100均グッズで網戸の張り替えをしよう!やり方・余った網の活用術も!
100均ダイソー・セリアのグッズで簡単に網戸の張り替えが出来るんです!この記事では、網戸の張り替えに必要な100均グッズや張り替え方法、便利な補修シールを紹介します!また、やっぱり業者に頼みたいという方におすすめの業者はどこか、余った網の活用術についても解説しています!
目次
100均のアイテムで網戸を張り替えよう!
「網戸の張り替え」と聞くとやけに大掛かりな感じがしますが、ダイソーやセリアなどにはセルフで網戸の張り替えができるグッズがあり、考えているよりも簡単にできるんです。なんといってもホームセンターで買うよりも料金的にも安く済むところもうれしいポイントです。
また、業者に頼むのは料金がかかるだけでなく、余計な時間がかかってしまうことも。それなら、ダイソーやセリアなど100均アイテムを使って自力で補修した方がお金も時間も節約できちゃいます。
ちょっと破れた網戸や、ほこりで目詰まりしている網戸など、気になる網戸をセルフで張り替えられる方法と必要なグッズを紹介します!
網戸張り替えに必要な100均グッズとは?
専門的で難しい感じがする網戸張り替えですが、きちんとグッズを揃えれば簡単に自力で張り替えることができます。グッズも100均に売っているもので十分行うことが可能です。
注意点として、網戸張替えに特化したグッズはダイソーにしか売っておらず、セリアでは取り扱っていないようです。セリアでもそれ以外に必要なドライバーやカッター、クリップなどは購入することができます。
それでは、網戸張替えに必要な100均のグッズを紹介していきます!
網戸用の網
私もチャレンジしてみましたよ - ダイソー 網戸張り替え用 防虫網 http://t.co/5L29sbQFla #zigsow pic.twitter.com/vDHFfqNZRs
— れいん (@lainserialnet) October 20, 2014
網戸張り替えの必需品といえば、まず準備したいのは張り替え用の網です。100均のダイソーやセリアで網の取り扱いはないのでは?と考える人もいますが、ダイソーなら手に入れることができます。
ダイソーの「網戸用防虫網」は200円商品ですが、ホームセンターなどで購入することを考えれば十分安いといえるでしょう。
サイズは200㎝×91㎝で、一般的な網戸ならこのサイズで間に合います。しかし、中にはサイズが合わない網戸もあるため、購入前に必ず網戸のサイズを確認しておきましょう。
網戸押さえゴム
網戸押さえゴムをダイソー商品一覧から探す #網戸押さえゴム #ダイソー #daiso #ダイソー商品一覧 https://t.co/n5AYlw2Dee
— ダイソー商品一覧bot (@daiso_life) May 31, 2018
網戸の網を抑える、網戸押さえゴムも網戸張り替えの必需品です。網戸によって押さえゴムの直径が異なるため、購入の際は先にサイズを測っておく、もしくは少し切り取ってお店で確認してサイズを間違えないように気を付けましょう。なお、あまり劣化していない場合は、今ついているゴムを再利用してもよいかもしれません。
しかし、網戸抑えゴムは、網戸をしっかり張るうえで重要な役割を果たします。劣化して細くなってしまったり亀裂が入ったりしている場合は、新しいものに交換したほうがよいでしょう。
網戸張り替えローラー
網戸ローラーって名前でした
— ZON (@ZONTURI) June 5, 2016
散歩ついでにダイソーで購入
マイナスドライバーなどで悪戦苦闘していたのが嘘みたい。。。
上下で色違いなのはご愛嬌 pic.twitter.com/UZ20GNKACX
網戸張り替えの際に、無いと作業がやりにくくなるのが網戸張り替えローラーです。先ほど紹介した網戸押さえゴムを枠に押し込む時に使用するもので、ダイソーでは「網戸ローラー」という名称で販売されています。
画像はグレーですが、オレンジのローラーもあるようです。100円商品で、作りは簡単ですが見た目よりもしっかりしており、よい仕事をしてくれます。これがあると無いとでは、作業効率がかなり変わりますので、忘れずに購入することをおすすめします。
先の細いドライバー
網戸張り替えの第一段階は、溝にはめ込まれている古い押さえゴムを取り除くことから始まります。古い押さえゴムは、劣化して固くなるなどでうまく取り外せないことが多いため、ドライバーを使ってゴムをめくりながら取り外します。
細いすき間に挿し込む必要があるため、先の細いドライバーの方が作業がしやすいです。なお、先が細くなっていれば、プラスドライバーでもマイナスドライバーでも構いません。
クリップ・カッター
網戸のネット交換に挑戦。思ったより簡単。必須アイテムは網戸クリップ、ローラー、カッター:左。逆に全く役にたたなかったのはネットでみて買った専用カッター。カッターの方がよほどはやく綺麗にカットできた。 pic.twitter.com/5Y86AWVw3s
— Ryoji_noyori, PhD (@Ken_noyori) July 22, 2015
新しい網と網戸枠を仮止めする際に、クリップがあるととても便利です。特に新しい網は巻き癖がついているため、巻き戻りを防ぐためにクリップで押さえておかないとすぐに丸まってしまいます。
ダイソーには、網戸張り替えの際に便利な「網戸クリップ」も販売されていますが、バネのしっかりした洗濯ばさみやダブルクリップなど、大きめでしっかりとしたものなら家にあるものでもよいでしょう。
また、最後に余分な網をカットする必要があるため、カッターナイフも準備しておきましょう。
100均アイテムを使った網戸の張り替え方は5ステップ!
では実際にダイソーのアイテムを使って網戸張り替えをすすめていきましょう。手順を5つに分けて解説していきます。作業を始める前にしっかりと頭に入れていきましょう。
【手順①】古い網を網戸枠から外そう
網を張り替える前に、まず網戸をレールから外し作業する場所へ運びましょう。
作業できる場所に運んだら、次はいよいよ網を外していきます。網は押さえゴムで枠に止められているだけななので、ゴムを外せば網も外れます。
古くなった押さえゴムは、劣化して硬くなって張り付いていることもあるため、先のとがったもの(ドライバーなど)でゴムを溝から起こします。少し外れてゴムが手で掴めるようになったら、手で掴んで引っ張り一気に外していきます。
押さえゴムと網がきれいに外れたら、溝部分の汚れもチェックしましょう。
【手順②】新しい網を仮止めしよう
次に新しい網を取り付けます。網を広げてクリップなどで網戸枠に仮止めします。網は、枠に合わせて先にカットする方法をすすめているやり方もありますが、大きな枠の場合は最後にカットする方が失敗が少ないでしょう。
しかし、小さな網戸の張り替えの場合は、枠のサイズよりも5cmほど余裕を持たせて網をカットしてから張り替えるやり方の方がやりやすいでしょう。
【手順③】押さえゴムで固定しよう
次に押さえゴムで網を固定します。ローラーの反対側を使って枠の溝に新しいゴムをはめ込んでいきます。ゴムが長い場合、絡まる可能性もあるため、枠のサイズよりも少しだけ長めになるように切ってから始めるとやりやすいです。
なお、最後に長さの調節がしやすいように、角からずれたところから押さえゴムのはめ込みをスタートするようにしましょう。
【手順④】網を引っ張りながら張っていこう
ゴムを一周させたら、網がたるまないように軽く引っ張りながらローラー部分ででゴムをはめ込んでいきます。引っ張る力加減は弱すぎてもダメですが、強すぎると反対側のゴムが外れたり、編み目が変形したりします。
網戸ローラーは、片側が1周大きくなっていますので、画像のように大きい方を内側にするように使うとシワになりにくくなるようです。また、右利きの人は時計回り、左利きの人は反時計回りで張っていくと作業がしやすいようです。
張り替え用の網には、端にラインが入っているので一番内側のラインをガイドにするとまっすぐ張れたかどうかを判断することができます。最後に余ったゴムはカットしましょう。
【手順⑤】あまった網を切って完成!
最後に、あまった網をカッターでカットします。押さえゴムの付け根部分にカッターの刃先を入れ、丁寧にカットしましょう。
ちなみに網戸張り替えは小さい網戸ほどやりやすいので、複数の網戸交換をする場合は、なるべく小さい網戸から始め、コツをつかんでから大きな網戸に取り掛かったほうが上手くいきます。
ちょっと破れたぐらいの網戸なら補修シールがおすすめ!
網戸の小さな破れ目や穴に--ペタッと簡単に貼れる100均の「網戸補修シール」 https://t.co/tEUFr5Q0LG #100均 #ダイソー pic.twitter.com/RF0UCYsyTj
— えんウチ (@enuchijp) September 10, 2017
何かのはずみでちょっとだけ切れてしまった網戸の場合、すべて張り替える大掛かりな作業は面倒ですよね?そんな時はちょっとした補修に便利な網戸補修シールを使うのがおすすめ。
ダイソーの「網戸補修シール」は、約45mm×45mmのサイズで、8枚分のシールが入っています。貼りたい部分を掃除し、ハサミなどで破れた部分を整えてから貼るだけで補修ができる優れものです。
網の色によっては目立ってしまうこともありますが、とりあえず修理したい時や、虫が入る心配がある時に便利です。
網戸張り替えはやっぱり業者に頼みたい?任せるならどこ?
網戸張り替えは、100均グッズを使って簡単にできそうな事はわかりましたが、やっぱり専門業者に頼みたい!という人もいますよね。
業者に頼む場合は、網戸張り替え専門業者、もしくはホームセンターなどに依頼することになりますが、料金やどのようにお願いするのかが気になります。
ホームセンターに頼む場合
ホームセンターにもよりますが、網戸張り替えは店舗に持ち込む、自宅に引き取りに来てもらう、出張してもらうのどれかになります。
料金は、店舗に持ち込む、自宅に引き取りに来てもらう、出張してもらうで代わり、網戸の大きさや使用する網の種類でも変わります。さらに、店舗によっては、店舗持ち込みのみや出張のみというところもありますので、ホームセンターで網戸張り替えを考えた場合は、必ず事前に確認することをおすすめします。
料金に関しては、下記の店舗を目安にしてください。
店舗名 | 店舗持ち込み | 自宅引き取り | 出張張り替え |
カインズホーム | 2,580円~8,480円 | 3,580円~9,980円 | - |
コメリ | - | - | 1,480円~7,480円 |
島忠 | 1,500円~4,000円 | - | - |
なお、コメリは基本的に4枚以上からの張り替えを希望していますが、3枚以下でも交通費を支払えば張り替えをお願いできます。
専門業者の場合
網戸張り替えのサービス業者は多く、インターネットで簡単に検索できます。どの業者も、基本的に出張での張り替えになるため、事前の見積りや実際に来てもらう日などの相談が必要になります。
なお、網戸の専門業者の場合、網戸張り替えだけでなく、レールの掃除や調整などのサービスもありますので、網戸そのものが気になるなら、専門業者にお願いするとよいでしょう。料金は、1枚あたり2,500円~4,000円が目安となります。
専門業者に頼む場合は、業者選びや連絡の手間や作業時間に拘束されるなど、自力で直すよりも制約が多くなります。しかし、専門業者にしかできないこともありますので、数回に1度はお願いするのもよいのではないでしょうか。
網戸の張り替えで余った網の活用術3選!
小さいサイズの窓の網戸張り替えだった場合、せっかく購入した網が余ってしまうことがあります。次のためにとっておくというのもありですが、中途半端なサイズで残ることもあります。そんな網でも捨ててしまわず、ちょっと便利なグッズを作ってみませんか?
【夏休みの自由研究に!】虫かごを作ってみよう
網戸張り替え・交換・補修で余った網戸シートを活用して虫かごを作ってみましょう。夏休みの自由研究などに子供と一緒に作るのも楽しいです。足りない材料もほぼダイソーやセリアなどの100均で揃えられます。
材料
竹もしくは木材(100均)
ボンド(100均)
アクリル板or木の板(100均)
ビス・ドライバー
ワイヤー(100均)
余った網戸シート
作り方
①竹もしくは木材で虫かごの枠を作ります。
②底部分となる木の板またはアクリル板に、①の枠をボンドで垂直に接着します。さらにビスなどで固定するとしっかりとした枠になります。
③その枠を包むように壁部分となる防虫網をそれぞれの面にしっかりと固定。ぐるりと1周分留めたら、余りの部分をカットします。
④蓋部分は、木材などで底部分と同じサイズになるように枠を作り、そこへ防虫網を張り付けます。できた蓋は開閉できるように一辺だけワイヤーなどで③に取り付けます。
⑤ワイヤーで鍵のようなものを作って蓋に取り付ければ、簡単に蓋が開かず虫を入れておくことができます。
【夏場の車内に!】車の窓に網戸を
網戸張り替え・交換・補修で余った網戸シートで車の窓に防虫対策用の網戸を作ることも出来ます。車中泊をする場合、虫が入って来るため窓を開けて寝たくても無理なことが多いですが、網戸があればそんな悩みも解消できます。
網戸用の網と100均のマグネットテープで作るのですが、パーマセルテープと呼ばれる、一見マスキングテープにも見えるテープを使うのがポイントです。
パーマセルテープは、熱に強く、手で簡単にちぎることができ、粘着力が高いにも関わらずノリを残さず貼り直しが可能なので、使い勝手のよいテープです。
材料
防虫網(100均)
マグネットテープ(100均)
パーマセルテープ
マスキングテープ
作り方
①車の窓よりも大きめに防虫網をカットし、丸まらないようにガムテープなどで床などに固定します。
②マグネットテープを車の窓のサイズに合うように4本カットし、①に乗せたらマスキングテープで仮止めします。
③②を裏返しにしたら、マグネットテープに合わせて網をカットします。
④パーマセルテープで網とマグネットテープを挟むように、四辺を貼り付けます。
【通気性抜群!】便利な野菜ストッカー
【連載】雑誌掲載!100均アイテムだけで簡単野菜ストッカー! https://t.co/QhPrKYlCRg #手作り #簡単 #diy
— LIMIA(リミア) (@limiajp) May 26, 2019
網戸張り替え・交換・補修で余った網戸シートで野菜ストッカーを作ることも出来ます。じゃがいもや玉ねぎや人参など、買い置きしておくことが多い野菜を保存する場合、専用のストッカーを購入するのもいいですが、スペースによってはサイズが合わないこともあります。
そんな時は、すのこやワイヤーネットなど100均で揃う材料で手作りしましょう。さらに網戸用の網を使用するので防虫にも効果的です。
材料
すのこ2組(100均)
木箱(100均)すのこの間に入れる
木製ボード(100均)
ワイヤーネット(100均)
ビスやフックなど固定するもの(100均)
余った網戸シート
作り方
①すのこ2組を縦に並べます。
②2組のすのこの間に木箱を入れます。
③すのこの高さに合ったワイヤーネットで2組のすのこを固定し、さらにワイヤーネットを壁に固定します。
④上部には木製のボードを置きます。
⑤前面に余った網戸シートを垂らして防虫対策します。
新しい網戸は気持ちいい!100均グッズで網戸を張り替えよう!
網戸は掃除や手入れをしていても、年数と共にたるんだり歪んだりし始めます。その結果破れやすくなり、すき間もできてしまいます。
アパートやマンションなど賃貸の場合、網戸は共用部分に該当するため、大家さんや管理組合から費用が降りると考え、業者にお願いする人もいますが、網戸に関しては住居者が費用を払うシステムになっていることが多く、自力で張り替えた方がよかった、となるケースも見られます。
ダイソーやセリアなどの100均グッズなら費用が抑えられ、慣れれば時間もかからずに張り替えられます。網戸が新しくなると、びっくりするほど風通りが良くなり、視界も開けて思いの外気持ちがいいです。もし、網戸の破れなどで悩んでいるなら、これを機会に自力で網戸張り替えに挑戦してみませんか?