100均ダイソー・セリアの養生テープ8選!特徴や活用方法は?

なんと100均でも養生テープを買うことができるんです。おすすめの商品だけではなく、他のテープとの違いや使用上の注意まで説明します!養生テープならではの活用方法まで紹介するので、参考にしてくださいね!

100均ダイソー・セリアの養生テープ8選!特徴や活用方法は?のイメージ

目次

  1. 1100均で養生テープが買える!
  2. 2養生テープって?ガムテープやマスキングテープとの違いは?
  3. 3100均の養生テープの特徴!種類や粘着力は?
  4. 4100均でおすすめの養生テープ3選!
  5. 5100均養生テープの活用方法!
  6. 6100均の養生テープを使用するときの注意点!
  7. 7養生テープがとっても便利!特徴を理解して上手に活用しよう!

100均で養生テープが買える!

ホームセンターなどで購入できるというイメージがある養生テープですが、これは100均でも買うことができます!ダイソー・セリア・キャンドゥといった100均で様々な種類の養生テープを購入することができるので、養生テープがほしいときは100均をチェックしてみましょう!他のテープとの違いやおすすめの商品、活用方法まで紹介するので参考にしてみてくださいね。

養生テープって?ガムテープやマスキングテープとの違いは?

100均養生テープ

養生テープがどのようなものか知らずに、何となく使っている人も多いのではないでしょうか?養生テープ・ガムテープ・塗装用のマスキングテープはそれぞれに異なる特徴があります。違いを知ることで適切に使い分けることができるので、まずはこれらの特徴を知っておきましょう。

「養生テープ」は剥がしやすい!

養生テープとはポリエチレンでできているテープであり、主に養生シートを固定するときに使用されるものです。これはガムテープと比較すると粘着力が弱くて剥がしやすいという特徴があります。仮止めを行うときは養生テープが便利だと言えますね。養生テープは剥がしやすくて便利ですが、細かな穴が空いていて塗料が漏れてしまうので、塗装の保護にはマスキングテープを使用しなければなりません。

「ガムテープ」は粘着力が強い!

ガムテープには紙製のものと布製のものがあります。紙製のガムテープはクラフト粘着テープとも呼ばれますが、これらは養生テープよりも粘着力が強いという特徴があります。布製のものは養生テープと同様に手で千切りやすいですし、材質も似ているので同じものだと思うかもしれませんが、実は粘着力に違いがあったんですね。しっかり留めたいときはガムテープ、軽く留めておきたいときは養生テープと使い分けると良いでしょう。

「マスキングテープ」は塗装時の保護が目的!

マスキングテープは2種類のものがあり、最近は文具雑貨の可愛らしいマスキングテープが有名ですよね。近頃はマスキングテープという名前からこちらを想像する人が多いですが、本来は塗装時の保護を行うために用いるテープを指していました。マスキングテープは紙製であり、養生資材の1つだと言えます。こちらも養生テープと同様に剥がしやすいという特徴がありますが、材質や用途が違っているみたいですね。

100均の養生テープの特徴!種類や粘着力は?

100均の養生テープは幅や長さ、色が異なっているので、用途に応じて適切なものを購入することができますね。ホームセンターほど豊富な種類ではないかもしれませんが、複数のサイズや色が取り扱われているので、一般家庭で使用するために購入するのであれば十分なラインナップだと言えます。安く購入できるとなると粘着力が気になる人もいるかもしれませんが、100均のものでも粘着力に問題はありません。稀に「100均で養生テープを買ったら粘着力が弱かった」という人がいますが、そもそも養生テープは粘着力が弱いものです。ガムテープのような粘着力を期待すると粘着力がないと思うかもしれませんが、養生テープとしての粘着力は100均の商品でも問題ないですよ。

100均でおすすめの養生テープ3選!

ダイソー・セリア・キャンドゥで養生テープを購入することができます。おすすめ商品の特徴を紹介するので、養生テープを選ぶときの参考にしてくださいね。

①【ダイソー】仮止めテープ(養生)38mm×10m

ダイソーの養生テープは仮止めテープという名前で販売されています。サイズは38mm×10m、カラーは緑・乳白色・青があるようです。カラーが豊富なので用途に応じて使い分けることができますね。たとえば、家具を固定した後の剥がし忘れを防ぐために目立つ緑色を使用したり、マジックで書き込むために乳白色を使用したり、2枚のブルーシートをつなげるために青色を使ったりすることができるでしょう。台風前に購入するお客さんが多いようで「お店に行ったら売り場が空っぽだった」という声もありました。見かけたときには早めに購入しておいたほうが良いかもしれませんね。

②【セリア・キャンドゥ】仮止め用 養生テープ 40mm×8m

セリアとキャンドゥの養生テープはサイズが40mm×8m、色は白と緑のものがあります。ダイソーのものと比較すると長さは短いですが幅が広いことが分かりますね。たっぷり使いたいという場合はダイソーの商品が向いていますが、幅広いテープでしっかり留めたいというときにはセリアとキャンドゥの商品が向いているでしょう。

③【キャンドゥ】養生テープ 48mm×8m

キャンドゥにはもう1つ養生テープがあるのですが、なんとこちらは48mm×8mとかなり幅が広いです。色は白と緑の2色があります。セリアやキャンドゥで買える幅が40mm×8mのものと比べると、幅は広いのに長さは同じだけあってお得に感じますね。とは言っても、使う場所によっては幅が広くないほうが便利なこともあるので、用途に応じて適切なものを購入するようにしましょう。

100均養生テープの活用方法!

100均の養生テープは安く買えるだけではなく、簡単に千切りやすい・剥がしやすい・跡が残りにくいといったメリットがあります。この3つのメリットを活かした使い方を紹介します!

引っ越しの際に家具を固定する

引っ越しで衣装ケースやタンスを運ぶとき、そのままの状態であれば勝手にフタや引き出しが開いてしまう可能性があり危険です。養生テープで固定しておけば運んでいる最中に引き出しが落ちてしまうというようなこともありませんね。ガムテープを使用する人もいるかもしれませんが、ガムテープだと粘着のベタベタが残ってしまうので養生テープを使いましょう。衣装ケースなどに洋服を入れて運びたい場合も、養生テープで留めておけば安心ですね。ただし、引っ越し業者に運んでもらう場合は中身を空にしておかなければならない、業者が養生テープを貼ってくれるという場合もあるので、事前に確認してから貼るようにしてください。

DIYやハンドメイドの仮止めに

DIYやハンドメイドが好きな人のなかには、製作物を上手く仮止めできないと悩んだことがある人もいるかもしれません。小さなものであれば文具用のマスキングテープでもオッケーですが、大きなものの場合は養生テープを使用すると便利です。しっかり固定できるけれど剥がしやすいので、作業が捗ること間違いなしですね。

台風対策として窓の補強に

養生テープの意外な使い道には台風対策の窓の補強があげられます。近頃の大きな台風の影響で養生テープで窓が補強できることを知った人もいるかもしれませんが、これがあるのとないのでは大違いみたいですね。強い雨や風、飛来物によって窓が割れてしまう恐れがあるので、大きな台風の前には養生テープで窓を補強しておきましょう。台風前になると100均やホームセンターの養生テープが売り切れになるようなので、いざというときのために購入しておくことをおすすめします。養生テープが見つからない場合は塗装用のマスキングテープやガムテープでも代用することができますが、剥がしやすさと貼りやすさの点で養生テープが最も適しているようです。

場所取りでビニールシートを固定する

場所取りでビニールシートを固定しておきたいこともありますよね。運動会などの場所取りであれば、お弁当の入ったバッグなどを重しにすることができますが、手荷物が少ない状態で参加するイベントでは重しの代わりにテープでビニールシートを固定する人が多いです。ガムテープで固定する人もいるのですが、床やコンクリートなどにガムテープを貼るとベタベタが残ってしまいます。イベントを運営するスタッフさんなどに迷惑をかけてしまうので、剥がれやすい養生テープを使うと良いでしょう。

子供やペットのいたずら防止に

フタつきの収納ケースやゴミ箱を使用していても、気づいたらお子様やペットにいたずらされていたという経験をしたことがある人は多いはずです。養生テープで引き出しや冷蔵庫の扉、ゴミ箱のフタなどを留めておくと、勝手に引き出しなどを開けられたり、ゴミ箱をひっくり返されたりするという心配がありません。他のテープと違って剥がした跡がベタベタしませんし、小さな子供の力では上手く剥がすことができないので養生テープが最適だと言えます。足元にある包丁収納の扉なども養生テープで開かないようにしておくと安心ですね。

メモとして活用

養生テープはメモとしても活用することができます。幅が広いので文字だけではなく絵も書きやすいですし、付箋などと違っていつの間にか剥がれてしまうということもありません。不要になったら簡単に剥がせるので、養生テープメモを机や冷蔵庫に貼って家族への伝言メモにしている人が多いようです。また、断捨離で必要なものと不要なものを仕分ける作業を行うときに便利でしょう。あらかじめ必要・不要・保留などのテープをたくさん用意しておき、それをペタペタ貼りつけるだけで簡単に仕分けができます。他にも、調味料入れに何が入っているかメモしておきたいときにも活用できますね。

100均の養生テープを使用するときの注意点!

100均で購入できる養生テープは非常に便利ですが、いくつかの注意点があります。注意点を知らなければ思いもよらぬトラブルにつながってしまうこともあるので、あらかじめ注意しておくべきことを確認しておきましょう。

長期間の使用は避ける

養生テープはあくまでも仮止めに使用するものです。もともと長期間使用することを目的として作られていないので、長期間使用するとトラブルのもとになります。養生テープは剥がしやすさに大きな魅力がありますが、長期間貼ったままにしておくと剥がれなかったり粘着が残ってしまったり、塗装が剥げたりする可能性があるので注意してください。賃貸物件で壁紙を貼るときに活用したりする人もいますが、長期間放置することで壁などを傷めてしまう可能性があるので気をつけておきましょう。

塗装が剥げる場合もある

家具などの塗装が剥げてしまう可能性があることも知っておきましょう。短い時間の使用であっても、家具の種類によっては塗装が剥げてしまうことがあります。一概にどの塗装が剥げてしまうと言うことはできませんが、木製のものや古い家具、車は塗装が剥げやすい傾向があるようです。また、すでに塗装が剥げかけている場所に貼ってしまい、剥がすときに塗装も一緒に取れてしまったというケースもあるので注意しておきましょう。お気に入りのものに使用する場合は、目立たない場所で試してから貼るようにしたほうが良いですね。

剥がす作業は丁寧にゆっくり行う

特に引っ越しの荷解きをしているときなどは、時間短縮のために1つ1つの作業を早く終わらせようとしますよね。ですが、養生テープを急いで力任せに剥がしてしまうと塗装が剥げたり、粘着の跡が残ってしまう原因となります。このことを知らなければ乱暴に剥がしてしまう可能性があるので、綺麗に剥がすためには丁寧にゆっくりと行うことが大切だと知っておきましょう。

雨や水で剥がれてしまうことも

屋外の場所取りなどで養生テープを使用する場合は、雨や水で養生テープが剥がれてしまわないように注意しておきましょう。養生テープは剥がしやすくて便利ですが、雨や水がかかってしまうとテープが浮いてしまって剥がれやすくなることがあります。雨や水がかかる恐れがある場所で使用するときは注意が必要ですね。

養生テープがとっても便利!特徴を理解して上手に活用しよう!

100均で購入できる養生テープはとても便利だということが分かっていただけたと思います。本来の使い方以外にも様々な活用方法があるので、1つ購入しておくと役立ってくれること間違いなしです。この記事を参考に100均の養生テープの特徴を理解して上手に活用してくださいね!

関連するまとめ

Original
この記事のライター
osaykart

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ