100均でおすすめの時計ケース12選!おしゃれな収納アイデアも!
腕時計は、専用のケースを用意するのが一番ですが値段もそれなりにしますよね。でも、100均のダイソー・セリア・キャンドゥなら、お手頃価格で腕時計ケースにピッタリなものを見つける事ができるんです。それぞれの100均の商品を使ったおしゃれな収納アイデアも紹介していくので参考にしてください!
目次
100均の時計ケースならおしゃれな収納が実現!
最近はスマホで時間を確認する人が増え、腕時計はしないという方もいますが、100均でもおしゃれな腕時計を見つけられるようになった事もあり、手元をおしゃれに演出するアイテムとして腕時計を利用する方が増えてきました。
また、特に男性は腕時計をコレクションする方も多く、気が付くと数が増えて収納に困っている方がいるのも事実です。
時計の収納は、高級な腕時計の場合、専用の時計ケースを用意した方が時計を保護するためにも長く使うためにもいいですが、普段使いの腕時計や、安価な腕時計は100均グッズを時計ケースとして使うのもありです。そんな、時計ケースにおすすめな100均グッズをご紹介します!
100均のおすすめ時計ケース【クリアケースタイプ】7選!
たくさん時計を持っていると、ケースによってはどこに収納したのかわからなくなってしまい、使いたい時計を見つけるのに手間取ってしまう事も。クリアタイプのケースなら、ケースの外側から時計が確認できるので、そんな問題も解決してくれます。100均のおすすめのクリアタイプのケースを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1. 【ダイソー】名刺整理ケース 仕切り付き
ダイソーの「名刺整理ケース」は、ポリスチレン製の透明なケースで、丸みを帯びた蓋で閉められ、収納した時計をホコリなどから防ぐ事ができます。仕切り板が5枚付いており、時計のサイズに合わせてケースの底の差し込み口に板を差し込めば、仕切りとして使う事ができます。ただし、ぐらついてしまうので、時計を支えるために使う事はできません。
なお、仕切り板を使った場合、G-SHOCKのような少しごついタイプの腕時計は3個しか入りませんが、仕切り板を使わなければ4個入れる事ができるようです。
2. 【ダイソー】A4書類ケース
ダイソーには、「書類ケース」と呼ばれる商品がいくつかあり、どれも時計ケースにおすすめですが、こちらは、お道具箱のようにフタが開け閉めできるタイプのケースで、本来の目的ではなく、趣味のコレクションを収納したり、使いかけの手芸用品を収納したりするのに使用する人もいるほど、色々な場面で使われています。
直径約5cmの缶バッジを立てて収納する事もできる深さがあるので、時計も楽に収納する事ができます。このケースも仕切りはないので、仕切り専用の板を利用したり、クリアファイルで自作するのもよさそうです。
3. 【ダイソー】ワイドボックス No.2
ダイソーのワイドボックスNo.2、ライドウォッチ8個かフルボトル15本入るからオススメ pic.twitter.com/kVkWlzfplR
— キらルサバイブ (@cure_lulu) December 31, 2018
ダイソーの「ワイドボックス No.2」は、持ち手が付いたボックスで、フタが止められるようになっています。中は仕切りがなく、救急箱や裁縫箱やおもちゃ箱など、使う人によって色々な目的で使える自由度の高いボックスです。ちなみにワイドボックスには、横の長さが短いNo.1もあります。
仕切りがないので、時計同士で支え合うように収納してもいいのですが、「間仕切りボード」という仕切り専用のアイテムを利用すると、収納したい時計の大きさや数に合わせてボックスに仕切りを付ける事ができます。
半透明なので、先ほど紹介した名刺整理ケースと比べると中が多少見にくくはなりますが、外から中身が確認できるので使いたい時計がサッと見つけられます。
4. 【セリア】クリアケース
セリアの「クリアケース」はサイズが豊富で、重ねる事ができたり、ピッタリとはまるように組み合わせたりする事もできます。
約4×15.9×22cmの「ワイド」、約6×11×15.9cmの「ディープ」、約4×7.9×4cmの「スリム」の他、約1.7×15.9×22cmの「ダブルトレー」、約1.7×11×15.9cmの「ディートレー」、約1.7×7.9×22cmの「エストレー」の薄型タイプや約4×8×11cmの「ミニ」もあります。ちなみにフタ付きは「ミニ」だけのようです。
なお、時計ケースとして使うなら、薄型タイプの方が使いやすいでしょう。このまま引き出しに入れて使う事もできるので、引き出しの一部を時計収納として使う事もできます。
5. 【セリア】A4ワイドケース
セリアの「A4ワイドケース」は、同じような商品を他の100均でも見つける事はできますが、他では留め具が赤や青など別なカラーになっている事が多いですが、セリアのものはサイドの留め具も本体と同じ半透明なので、スッキリとして見えます。
厚みがあるので洋服を入れるのにも便利ですが、時計ケースとして使う事もできます。フェルトや布などを貼り、仕切りを付けるなどすれば時計が滑って動いてしまう事も少なくなり、ケースを重ねる事もできるので、収納したい時計の数に合わせて準備すれば、収納問題も解決できそうです。
6. 【キャンドゥ】仕切りケース
キャンドゥの仕切りケース、こんなに種類あったって?ってくらい置いてあったので迷ってたアクセサリーケースをこれにする。6分割には腕時計が入ってくれればいいなと思って購入。そのうち電池入れ替えてまた使いたいなってのが何本かあるんや。 pic.twitter.com/9kNOoIXOlV
— こさ神者12/8くりんばプチ (@sakku_saku_tr) March 13, 2019
キャンドゥの「仕切りケース」は、6、15、30、42と仕切りの数を選ぶ事ができるケースで、仕切りの数が大きければ、細かいパーツを仕分けるためのケースとして使え、仕切りの数が小さければ、アクセサリーの種類別に収納するなど、目的に合わせて選ぶ事ができます。
なお、この仕切りケースを時計ケースとして選ぶなら、断然「SIKIRI 6」が使いやすいでしょう。また、キャンドゥの仕切りケースには、仕切りを自分でセットできるタイプもあるので、持っている時計に合わせてそちらを選ぶのもよいでしょう。
7. 【キャンドゥ】プチヴェールボックス ロング
キャンドゥの「プチヴェールボックス」は、約10.8×8.5×8.5cmが基本のサイズのようですが、時計ケースとして使うなら、「プチヴェールボックス ロング」がおすすめ。サイズが約16×8.3×4cmと厚みがほどよく、時計が並べやすいサイズです。なお、この他に約8×7.2×5cmの「プチヴェールボックス プチ」もあります。
持ち手が付いているので持ち運びもしやすく、底にある足がフタにあるくぼみに合わせられる作りになっているので、重ねて使う事もできます。持ち手と留め具のカラーは、ホワイト、ピンク、ブルーがあります。
100均のおすすめ時計ケース【引き出しタイプ】2選!
「時計はサッと取り出して使いたい」と考える人もいますよね。100均には、そんな願いを叶えてくれる、時計ケースにおすすめな引き出しタイプのケースもあります。クリアタイプではないケースもありますが、100均には、必要なだけ段数を揃える事ができるケースもありますよ。
1. 【ダイソー】3段引き出しケース
コスメが入り切らなくなったのでダイソー 3段引き出しケースを追加購入です pic.twitter.com/izxGBFRpJS
— 救心ちゃん (@gigi_thisisme_) May 22, 2019
ダイソーの「3段引き出しケース」は、アクリルケースのような見た目と使い勝手の良さで、人気のあるケースです。この商品は「ポストカードが入る広めの引き出し」と表記されていることから、事務用品として販売されていますが、アクセサリーケースやコスメケースとして使うなど、別な目的で購入する人が多い商品です。
引き出しが3段あるので時計を分けて入れる事もでき、フェルトを張るなどすれば、市販の時計ケースのようにリメイクする事もできます。こちらのケースは、重ねる事もできるので、何個か重ねれば収納に困っていた時計をすべてまとめる事もできそうです。
2. 【セリア】DRAWER BOX&DRAWER RACK
セリアの「引き出しボックス&引き出しラック」は、一時、品切れ状態が続いたほどの人気商品です。こちらはセット商品のように見えますが、ボックスとラックが別売りになっているため、引き出し式ラックのように使う場合は、必要な個数をそれぞれ購入しなければなりません。
ラックは底の突起を縁上の穴に差し込んで重ねる事ができ、網状になっていないので、一番上をラックだけにしてトレーとしても使えます。サイズは、ボックスが約4×16×22.2cmで、ラックは約4.7×17.4×23cmです。
100均のおすすめ時計ケース【木製ボックスタイプ】3選!
「プラスチック製のケースは、時計が滑って使いにくい」という方は、木製ボックスはいかがでしょうか。100均には、色々なサイズやデザインがあったり、ふた付きでホコリなどを防いでくれる効果が期待できるケースもあります。
1. 【ダイソー】木製トレー
ダイソーの木製トレーには、大理石柄がプリントされたおしゃれなデザインのものもあります。約18cm、15.5cm、13.5cmと3つのサイズから選べます。
厚みがないのでごつい時計のケースとして使うのは難しいですが、トレーに太めのワイヤーを張って壁に取り付け、そこへ時計ベルトを掛けるようにすれば、見せる収納タイプの時計ケースとして使えます。
ダイソーは商品数が多く、同じ商品名でもサイズやデザインの入れ替わりが激しいため、気付いたときには新しい商品と入れ替わっている事がよくあります。木製トレーに関しても、別なサイズやデザインに変わっている可能性もありますので、その際はご了承ください。
2. 【セリア】インテリアウッドコレクションケース
開け閉めできる、透明なふたが付いた、セリアのコレクションケースは、DIY好きな方からも人気の商品で、留め具を変えたり、縦に二つ並べて留め具の位置を変え、人形用のケースに利用したりと色々な使い方で利用されています。
ふたが透明なので、収納した時計を確認する事もでき、ホコリを防ぐ事もできそうです。以前、別な商品名で販売されていたそうで、こちらはその復刻版のようです。なお、このタイプのウッドボックスは、ダイソーやキャンドゥでも見つけられる事があります。
3. 【キャンドゥ】ディスプレイボックス仕切りタイプ
キャンドゥの「ディスプレイボックス仕切りタイプ」は、中が9つに仕切られ、スライド式の透明なフタが付いている木製のボックスです。キャンドゥには、仕切りのない木製のディスプレイボックスもあるのですが、時計やアクセサリーなどのケースとして使う場合はDIYする必要があります。
時計によっては仕切りが邪魔になる事もありますので、どちらを選ぶかは時計に合わせる必要はありますが、仕切りのあるタイプなら、そのまま使えるので便利です。また、カラーリングやステンシルでデコレーションしやすく、簡単にオリジナルの時計ケースにリメイクできそうです。
なお、ダイソーにも木製のディプレイボックスがあるようですが、こちらも仕切りのないタイプのようです。
100均の収納ケースに関する記事はこちら!
時計のおしゃれな収納アイデア5選!
腕時計はおしゃれで可愛いものやかっこいいものが多いので、収納するといってもケースに入れるだけでなく、ディプレイして見せる収納もしたいですよね。腕時計をおしゃれにディスプレイするためのアイデアにはどんなものがあるのでしょうか。気軽に取り入れられるものばかり紹介しますので、見せる収納もぜひ取り入れてみてください。
1. 透明なケースを使ったディスプレイ収納
自慢の腕時計コレクションの収納 置き方ってどうしてる?【素敵時計は収納もオシャレに♪】 - 時計怪獣 WatchMonster|腕時計情報メディア https://t.co/ufKUJoAxZB#腕時計 #収納 #コレクション #ディスプレイ #棚 #インテリア #腕時計ケース
— Watch-Monster (@Watch_Monster_) November 2, 2016
透明な引き出しタイプのケースを使って、引き出し部分をずらす事で、時計を取り出しやすく、さらにおしゃれに見せる収納アイデアです。
ベルトの構造別に、伸ばした状態で収納する時計と畳んだ状態で収納する時計で分けたり、交換用のベルトのみを収納したり、デジタルかアナログかで分けたりなど、このアイデアなら、使いながら一番よい収納方法が見つけられそうです。
2. パンチングボードに吊るす収納
ダイソーでパンチングボード、フック、ミニイーゼルを購入して試作してみた。うーん。 pic.twitter.com/28Y7T5mlBq
— 音名無し (@otonanashi) October 30, 2019
時計をおしゃれに収納するために、パンチングボードにかけてディスプレイするというアイデアもあります。パンチングボード(有孔ボード)を使った収納は、壁面収納でよく使われますが、100均では25cm四方といった小さめなサイズのパンチングボードもあり、気軽に時計収納に使えます。
100均ではパンチングボード専用のコーナーもあり、フックや留め具や棚などが自由に選べ、組み合わせれば時計と一緒にアクセサリーを収納する事もできます。パンチングボードには連結パーツもあるので、収納したい時計に合わせて増やす事も可能です。
3. コルクに時計を巻く自作スタンド収納
コルク製の時計スタンドもよく見ますよね。時計をおしゃれにディスプレイする事ができるので、実際に探した事がある方もいるのではないでしょうか。ですが、カッコいいデザインの時計スタンドとなると、値段もそれなりにします。
100均にはコルクや木の棒やボードが色々あり、時計を巻くのにちょうどいい大きさや太さの棒やボードを使えば、市販の時計スタンドに負けないコルクスタンドが作れちゃいます。また、ホームセンターには棒状のコルクや板状のコルクなどもあるので、そういったコルクを使えば、必要な長さにカットして木ネジで留めるだけでスタンドが作れます。
コルクや木の棒だけではなく、布と綿で自作したスタンドに時計を巻くというアイデアもあります。時計を巻く方法もいろいろとあるので、スタンドのアイデアも広げてみましょう。
4. アイアンバーに時計を掛ける自作スタンド収納
100均のアイアンバーはDIY好きな人にとって、定番アイテムです。画像のように取り付け、S字フックで時計を下げるようにディスプレイしたり、アイアンバーに直接時計を巻き付けるようにディプレイしてもいいですね。
アイアンバーは、1本タイプだけでなく、3本タイプやL字タイプ、平たくて太いタイプもあるので、取り付ける場所や時計の本数に合わせて選ぶとよいでしょう。
また、アイアンバーではなく、突っ張り棒をカラーボックスのデッドスペースに張り、そこへ腕時計を収納するアイデアもおすすめ。アイアンバーと違いネジなどで留める必要がないので、棚などに穴を開けたくない方や、ドライバーを使うのが苦手な方でも気軽に利用できます。
5. 木製ボックスでDIY
腕時計収納つくった pic.twitter.com/bdiKs7ChT8
— 翠 (@uxZ6ZHTVmdNQLQ1) April 13, 2019
100均の木製ボックスと、カーテンタッセル用のフックを使ってDIYした時計ケースです。カーテンタッセル用のフックは、付属のネジを使う場合は、ネジが突き出ない厚さのあるボックスを選ぶ必要はありますが、強力タイプのボンドで貼り付けてもよいでしょう。
フックが付けられたら、置く場所に合わせて縦に重ねたり、横に繋げたりして必要な個数を貼り合わせれば、見せる収納にもなる時計ケースになります。
なお、フックを付けるのが面倒ならボックスを繋げるだけでもOK。これなら、縦長に使っても横長に置き直しても使えるので、置くスペースに合わせられて便利です。
100均グッズを使って時計をすっきり収納しよう!
時計は、コレクションする人ではなくてもなぜか増えてしまう事があり、収納に困る事がありますが、時計ケースを上手に利用すれば、スッキリと片付ける事ができます。残念ながら100均に時計の専用ケースは売っていませんが、時計ケースとして使えるグッズが揃っています。
時計がたくさんありすぎて困っているという方は、ぜひ100均に足を運んで、使いやすいケースを選んだり、アイテムやグッズを駆使して、時計の収納を工夫してみませんか?今まで出番の少なかった時計も使いやすくなるかも知れませんよ。