手作りピアスの作り方7選!100均の材料や道具でも簡単可愛く!
耳元のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングですよね。でも、自分の好みに合うものが見つからないときもあります。そんなとき、手作りピアスやイヤリングならデザインも好みの物が作れます。そこで今回は、簡単な作り方からちょっと本格的な作り方まで手作り方法を紹介します。
目次
ピアスやイヤリングを手作りしてみよう
手作り好きな方でも、手作りアクセサリーは材料や道具を揃えるのが大変そうなどと考えることはありませんか?確かに材料を揃えるのが面倒なものもありますが、ピアスやイヤリングのような耳元を飾る小さなアクセサリーなら、割と簡単に初心者さんでもお店に負けないくらいのものが作れます。
ピアスを手作りするには何が必要?
ペンチ類
ピアスだけでなく、アクセサリーを手作りする場合いくつか必要な道具があります。まず、パーツを繋いだりするための平ヤットコや丸ヤットコ、ピンやチェーンなどをカットするためのニッパーを用意しましょう。
平ヤットコは、Cカンや丸カンと呼ばれるパーツを開いたり閉じたりするときに欠かせない道具で、平ヤットコ2本あれば両手に持ってパーツの開閉ができるのでとても便利です。丸ヤットコは、先が細く丸くなっているおかげで、ピンを丸めたり曲げたりする作業が楽にできます。
ピアスなどの手作りアクセサリーは、ワイヤーなど金属をカットする作業も多いため、ニッパーも必要です。ただし刃こぼれは避けられませんので、ニッパーは消耗品と考えましょう。太いワイヤーやチェーンを切る場合は、先が湾曲したくい切りが必要ですが、初心者の方はニッパーがあれば十分です。
ヤットコとラジオペンチの違いについて
ピアスなどを手作りするとき、ラジオペンチを使うのいいのですが、先に滑り止めのためのミゾがあるため、使い慣れていないとパーツを傷つけてしまう可能性があります。初心者の場合は特に力加減が難しいといえるため、ラジオペンチで手作りのピアスやイヤリングを作ることは避けることをおすすめします。
接着剤
接着剤も色々な種類があり、どれを選べばよいか迷います。大きく分けてフタを開けるだけで使えるものと混ぜて使う2液タイプに分かれます。2液タイプはしっかり固定できますが、主剤と硬化剤を同じ分量で混ぜないとダメだったり、硬化まで時間がかかったりなどの特徴があります。
そのため、初心者の方や接着剤の硬化時間を気にする方には多用途タイプの接着剤がおすすめです。これ1本で同じ素材だけでなく、異なる素材同士でも使う事が可能です。これから手作りピアスなどを考えているなら、まずこのタイプの接着剤を購入しましょう。
ピンセットやトレー
ビーズやラインストーンを使ってピアスを手作りしたいなら、ピンセットも用意すると便利です。先が真っすぐなものではなく、曲がっているものなら初心者でもビーズの仕分け作業をする際に使いやすくて便利です。
さらに、細かいパーツや材料を分けて入れるトレーがあると便利です。100均でも手芸コーナーで販売されていますが、作業もできる専用トレーなら、できたピアスなどを仮置きしたり、乾かしたりすることもでき、あると便利です。作業台は100均のアイテムで手作りすることもできるので、必要に応じて用意しましょう。
手作りアクセサリー初心者セット
いざ道具を揃えて手作りピアスに挑戦!と意気込んだものの、お店で道具を目の前にしたらどれを選べばよいのか迷ってしまうこともあります。そんな方におすすめなのが、スターターセットと呼ばれる初心者におすすめなセットです。先ほど紹介した道具だけでなく、アクセサリー材料もセットになっているものもあります。
手作りピアスにおすすめのパーツは?
ピアスを手作りするため、何を選べばよいのか迷う方もいますが、基本的に使っていけないものはありません。ですが、初心者さんや作り慣れていない方なら、パールやビーズなど糸が通せるように穴の開いているパーツを選ぶと基本的で簡単なピアスを作ることができます。
それ以外に、基本金具と呼ばれるTピンや9ピン、丸カンやCカンと呼ばれるものがあると、ビーズやパールをつなげたり、アクセサリー金具につなげたりする事ができます。ピアス金具も色々あるので好みのものを選びましょう。
手作りピアスの材料はどこで買えばいいの?
かわいいピアスやおしゃれなピアスを作りたい時、100均もいいけれど、材料にこだわりたい方、もっとお得に材料を揃えたい方におすすめな購入場所をご紹介します。
貴和製作所
貴和製作所は、東京・神奈川・埼玉・大阪に合計15の実店舗とオンラインショップでアクセサリーに欠かせないパーツや金具などの販売の他、実店舗では講習会も定期的に行い、手作りアクセサリー好きな方から人気を集めています。日本で唯一のスワロフスキー推奨認定小売業者に認定されていることでも有名で、専門の店舗もあります。
オンラインショップではレシピも多数紹介しており、ピアスやネックレスなど、作りたいアクセサリーから好きなデザインを選び、使用しているパーツを購入することもできます。初級や中級など、レベルの目安も表示されているので、無理のないものを選ぶこともできます。
貴和製作所のサイトはこちら
PARTS CLUB
北海道から九州まで実店舗のあるPARTS CLUBも、クリスタル、天然石、パールなど色々な材料だけでなく、アクセサリー金具まで豊富に取り揃えています。オンラインショップもありますので、店舗へ足を運べない人も気軽に購入することができます。
レシピやキットも豊富で、レシピで使用しているパーツをそのまま購入することもできます。会員になると特別割引を受けられる特典もありますので、気になる方はのぞいてください。
PARTS CLUBのサイトはこちら
NETSEA(ネッシー)
ハンドメイド作品を販売する作家だけでなく、最近は主婦もネットの販売サイトを利用してアクセサリーを販売する方が増えてきました。NETSEAは卸価格でピアスなどのアクセサリーパーツを購入することができるため、販売を目的とした方におすすめです。卸価格にも関わらず、比較的少量ずつ購入でき、流行のパーツも取り揃えられています。
ですが、NETSEAはビジネス利用を目的としない一般消費者の会員登録ができない点や、Amazonや楽天のように色々な店舗が集まっているため、送料などがショップにより違う他、パーツの専門店ではないので、検索して必要なパーツを探す必要があります。
NETSEAの公式サイトはこちら
パンダホール
パンダホールは、中国のアクセサリーパーツ専門の通販サイトです。激安でピアスなどのパーツが購入でき、5000個のピアスフックが509円で買えるなど、中には「そんなに要らない」と考えてしまうものもありますが、10ペア程度の少量サイズもあるので必要に応じて色々選べます。
日本語の翻訳が微妙なところもありますが、基本金具は数が必要なので、大量に安く購入できるのはとてもうれしいといえるでしょう。また、NETSEAのようにビジネス目的でない方も会員登録可能ですので、ハンドメイド好きな方や気になる方は覗いてください。
パンダホールの公式サイトはこちら
ハンドメイドは難しそう?ピアスの基礎的な作り方を確認しよう!
ピアスなどアクセサリーのハンドメイドは、工具を使ってパーツをつなげる作業があるため、使い慣れないとやりにくさを感じるかもしれません。このコーナーでは、TピンやCカンなど基礎のパーツの使い方を動画でご紹介します。
9ピンは、カンを閉じた時に上下の輪が同じ向きになっていることもポイントです。Tピンも同じ方法で使う事ができます。はじめに90度に曲げるとき、ヤットコを利用する人もいますが、指で曲げた方がやりやすいです。
丸カンやCカンは、Tピンなどに通したビーズなどをピアス金具やイヤリング金具などにつなげるときに利用する金具です。切れ目をきれいに閉じるのは基礎中の基礎ともいえ、大切なポイントでもあります。始めは力加減がわかりにくいため、閉じるときに失敗しがちですが、すぐにコツを掴むことができますので頑張りましょう。
手作りピアスの作り方は?
このコーナーでは、色々なピアスの作り方を簡単に紹介します。ハンドメイド初心者でも市販のピアスに負けないものを作ってみましょう。
スタッドピアスの作り方
スタッドとは「杭」や「鋲」という意味で、スタッドピアスは、真っすぐなピアスポストをキャッチなどの留め具で耳に固定するピアスを指します。宝石を爪で固定するタイプの金具もありますが、お皿のような平らな台座にピーズなどを接着剤で固定する作り方が簡単でおすすめです。
フックピアスの作り方
穴に引っ掛けて付けるフックピアスは、アメリカンピアスの一種です。作り方は、基本金具の基礎的な使い方がわかっていれば簡単に作れます。Tピンや9ピンに通したパーツをピアス金具の輪と直接つなぐ、もしくは丸カンやCカンを利用してつなぎましょう。
スタッドピアスと違い、キャッチを無くす心配はありませんが、付けやすさはスタッドピアスの方が上といえそうです。100均のピアスキットには、金属アレルギーの方でも利用できそうな樹脂素材のフックがセットになっているものもあります。
フープピアスの作り方
フープピアスは、リング状になっているピアスを指し、大きなリングとピアス金具を丸カンなどでつないでいるものもフープピアスとして紹介していることもありますが、画像のようにリングそのものを耳に通すピアスをフープピアスと呼ぶようです。
リングにビーズなどのパーツを通し、パーツが外れる恐れがある場合は、接着剤やかしめ玉(つぶし玉とも呼ばれる)で留めるだけです。全て同じパーツを通したり、季節に合わせたパーツを選んで通すなど、かわいいものからおしゃれなものまで初心者でも作りやすいピアスです。
チェーンピアスの作り方
チェーンピアスもアメリカンピアスの一種で、チェーンを耳に通すキャッチの必要がないピアスです。チェーンの先がスティック状になっているので付けやすく、ぶら下げる長さでかわいい雰囲気や大人な雰囲気に変えられる人気のピアスです。
チェーンピアスのパーツも反対側に輪があり、そこへ好みのパーツを丸カンなどでつなぐ基礎的な作り方で作れます。チェーンを足してさらに長くしたり、カラフルなビーズでかわいいチェーンピアスにするのもおすすめです。
ワイヤーピアスの作り方
ワイヤーアクセも人気で、ペンチを自在に操り文字や模様をワイヤー1本で生み出しながらアクセサリーを作る人気作家もいます。ですが、ワイヤーアクセ作りが初めての場合は、ハートやうずまきなど簡単な形のパーツを作り、ピアス用金具に付ける作り方からはじめましょう。
手作りイヤリングの作り方は?
ピアスだけでなく、イヤリングの作り方も押さえておきましょう。とはいっても、留め具が違うだけなのでピアスの基礎的な作り方がわかればイヤリングも簡単です。
ねじバネイヤリングの作り方
イヤリングの作り方も基本的にはピアスと同じです。丸カンなど基礎的な金具とパーツをイヤリング金具にある輪とつなげれば、パーツが揺れるかわいいイヤリングになったり、丸皿タイプのイヤリング金具を選んでビーズなどを張り付ければ落ち着いた雰囲気のイヤリングが作れます。
ねじバネ式のイヤリングは、耳たぶの厚みに合わせてねじで調節して使えるので、長時間の使用でも痛みを感じにくい、一般的なタイプのイヤリングです。耳裏に当たる部分にシリコンパットが付いているものもあり、さらに痛みを軽くしてくれる効果が期待できるねじバネイヤリング金具もあります。
クリップイヤリングの作り方
耳たぶを挟むだけなのでサッと付けられ、耳に当たる面積が広かったり、しっかり固定してくれたりする特徴があるので、大ぶりのパーツや重いパーツでイヤリングを作りたい方におすすめです。ですが、耳たぶをしっかり挟む特徴があるため、耳が痛くなる方もいるようです。
クリップイヤリングも、パーツが基礎的な金具でつなげられる輪が付いている金具と、丸皿のような台座が付いている金具がありますので、かわいいパーツをゆれるデザインにするのか、ピアスのような見た目にしたいのかで選ぶようにしましょう。
レシピって?ピアスの作り方を紹介している動画は?
ハンドメイドは作り方を説明されてもわかりにくいことがあります。このコーナーでは、作り方が確認できる動画をご紹介します。
100均アイテムを使ったアッという間に作れるピアス
材料を全て100均で揃えたかわいいフラワーピアスの作り方を紹介した動画です。パーツ作りも金具につなぐ方法も丸カンの基礎的な使い方なので片方5分程度で作れます。100均には、丸カンやCカンが通せそうな輪が付いているパーツもあるので、そういったものを利用すると簡単にかわいいピアスが作れます。
自慢できちゃうおしゃれなスタッドピアス
スタッドピアスの作り方の参考になる動画です。接着剤を付けるポイントなどがわかりやすく説明され、参考になります。大きなパーツは重量のあるものもありますので、複数利用する場合は重さに気を付けるとよいでしょう。
表情が簡単に変えられるフープピアス
フープピアスの簡単な作り方やアレンジ方法を紹介した動画です。丸カンやTピンなどが苦手な方におすすめな作り方です。
ワイヤーピアスはパーツから挑戦!
ワイヤーでピアスホールに通す部分も作るのは、初心者には難しいので、まずはパーツ作りから始めましょう。こちらは、ビーズとワイヤーを利用したかわいいパーツの作り方を紹介している動画です。
ワイヤー1本で全て作れる
ワイヤーの扱いに慣れてきたらフック部分から手作りする作り方にも挑戦してみましょう。ペンを利用して同じ大きさになるようにし、パーツ部分も小さなパールをプラスしているだけなので、シンプルでかわいい仕上がりです。
レジンを使った手作りピアスが大人気
ハンドメイド好きなら、人気のレジンも気になりますよね。100均でもレジンが楽しめるアイテムが豊富に揃い、初心者でも気軽に始められます。
レジンとは?
ハンドメイドで人気のレジンには、大きく分けて「エポキシレジン」と「UVレジン」があります。エポキシレジンは「主剤」と「硬化剤」を混ぜ合わせる2液混合タイプで、作りたいものにより混ぜ合わせる比率を変えます。正確に計量する必要があることと、固める量や室温などで硬化時間が1~3日かかります。
100均でも手に入るレジンはUVレジンと呼ばれるもので、実は元々成型用ではなく、接着や塗装の効果促進用に使用されていたそうです。短時間で硬化させるためにはUVライトが必要ですが、太陽光でも硬化が可能のため気軽に始められるのも魅力です。ですが、紫外線が届かないと固まらないため、分厚いものを作ることは難しいです。
レジンを使った手作りピアスを紹介!
宇宙的なデザインがステキな、ガラス玉のようにも見えるレジンのピアスです。球体レジンは、半球を貼り合わせるので初心者にはややハードルが高いですが、作ってみる価値があるレジンです。
押し花を使ったレジンも人気です。小花の押し花を透明レジンに閉じ込めれば、小さなお花畑のようなピアスに変身です。
暑い季節でもさわやかな気分になれそうな、クラッシュシェルをレジンに閉じ込め、紫陽花をイメージして作ったリング状のピアスです。
こんなかわいいカラフルなピラミッド型のピアスもレジンならではです。色の組み合わせを変えたり、透明レジンにラメを混ぜてもステキです。
金箔やガラスラメなどと一緒にパールを使った、華やかだけど落ち着きもあるデザインのピアスです。
初心者にはハンドメイドキットがおすすめ!
好みの材料を選んだつもりでも、組み合わせてみたらピンとこなかったり、Tピンや丸カンのサイズがパーツとうまく合わなかったりすることもあります。ハンドメイドキットならそんな心配はありません。
ハンドメイドキットとは
ハンドメイドキットは、初心者向けのイメージもありますが、必要な材料がそろっているので無駄がなくとても便利です。レシピも付いているので、同じ材料や似ている材料を手に入れれば、雰囲気を変えて作ることもできます。
ピアスのハンドメイドキットおすすめ人気商品8選!
大ぶりピアスが作りたいならこのキット
ウッド素材やタッセルを使った大ぶりなピアスが作れるキットです。小さなピアスでは物足りない方におすすめです。台座付きとフックの2種類のピアスが作れます。
落ち着いたピアスが作れるキットならこちら
ブルー系の落ち着いた雰囲気のおしゃれなピアスが作れるキットです。基礎的なシンプルなピアスから、ちょっと変わったデザインのピアスも作れます。
華やかなピアスがサッと作れる
市販のピアスに負けないおしゃれなものを3つ作れるキットです。ビジューとパールを自由に組み合わせることで、華やかなものから落ち着いたものまで作れます。
初心者でもプロの仕上がり
ヤットコさえあれば作れるピアスキットです。基礎の作り方で3つとも作れるので、初心者でも気軽に作れます。エレガントなデザインですが、カジュアルなシーンでも付けやすいピアスです。
フープピアスが作ってみたい方におすすめ
フープピアスを作ってみたい方におすすめなセットです。ゴールドxグリーンxグレー、ゴールドxピンクxグレー、ゴールドxグレーxブルーの3色から選べます。
大量にピアスが作りたくなったらこのセット
手作りピアスをとにかくたくさん作ってみたい方におすすめなセットです。たくさんパーツがあり過ぎて迷ってしまいそうですが、迷うのも楽しくなるキットです。
組み合わせ自由にピアスが作りたい方向きなセット
こちらもパーツが大量にセットされています。まずは気になるパーツ同士を並べて、それからつなぎ合わせると失敗が少ないです。練習にもなり、初心者にもおすすめです。
価格&手軽さなら100均のピアスキット
100均にもおすすめなピアスキットがたくさん揃っています。はじめて工具を扱う方でも作れるものばかりで、万が一失敗したとしても、100均なのであまりガッカリしない点も、まさに初心者さん向けといえそうです。
みんなはどんなピアスを手作りしてるの?
手づくりピアスで毎日のおしゃれを楽しんでいる方は、どんなピアスを作っているのでしょうか。このコーナーでは、デザインの参考になる手作りピアスを紹介します。
人気のコットンパールを使ったシンプルなピアスです。普段使いから、ちょっとしたパーティーシーンでも使えるピアスです。
100均でも人気の、スエード調コードを使った、タッセル風なピアスです。100均のスエード調コードは、カラーも豊富なので組み合わせを変えるだけで色々楽しめます。
大きなビーズを組み合わせたピアスです。透明なビーズのおかげで濃い色のビーズを使っていても重く見えず、統一感のある色の組み合わせがステキです。
パッと花火が散ったように見えるデザインのピアスです。たくさんの竹ビーズと小丸ビーズがシャラシャラと耳元で揺れるかわいいピアスです。
やや長めのパーツが付いたピアスも人気があります。動く度にゆれるパーツが気分を上げてくれるピアスです。
ひし形に編んだビーズをピアスのパーツに使ったかわいいデザインです。ポイントのビーズと編んだビーズの色合いを揃え、スッキリとまとめています。
スタッドピアスのキャッチにもパーツを付けることで、耳の裏もおしゃれに演出してくれるピアスです。一見チェーンピアスのようにも見え、一石二鳥的でステキです。
押し花ではなく、押しくだものを使ったピアスです。レジンでコーティングし、ビーズやパールもプラスすることでさらにかわいくなってます。
シルバーのレースとアクリルビーズを使ったピアスは、アンティーク調で年代を問わずにつけられるおしゃれなデザインです。飽きずにずっと愛用できそうなピアスです。
つまみ細工もハンドメイドで人気があります。白い花から花びらが落ちるデザインが清楚で、女の子らしいピアスです。
かわいいピアスを手作りしよう!
手作りピアスの作り方や、おすすめのキットの他、実際に作ってみたいときに参考になるピアスを色々と紹介しましたが、いかがでしたか?考えていたよりも簡単なのにこんなにかわいくておしゃれなピアスが作れるの?と驚いた方もいるのではないでしょうか。
これを機会に、まずはキットで試しに作ってみませんか?手作りピアスはかわいくて周りの人にも自慢したくなるはずです。たくさん作って、お友達にもプレゼントしちゃいましょう!