おりものシートのおすすめ15選!上手な使い方やメリット・デメリットも!

おりものシートを使っていますか?おりものシートを毎日使う人も多いでしょう。かぶれないような素材を選びたいものですね。どんなおりものシートがいいか悩んでいる人必見!おりものシートのおすすめをランキングで発表、また上手な使い方やメリット・デメリットもご紹介します。

おりものシートのおすすめ15選!上手な使い方やメリット・デメリットも!のイメージ

目次

  1. 1そもそも、おりものシートとは?
  2. 2おりものシートのおすすめ15選!ランキング形式で紹介!
  3. 3おりものシートの上手な使い方4選!
  4. 4おりものシートを使うタイミングの3パターンを紹介!
  5. 5おりものシートのメリット4つ!
  6. 6おりものシートのデメリット4つ!
  7. 7おりものシートを上手に使って快適に過ごそう!

そもそも、おりものシートとは?

生理前後や排卵期などに多いおりもの。下着が汚れて不快な思いをすることも多いですよね。そんな時のために役立つのがおりものシートです。生理用ナプキンよりは薄手で小さめにできているので、蒸れやかぶれを防いでくれます。

女性

おりものシートを毎日使って交換頻度を多めにしている人もいるでしょう。おりものシートは蒸れたりかぶれないと言っても、やはりかぶれの原因になったりすることもあるので、交換頻度は多い方が良いとされています。いつでも清潔を保って、下着を汚さないようにするためにも毎日使うのが良いでしょう。

おりものシートも様々な種類のものが販売されていますよね。どれを購入したらよいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。おりものシートの人気ランキングを見て、自分に合ったおりものシートを探してみてくださいね。

おりものシートのおすすめ15選!ランキング形式で紹介!

おりものシートも種類が多くて、どれを使ったら良いのか悩んでしまうでしょう。香りで選ぶのか、使い心地で選ぶのか、または流せるタイプのような便利さで選ぶのか迷いますよね。ここではおりものシートのおすすめをランキング形式でご紹介します。

15位. サラサーティSara・li・e無香料

ランキング15位は、サラサーティSara・li・e無香料です。サラサーティという名前の通り、一日中さらりとした付け心地で快適に過ごすことができます。香りが苦手な人でも安心の無香料。パッケージもかわいいデザインが多く、化粧ポーチに入れてもおしゃれになります。

14位. おりもの専用シートナチュラムーン無香料

ランキング14位はおりもの専用シートナチュラムーン無香料です。オーガニックコットンを使用で、かぶれやすい敏感肌の人でも安心。15.5cmと大きめに作られているので、生理前後でも使えます。

13位. ロリエきれいスタイル天然コットン

ランキング13位はロリエきれいスタイル天然コットンです。天然コットン100%使用で、付け心地もバッチリ。そして小さくて薄いため、つけている感じがしなく違和感もありません。おりものもしっかりと吸収してくれるので、おりものが多い日でも安心ですね。

12位. ロリエきれいスタイル消臭Agデオドラント

ランキング12位はロリエきれいスタイル消臭Agデオドラントです。おりものの臭いって気になりますよね。香りつきのおりものシートにすると、臭いが混ざってそれもまた気になるところです。このロリエきれいスタイル消臭Agデオドラントは消臭効果が期待できるところが人気のようです。おりものの臭いを気にすることなく、快適に過ごすことができます。

11位. ソフィkiyoraフレグランスホワイト

ランキング11位はソフィkiyoraフレグランスホワイトです。香りに癒されたいと思っている人にはおすすめのおりものシートです。フレグランスホワイトは、フルーツの香りとフローラルの香りがします。混じっておりものの臭いが出てくることなく、いつでもクリアな香りでいられるところが特徴で人気があります。

10位. サラサーティTバックショーツ用

ランキング10位はサラサーティTバックショーツ用です。いつもTバックを愛用している人もいるでしょう。Tバック用のおりものシートは店頭に置いていないことが多いですが、ネットでは購入できます。ショーツにピッタリの形をしているため、お気に入りの洋服を着ても響かないので安心快適に過ごすことができます。

9位. ソフィ 流せるクリーンライナー無香料

ランキング9位はソフィ流せるクリーンライナー無香料です。流せるおりものシートはなかなか見かけませんよね。これは唯一の流せるおりものシートなのです。シートだけ流せるわけではなく、包み紙も全て流せるため、ちょっとした外出や旅行などでも便利ですね。流せるタイプは人気があります。ただ流せるという便利なところがあるだけ、お値段も高めのようです。

8位. ロリエきれいスタイルヒーリングブロッサム香り

ランキング8位はロリエきれいスタイルヒーリングブロッサムの香りです。ヒーリングブロッサムの香りは、スズランの香りにラベンダーの香りがほのかにするようです。いろいろな種類の香りがありますが、このおりものシートは控えめな香りが人気です。キルティングシート使用で、全面通気性が良く、かぶれにくくなっています。

7位. サラサーティ2枚重ねのめくれるシート

ランキング7位はサラサーティ2枚重ねのめくれるシートです。その名の通り、おりものシートが汚れたらめくって2枚目が使えるといったアイデア商品です。日中のおりものシートの交換頻度はだいたい2~3回くらいはした方がデリケートゾーンを清潔に保てて良いと言われています。ですから1回おりものシートをつけたら、外出の時でもぺりっとめくったらそれでOK。便利で人気のおりものシートです。

6位. ソフィはだおもいライナーフローラルムスクの香り

ランキング6位はソフィはだおもいライナーフローラルムスクの香りです。ふわふわシートで一日中サラサラ感をキープ。敏感肌にも優しいおりものシートです。香りの種類もたくさんありますが、ムスクの柔らかい香りに癒されることでしょう。

またおりものシートを交換する時に、カサカサ音が出るのが気になりますよね。このおりものシートはやわらかラップを採用していて、包み紙を剥がす時の音がしない仕組みになっています。

5位. サラサーティワイド&ロング

ランキング5位はサラサーティワイド&ロングです。天然コットン100%使用で、肌への刺激や負担が少ないおりものシートです。この商品は従来のおりものシートと比べて、大きめに作られています。従来品は約15cmくらいのものが多いですが、このおりものシートは約17cmと大きめです。大きめだとおりものの量が多い時でも安心ですね。大きめのおりものシートを探していた人は試してみてください。

4位. おりものシート極上やわらか

ランキング4位はおりものシート極上やわらかです。名前の通り、従来のおりものシートよりも更にふわふわ感が増して、優しい肌触りで気持ちよく使えます。コットン100%使用で敏感肌の人も安心。しかも吸収力も抜群なため、人気の商品です。

3位. サラサーティコットン100

ランキング3位はサラサーティコットン100です。天然コットン100%使用でかぶれやすい人でも安心。全面通気性の良いバックシートを採用しているため、肌への刺激や負担にならず、人気を誇る商品です。

2位. ソフィふわごこちピンクローズの香り

ランキング2位はソフィふわごこちピンクローズの香りです。香りもいろいろな種類がありますよね。ピンクローズの香りは女の子らしい香りだと人気も高いです。ピンクローズのほのかな香りが癒されます。無香料よりは香りがあった方が好きという人にはおすすめです。

ただ小さめにできているからちょっと心配だという意見もあります。確かに大きめに作られている方が安心はしますよね。それでも吸収力も良く安くて毎日つけても経済的に負担にならずに嬉しいという人も多いです。

1位. ソフィふわごこち無香料

ランキング1位はソフィふわごこち無香料です。ふわっとしていて気持ちの良い付け心地。弾力性シートが採用されていて、下着になじんでヨレを防ぎます。香りが苦手な人でも安心の無香料で、気持ち悪くなってしまう心配はありません。

やはりサイズが小さいので、大きめの方が嬉しいと感じている人もいます。毎日使用するものなので、できるだけ安いものをと購入している人も多いです。このおりものシートが一番好きだと長年愛用している人も多い人気商品です。

おりものシートの上手な使い方4選!

おりものシートを使う時はどのように使っていますか?上手に使えば、快適に過ごすことができます。おりものシートの上手な使い方を4つご紹介します。

①こまめに交換する

おりものシートの上手な使い方は、こまめに交換することです。あなたはどれくらいの頻度で交換していますか?一日中つけっぱなしだと雑菌が繁殖したり、蒸れてかぶれの原因になったりします。取り替える頻度は毎日ですが、一日に少なくとも2~3回は取り替えるようにしましょう。

女性

②香りや素材は自分に合うものを選ぶ

おりものシートを使うにあたって、香りの良いものがいい、香りがついているのが苦手だから無香料がいいなどありますよね。種類もたくさんあります。香りや素材は自分に合うものを選ぶことが上手な使い方です。自分の気に入らない香りを選ぶと、香りに酔ってしまうこともあります。

特に蒸れやすい人は通気性の高いものを選ぶなど、素材にもこだわって選んでみてください。毎日つけるものだから、不快感なく快適に過ごせる方が良いですよね。

おりものシート

③通気性のいい下着や服を身に付ける

おりものシートは普通の生理用品よりも小さめで薄く作られています。通気性は良いとされていても、毎日つけていることによって、どうしても蒸れてしまいます。その状態で下着や服までもがピッタリと密着するものであったら、湿度が高くなってかゆみやかぶれの原因にもなりかねません。ですからできるだけ通気性のいい下着や服を身に付けるようにしましょう。

下着

④タイトな服装は避ける

タイトな服装を避けるのも、おりものシートの上手な使い方です。タイトな服装は、体に密着して湿度が高くなっても逃げる場所がありません。スカートでもパンツスタイルでも、空気を取り込めるような服装を選ぶようにしましょう。

女性

おりものシートを使うタイミングの3パターンを紹介!

「おりものシートってどのタイミングで使えばいいの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。おりものシートを使うタイミングの3パターンをご紹介します。

①排卵期や月経前などおりものが多い時期

排卵期や月経前などはおりものが多い時期です。特に排卵期には粘度の高いゼリー状のおりものが大量に出ることもあります。そういう時って下着の汚れが酷くなり、おりものシートの出番です。

スケジュール

②月経の終わりかけ

おりものシートを使うタイミングは月経の終わりかけです。月経の終わりかけになってくると、経血量は少なくなってきます。大きめのナプキンを使わなくても、小さいおりものシートでもOKになってくるのです。うまく使い分けをすると良いですね。

花

③月経直前

月経直前はおりものが増える時期でもあります。排卵期と同じように、粘度の高いドロッとしたおりものが出てきます。また臭いも強くなってくるのです。下着が汚れるのが気になってくるので、おりものシートを使って、清潔に保ちましょう。

月経

おりものシートのメリット4つ!

おりものシートを使うとどんな良いことがあるのでしょうか?おりものシートのメリットを4つご紹介します。

①デリケートゾーンを清潔に保てる

おりものシートのメリットは、デリケートゾーンを清潔に保てることです。おりものがあってもおりものシートをつけていなかったら、雑菌が繁殖したり、不快感を伴います。おりものシートの交換頻度を多くすると、よりデリケートゾーンを清潔に保てるのです。

女性

②ショーツを傷めない

ショーツを傷めないというのも、おりものシートを使うメリットでもあります。下着が汚れてしまったら、落とすのが大変ですよね。下着をゴシゴシこすることで下着を傷めてしまう可能性があります。おりものシートを使うことで、下着が汚れることがないため、大切な下着を履いている時でも安心です。

女性

③ショーツの洗濯が楽

前述した通り、下着が汚れたら洗うのが大変になります。しかしおりものシートをつけていたら、いつでも下着は清潔な状態なので、ショーツの洗濯が楽です。それもメリットの1つだと言えるでしょう。

洗濯

④ごく少量の尿漏れにも使える

女性なら産後に尿漏れになってしまったという人もいるのではないでしょうか。咳やくしゃみをした時など、お腹に力が入った時に少し尿漏れをすることがあります。それは骨盤底筋が弱くなってきているせいで、「腹圧性尿失禁」と言われているものです。骨盤底筋を鍛えなければなかなか治りません。このようなごく少量の尿漏れにもおりものシートは使えるので便利です。

トイレ
Thumbケーゲル体操で骨盤底筋肉を鍛えよう!効果・やり方・注意点も解説!
ケーゲル体操というものをご存知でしょうか?エクササイズの一種ですが、昔からある体操になります...

おりものシートのデメリット4つ!

おりものシートのメリットを見てきました。ではおりものシートのデメリットには何があるでしょうか?4つご紹介します。

①膣トラブルを引き起こす可能性がある

おりものシートのデメリットは膣トラブルを引き起こす可能性があることです。おりものシートをずっとつけていると、いくら通気性が良いと言われていても、デリケートゾーンは雑菌が繁殖しやすいため、かぶれやかゆみの原因にもなります。デリケートゾーンは湿度が高い部分でもあるので、おりものシートをつける時には交換する頻度も大切なのです。

女性

②臭いが気になる

臭いが気になることも、おりものシートのデメリットです。毎日一日中つけていたら蒸れます。蒸れると臭いが気になってくるでしょう。おりものの臭いと蒸れた臭いが混ざって、周りに臭っているのではないかと不安になるのです。

女性

③コストがかかる

おりものシートの交換頻度は1日に少なくとも2~3回くらいと前述しました。枚数はかなり入っているとはいえ、すぐなくなってしまうことからコストがかかることもデメリットの1つでもあるのです。

お金

④おりものが増える可能性がある

おりものシートを使うと、おりものが増える可能性が考えられるのです。化学物質のおりものシートを使っている状態でおりものが出ると、化学物質とおりものが混ざって膣の中に入っていくことから、膣トラブルを起こし病気になる可能性もあるのです。体は悪い病原菌をおりものを出すことによって、体外へ排出しようとします。それがおりものシートを使うことで、おりものが増える原因になるのです。

女性

おりものシートを上手に使って快適に過ごそう!

おりものシートを使っている人もいれば、一度も使ったことがない人もいるでしょう。おりものシートは種類が豊富ですよね。たくさん種類があるためにどれにしようか迷ってしまいます。まずは自分の肌に合ったものを選ぶことが大切です。かぶれやすい人はコットンなどやわらかい素材を選ぶようにしましょう。

女性

おりものシートの使い方によっては、膣トラブルを起こすこともあるので注意が必要です。おりものシートを上手に使って、快適に過ごしましょう!

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
popochan2
記事を読んでくれる皆様の力になれますように。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ