2018年08月19日公開
2018年08月19日更新
ファブリックパネルの作り方は?簡単おしゃれに作ろう!飾り方も紹介
今人気のファブリックパネル。実は簡単に自分で作れたら嬉しいですよね。でも、作り方が難しそう、材料は何がいるかわからないなど思う方もいるはず。しかし、そんな方に朗報です。今回は簡単でおしゃれなファブリックパネルの作り方とおしゃれな飾り方をお教えしえしましょう!
ファブリックパネルを作ろう!
今、人気のファブリックパネル!しかし、そもそもファブリックパネルってなにと思う人も多いはず。
ファブリックパネルとは、部屋に飾るオブジェの1つです。一昔前は、壁に絵画を飾る風習がありました。しかし、今は違います。絵画は劣化、フレームがガラスのたま割れたら面倒、子供の安全を考えてなどから、数年前からファブリックパネルが人気になってきました!
ファブリックパネルの発祥は北欧と言われています。北欧の寒い土地で作られたため、デザインも温かみがあるのが印象的です。その中でも人気のパネルがマリメッコになります!マリメッコはファブリックパネル以外にも、ファッションや小物などでも大変人気が高いブランドです。
マリメッコの柄で代表的なのがウニッコ。しかし、ファブリックパネルに限ってはそのウニッコ以外の柄も多数あるので、ぜひこの機会に知っていただきたいと思います!
今回は今人気のファブリックパネルをご紹介、さらに作り方もお教えしていきたいと思います。100均の物を使って作れるものもあるので、プチプラファンはお見逃しなく!
まずは、人気のファブリックパネルから見ていきましょう!
北欧柄の中でも大人気のマリメッコのファブリックパネル!服やアクセサリーも人気ですが、インテリア商品も近年人気急増中です。ファブリックパネルはSNSなどで作り方もたくさん出ている人気ぶりです。
マリメッコの代表的なウニッコ柄のファブリックパネルもいいですが、このような柄なら家族が集うリビングにもピッタリですね!
北欧ファブリックパネルはリビングやダイニングだけではなく、寝室にもおすすめです!ぜひ、自分のプライベート空間にマリメッコ以外も好みのファブリックパネルを置いてみましょう。
北欧ファブリックパネルは目を通してのリラックス効果もあるようですよ。
少し前までは、ファブリックパネルは女性目線で選ぶ可愛い物というイメージがありましたが、北欧デザインのファブリックパネルはマリメッコに留まらず男女問わず人気商品です。
可愛い物からスタイリッシュなものまで、幅広いラインナップで老若男女問わず楽しめます!値段も安いので、一人暮らしの方にも嬉しいですね。
ファブリックパネルに必要なものは?
ここからは、ファブリックパネルの作り方をご紹介しましょう!
枠はコルクボードなど、セリアなどの100均の物もたくさん使えるので、かなりコストを抑え安くファブリックパネルを完成させることができるので、プチプラ好きは必見です。
材料をそろえよう
まずは、ファブリックパネルを材料と作り方を確認しましょう。ホームセンターやセリアなどの100均と幅広い場所で購入できるものばかりなので、作り方で悩んでる方も嬉しいですね!
◎土台になるもの(ファブリックパネル専用の土台もありますが、発泡スチロールやコルクボードなどに代用可能)
◎生地
◎はさみ、カッター
◎アイロン
◎留め具
◎紐
安い材料でも大丈夫?
出典: http://gahag.net
材料が安いので心配というお声もありますが、全くそんなことはありませんのでご安心ください!
特にDIY商品については、セリアが圧倒的に商品が豊富です。人気の北欧柄(マリメッコは売っていませんが)もたくさん生地も売っています。北欧柄も100均でここまで安く買えるのは嬉しいですね。
ただ、コルクボードの大きさや、発泡スチロールの使う量に関しては個数がかかってきますので、そちらはご了承ください。
100均でもそろう?
セリアなどの100均でも、材料は十分揃います!100均のなかでもファブリックパネルやDIY系はセリアが品数豊富なためおすすめします!
工具のコーナーには土台とパネル生地をくっつけるための留め具、紐など、セリアでひと通りのは揃ってしまうくらいです。作り方のなかで安いのが1番いいですね!100均の中でも工具に関してはセリアがダントツの品揃えです。
※パネル生地に関しては100均よりも、ユザワヤのような専門店に行ったほうが断然バリエーションはあります!
どうやって作るの?
発泡スチロールとコルクボードの手作り土台で
土台には発泡スチロールを使うことができます。発泡スチロールといっても、大きさや形などがたくさんあるので、作りたいファブリックパネルの大きさを選びましょう。100均やホームセンターなどで購入可能です。(作り方の相談にものってくれるようですよ!)
枠の角を綺麗に見せるには、ラッピングの要領と同じです。裏になるところは三角に織り込みます。ここだけは他の箇所よりもしっかり生地を引っ張り付けるよう心掛けましょう。丁寧にしっかり折って処理をすると見栄えも良くなりますから、ここはしっかりするのを覚えておくといいですよ。
発泡スチロールを土台に使って良いところは、低コスト・低重量なとことです。完成後に飾り方で重さを気にしなくていいので土台枠に発泡スチロールはおすすめです!
土台枠をコルクボードにすることもできます!
コルクボードを土台にして良いところは、安いこともありますが、何よりフックや紐が付いているところです。また、形がしっかりしているので、パネル生地をコルクボードに付けるときにしっかり密着して付けることが出来ます。100均でもコルクボードは売っていますが、大きさが限られてしまいます。(主に小さい物になります)
大きいコルクボードが必要な場合は、ホームセンターなどに出向いてみましょう!お値段も安いものがたくさん揃います。
絵画用のキャンバスを使う方法
発泡スチロールもいいですが、枠などの完成度を高くしたいのであればこのような専用のキャンバスが良いでしょう。100均でもキャンバスは売っていますが、極めて小さい物が多いので、多い物が必要な場合はホームセンターなどに行ってみるのがよいかもしれません!これくらい安い金額で買えるならうれしいですね。
キャンバスは見かけはファッション性があって良いかもしれませんが、重量が重いため飾り方に迷う方もいるかもしれません。そのようなときは、床にそのまま置くのもおしゃれかもしれませんよ!
セリアのファブリックボードを使う方法
ファブリックパネルにはセリアのファブリックボードを使う方が多いようです。サイズが25×25の物がほとんどになります。生地も白地・ベージュ地・ブラック地などがあります。ブラックだと上にかける生地が透けてしまうので、そのあたりも考えて選ぶと良いでしょう!
カラーズのセットを使う方法
ファブリックパネルを作りたいけど、一式揃えるえるのが面倒!という方にはカラーズのファブリックパネルのセットをおすすめします。
ヨーロッパ製のこちらのファブリックパネルはご覧のようにスタイリッシュでおしゃれ。そして、値段も安い(ほとんど物が3,000円くらい)ため、ファブリックパネルの中でもとても人気です!枠が他社よりもしっかりしているのが特徴です。
※枠については3年保証になっているようです。保障があるのは商品に自信がある証拠ですね!
それでは、作り方の工程をご紹介します。
①枠を合わせ組み立て、付属のビスで固定する
②ファブリックの中心に組み立てた枠を溝側が上にくるように配置する
③付属のテープを枠に貼り、ファブリックを借り固定する
④角を折り、付属の釘でファブリックをに固定する ※ビスの代わりにタッカー(400円くらい)などで代用できます
ファブリックパネルはどうやって飾るの?
最後に、出来上がったファブリックパネルの飾り方です!
作り方はわかったが、どうやって飾ったらいいだろうか、飾り方はあるのかと考えているあなたに、ここからはファブリックパネルの飾り方をお教えしましょう!
飾り方①好きな場所に置く
床の上に置くのもよし、棚の上に置くのもよし、自分が好きなところにファブリックパネルを飾り置きしてみましょう!
飾り方②トイレにワンポイント
小さいファブリックパネルなら、ぜひトイレに置くのもいいでしょう。来客が来たときの印象もファブリックパネル効果で良くなります。トイレに行くのが楽しみにもなりますね!
飾り方③写真立てと一緒
写真立てをファブリックボードにして飾ってみましょう。写真ではなく、代わりに生地をセットするだけ!
飾り方④リビングの一等地に
リビングのテレビの上やソファーの上など、スペースがあるところに大きなファブリックパネルを置くと、空間が広く見えます。一枚大きなファブリックパネルを置くだけで、すてきな空間が出来上がりますよ!
飾り方⑤いくつかランダムに置く
何個かランダムに並べて置くと、おしゃれな飾り方になります!ファブリックパネルは同じ柄でも、違う柄でもいいですよ。
飾り方⑥階段
階段にランダムに置くもの良いです。特に階段が億劫な方にはおすすめ!階段の上り下りも楽しくなります。
飾り方⑦お子さまの部屋にワンポイント
お子さまの部屋にお母さん手作りのファブリックパネルを置いてはどうでしょうか。女の子のみならず男の子にもおすすめします。思春期でなかなか会話がなくなったときでも、母子の繋がりにファブリックパネルを使ってみましょう!
かわいいファブリックパネルを作って飾ろう!
いかがでしたでしょうか。
人気のファブリックパネルとその作り方、思った以上に簡単と思われた方が多いのではないでしょうか。そして安い!パネル生地もマリメッコのような物もいいですが、中にはお気に入りの大判のハンカチをパネル生地として使う作り方をしている方もいらしゃるようですよ!
ぜひ、作り方を参考にしてあなた好みのファブリックパネルを作ってみてくださいね!