『の』が付く名前!男の子・女の子別に漢字や意味などを徹底調査!

生まれてくる赤ちゃんへの一番最初のプレゼントになる名前ですが、考えるほどになかなか決まらないこともありますよね。そこで名前に【の】が付くものに絞って、字画数や漢字の意味・由来などをご紹介します。名付けの参考にしてくださいね。

『の』が付く名前!男の子・女の子別に漢字や意味などを徹底調査!のイメージ

目次

  1. 1【の】が付く名前はどんなイメージ?
  2. 2【の】がつく人気の名前は?
  3. 3女の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の字画数】は?
  4. 4女の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の意味・由来】は?
  5. 5男の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の字画数】は?
  6. 6男の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の意味・由来】は?
  7. 7【の】が付く名前を付けるときのポイントは?
  8. 8【の】の付く名前に想いを込めて

【の】が付く名前はどんなイメージ?

【の】が付く名前はどんなイメージでしょうか。発音した感じが穏やかで柔らかいイメージの【の】は、その一文字が含まれるだけで優しいイメージを思わせます。男の子か女の子でも違ってくると思いますが、【の】が付く名前の魅力を探っていきましょう。生まれてくる赤ちゃんに、ぴったりの名付けができるように参考にしてくださいね。

女の子で【の】が付く名前のイメージ

ほのか・のあ・かのん・りの・ひなの、など、【の】が付く女の子のの名前は優しくふんわりとしたイメージですね。また、クリエイティブな印象も備わっているような響きです。

男の子で【の】が付く名前のイメージ

のぞむ・のぶゆき・のりひこ・りゅうのすけ、など男の子で【の】が付く名前は知的でかっこいいイメージですね。【の】の丸みのある字体で、優しいイメージも連想できます。

【の】がつく人気の名前は?

それでは赤ちゃんの名付けで【の】がつく人気の名前を、「男の子」「女の子」でそれぞれご紹介していきます。

女の子で【の】が付く名前

  • のあ(望愛・希空・乃彩など)
  • のぞみ(希美・望・希望など)
  • あやの(綾乃・彩乃・亜矢乃など)
  • ひめの(姫埜・姫乃など)
  • ほのか(穂乃果・穂乃花・帆夏など)
  • ののか(野乃花など)
  • のりか(紀香・典佳など)

一つの名前に、いくつもの漢字がありますので、生まれてきた赤ちゃんのイメージに合わせたり、字画数に合わせたりと、ぴったりの名前を選んで下さいね。名前をひらがなにするのも、やわらかく可愛いイメージになるのでおすすめです。

男の子で【の】が付く名前

  • しのぶ(忍・志信・信夫など)
  • しんのすけ(慎之助・伸之助・信之助など)
  • あつのり(敦則・篤徳・厚典など)
  • かつのり(勝則・克典・勝之など)
  • あきのぶ(昭信・輝信・彰伸など)

男の子の名前も、同じ名前でもいろんな漢字で表現できるので、赤ちゃんのイメージにぴったりの名前を付けてあげて下さいね。

女の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の字画数】は?

赤ちゃんの名付け(女の子)で【の】が付く名前に人気の漢字の字画数をご紹介します。

乃の字画数は

女の子の【の】が付く名前によく使われる「乃」の字画数は、2画です。

叶の字画数は

【の】が付く名前に人気の「叶」の字画数は、5画です。

和の字画数は

なごやかで柔らかいイメージの「和」の字画数は8画です。

埜の字画数は

【の】が付く名前に人気の漢字、「埜」の字画数は11画です。

天の字画数は

「天」の字画数は4画です。

希の字画数は

【の】の付く名前に人気の「希」の字画数は7画です。

愛の字画数は

文字通りの愛する気持ちを連想させる、昔から赤ちゃんの名前に大人気の漢字、「愛」の字画数は13画です。

星の字画数は

「星」の字画数は9画です。

望の字画数は

【の】が付く名前に人気の漢字、「望」の字画数は11画です。

女の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の意味・由来】は?

乃の意味・由来は

「乃」は“すなわち”と読み、漢文の中で文章を分かりやすくするために補う助字を意味する漢字になります。そのため、漢字としてはそれほど強い意味を持つものではありません。ですので、メインの漢字に添えるイメージにすることで、メインの漢字の意味合いが引き立ち、全体的に凛とした引き締まった印象の名前になります。

叶の意味・由来は

生まれてきた赤ちゃんに、大きな夢を持ち、望みを叶える充実した人生を送ってほしい。柔軟な心で周囲人たちと合わせる協調性のある子に育ってほしい。などの願いが込められて、名前に付けられることが多いようです。

和の意味・由来は

諸説ありますが、「禾」と「口」を組み合わせて「軍隊の陣地内で戦いをやめ、神の前で平和を誓い合う」という様子を表現した漢字です。その様子から派生して「やわらぐ・のどか」という意味が生まれ、更に「過不足ない・調合する」などの意味も生まれました。日本=和とするのは、古くに日本が「倭ワ」と呼ばれていたことに由来しています。

埜の意味・由来は

漢字の意味は、広くのびた大地・町からはずれた土地・郊外・ありのままなどがあるようです。名付けには、おおらかで、飾らず自分の道をしっかりと歩んで行ける子に。健やかにのびのびと育ってほしい。などの願いが込められて名前に使われることが多いようです。

希の意味・由来は

【希】には、「めったにない、まれ」という意味と「希望、のぞむ」という2つの意味があります。
由来は、【希】を上下で分けた時に「交わる」と「布」になり、これらを組み合わせて、折り目のない布→普段なかなか見られないもの→珍しいもの、となりました。
もう一つは漢字の読みである「キ」の音をもつ漢字は「強く願う=のぞむ」を表現します。
男女問わず使い勝手がよく、名前に付けられる人気のある漢字です。

望の意味・由来は

「望」は“希望”や“願望”などの熟語に用いられることから、「希望を持って生きてほしい」などの想いをこめて名付けに使われることが多いようです。
もともとは「王」と「臣」からなる「遠くをのぞみ見る」という意味を持つ漢字でしたが、時がたち「月」が加わり、「満月」の意味も生まれました。

男の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の字画数】は?

男の子の名付けで【の】が付く名前に人気の漢字の字画数をご紹介します。

望の字画数は

女の子に続き、男の子にも人気の名前に使われる漢字、「望」の字画数は11画です。

之の字画数は

男の子の名前によく使われる「之」の字画数は3画です。が、書籍によっては4画となっているものもあるようです。

伸の字画数は

こちらも、男の子の名前に人気がある漢字、「伸」の字画数は7画です。

信の字画数は

「信」の字画数は9画です。こちらも昔から男の子の名前に人気がありますね。

則の字画数は

「則」の字画数は9画です。

能の字画数は

「能」の字画数は10画です。

野の字画数は

「野」字画数は11画です。

男の子で【の】が付く名前に人気の【漢字の意味・由来】は?

望の意味・由来は

「望」は“希望”や“願望”などの熟語に用いられることから、「希望を持って生きてほしい」などの想いをこめて名付けに使われることが多いようです。また、遠くを望み見る様子から、「眺め、見晴らし」の意味もあるこの漢字は「視野が広く、細かい事にも目が届く子に育ってほしい」といった願いが込められて名前に使われることもあるようです。

之の意味・由来は

私たちの日常の生活の中ではあまりなじみのない漢字ですが、もともとの漢字の持つ意味は「一歩一歩まっすぐに歩み進める」ということから、前進することや可能性の広がりなど、前向きなイメージで名前に使われることが多いようです。

伸の意味・由来は

まっすぐに伸びる・長く伸ばすなどの意味を持つ感じです。夢や希望にまっすぐに向かっていける子になってほしい。のびのびと健やかに育ってほしい。などの願いが込められて名前に使われます。

信の意味・由来は

「信」は人を表すニンベンと、言葉を表す「言」を組み合わせてできています。「言」はもともと「神様に誓う言葉」を表していました。そこから、ニンベンを合わせた「信」は「神様に誓いを立てたうえで、人と約束する」様子を表現していることになり、真実・誠実などの意味も持つようになりました。
 

則の意味・由来は

きまり・ルール・手本とするなどの意味を持つ感じです。ルールを守り、人の手本となるような真面目な子に育ってほしい。努力を惜しまず立派な人になってほしいなどの願いが込められて名前に使われるようです。

能の意味・由来は

たえうる・しっかりと・仕事達者・ 物事をなしうるだけの力がある・ねばり強いなどの意味があります。また、能楽を表し、特定の技術に達者なことという意味も持つ漢字です。

能の意味・由来は

出典: https://roomclip.jp/photo/D8JO

野の意味・由来は

のはら・自然のままのという意味を持つ感じで、広い野原のイメージから、心の広いおおらかな人になってほしい。心身ともにのびのびと元気に育ってほしいという願いが込められて名前に使われるようです。

叶の意味・由来は

かなう。望みどおりになる。一致する。などの意味を持つ感じで、大きな夢を持ち、望みを叶える充実した人生をおくれるように。周囲の人たちと心を合わせて行動できる協調性のある子になってほしい。などの願いが込められて名前に使われることが多いようです。

【の】が付く名前を付けるときのポイントは?

【の】が付く名前をつける時、どんなことを意識すると良いでしょうか。名前に【の】を入れる際のポイントをご紹介します。

名付ける時に注意したいことは

名前に使われる漢字で、読みに【の】が含まれるものがたくさんありました。このたくさんの漢字の中から、良い名付けができるように注意したいことは、漢字の意味をしっかり把握し、組み合わせる漢字に気を付けることです。ポジティブでプラスなイメージの漢字でも、組み合わせによってはマイナスなイメージになってしまうこともあります。赤ちゃんにとって一生ものの大切な名前です。漢字の由来や意味をしっかり調べておきましょう。

キラキラネームにならないように

近年話題のキラキラネームにならないように気を付けることは、無理な当て字にしすぎて読めない名前にしないことです。他の子とかぶらないなど、個性は出るかもしれませんが、読めない無理やりな名前は、お子さんが将来困る場面が出てくるかもしれません。神経質になりすぎない程度で、周りの意見も参考にするとよいでしょう。

【の】の付く名前に想いを込めて

いかがでしたか?【の】の読みが含まれる、名前に使われる漢字がたくさんありましたね。それぞれに深い意味や由来もありました。漢字でもひらがなでも、やわらかく優しい印象になる【の】の字を取り入れて是非素敵な名前を付けて下さいね。

Thumb赤ちゃんの名前に使うと良い漢字と縁起の悪い漢字とは?意味も解説!
赤ちゃんの名前を考える時、どんな漢字を使いたいと思いますか?漢字には一文字ずつ意味があり、名...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ino
駆け出しライター日々勉強中です。ネコ目線で子育て中(´・ω・`)

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ