2018年06月10日公開
2019年11月17日更新
赤ちゃん手押し車のおすすめ人気11選!あんよのトレーニングに最適!
1歳前後の赤ちゃんがつかまり立ち、つたい歩きに慣れてきたら、次はあんよの練習です。赤ちゃんのあんよのトレーニングの手助けをしてくれるおもちゃと人気なのが、手押し車です。安心・安全、かつインテリアとしても可愛い手押し車を紹介します。
手押し車は必要?メリットは?
まだ歩き始める前の赤ちゃんが、手押し車を使ってよちよち歩く姿は、とても可愛らしいものです。ですが、赤ちゃんに与えるおもちゃにしては高価だし、置き場所に困る…と悩むママやパパもいるのではないでしょうか?手押し車は本当に必要かどうかを判断するために、手押し車を赤ちゃんに使わせるメリットをご紹介します。
あんよのトレーニングができる
手押し車は、あんよのトレーニングができるおもちゃとして、とても有効です。とはいえ、歩き出すために必ずしも手押し車が必要というわけではありません。赤ちゃんは、練習をしなくてもいつかは歩き出すものです。
ですが、大好きなママやパパのように歩きたいと思いながらも、最初の一歩がなかなか踏み出せない…という赤ちゃんもいます。手押し車なら、少し体重をかけると前に進むので、自然と足を踏み出す形になります。誰にも必要なおもちゃというわけではありませんが、手押し車を押しているときの赤ちゃんの嬉しそうな顔、そして可愛いよちよち歩きを見れば、買ってよかったと思うはずです。
適度な運動で健康にもいい
手押し車には、音が出たり、付いているおもちゃがくるくる回ったりするタイプもあります。遊びたい一心で手押し車を押すだけで、赤ちゃんにとっては適度な運動になります。まだ歩けない赤ちゃんを公園で遊ばせるのは大変ですが、おうちの中で手押し車を押すだけで運動になるので、お昼寝もたくさんしてくれるかもしれません。
公園デビューにはまだ早いなどの理由で赤ちゃんの運動不足が気になるなら、手押し車は買って損はしないはずですよ。
バランスよく体が鍛えられる
ハイハイのスタイルは、人間の基礎となる筋力をつける全身運動であることは有名です。ハイハイの時期が長ければそれだけ鍛えられるわけではありますが、大切なのはハイハイ、つかまり立ち、歩行、と正しい順番で覚えることです。たっぷりハイハイをして、つかまり立ちもつたい歩きも順調なら、あんよトレーニングに移行できます。歩行に必要なのは、下半身の筋力です。足腰を鍛え、二足歩行の平衡感覚を養うことで、自然な歩行へと導いてあげましょう。
手押し車で歩行に必要な筋力を養えたら、あとは赤ちゃん本人のやる気次第です。ママやパパは焦らず、赤ちゃんの成長を見守ってあげてくださいね。
手押し車のおすすめの選び方
手押し車には、遊べる部品がたくさんついているもの、インテリアとしてもおしゃれなもの、大きくなってからもぬいぐるみを入れるなどして使えるものと、たくさん種類があります。カラフルなものも、シンプルなものもあります。どれを選べばいいのか迷ってしまうママとパパに、おすすめの選び方をご紹介します。
木製かプラスチック製か!それぞれの特徴は?
手押し車には、大きく分けて木製とプラスチック製があります。木製の手押し車は比較的高価ではありますが、木のぬくもりがあり、おもちゃでありながらインテリアとしてもおしゃれなものもあり、人気です。赤ちゃんが舐めても大丈夫です。木製の手押し車のデメリットは、やはり重いことです。フローリングだとガラガラと音が響くので、カーペットやマットを敷くか、外で使うことになります。
プラスチック製の手押し車は、人気のキャラクターのものも多く、カラフルです。赤ちゃんも、大きなおもちゃとして遊び甲斐があるでしょう。また、プラスチックで丸みのあるものは、赤ちゃんが頭をぶつけてしまっても大きな怪我にはなりません。プラスチック製の手押し車のデメリットは、木製とは逆に、軽いことです。軽いので、赤ちゃんが体重をかけるだけで勢いがついてしまい、赤ちゃんの足が追いつかなかったり、壁にぶつかることもあります。
安全な形のものを選ぼう
手押し車を選ぶ際に大切なのは、安全にこだわって設計されたものかどうかです。重心が偏っていないか、赤ちゃんの足を妨げるものはないか、頭や目をぶつけそうな角はないか、など、あらかじめおもちゃ売り場で見本を見せてもらうなどして確認しておきましょう。
おしゃれなおもちゃにこだわりのあるママやパパも、手押し車を選ぶ際は、まずは赤ちゃんの安全を第一に考えることが必要です。
屋外タイプ・屋内タイプの違いは?
赤ちゃんのあんよのトレーニングは、屋外でも屋内でもOKです。もしご自宅がフローリングで音が気になるようなら、屋外で使える手押し車を選ぶことをおすすめします。屋外タイプの手押し車は、タイヤが丈夫にできています。簡単に破れたり外れたりしないので、広い公園で遊ばせることができます。手押し車で押すことはできても、方向転換ができない赤ちゃんは多いので、広い屋外でなら、思う存分歩かせてあげることができます。
屋内タイプの手押し車には、楽しい仕掛けが付いているタイプのものがあります。赤ちゃんに良い刺激を与える仕掛けがたくさん付いているので、知育おもちゃとしても使えます。タイヤにはゴムが付いている手押し車もあり、壁や床を傷だらけにせずに済みます。屋内で使用する場合は、タイヤがゴム製であっても、カーペットやマットを敷くなどの配慮が必要です。
部屋のインテリアとのマッチを考えよう
おしゃれなインテリアにこだわっているママやパパは、手押し車をインテリアに合わせて選んでもOKです。おもちゃ売り場で、手押し車をお部屋に置いてみたところをイメージして、マッチするものを選びましょう。ママもパパも満足のおしゃれ手押し車なら、歩けるようになってからも長く使えておすすめです。
赤ちゃんにおすすめの手押し車11選!
それでは、おしゃれなデザインのものから可愛いキャラクターものまで、人気の手押し車をご紹介します。
ooh noo / オーノー Toy Pram 木のおもちゃ 手押し車
まずは、ooh noo(オーノー)の木製手押し車です。木の温かみがあるのはもちろん、インテリアとしてのおしゃれ度も抜群で、ぬいぐるみやお人形のベッドにもなる、人気の手押し車です。
お気に入りのぬいぐるみを乗せてよちよち歩く姿は、何度も動画に撮りたくなるほど可愛いですよ。赤ちゃんがおもちゃとして使わなくなったあとは、ママが小物入れとして使ってもおしゃれです。あんよのトレーニング期間は短いので、長く使えるデザインで選ぶのもおすすめです。
BRIO ブリオ 手押し車
BRIO(ブリオ)の手押し車は、パパも満足のクールなデザインで人気です。ブリオのおもちゃは、その安全性と耐久性は世界トップレベルです。ハンドルの角度は二段階に調整でき、車輪回転の負荷も調整できる本格的な手押し車です。
手押し車の安全性に少しでも不安があるママやパパなら、ブリオ製品がおすすめです。世界で愛されるブリオの手押し車は、外でも思いきり遊べ、おもちゃを入れておもちゃ箱代わりにもなる優れものです。
平和工業 カラフルバス
平和工業のカラフルバスは、ブロックの型はめパズルもついた日本製の木製手押し車です。天然木使用、防腐剤や防虫剤不使用なので、赤ちゃんががじがじしても大丈夫です。赤ちゃんが喜ぶカラフルな色合いは、インテリアとしてもうるさすぎず、シンプルすぎないデザインです。
赤ちゃんが座った姿勢で足でこぐ乗り物としても遊べる手押し車なので、長く使えておすすめです。乗り物としても遊べるおもちゃは、車好きの男の子なら特に、大きくなってからも長く愛用してくれます。赤ちゃん期のよちよち歩きと、少し大きくなってからガンガン足でこぐスタイルを比べれば、成長がはっきりわかりおすすめです。手押し車で遊ぶ姿は、ぜひ写真や動画に納めておいてくださいね。
平和工業 森の汽車ポッポ
平和工業の森の汽車ポッポは、汽車好きの赤ちゃんにはたまらい「ポッポッ」と音の出る木製手押し車です。色がついていない分、木の温もりが感じられ、インテリアにもマッチします。シンプルなので、場所を取る大きなおもちゃほどおしゃれにこだわりたいママやパパにおすすめです。
もちろん、赤ちゃんが座って足でこぐこともでき、荷物を載せて運ぶこともできます。丁寧につくられた日本製の手押し車なので、プレゼントとしても最適です。
BRIO ブリオ よちよち歩き ドールワゴン 31370
BRIO(ブリオ)のドールワゴンは、ブリオらしい耐久性と安全性を兼ねた鮮やかな色合いがおしゃれな木製の手押し車です。ドールワゴンの名の通り、ぬいぐるみやお人形を載せてよちよち歩くことができます。こちらのドールワゴンも、先ほどのブリオ製品同様、ハンドルの角度を調整することができます。
クオリティの高いおもちゃとして人気のブリオ製品なので、プレゼントにしても喜ばれます。ブリオのおもちゃはシンプルなデザインなので、ぬいぐるみ置き場やインテリアとしてもおすすめです。おしゃれなブリオ製品は、どんなお部屋にもよく合います。
アイムトイ ウォーカー&ライド カウ
アイムトイのウオーカー&ライド・カウは、可愛らしい牛がデザインされた木製の手押し車です。あんよのトレーニングとしても使え、乗り物や型はめパズルとしても遊べる人気アイテムです。
可愛い動物のデザインは、赤ちゃんが気に入ってくれること間違いなしです。舐めても安全な塗料、タイヤはゴム製と、安心・安全に配慮された手押し車です。
ラジオフライヤー マイファースト 2-in-1 ワゴン
アメリカで人気のラジオフライヤー製の手押し車です。丈夫でたくさん荷物を載せられるので、あんよトレーニングだけでなく、赤ちゃんと一緒に買い物を楽しむこともできます。
公園で思いきり遊んだり、お散歩がてらお買い物に行ったり、赤ちゃんとの外出に欠かせない手押し車になるかもしれません。
アイムトイ ベビーファーストウォーカー
アイムトイのベビーファーストウォーカーは、知育おもちゃとしても人気の木製手押し車です。歯車、ギロ、そろばん、ミラー、ドア、迷路、時計、スライダー、イラスト合わせといった刺激的な仕掛けがいっぱいで、長く遊べます。
ミラーやうずまき模様など、赤ちゃんの目を引く仕掛けがたくさんあるので、集中して指遊びをする赤ちゃんも多いです。あんよトレーニングとして、知育おもちゃとして、とても優秀な一品です。
ミテミテ 木製押し車
ミテミテ木製押し車は、昔ながらの押すとカタカタ鳴る手押し車です。魅力は、何と言っても気軽に試せる価格です。他の手押し車の半分以下の金額で購入できるので、とりあえず歩くトレーニングだけさせたい、というママやパパにおすすめです。
押すとカタカタ鳴るタイプの手押し車は、赤ちゃんのやる気を引き出すお手伝いをしてくれます。可愛い動物デザインは、赤ちゃんも気に入ってくれるはずですよ。
愛ちゃんに『ミテミテ』木製押し車
— 美代夏美 (@Natu1227) October 19, 2013
買ったよおー٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
以外と安かったから!
喜んでるー。 pic.twitter.com/TQDSkFKexF
アガツマ アンパンマン よくばりビジーカー2 押し棒+ガード付き
赤ちゃんが大好きなアンパンマンのよくばりビジーカー2は、手押し車としてだけではなく、足でこぐ乗り物として、そしてママが押してあげることで進む乗り物としても楽しめるタイプのおもちゃです。
ハンドル部分を含め、楽しい仕掛けがいっぱいで、アンパンマンが大好きな赤ちゃんが夢中になることは間違いありません。自力で押すことができるようになる前から、上手にあんよができるようになったあとまで、長く使える手押し車です。
アガツマ アンパンマン 乗って!押して! へんしんウォーカー
アンパンマンが大好きな赤ちゃんには、へんしんウォーカーもおすすめです。手押し車としてはもちろん、乗り物として、知育おもちゃとして長く遊ぶことができます。
あんよのトレーニングをする前の、小さな頃から遊ぶことができるので、出産祝いにもおすすめです。あれこれ触るだけで、赤ちゃんには刺激たっぷりのおもちゃです。おもちゃはおしゃれかどうかよりも、赤ちゃんがよりニコニコになれるかどうかが必要だと考えているママやパパには、キャラクターの手押し車がぴったりではないでしょうか。
手押し車の注意点
赤ちゃんから目を離さないで!
まだ慣れていない頃は、勢いがつきすぎてしまったり、足がうまく前へ出ず転倒することも考えられます。最初のうちは、背後にぴったり付き添い、いつでも赤ちゃんの体を支えられるようする心がけが必要です。慣れてきた頃は、今度は上に立ってみたり、ひっくり返してみたりすることがあります。転倒だけでなく、落下や、ひっくり返したときにどこかをぶつけて怪我をする可能性もあります。必ず、大人がそばで見守るようにしましょう。
ママが家事で忙しい時間に遊び出さないように、付き添えないときは赤ちゃんの手が届かないところに片付けておくなどの配慮が必要です。楽しくあんよのトレーニングができるように、必ずそばで大人が見ていてあげましょう。
手押し車で楽しくあんよの練習をしよう!
赤ちゃんは、手押し車を使わなくても、いずれは歩けるようになります。そういった意味では必ずしも必要なおもちゃというわけではありませんが、手押し車を押す赤ちゃんの姿は、なんとも言えない可愛らしさにあふれています。よちよちの時期は、あっという間に終わってしまうので、よちよち歩きを楽しむためにも、手押し車はおすすめです。インテリアとしても映えるおしゃれな手押し車や、人気キャラクターの手押し車など、気に入ったものを選んで、楽しくあんよの練習をしてくださいね。