生ゴミを処理する方法7選!臭い対策や自作処理機の作り方も!

家庭のゴミの中でも生ゴミ処理が一番難しいと思いませんか?放置するといやな臭いに悩まされますし、子供がいるならオムツなど臭いが出るゴミが余計に出てしまいます。生ゴミを上手に処理する方法や、みんながやっている臭い対策を見てみましょう。自作処理機のご紹介もします。

生ゴミを処理する方法7選!臭い対策や自作処理機の作り方も!のイメージ

目次

  1. 1毎日出る生ゴミは処理に困る!便利な処理方法を知りたい!
  2. 2みんなの生ゴミのお悩みポイントはどんなところ?
  3. 3生ゴミを処理する方法7選!身近なものでも処理出来る!
  4. 4生ゴミの効果的な臭い対策3選!1番の悩みを解決しよう!
  5. 5夏場の生ゴミに湧く虫の対策ポイント4つ!
  6. 6自作の生ゴミ処理機の作り方をご紹介!手軽に作れる!
  7. 7おすすめの市販生ゴミ処理機4選【バイオ式・乾燥式】
  8. 8少しの工夫で生ゴミの処理が楽になる!

毎日出る生ゴミは処理に困る!便利な処理方法を知りたい!

毎日家庭の生活ゴミとして出る生ゴミは、臭いも気になるし、虫対策もしなければならないと、処理がとても厄介ですよね。家庭の生ゴミ処理をみんなはどのように処理しているのか、知りたいと思いませんか?

困っている人

みんなの生ゴミのお悩みポイントはどんなところ?

家庭の生ゴミで一番悩むのは、何と言っても臭いですよね。放置しておくと強烈な臭いがしだしますし、生ゴミの収集日は週に2回ほど。その間にどうやって生ゴミを処理するのか、どこに置いておくのか、臭い対策はどうするのか、たくさんの悩みがでてきます。

臭いが気になっている

生ゴミを処理する方法7選!身近なものでも処理出来る!

新聞紙を利用する

新聞紙は野菜の水分をとる役割を果たします。野菜から出る生ゴミの汁を吸ってくれるので、生ゴミの臭いが気にならない処理方法になります。夏場など生ゴミが腐敗しやすい時期にはとくにおすすめです。

新聞紙を使ったやり方としては、調理する際に新聞を広げて、その上に野菜の皮を置いたり、切ったりすることができます。また、新聞紙であらかじめゴミ箱を作っておいて、その中に野菜の皮を入れる処理方法もいいですよ。調理が終わったら、そのままくしゃくしゃと丸めて、生ゴミとして処理するだけです。

新聞紙

牛乳パックを利用する

牛乳パックも生ゴミ処理に最適です。三角コーナーをシンクに置かずに、牛乳パックの中に生ゴミを入れるだけです。シンクも広々使えますし、あとかたずけも楽々です。やり方も簡単ですし、水漏れ、臭いもありません。

牛乳パック

ゴミの日まで冷凍する

野菜くずをビニールに入れて、ゴミの日まで生ゴミを冷凍庫で冷凍する方法も、生ゴミの臭いがしない処理の方法です。生ゴミを冷凍庫に入れて処理する方法に抵抗がある人は、ティッシュの空き箱や専用のタッパーに入れて冷凍すると、他の食品に触れる心配はありません。

冷凍食品

野菜くずは天日干しする

野菜の皮など生ゴミが出たら、ザルに乗せて天日干しし、カラカラに乾燥させて捨てる方法は、生ゴミ独特のいやな臭いの心配がいりません。またカラカラに乾燥した生ゴミは、量も減ってゴミ出しが楽になりますし、処理も簡単です。

残飯を天日干しする時には、ザルの上に新聞を引いてその上で干すようにすると、水分が早く抜けて乾燥しやすくなります。乾燥させた生ごみは、肥料としても使えます。

オムツ用防臭袋を利用する

子供のオムツもいやな臭いの原因になりますよね。生ゴミと同等のいやな臭いを防臭する、オムツ用防臭袋を利用する方法を試してみてください。排泄物のいやな臭いを閉じ込め、菌の繁殖も防ぎ処理できます。オムツ用防臭袋は、魚介系の生ゴミを入れて処理するのにも最適です。

おむつ

家庭用生ゴミ処理機を利用する

家庭用生ゴミ処理機を利用する方法は、一番王道の方法です。熱処理型やハイブリッド型など、たくさんの処理方法があり生ゴミ処理機自体が高価ですが、自治体が助成金を出している場所もあるので、それらを利用して家庭用生ゴミ処理機を手にいれることができますよ。

ディスポーザーを設置する

シンクの下に設置して、生ゴミを粉砕処理して下水に流すディスポーザーで生ゴミ処理をする方法もあります。ディスポーザー付きのマンションもありますし、家庭用で工事して設置することもできます。

生ゴミの効果的な臭い対策3選!1番の悩みを解決しよう!

消臭効果のあるものをかける

臭いの消臭効果のあるものを生ゴミ処理の際に一緒に混ぜるのもよい方法です。生ゴミの消臭効果のあるものとして、重曹や塩、コーヒー豆のかすなどがあります。それらを生ゴミの上からかけて処理するだけでも、いやな臭いが減りますよ。

お酢をかける

自作でできる生ゴミの臭い処理方法として、お酢と水を1対1の分量で混ぜ合わせ、市販のスプレーボトルに入れておき、生ゴミの上から吹き付ける方法も有効です。お酢は殺菌作用があるので、菌の繁殖を防ぎますし、いやな臭いが発生するのも予防できます。安い価格で自作で臭い対策ができるので、試してくださいね。

酢

市販の消臭液を利用する

市販の消臭液を生ゴミの上から振りかける方法も有効です。瞬時に生ゴミのいやな臭いを消してくれるものもあるので、生ゴミのいやな臭いと処理に悩んでいる人におすすめです。

スプレー
Thumb生ゴミの臭いを取る方法16選!便利なおすすめ消臭グッズ14選も!
暖かくなってくると気になりだすのは、キッチンの生ゴミの臭い。生ゴミの臭いを放置しているとコバ...

夏場の生ゴミに湧く虫の対策ポイント4つ!

生ゴミの水分はしっかり切る

夏場になると、虫が生ゴミに湧くのもいやですよね。虫が湧く原因は生ゴミの水分です。腐敗した水気は虫たちの大好物の場になります。臭いも強烈になりますし、虫が湧いてしまうと、処理にも時間がかかってしまいます。生ゴミを処理する時に、水分をしっかり取ってから捨てる習慣をつけましょう。

容器は洗ってから捨てる

プラスチックの容器に食べ物や飲み物が残った状態で生ゴミとして捨てるのも、虫が湧く原因になります。ちょっとでも食べ物や飲み物が残っていると、そこにコバエや他の虫が集まってくるからです。食品の入っていた容器は、面倒でも洗って乾燥させ、それから処理するようにしましょう。

洗った容器

生ゴミが入った袋はしばっておく

生ゴミのゴミ収集日までに時間があるなら、生ゴミの入った袋のをきちんとしばるようにしましょう。袋をしばらないなら、虫が入り込んで産卵します。そこから虫がたくさん湧くことになるので、生ゴミの袋は必ずしばって、蓋をしておきましょう。

縛ったゴミ

市販の虫対策グッズを利用する

市販で虫対策グッズが売られているので、それを利用する方法をとっている人もいます。これらの虫対策グッズは、ゴミ箱のふたの裏に張り付けたりするタイプのもので、手軽に生ゴミ処理に使えます。

自作の生ゴミ処理機の作り方をご紹介!手軽に作れる!

準備するものは?

生ゴミ処理機の機械を買わなくても、自作で生ゴミ処理機が作れます。用意するものは、段ボール、ピートモス15リットル、もみ殻くん炭10リットル、通気性をよくするためのレンガなどの台、新聞紙の5点です。

段ボール

簡単な作り方をご紹介!

生ゴミ処理機の機械のように使える、自作の生ゴミ処理機のつくり方です。段ボールの隙間をガムテープでとめ、内側に新聞紙をはります。次にレンガなどの台の上に段ボールをセットして、中にピートモスともみ殻くん炭を入れて完成です。

自作でも簡単に生ゴミ処理の機械を作ることができます。やってみてくださいね。

自作の生ゴミ処理機の注意点は?

生ゴミが出る度に、スコップで中心部分を掘り、そこに生ゴミを入れ、土をかぶせるようにします。段ボールの上から新聞紙で蓋をすれば、虫の侵入も防げます。

おすすめは段ボールです。発泡スチロールやプラスチック容器は、通気性が悪くなり、土の中の微生物への酸素供給ができないので、不向きとされています。からなず段ボールを準備してください。

疑問を持っているイメージ画

おすすめの市販生ゴミ処理機4選【バイオ式・乾燥式】

生ゴミ処理機を選ぶポイントは?

生ゴミ処理機の機械も、たくさんの種類があります。生ゴミが減らせる手軽さも人気ですが、処理の仕方もそれぞれです。電気代や臭い、手間暇、そして家族に合わせた機械の大きさを考慮しながら、自分の生活にピッタリ合った生ゴミ処理機の機械を探しましょう。

ポイント

①伸和 家庭用生ゴミ処理機 キッチンコンポスト

とにかく生ゴミのいやな臭いをどうにかしたいと思っている人におすすめの生ゴミ処理の機械、「キッチンコンポスト」。電気を一切使わず、バイオの力だけで生ゴミを処理する優れものです。また、下に液肥抽出用の抽出口があるので、生ゴミから肥料が作られます。庭仕事などで肥料が必要と思っている人にピッタリです。肥料を買う手間が省けますよ。

②エコクリーン 自然にカエル

電気を使わず、ハンドルを回して生ゴミを処理する機械、「自然にカエル」も、屋内外場所を選ばずに使える機械です。一日に生ゴミ700グラムを処理できます。臭いも気にならない人気商品です。

③島産業 パリパリキューブライト

ゴミを乾燥させて処理するユニークでおしゃれな生ゴミ原料乾燥機械、「パリパリキューブ」も人気です。専用のバスケットをシンクにセットして、一杯になったら本体にセットして稼働。乾燥させる音は静かなので、深夜でも使える優れものです。乾燥した生ゴミは肥料として使えます。

④パナソニック 家庭用生ゴミ処理機

指一本で生ゴミ処理機の蓋を開け、生ゴミを投入するだけの便利な機械、「家庭用生ゴミ処理機」。広口に使われているので、ゴミの投入もしやすく、かつ使いやすいと人気になっています。

生ゴミを乾燥させるので、乾燥後の生ゴミの量を減らせますし、もちろん肥料として使ってもいいですね。家に庭がある人で、肥料を必要としている人はもちろん、生ゴミから有機肥料ができるので、ベランダなどのガーデニング肥料として生ゴミをリサイクルできます。

Thumb家庭用生ゴミ処理機のおすすめ人気6選!選び方や臭い・助成金まで!
家庭用生ゴミ処理機について、存在は知っていてもあまり身近に感じていない方がまだまだ多いのでは...

少しの工夫で生ゴミの処理が楽になる!

生ゴミの処理方法で悩んでいた人も、少し工夫するとゴミ処理が簡単になりますよね。自作のゴミ処理機械を作ってみたり、お助けグッズを使ったりと、いろいろなアイデアを試して、自分に合った生ゴミ処理方法を探してくださいね。

ゴミ処理

関連するまとめ

Original
この記事のライター
jinin
新しいこと、きれいなことが大好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ