100均の離乳食グッズ25選を用途別に紹介!お食事エプロンの手作り方法も!
100均には離乳食グッズも揃っています!この記事では、100均ダイソー・セリア・キャンドゥで買える離乳食グッズのおすすめを紹介してのち、離乳食が始まると必要になるお食事エプロンの作り方についても紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね!
目次
100均の離乳食グッズは短い離乳食期におすすめ!
離乳食期は大人の取り分けメニューが食べられるようになるまでの短い期間です。不注意でお皿を落としてしまったり、振り回してコップを投げてしまったり、高価なブランドものは破損してしまったときショックが大きいですよね。壊されたとしてもショックが小さい100均のダイソーやセリアの離乳食グッズはとてもおすすめです。
100均の離乳食グッズは安全なの?
ダイソーやセリアなどの100均にある離乳食グッズは安くて便利ですが、安全性が心配になりますよね。国内の100均で買える離乳食グッズは、食品衛生法の規格基準をクリアしたものになります。そのため、有害物質が溶け出すような食器などの販売自体ができなくなっているので、100均の離乳食グッズは安心して使えますよ。
離乳食調理セットを100均で揃えちゃおう!
離乳食を作るための調理セットが様々な会社から販売されており、大体2000~3000円程度で購入することができます。実は、その離乳食調理セットと同じ内容の物を100均で揃えることが可能なんです。また、自分で調理セットを揃えることで、すでに家に合って代用できるものは買わなくても良いのも嬉しいですよね。
市販の離乳食調理セットに含まれている内容は、こし網・蒸しプレート・調理用スプーン・すりおろし器・離乳食冷凍小分けトレイなどです。これらを全て100均で揃えると、500~700円程度で揃えることが可能です。それぞれの代用になる商品については、この記事で紹介してるので是非参考にしてください。
ダイソーのおすすめ離乳食グッズ【準備・保存編】9選!
①ダイソー『離乳食用のスプーン』
離乳食初期の赤ちゃんは口がとても小さいです。また食べ物を食べるということに慣れていません。裏ごしされたペースト状の食べ物ばかりなので、底が浅く幅が狭目のスプーンがおすすめです。スプーンは離乳食用品の必需品です。
ダイソーの離乳食用のスプーンはシリコン素材でできているため、赤ちゃんの歯茎に当たっても痛くありません。また、柔らかいシリコン素材は、初めてスプーンを口に入れる赤ちゃんにとっても抵抗感が少なく、受け入れやすいスプーンなので初めての離乳食におすすめです。100均のダイソーで探してみましょう。
②ダイソー『お食事エプロン』
ダイソーでは持ち運びに便利なお食事エプロンもあります。赤ちゃんは食感や味が気に入らなかったとき、べベーっと口から出してしまいます。離乳食の時にはお食事エプロンをすると服が汚れてしまう心配もありませんね。100均のダイソーには可愛いデザインがありますよ。
お食事エプロンは頻繁に汚れてしまうため、高い物を使っていると嫌になってしまいます。ダイソーのお食事エプロンは1つ100円なので、こまめに新しい物を購入して使える点も嬉しいですよね。
③ダイソー『赤ちゃんマグ』
ダイソーには100均とは思えないスパウトの赤ちゃんマグがあります。離乳食と同時にストローの練習を始める赤ちゃんもいますよね。でもいきなりストローでは上手に飲めません。とりあえずスパウトの飲み口のマグを使ってみたい!哺乳瓶からストローへステップアップの練習用に!と思うことがあります。そんな時には100均のダイソーにてお試しで購入してみてはどうですか。
④ダイソー『離乳食冷凍トレイ』
離乳食初期はドロドロのペースト状に裏ごししたものを食べますが、食べる量だけ裏ごしするのは大変ですよね。そんな時におすすめなのがダイソーの離乳食冷凍トレイです。たくさん作って小分けしてストックすると時短になりますね。
ダイソーの蓋付きの離乳食トレイは、冷凍庫の他の食べ物のにおい移りからも離乳食を守ることができて、とっても衛生的です。1つあると便利なので離乳食が始まる前に、100均ダイソーでお食事エプロンとセットで購入してみてください。
⑤ダイソー『大きめの製氷皿』
離乳食初期は10倍粥からはじまり、成長とともに食べられる量も増えていきます。毎回作るのは大変ですよね。一度にたくさん作って小分けして冷凍しておくと電子レンジで温めるだけなので楽チンです。ダイソーの大きめの製氷皿は、ご飯やうどんの炭水化物におすすめです。こちらも蓋付きでにおい移りからガードできるので離乳食におすすめです。
⑥ダイソー『離乳食小分けパック』
離乳食が3回食になる頃には大きな製氷皿のストックでは量が足りなくなります。ダイソーの離乳食小分けパックは、100mlと50mlのサイズがあり「蓋付き」・「冷凍保存可能」・「電子レンジOK」です。手間がなくなること間違いないですよね。繰り返し使えますし、お皿代わりにもなるので便利な離乳食用品です。100均のダイソーオリジナルの離乳食グッズですよ。
⑦ダイソー『離乳食カッター』
離乳食を食べさせる時には、「切る」・「はさむ」・「つぶす」と3種類の役割が必要です。ファミリーで外食すると「うどん」を食べる機会が多いですよね。スプーンの背でうどんを切ったこともありますが結構大変です。お出かけに便利なケース付きなので、すぐにお出かけに持っていけますよ。
100均のダイソーの離乳食カッターは、キティちゃんやキキララなどのキャラクターがデザインされているため、見た目もとっても可愛いですよ。持ち運んで使えるアイテムなので、見た目が可愛いと使うお母さんも嬉しくなりますよね。
⑧ダイソー『すり鉢』
離乳食を冷凍ストックする前に柔らかく茹でた野菜を裏ごし、ペースト状にしたいときに便利です。赤ちゃんが食べやすく飲み込みやすいようにスリスリつぶしてあげましょう。少量でも簡単に使えるコンパクトサイズのすり鉢が収納スペースも取らないのでおすすめです。
離乳食作りに便利なコンパクトな100均のすり鉢ですが、ダイソーだけではなくセリアにも類似品が販売されています。ダイソーとセリアの商品の機能性はどちらもほとんど変わりがないため、お近くの店舗がある方へ買いに行ってみてください。
⑨ダイソー『シリコンスチーマー』
野菜は茹でるよりシリコンスチーマーに密閉して電子レンジで温めた方が栄養素が逃げません。赤ちゃんには離乳食でたくさん栄養を取って欲しいですよね。シリコンスチーマーは温野菜だけでなく、肉や魚の調理もできるのでとても便利な調理用品です。100均のダイソーには鍋タイプのものがありこれからの寒い冬には大活躍しそうですね。
100均のセリアには折りたたみタイプもあります。収納するときに場所を取らないのでおすすめです。ラップを使わずエコですし、時短調理できる調理用品が100均のセリアで購入できるのは嬉しいですよね。
ダイソーのおすすめ離乳食グッズ【食器・お出かけ編】6選!
①ダイソー『離乳食にぴったりな小皿やココット』
離乳食では初めて食べる食材は小さじ1からが基本です。大きなお皿に入れると寂しく見えてしまいますが、100均のダイソーに売っている小皿やココットは色々な形や柄があり、小さじ1の量を入れても可愛くおしゃれに見えますよ。
何種類か料理を用意する場合に、セリアの小皿やココットを利用することで、思わず写真を撮りたくなるほど見た目がとっても華やかになります。撮った写真をインスタなどのSNSに載せると、離乳食作りのやる気がアップするかもしれませんね。
②ダイソー『アニマル&デリシャスレンジランチプレート』
落としても割れにくいプラスチック製で電子レンジ対応可!さらに食洗機もOKです。ワンプレートで盛り付けができるので使うお皿の枚数も減りますね。ダイソーオリジナルの大人も子供も喜ぶ100均には見えない可愛いデザインです。
このアニマル&デリシャスレンジランチプレートは、離乳食が終わっても使うことができます。離乳食専用のお皿を買うのはもったいない、と感じる方にピッタリの食器ですよ。
③ダイソー『フレンチロゴのお皿』
ダイソーオリジナルの可愛いカフェでランチをしているかのようなデザインのお皿です。食器をバラバラと購入していると統一感がなくなってしまい断捨離しようかなと考えることありますよね。離乳食が始まる機会にお皿を買い替えるのがおすすめです。赤ちゃんの離乳食のお皿とお揃いのお皿を使うことで、家族の気持ちも嬉しくなりますよ。
④ダイソー『アリュールシリーズのお皿』
大人可愛いデザインでとても100均とは思えないダイソーのキッチン雑貨ブランドです。メラミン製で軽くてとても使いやすい素材です。カップやトレイ・お弁当箱まで様々なキッチングッズがあるのでお揃いで購入したくなりますね。
その中でも小皿やココットタイプが離乳食用のお皿にピッタリです。離乳食が始まると思った通りにいかないことがあって嫌になりますが、そんな時に離乳食のお皿が可愛いと離乳食を作るお母さんの気持ちが明るくなります。離乳食を作るお母さんのテンションを上げることも、離乳食作りには大切な要素ですよね。
⑤ダイソー『紙パックホルダー』
ストロー飲みが上手になると紙パックジュースを飲む機会も増えるでしょう。飲みきれなかったとき困ることありますよね。100均のダイソーにはストローを挿したまま蓋をすることができる紙パックホルダーがあります。ホコリなども入りませんし衛生的でおすすめです。
力加減がわからない赤ちゃんは飲みたい!と紙パックを握りつぶしてしまいジュースがこぼれて大惨事になることありますよね。紙パックホルダーをつけてあげると取っ手もついていて持ちやすいですし、握りつぶす心配もありませんね。100均のセリアには持ち運びに便利な折りたたみタイプがありますよ。
⑥ダイソー『スナックケース』
離乳食に慣れてくるとおやつも食べられるようになりたまごボーロなどを持ち歩きますよね。袋のままあげると赤ちゃんが自分で食べることは難しいです。100均のダイソーにある「こぼさないボーロカップ」は薄い蓋がついているのでこぼれないですし、赤ちゃんの小さな手が入りやすく切れ目が入っていて手づかみ食べがしやすい形状になっています。持ち手もついていておすすめですよ。
ハインハインなどのおせんべいはポーチや巾着に入れるだけでは鞄の中で押しつぶされてしまい食べる時にはバリバリに割れていることありますよね。スナックケースにいれておけば割れる心配がなくなり安心して持ち歩きできます。お出掛けに欠かせないベビー用品ですね。100均のセリアには縦長タイプと丸型タイプがありますよ
セリアのおすすめ離乳食グッズ【準備・保存編】6選!
①セリア『裏ごし器』
離乳食初期はペースト状にするために必要となるのが裏ごし器です。10倍粥や柔らかく茹でた野菜などをスプーンでつぶして赤ちゃんが食べやすくなるようにしましょう。熱い食材を裏ごしして調理することが多いので持ち手付きがおすすめです。
離乳食作りに使う100均の裏ごし器は、お菓子作りに使う粉離乳食初期はペースト状にするために必要となるのが裏ごし器です。10倍粥や柔らかく茹でた野菜などをスプーンでつぶして赤ちゃんが食べやすくなるようにしましょう。熱い食材を裏ごしして調理することが多いので持ち手付きがおすすめです。
②セリア『離乳食調理トレイ&スプーン』
離乳食に最低限必要なおろし器とすり鉢と組み立て式のスプーンが全て1つになっている商品です。赤ちゃんとのお出掛けは荷物が多くなります。心配性のお母さんだと予備まで持ち歩くのでリュックがパンパンになりますよね。100均のセリアオリジナルの「離乳食トレイ&スプーン」はコンパクトでかさばらないので助かります。これがあれば安心して外食ができそうですね。
③セリア『離乳食プレート』
小皿をたくさん使うと洗い物が増えてしまいますよね。できればワンプレートで済ませたい!主食と主菜と副菜をすべてまとめ盛り付けることができるお皿は魅力的ですよね。電子レンジ使用可能もとても嬉しいポイントです。100均のセリアの「離乳食プレート」は大人気のベビー用品です。
④セリア『ベビーめんカッター(ケース付き)』
はさんで切るめんカッターとは違い、100均のセリアのめんカッターは、へらのような形をしていて丸いお皿のヘリにギュッギュッと押さえつけることでカットできます。数秒で簡単にカットすることができます。溝などもないので洗いやすく食洗機OK・薬液消毒もOKです。離乳食完了期の取り分けメニューが食べられる頃におすすめです。
⑤セリア『使いやすいサイズの製氷皿』
主食のごはんは野菜に比べると量が多いものが便利です。離乳食初期の頃は1種類の野菜ごとに小分けして冷凍しますが、食べられる食材が増えてきたら数種類の野菜をみじん切りにして一緒に小分けして冷凍するとシチューにしたり、あんかけにしたり応用できます。赤ちゃんの成長や好みによって使いやすいサイズの製氷皿を100均のセリアに買いに行きましょう。
⑥セリア『ふりふりごはんボール』
100均のセリアの「ふりふりごはんボール」は、コロコロの小さなおにぎりが1度に3個もできてしまう便利道具です。おにぎりがすぐに作れて便利なだけではなく、見た目が可愛くなるため子どもの食欲も増すことができます。
お子様が持って振るだけで簡単におにぎりが作れるので、小食のお子様でも自分でふりふりして作ったおにぎりなら、きっと喜んで食べてくれるでしょう。お子様と一緒に楽しくおにぎりを作って、離乳食作りを楽しんでくださいね。
セリアのおすすめ離乳食グッズ【食器編】2選!
①セリア『バーベキュー用プレート』
カラーが赤や緑のカラフルバーベキュープレートです。転がり落ちてしまいがちな箸を置く箸置きがついていますし、ドリンクホルダーもついています。仕切られているのでペースト状の離乳食が混ざってしまうこともありませんね。ワンプレートで盛り付けることができるので洗い物が減りますよ。
こちらのバーベキュープレートは離乳食用の食器ではないため、離乳食の時期が終わっても活用することができます。仕切りの付いた食器なので、お子様のワンプレートランチにも使えますよ。また、こちらの商品はセリアだけではなく、キャンドゥでの取り扱いもあります。
②セリア『種類豊富!可愛い形の小皿』
離乳食を記録しているママも多いですよね。食べ始める前に写真を撮る方法が一番簡単です。お魚型やお花の形の可愛いお皿に盛り付けてランチョンマットの上に並べるとインスタ映えします!セリアの小皿は種類が豊富で季節物もあります。100均のセリアはプチプラ価格なので色々な種類の小皿を購入してみてはどうですか。
キャンドゥのおすすめ離乳食グッズ2選!
①キャンドゥ『ベビーロディのお食事エプロン』
イタリア生まれの可愛いロディは愛着が湧くキャラクターですよね。キャンドゥのお食事エプロンは薄くてたたみやすく持ち運びに便利です。また汚れてしまった部分を拭いてもさらっと乾きやすいです。カビをガードできます。100均とは思えない可愛いお食事エプロンなので、是非見つけたら手に入れてみてくださいね。
②キャンドゥ『1度にたくさんストックできる製氷皿』
食べられる量が少ない離乳食初期はたくさんの種類の野菜をストックしておきたいですよね。そこでおすすめなのが小さじ1の量を一度にたくさん作ることができる製氷皿です。小さじ1の量で数種類の野菜を小分けして冷凍ストックしておくと食べさせる量の目安がわかりやすく時短になりますよ。
離乳食に必要なお食事エプロンは手縫いで簡単に作れる!
お食事エプロンとスタイの違いは?
離乳食が始まると必要になるお食事エプロンですが、見た目はスタイ(よだれかけ)とそっくりですよね。お食事エプロンとスタイの大きな違いは素材です。スタイは綿100%など肌触りの良い素材でできており、赤ちゃんのよだれから服を守る役割があります。お食事エプロンは撥水性のあるビニールなどの素材、もしくは吸水性のあるタオル素材でできており、食事中の汚れを防ぐ役割があります。
離乳食が始まってすぐは、赤ちゃんは上手にご飯を食べることができません。そのため、口周りや服がべたべたに汚れることが多く、それらの汚れに強いお食事エプロンが離乳食時には最適なんです。そんなお食事エプロンは家にある材料で簡単に作ることができます!下記で作り方を説明しているので、是非参考にしてくださいね。
タオルとゴムだけでお食事エプロン!
お食事エプロンを手作りする時は、タオルとゴムを使って作る方法がおすすめです。簡単に作ることができるだけではなく、ビニール製などのお食事エプロンよりも肌触りが良くて赤ちゃんが受け入れやすいという利点もあります。
必要な材料はフェイスタオル1枚とゴム50cmの2つだけです。入園グッズとして使用する場合は、ネームタグやアップリケなどを付けると、もっと可愛くなりますね。タオルで作るため吸水性も良く、汚れれば洗濯機で簡単に洗うことができて便利ですよ。また、この作り方は直線縫いだけなので、ミシンではなく手縫いでも簡単に作ることができます。
お食事エプロンの作り方
- フェイスタオルを半分に折ります。
- 輪になっている方を1cm程度空けて縫いましょう。
- 2でできた輪っかにゴムを通します。
- ゴムを結んで、結び目を輪っかの中に隠せば完成です。
100均の離乳食グッズで赤ちゃんと楽しく食事しよう
離乳食は大変!というイメージもありますが、手作りした食べ物を美味しそうにモグモグしてくれる我が子はとても可愛いですよ。スプーンやお皿など準備する離乳食用品はたくさんありますが、100均のダイソーやセリアで離乳食の調理に必要な便利グッズをお得に準備してみてください。