中でゲームなどのおもちゃで遊んだりYouTubeを見る子供が多くなってきましたが、子供にとって外遊びはいいことがいっぱい。外遊びでしか楽しめないおもちゃを持って家族でお出かけしましょう。外遊びのメリット、おすすめのおもちゃをご紹介します。
目次
子供が外遊するメリット
子供はその小さな体のどこにそんなパワーがあるんだとびっくりする位に元気いっぱいです。
家の中だけで遊んでいてはもったいないです。
外遊びは子供にとってメリットがたくさんあります。
家の中の遊びでは得られることのできない外遊びのメリットをご紹介します。
また幼児から小学生まで年代別の子供が喜ぶおもちゃもご紹介します。
自然を身近に感じられる
公園には自然がたっぷりあります。
春には花が咲きお花見をしたら楽しそうです。
夏は虫捕りができるかもしれませんね。
秋はどんぐりを拾ったり紅葉で工作も出来ます。
冬は外は寒いですがたくさん動けば体も温まり体が丈夫になります。雪が積もったら雪遊びも楽しそうですね。
日本は四季がはっきりとしています。
外遊びで季節ごとに違う楽しさを堪能しちゃいましょう。
子供のバランス感覚発達のために
公園のように広い空間の外遊びは身体機能の向上につながります。
家の中を走り回るよりも舗装されていない地面を駆け回ったり、遊具で遊ぶことにより自然にバランス感覚が発達し身体機能も向上します。
また、公園では様々な年齢の子供が遊んでいます。
自分と親だけの世界ではないので順番を守らなければならなかったり、何かを我慢しなければいけない場面もあるはずです。
公園で外遊びをすることにより精神的にも成長することが出来るでしょう。
たっぷり遊びぐっすり寝る
子供にとって睡眠はとても重要です。
健やかな成長のためにはしっかりと睡眠をとることが必要です。
たっぷり外遊びをしてくたくたになれば夜もすんなりとぐっすり眠ってくれます。
お腹もすくのでいつもよりご飯も食べてくれるかもしれませんね。
ぐっすり眠ってくれればお母さんやお父さんの自由時間も増えるかも?
公園などでの外遊びはメリットがいっぱいです。
外遊びで注意したいこと
外遊びはいいことがたくさんありますが気を付けなくてはいけない点もたくさんあります。
公園などに向かう同中の事故はもちろんですが公園も絶対に安全とは限りません。
注意するべき点を念頭に置き楽しく安全に遊びましょう。
幼児のころは保護者が一緒にいることがほとんどですが小学生になると子供だけで外遊びに出かける機会が多くなります。
小学生のお子様にもしっかりと注意するべき点を話しておきましょう。
熱中症に注意しよう
身長の低い子供は地面からの照り返しの影響も大きいので熱中症になりやすいと言われています。
また体温調節機能や汗をかく機能が未熟なため大人よりも暑さに弱いです。
面白いからと暑さを忘れ遊びに夢中になり水分補給がおろそかになる危険性もあります。
こまめに水分補給をさせる、帽子や服装に気を付けるなど熱中症対策をしっかりとしましょう。
また夏の間の外遊びでは日陰が比較的多い公園に行くなど外遊びをする場所も工夫するといいでしょう。
怪我や害虫に注意しよう
外遊びは楽しいですが危険もあります。
平らな地面ばかりではないので、転んで怪我をしたり公園の遊具も使い方を間違えれば大怪我の危険性があります。
公園の中だから大丈夫と安心せずにしっかりと見てあげましょう。
また遊ぶ時間帯にも気を配りましょう。
幼児の時期は午前中がおすすめです。
お昼を過ぎると小学生が増えてきます。
小学生はどうしても遊びが激しいので接触事故などが心配です。
またお昼寝前に外遊びをするとお昼寝がスムーズになるのでおすすめです。
季節によっては害虫にも気をつけなけれないけません。
6月から8月に大量発生すると言われているケムシは、毛に毒がある種類が多いので触ると刺されて腫れあがってしまいます。
また公園のように自然の多い場所ではハチにも気を付けましょう。
攻撃性の強いスズメバチはとても危険です。
夏が一番攻撃性が強くなると言われているので注意が必要です。
おもちゃの収納場所を決めよう
外遊びに出かける前にはいろいろと準備が必要です。
幼児のころは思い通りに準備が出来ず出かける前にバタバタしがちです。
おもちゃの収納場所をしっかり決めることで少しでも準備を楽にしましょう。
また子供に外遊びにおもちゃはここにしまうと教えて一緒に管理することにより、物を大切にすることや整理整頓の重要さを教えることが出来ます。
おもちゃには記名を
公園で遊ぶおもちゃは人気のあるものですと、他の人が同じものを持っている事も珍しくはありません。
特に砂場で遊ぶおもちゃはいつの間にかゴチャゴチャになっていて片付けるころに誰のものか分からなくなってしまう事もあります。
しっかりと記名してトラブルがないようにしましょう。
自分の名前が書いてあると普通のおもちゃも特別な感じがして大切に扱ってくれるかもしれませんね。
家族で外遊び!面白いおもちゃ5選
家族みんなでの外遊びはいつもとはちょっと違う面白い遊びにチャレンジしてみましょう。
体を思いっきり動かす遊びにおすすめのおもちゃです。
芝滑りが出来そうな公園だったら、スライダーで滑るととても楽しそうですね。
普段は公園などに行かないお父さんも休日は子供の喜ぶおもちゃをもってくたくたになるまでたっぷりと遊んでみてはいかがですか。
幼児が喜ぶ外遊びおもちゃ5選
まだまだ小さい幼児が喜ぶおもちゃです。
幼児の頃は歩いたり走ったりするだけで面白いと感じてくれます。
ボールを蹴ったりシャボン玉を追いかけたりしてたくさん体を動かしましょう。
人気のキャラクターのボールだと他の人と被りがちなので記名を忘れずにしましょう。
砂場で砂を触って遊ぶことは家の中では出来ない事が出来て子供が喜ぶだけでなく、五感をフルで使う遊びなのでおすすめです。
大人が押すタイプの三輪車は公園まで向かう道のりがより楽しくなって喜んで一緒におでかけしてくれそうですね。
小学校低学年に人気!外遊びおもちゃ5選
少し激しい動きの遊びも出来るようになる低学年の小学生に人気のおもちゃです。
スケーターは気が付かないうちにスピードが出てしまいがちなので、人とぶつからないようによく言い聞かせてから遊ぶようにしましょう。
竹馬は懐かしく感じるかもしれませんが、設置している小学校は意外とたくさんありますしやってみると意外と面白いです。
バランス感覚を鍛えることも出来るおすすめのおもちゃです。
小学校高学年に人気!外遊びおもちゃ5選
小学校高学年になってくるとさらに体を動かしたり頭を使った遊びを面白いと感じるようになります。
高学年になるとバトミントンなどのスポーツをしたり、インラインスケートなどの難しいおもちゃも使いこなせる子が多くなってきます。
動きが激しくなるので怪我に気を付けるように言い聞かせましょう。
夏におすすめ!水遊びのおすすめ3選
夏の暑い時期は水遊びが面白いですね。
水鉄砲で水かけをしたり、水風船をぶつけ合うなど水浸しになる遊びが楽しい時期です。
人気のキャラクターだったり、タンクがついていて水の補充が楽だったり種類が豊富で何を買おうか迷ってしまいそうですね。
水遊びが出来る公園に行く際は着替えを忘れないようにしましょう。
また水風船で遊んだ後はごみをしっかりと片付けましょう。
水鉄砲などのおもちゃは濡れているので収納する前に忘れずにしっかりと乾かしましょう。
冬におすすめ!凧揚げ(カイト)のおすすめ3選
冬はついつい家に引きこもりがちですね。
そんな時も外で遊びましょう。
最初は寒いかもしれませんが体を動かすとすぐに体がポカポカしてきます。
風がある日は凧揚げがおすすめです。
年代ごとに人気のキャラクターの凧を揚げて楽しみましょう。
外遊びおもちゃは収納場所を考えておこう
外遊びのおもちゃは家の外に収納することがおすすめです。
公園に遊びに行くときに準備しやすいことはもちろんですが、家の中のおもちゃと区別をした方が衛生的にもいいからです。
プラスチック製のおもちゃが多いので収納は直射日光の当たらない場所がおすすめです。
外遊びおもちゃのおすすめ収納グッズ
最近運動会などでもよく見かけるキャリーワゴンです。
おもちゃを入れて子供が小さい幼児のころなら一緒に乗って公園へ行くことも出来そうですね。
外遊びやアウトドアなどで大活躍しそうです。
折り畳みのコンテナもたくさん入って便利です。
おもちゃがもう必要なくなっても外用の収納ボックスとして使うことが出来ます。
使わないときは折りたためば場所も取りません。
面白いおもちゃで元気に外遊びしよう!
幼児のころも小学生になっても外遊びは心と体にとてもいい影響を与えます。
小さいころから外で体をたくさん動かして体力をつけると、体が丈夫になり疲れにくくなるなどたくさんのメリットがあります。
幼児のころはお気に入りのおもちゃで一緒に遊んで喜ぶ顔を見ることが、親にとってこの上ない喜びです。
小学生になると親の手を離れ友達同士で遊ぶようになるでしょう。
少し寂しくなるかもしれませんが一緒に外遊び用のおもちゃを選んだりしたら楽しそうですね。